JPH03201561A - Manufacture of ic and wafer for ic manufacture - Google Patents

Manufacture of ic and wafer for ic manufacture

Info

Publication number
JPH03201561A
JPH03201561A JP33685290A JP33685290A JPH03201561A JP H03201561 A JPH03201561 A JP H03201561A JP 33685290 A JP33685290 A JP 33685290A JP 33685290 A JP33685290 A JP 33685290A JP H03201561 A JPH03201561 A JP H03201561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manufacturing
semiconductor wafer
bonding pads
integrated circuit
transistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33685290A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
B Boyle Douglas
ダグラス・ビー・ボイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LSI Corp
Original Assignee
LSI Corp
LSI Logic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSI Corp, LSI Logic Corp filed Critical LSI Corp
Publication of JPH03201561A publication Critical patent/JPH03201561A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To eliminate inefficiency incident to matching the design and a master splice of the chip size and to avoid cost increase by providing a metallized layer such that an integrated circuit can be formed by interconnecting circuit component building blocks. CONSTITUTION: An I/O structure 103 and bonding pads 104 are arranged in chips 107, 108. Building blocks are formed such that a core transistor 101 and the I/O structure 103 are integrated and the components of an integrated circuit can be implemented. At the time of solder bump bonding, a metal trace is applied onto an insulating substrate onto which a chip must be fixed at first. Solder bumps are arranged at positions on a chip where bonding pads are expected. The chips are arranged upside down and held at a predetermined position while aligning the bonding pads with the solder bumps. Subsequently, it is placed in a reflow furnace under that state and heated up to a temperature higher than the melting point of solder material thus accomplishing the bonding.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] 〈産業上の利用分野〉 本発明は、所謂「無数のゲートJ (sea−o1’−
gale)を有するチャネルレス型アレイに於で使用さ
れる集積回路のマスクスライスの設計及び製造、並びに
類似技術に関する。
[Detailed description of the invention] [Object of the invention] <Industrial application field>
The present invention relates to the design and fabrication of mask slices for integrated circuits used in channelless arrays with gale) and similar techniques.

く従来の技術〉 従来技術に於では、各マスクスライス・ウェハが、1つ
のサイズ及び1つの入出力(1 /0)のコンフィグレ
ーションからなるチップを構築するためにのみ使用でき
た。目的とされる用途に従って、異なるチップによって
チップの複雑性が異なるので、様々なチップのサイズが
必要になる。更に、同様に、目的とされる用途に従って
、所望の論理ゲート対I/O構造比が大幅に変化する場
合が多い。この結果、このような変化のある条件を満足
するためにマスクスライスのコアミリが必要である。(
例えば、エルニスアイ・ロジ・ノク●インコーポレイテ
ッド(LSI Logic Inc.)では、10 K
から10 0 K超のトランジスタまで様々なCMOS
MOSコンバクテッドイ(CMOS Coapacte
dArray)  (登録商標)マスクスライスのコア
ミリを提供している。) 従来のマスクスライスの設計では、ウェハが、スクライ
ブ線と称される未使用領域によって分離される等しいサ
イズのチップのアレイに分割される。各チップは、ボン
ディングパッドを有する外側のI/Oセルのリングによ
って包囲されるトランジスタからなるコアを有する。こ
れらの要素がビルディング・ブロックを形成し、該ビル
ディング・ブロックから集積回路を構成する回路コンポ
ーネントが構築される。
Prior Art In the prior art, each mask slice wafer could only be used to build chips of one size and one input/output (1/0) configuration. Depending on the intended application, different chip sizes are required since different chips have different chip complexity. Additionally, the desired logic gate to I/O structure ratios often vary widely depending on the intended application as well. As a result, the core millimeter of the mask slice is required to satisfy such varying conditions. (
For example, at LSI Logic Inc., 10K
Various CMOS from 100K transistors to
MOS Coapacte
dArray(R) provides core millimeters of mask slices. ) In a conventional mask slicing design, a wafer is divided into an array of equally sized chips separated by unused areas called scribe lines. Each chip has a core of transistors surrounded by an outer ring of I/O cells with bonding pads. These elements form building blocks from which the circuit components that make up the integrated circuit are constructed.

前記I/Oセルは、カレントドライブ、パワー速度及び
面積の問題について最適化したトランジスタでカスタム
デザインにより構築される。前記I/Oセルによって集
積回路の外部とのインターフェイスが得られる。前記コ
ア内のトランジスタが最小サイズのトランジスタであり
、それから論理ゲート、記憶素子及び他の回路コンポー
ネントが構築される。異なるサイズの論理ゲートは、こ
れらのトランジスタを相互に接続させることによって得
られる。
The I/O cells are custom designed with transistors optimized for current drive, power speed, and area issues. The I/O cells provide an interface to the outside of the integrated circuit. The transistors in the core are the smallest sized transistors from which logic gates, storage elements and other circuit components are constructed. Logic gates of different sizes are obtained by interconnecting these transistors.

これら回路コンポーネントの構成及び相互接続は、チッ
プ製造過程の比較的遅い方の段階で実行される。この金
属化と称される工程は、通常アルミニラムのような金属
である配線材料の領域をウェハ表面上に画定しかつ配置
する過程が含まれる。
The construction and interconnection of these circuit components is performed at a relatively late stage in the chip manufacturing process. This process, referred to as metallization, involves defining and placing regions of interconnect material, usually metal such as aluminum, on the wafer surface.

この技術に於ては、相互接続の領域(「ルーティング・
チャネル」)が前もって予定して設けられていないので
、配線材料が未使用トランジスタの上に置くように配線
される。このように、未使用の予約済ルーティング・チ
ャネルによるシリコンの「地所」即ち面積の無駄が最小
になる。
This technology focuses on the area of interconnectivity (routing
The wiring material is routed to overlie the unused transistors since the channels ("channels") are not pre-planned. In this way, wasted silicon "real estate" or area due to unused reserved routing channels is minimized.

〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、在庫及びその他のコストのために、特定
の設計要求に適合させるために使用可能なマスクスライ
スの数が厳しく制限されている。
SUMMARY OF THE INVENTION However, inventory and other costs severely limit the number of mask slices that can be used to meet particular design requirements.

設計者ができることは、その必要とするチップのサイズ
及びI10条件に概ね適合させることだけである。用途
が「ゲート限定J  (gate−1imited)ま
たはゲートを基準とされており、即ち、その実行に必要
なコア・トランジスタ、従って論理ゲートの数に最も近
似するマスクスライスを選択することによって、設計者
は未使用のまま残る多数のI10構造を有するマスクス
ライスの選択を余儀なくされる場合がある。別の場合に
は、用途が「パッド限定J  (pad−11mlLe
d )またはパッドを基準とされており、即ち、その用
途に必要なI10構造の数に最も近いマスクスライスを
選択することによって、多くのコア・トランジスタが未
使用のまま残される。従来技術に於ては、「パッド限定
」または「ゲート限定」の用途がインプリメンテーショ
ンを非能率にしていた。不適合の程度によって、製造に
於ける非能率性の程度が決定される。
All a designer can do is roughly match the chip size and I10 requirements that he or she needs. If the application is gate-limited or gate-based, that is, by selecting the mask slice that most closely approximates the number of core transistors and therefore logic gates required for its implementation, the designer may be forced to choose a mask slice with a large number of I10 structures that remain unused. In other cases, the application may be "pad-11mlLe
d) or pad referenced, i.e. by choosing the mask slice closest to the number of I10 structures required for the application, many core transistors are left unused. In the prior art, "pad-only" or "gate-only" applications made implementation inefficient. The degree of nonconformity determines the degree of inefficiency in manufacturing.

ウェハが等しいサイズのチップのアレイに分割されるの
で、従来技術に於て同じウェハ上に異なるサイズのチッ
プからなるプロトタイプを構築することは不可能である
。このため、本質的に工学的活動であるプロトタイプ化
のコストが対応して高い。
Because the wafer is divided into arrays of equally sized chips, it is not possible in the prior art to build prototypes consisting of chips of different sizes on the same wafer. Because of this, the costs of prototyping, which is essentially an engineering activity, are correspondingly high.

そこで、本発明の第1の目的は、金属化過程に於てチッ
プのサイズを決定することができるマスクスライスを提
供することによって、設計を所定のチップのサイズのマ
スクスライス1こ適合させることに関連して必然的に生
じる非能率を排除しかつそのコストを回避することにあ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION It is therefore a first object of the present invention to adapt the design to a mask slice of a given chip size by providing a mask slice that allows the size of the chip to be determined during the metallization process. The aim is to eliminate the associated inefficiencies and avoid their costs.

本発明の第2の目的は、所定数のI10構造からなるマ
スクスライスに設計を適合させる必然性による非能率が
排除されるように、論理ゲート対I10構造比に柔軟性
があるマスクスライスを提供することにある。
A second object of the invention is to provide a mask slice that is flexible in logic gate to I10 structure ratio so that inefficiencies due to the necessity of adapting a design to a mask slice consisting of a predetermined number of I10 structures are eliminated. There is a particular thing.

本発明の第3の目的は、実質的に同一のスキューを必要
とする入出力信号の群が容易に適応されるように、ウェ
ハ全体に規則正しく配置されているクラスタに分けられ
たI10構造を有するマスクスライスを提供することに
ある。
A third object of the present invention is to have an I10 structure divided into clusters arranged regularly across the wafer so that groups of input and output signals requiring substantially the same skew can be easily accommodated. The purpose is to provide mask slices.

本発明の第4の目的は、同じウエノ1上に様々なサイズ
のチップを有することができるマスクスライスを提供す
ることにある。それによって、同じウェハ上に様々な設
計を施すことができ、かつ同じ製造工程で製造すること
ができるので、プロトタイプ化のコストが低減される。
A fourth object of the present invention is to provide a mask slice that can have chips of various sizes on the same wafer 1. This reduces prototyping costs because various designs can be placed on the same wafer and manufactured in the same manufacturing process.

更に、本発明の第5の目的は、異なるI10条件を有す
るチップが同じウェハ上に構築されるように、様々なコ
ア・トランジスタ対I10構造比明の他の目的及び利点
については、同業者であれば後述する詳細な説明から容
易に理解することができる。
Furthermore, a fifth object of the present invention is that other objects and advantages of various core transistor vs. If any, it can be easily understood from the detailed explanation given below.

【発明の構成] く課題を解決するための手段〉 ウェハにコア・トランジスタからなる正規アレイが満載
されるようなマスクスライスが提供される。このマスク
スライスは、当初チップに分割されていない。チップへ
の分割は製造時の金属化過程に於て行われる。成る好適
実施例では、カスタムデザインのI10構造及びボンデ
ィングパッドがウェハ上に規則正しく配置される。別の
好適実施例では、I10構造がコア・トランジスタから
形成され、かつボンディングパッドが未使用のコア・ト
ランジスタを被覆する。第3の好適実施例では、カスタ
ムデザインのI10構造が、ウェハ全体に亘って規則正
しく配置されたクラスタ内に配置される。第4の好適実
施例では、様々な工10条件のチップが同じウェハ上に
構築されるように、カスタムデザインのI10構造のウ
ェハへの配置が−様ではない。
SUMMARY OF THE INVENTION A mask slice is provided in which a wafer is filled with a regular array of core transistors. This mask slice is initially not divided into chips. Dividing into chips is done during the metallization process during manufacturing. In a preferred embodiment, custom designed I10 structures and bonding pads are regularly placed on the wafer. In another preferred embodiment, the I10 structure is formed from core transistors and bonding pads cover unused core transistors. In a third preferred embodiment, custom designed I10 structures are arranged in regularly spaced clusters across the wafer. In a fourth preferred embodiment, the placement of the custom-designed I10 structures on the wafer is atypical, such that chips of various process conditions are built on the same wafer.

〈作用〉 本発明によれば、特にパッド限定の用途に於てトランジ
スタの無駄、及び特にゲート限定の用途に於てI10構
造の無駄が排除される。本発明によれば、異なるサイズ
のチップが同じウェハ上に存在し得るので、プロトタイ
プ化作業を実行するための経済的な手段が得られる。
<Operation> According to the present invention, the waste of transistors, especially in pad-limited applications, and the waste of the I10 structure, particularly in gate-limited applications, are eliminated. According to the present invention, chips of different sizes can be present on the same wafer, providing an economical means for performing prototyping operations.

〈実施例〉 本発明では、マスクスライスがチップに分割されない。<Example> In the present invention, mask slices are not divided into chips.

未処理のマスクスライス・ウェハはコア・トランジスタ
の−様な正規アレイである。前記ウェハのチップへの分
割は、論理ゲート、メモリ・コンポーネント及び他の回
路コンポーネントの相互接続及び構成と同時に、金属化
過程に於て実行される。このチップの分割は、金属化過
程に於て被着される金属化層からなるスクライブ線によ
って画定される。チッ、プのサイズが従来技術の場合と
同様に予め決定されていないので、各チップに於てコア
・トランジスタを包囲するリング状の110構造及びボ
ンディングパッドを構築することはもはや不可能である
。その代わりに、I10構造及びボンディングパッドが
前記チップ内に配置される。前記コア・トランジスタ及
びI10構造が一体となって、集積回路の回路コンポー
ネントのインプリメンテーションを行うことができるよ
うにビルディング・ブロックを形成する。これらのI1
0構造及びボンディングパッドに回路の出力を自動的に
ルーティングするためのコンピュータ支援設計ツールに
は、この新しいコンフィグレーションの使用を最適化す
るための変更が必要になる。
The unprocessed mask-sliced wafer is a -like regular array of core transistors. Dividing the wafer into chips is performed in a metallization process simultaneously with the interconnection and configuration of logic gates, memory components, and other circuit components. The division of the chip is defined by scribe lines consisting of metallization layers deposited during the metallization process. Since the size of the chips is not predetermined as in the prior art, it is no longer possible to build a ring-shaped 110 structure and bonding pads surrounding the core transistors in each chip. Instead, I10 structures and bonding pads are placed within the chip. Together, the core transistor and I10 structure form a building block upon which the implementation of the circuit components of an integrated circuit can be made. These I1
Computer-aided design tools for automatically routing circuit outputs to zero structures and bond pads will require changes to optimize use of this new configuration.

第1の好適実施例が第1図に示されている。この実施例
では、ウェハ100が先ず第一にコア・トランジスタ1
01からなる正規アレイで覆われている。コア・トラン
ジスタ101の前記正規アレイ内には、I10セル10
3の正規アレイが分散している。これらのI10セル1
03は、カスタムデザインされたものであって、外部タ
イミング、ドライブ/シンクまたは静電気放電の要求に
適合するように最適化されている。
A first preferred embodiment is shown in FIG. In this embodiment, wafer 100 first includes core transistor 1.
It is covered with a regular array consisting of 01. Within the regular array of core transistors 101 are I10 cells 10
3 regular arrays are distributed. These I10 cells 1
03 is custom designed and optimized to meet external timing, drive/sink or electrostatic discharge requirements.

この第1好適実施例では、論理セルがコア・トランジス
タ101から形成される。スクライブ線105が設計時
に選択されて、U的とする用途を実行しかつ必要な11
0機能を提供するために必要なチップ境界線106によ
って輪郭が画定される最小面積を包囲している。第1図
には、チップ107.108が示されており、この同じ
ウェハ上に異なるサイズのチップ及びI10構造を提供
する方法の柔軟性を示している。チップ107は6個の
I10構造を有するように示され、チップ108は4個
のI10構造を有するように図示されている。
In this first preferred embodiment, a logic cell is formed from a core transistor 101. A scribe line 105 is selected at design time to carry out the intended use and provide the required 11
0 functionality, encompassing the minimum area delineated by chip border 106 necessary to provide 0 functionality. Chips 107, 108 are shown in FIG. 1, illustrating the flexibility of the method to provide different sizes of chips and I10 structures on this same wafer. Chip 107 is shown with six I10 structures and chip 108 is shown with four I10 structures.

第1図に於て正規アレイ内に個別に示されているにも拘
らず、幾つかの用途に於ては、I10セルをそれぞれに
I10セル・クラスタの正規アレイの要素であるクラス
タ内に配置することが望ましい。これが第3図に示され
ており、第3の好適実施例に関連して後述する。
Although shown individually in a regular array in FIG. 1, in some applications I10 cells are arranged in clusters, each of which is an element of a regular array of I10 cell clusters. It is desirable to do so. This is illustrated in FIG. 3 and will be discussed below in connection with the third preferred embodiment.

ボンディングパッドを分散させたコンフィグレーション
によって、個別のボンディング・ワイヤを用いて外部の
パッケージ・ビンに接続させることが実用的でなくなっ
ている。その代わりに、はんだバンプまたはテープ自動
ボンディング(TAB)技術を利用する別のアセンブリ
を用いるべきである。これらの技術は従来より周知であ
るので、それらについては以下に簡単に説明する。
The distributed bond pad configuration makes it impractical to use individual bond wires to connect to external package bins. Instead, another assembly utilizing solder bump or tape automated bonding (TAB) techniques should be used. Since these techniques are well known in the art, they will be briefly described below.

はんだバンプ・ボンディングでは、最初にチップを取り
付けるべき絶縁基板上に金属トレースが被着される。は
んだ材料の塊即ちはんだバンプが、チップのボンディン
グパッドが期待される位置に配置される。前記チップは
、上下逆に配置され、かつ前記ボンディングパッドを前
記はんだバンプに整合させて所定位置に維持される。次
に、このような状態で、リフロー炉内に配置し、前記は
んだ材料の融点以上の温度に加熱して前記ボンディング
を達成する。
In solder bump bonding, metal traces are first deposited on an insulating substrate to which the chip is to be attached. A blob of solder material, or solder bump, is placed on the chip at the location where bonding pads are expected. The chip is placed upside down and maintained in place with the bonding pads aligned with the solder bumps. Next, in this state, it is placed in a reflow oven and heated to a temperature equal to or higher than the melting point of the solder material to achieve the bonding.

TAB技術に於ては、ワイヤを接続するトレースがマイ
ラ(lylar  (登録商標))即ちカプトン(ka
pton)フィルム(カプトンとは、デュポン・コーポ
レーション(Dupont Corp、)が製造するポ
リイミドフィルムの商標名である)の切刻またはエツチ
ングによって形成されるのに対して、該フィルムの残り
の部分がこれらのワイヤの柔軟な支持体を形成する。次
に、導電性を与えるために前記フィルム上のトレースの
ワイヤ部分上に銅層をメツキする。更に、銅は、比較的
ボンディング特性が劣るので、金層を用いて前記銅ワイ
ヤをメツキする。次に、はんだバンプまたは他の技術を
用いて前記チップを前記フィルム上のワイヤトレースに
固定する。
In TAB technology, the traces connecting the wires are made of Mylar® or Kapton.
pton) films (Kapton is a trade name for polyimide films manufactured by DuPont Corp.), whereas the rest of the film Forms a flexible support for the wire. A copper layer is then plated over the wire portions of the traces on the film to provide electrical conductivity. Furthermore, since copper has relatively poor bonding properties, a gold layer is used to plate the copper wire. The chips are then secured to the wire traces on the film using solder bumps or other techniques.

前記I10セルがカスタムデザインされたものであるの
で、この実施例は、最適化されたI10構造の利点を有
する。他方、パッド限定またはゲート限定の用途を適合
させるという問題は、I10構造対コア・トランジスタ
比が予め決定されているので、完全には解決されていな
い。それにも拘らず、チップのサイズがもはや一定では
ないので、それぞれに異なるコア・トランジスタ対11
0構造比を有する唯2.3個のマスクスライスによって
、実質的にパッド限定またはゲート限定の適合性の問題
が解決される。
Since the I10 cell is custom designed, this embodiment has the advantage of an optimized I10 structure. On the other hand, the problem of adapting pad-only or gate-only applications is not completely resolved since the I10 structure to core transistor ratio is predetermined. Nevertheless, since the size of the chip is no longer constant, each core transistor pair 11
With only 2.3 mask slices with 0 structure ratio, the problem of pad-only or gate-only suitability is substantially solved.

従って、様々なサイズのチップを同じウェハ上に設ける
という目的を達成することによって、プロトタイプ化の
コストが実質的に低減される。
Therefore, by achieving the objective of providing chips of various sizes on the same wafer, prototyping costs are substantially reduced.

メモリアレイのような大型の高度に正規な、好適には接
近した構造が要求されるような用途については、規則正
しく配置されたI10構造の存在が望ましいものではな
く、かつ接近する各構造のサイズに対して制限的である
。この問題は、第2図に示される第2の好適実施例によ
って解決される。
For applications such as memory arrays, where large, highly regular, preferably closely spaced structures are required, the presence of regularly spaced I10 structures is not desirable and the size of each structure in close proximity It is restrictive. This problem is solved by the second preferred embodiment shown in FIG.

第2図に示される第2の好適実施例では、ウェハ200
が全体的にコア◆トランジスタ204からなる正規アレ
イによって覆われている。第1好適実施例と異なり、前
記ウェハにはI10セル及びボンディングパッドが予め
決定された位置に設けられているのではない。その代わ
りに、I10セル202が、コア・トランジスタ204
を相互に接続することによって、論理セル203がコア
・トランジスタ204から形成されると同様の手法でコ
ア・トランジスタ204から形成される。
In a second preferred embodiment, shown in FIG.
is entirely covered by a regular array of core◆transistors 204. Unlike the first preferred embodiment, the wafer is not provided with I10 cells and bonding pads at predetermined locations. Instead, the I10 cell 202 is the core transistor 204
Logic cells 203 are formed from core transistors 204 in a similar manner by interconnecting them.

ボンディングパッド201が、未使用のコア・トランジ
スタを覆う金属化層としてI10セル202の近傍に配
置されている。
A bonding pad 201 is placed near the I10 cell 202 as a metallization layer covering unused core transistors.

スクライブ線及びチップ境界線が、上述した第1好適実
施例と同様の手法で形成される。
Scribe lines and chip boundaries are formed in a manner similar to the first preferred embodiment described above.

この第2実施例では、I10セル202及びボンディン
グパッド201が前記コア・トランジスタから形成され
るので、実際に前記チップ上の前記チップ境界線内のい
ずれの位置でも形成することができる。特に、前記I1
0セル及びボンディングパッドは、従来のワイヤボンデ
ィングが可能となるように前記チップの周辺にもう一度
配置することができる。それに代えて、第1好適実施例
に関して説明したように、配置されたI10構造を使用
することを選択できる。この後者の方法では、上記説明
に於て例示したような高度のボンディング技術が必要で
ある。
In this second embodiment, since the I10 cell 202 and bonding pad 201 are formed from the core transistor, they can actually be formed anywhere on the chip within the chip boundaries. In particular, the I1
0 cells and bonding pads can be placed once again around the periphery of the chip to allow conventional wire bonding. Alternatively, one may choose to use an arranged I10 structure as described with respect to the first preferred embodiment. This latter method requires sophisticated bonding techniques such as those exemplified in the above description.

前記第2好適実施例に於ける前記I10セルが前記コア
・トランジスタから形成されるので、クランピング・ダ
イオードのようなカスタムデザインのI10セルに於け
る最適化が、本実施例では容易に利用できない。そうで
あるとしても、前記I10セルが十中へ九全チップ面積
の比較的小さい部分に相当するので、大型I10セルの
結果として本手法に於て生じる面積上のペナルティは、
特にゲート限定及びパッド限定の用途の適合性の問題が
完全に排除されることを考えれば、大きな影響を与える
ものではない。シリコンという地所の概ね最適な使用が
達成される。更に、前記I10セル及びボンディングパ
ッドを好都合な位置に配置できるので、メモリアレイの
ような接近した大型の正規構造を容易に収容できる。
Since the I10 cell in the second preferred embodiment is formed from the core transistor, optimizations in custom designed I10 cells such as clamping diodes are not readily available in this embodiment. . Even so, since the I10 cells represent a relatively small portion of the total chip area, the area penalty incurred in our approach as a result of large I10 cells is
This does not have a significant impact, especially considering that the issue of suitability for gate-only and pad-only applications is completely eliminated. A generally optimal use of silicon real estate is achieved. Additionally, the convenient location of the I10 cells and bonding pads facilitates accommodating large regular structures in close proximity, such as memory arrays.

第3図は、第3の好適実施例を示している。マスクスラ
イス・ウェハ300には、カスタムデザインのI10セ
ル303及びI10パッド304からなるI10構造が
、前記ウェハの全体に亘って規則正しく配置されたクラ
スタ302に分けられている。クラスタ分けは、1群の
入出力信号が時間的に概ね同じスキューを有する必要が
ある場合に望ましい。このような信号の例としてデータ
またはアドレスバスがある。
FIG. 3 shows a third preferred embodiment. A mask sliced wafer 300 has an I10 structure consisting of custom designed I10 cells 303 and I10 pads 304 divided into clusters 302 regularly spaced throughout the wafer. Clustering is desirable when a group of input and output signals need to have approximately the same skew in time. Examples of such signals are data or address buses.

第1実施例の場合と同様に、チップがスクライブ線30
6によって画定され、チップ境界305内に集積回路を
包囲する。第1好適実施例と同様に、I10パッドのボ
ンディングには、上述したようなはんだバンプまたはT
ABのような高度のボンディング技術が要求される。前
記I10構造がクラスタ分けされているので、所定のコ
ア・トランジスタ対I10構造比の条件を満足するため
には、前記クラスタを第1好適実施例の場合のように個
々のI10構造として互いに接近させて配置する必要が
ない。また、これにより補助されてメモリアレイのよう
な大型接近回路コンポーネントを適用させることができ
る。
As in the case of the first embodiment, the chip is connected to the scribe line 30.
6 and surrounds the integrated circuit within a chip boundary 305. Similar to the first preferred embodiment, bonding to the I10 pad may be accomplished using solder bumps or T-pads as described above.
Advanced bonding technology such as AB is required. Since the I10 structures are clustered, in order to meet the predetermined core transistor to I10 structure ratio conditions, the clusters must be moved closer together as individual I10 structures as in the first preferred embodiment. There is no need to place it. This also aids in the application of large scale close circuit components such as memory arrays.

第4図には、第4の好適実施例が示されており、マスク
スライス・ウェハ400には、カスタムデザインにより
I10セル401及びボンディングパッド402によっ
て形成されるI10構造が前記ウェハ全体に亘って一様
ではなくばらばらに配置されている。これが、第4図に
例示されており、隣接するI10構造間の距1!1i4
03.403−が前記ウェハの2つの異なる位置に於て
同じではない。このような配置によって、チップ境界4
04.404′内に包囲される前記チップが、同じウェ
ハ400上に製造されると共に、異なるI10構造対コ
ア・トランジスタ比を有することができる。
A fourth preferred embodiment is shown in FIG. 4, in which a mask-sliced wafer 400 has custom-designed I10 structures formed by I10 cells 401 and bonding pads 402 uniformly across the wafer. They are arranged in a scattered manner rather than in a uniform manner. This is illustrated in FIG. 4, where the distance between adjacent I10 structures is 1!1i4
03.403- is not the same at two different locations on the wafer. With this arrangement, the chip boundary 4
The chips enclosed within 04.404' can be fabricated on the same wafer 400 and have different I10 structure to core transistor ratios.

このような配置によって、プロトタイプ化のコストを低
減する別の手段が得られる。この第4好適実施例の成る
変形例では、クラスト分けされたI10構造が一様でな
く分散されている。タイミング・スキューを適合させか
つチップのサイズを変化させることの利点が同時に達成
される。
Such an arrangement provides another means of reducing prototyping costs. In this variant of the fourth preferred embodiment, the crusted I10 structures are non-uniformly distributed. The benefits of adapting timing skew and varying chip size are achieved simultaneously.

尚、上述した好適実施例は本発明の単なる例示であり、
本発明の技術的範囲を制限するものではない。また、同
業者にとって明らかなように、本発明はその技術的範囲
内で上述した実施例に様々な変形・変更を加えて実施す
ることができる。
It should be noted that the preferred embodiments described above are merely illustrative of the present invention,
This is not intended to limit the technical scope of the invention. Further, as will be apparent to those skilled in the art, the present invention can be implemented by adding various modifications and changes to the above-described embodiments within the technical scope thereof.

[発明の効果] このように、本発明によれば、上述した4つの好適実施
例のいずれによっても、アレイをベースとする技術につ
いて、単一のウェハ」二に何を製造するかを決定する際
の略完全な柔軟性が得られる。
EFFECTS OF THE INVENTION Thus, according to the present invention, any of the four preferred embodiments described above can be used to determine what to fabricate on a single wafer for array-based technologies. This provides almost complete flexibility.

幾つかの不等サイズのチップが同じウェハ上にプロトタ
イプ化されるので、プロトタイプ化のコストが最小にな
る。第1実施例または第3実施例に於ては、最大2.3
個のマスクスライス(I10セル対コア・トランジスタ
比を変化させる)が必要とされ、かつ第2または第4実
施例では、唯1個のマスクスライスが必要とされるので
、在庫費用が最小になる。必要とされる論理、メモリ、
Iloまたは他のコンポーネントについて同じコアビル
ディング・ブロック・トランジスタを使用できることよ
って、シリコンの価値の略最適な利用が可能になる。
Prototyping costs are minimized because several unequal sized chips are prototyped on the same wafer. In the first embodiment or the third embodiment, the maximum
Inventory costs are minimized because 1 mask slices (varying the I10 cell-to-core transistor ratio) are required, and in the second or fourth embodiments, only one mask slice is required. . Required logic, memory,
The ability to use the same core building block transistors for Ilo or other components allows near-optimal utilization of silicon value.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、本発明の第1実施例を示す平面図である。 第2図は、本発明の第2実施例を示す平面図である。 第3図は、本発明の第3実施例を示す平面図である。 第4図は、本発明の第4実施例を示す平面図である。 100・・・ウェハ、101・・・コア・トランジスタ
、103・・・I10セル、104・・・ボンディング
パッド、105・・・スクライブ線、106・・・チッ
プ境界、107.108・・・チップ、200・・・ウ
ェハ、201・・・ボンディングパッド、202−・・
I10セル、203・・・論理セル、204・・・コア
・トランジスタ、300・・・ウェハ、302・・・ク
ラスタ、303・・・I10セル、304・・・I10
パッド、305・・・チップ境界、306・・・スクラ
イブ線、400・・・ウェハ、401・・・I10セル
、402・・・ボンディングパッド、403.403′
・・・距離、404.404−・・・チップ境界 トIG、  j FIG、 2 FIG、 4
FIG. 1 is a plan view showing a first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a plan view showing a second embodiment of the invention. FIG. 3 is a plan view showing a third embodiment of the present invention. FIG. 4 is a plan view showing a fourth embodiment of the present invention. DESCRIPTION OF SYMBOLS 100... Wafer, 101... Core transistor, 103... I10 cell, 104... Bonding pad, 105... Scribe line, 106... Chip boundary, 107.108... Chip, 200... Wafer, 201... Bonding pad, 202-...
I10 cell, 203...Logic cell, 204...Core transistor, 300...Wafer, 302...Cluster, 303...I10 cell, 304...I10
Pad, 305... Chip boundary, 306... Scribe line, 400... Wafer, 401... I10 cell, 402... Bonding pad, 403.403'
...Distance, 404.404-...Chip boundary IG, j FIG, 2 FIG, 4

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)集積回路を製造するための方法であって、アレイ
に組立られた回路コンポーネントのビルディング・ブロ
ックを半導体ウェハに設ける過程と、 前記集積回路が前記ウェハ上で1つまたは2つ以上のサ
イズを有することができるように、回路コンポーネント
の前記ビルディング・ブロックを接続してより大きな回
路コンポーネントが形成され、かつ回路コンポーネント
の前記ビルディング・ブロックを相互に接続して前記集
積回路が形成されるように金属化層を設ける過程とから
なることを特徴とする集積回路製造方法。
(1) A method for manufacturing an integrated circuit comprising: providing a semiconductor wafer with building blocks of circuit components assembled in an array; the building blocks of circuit components are connected together to form a larger circuit component, and the building blocks of circuit components are connected to each other to form the integrated circuit. A method for manufacturing an integrated circuit, comprising the step of providing a metallization layer.
(2)回路コンポーネントの前記ビルディング・ブロッ
クがトランジスタ、予め定められた入出力セル及びボン
ディングパッドからなることを特徴とする第1請求項に
記載の集積回路製造方法。
2. A method according to claim 1, wherein said building blocks of circuit components consist of transistors, predetermined input/output cells and bonding pads.
(3)回路コンポーネントの前記ビルディング・ブロッ
クがトランジスタからなり、かつ 金属化層を設ける前記過程が、更に、前記トランジスタ
から入出力セルを形成する過程と、ボンディングパッド
として使用し得る金属化領域を形成する過程とからなる
ことを特徴とする第1請求項に記載の集積回路製造方法
(3) the building blocks of the circuit component consist of transistors, and the step of providing a metallization layer further includes forming input/output cells from the transistors and forming metallized regions that can be used as bonding pads; 2. The integrated circuit manufacturing method according to claim 1, further comprising the steps of:
(4)前記入出力セル及び前記ボンディングパッドが正
規アレイに配置されていることを特徴とする第2請求項
に記載の集積回路製造方法。
(4) The integrated circuit manufacturing method according to claim 2, wherein the input/output cells and the bonding pads are arranged in a regular array.
(5)前記入出力セル及び前記ボンディングパッドが、
前記ウェハ全体に配置されたクラスタに分けられている
ことを特徴とする第2請求項に記載の集積回路製造方法
(5) The input/output cell and the bonding pad are
3. The method of manufacturing an integrated circuit according to claim 2, wherein the integrated circuit is divided into clusters arranged over the entire wafer.
(6)前記入出力セル及び前記ボンディングパッドが、
前記半導体ウェハ上に一様には配置されていないことを
特徴とする第2請求項に記載の集積回路製造方法。
(6) The input/output cell and the bonding pad are
3. The integrated circuit manufacturing method according to claim 2, wherein the semiconductor wafer is not uniformly disposed on the semiconductor wafer.
(7)前記入出力セル及び前記ボンディングパッドがク
ラスタに分けられていることを特徴とする第6請求項に
記載の集積回路製造方法。
(7) The integrated circuit manufacturing method according to claim 6, wherein the input/output cells and the bonding pads are divided into clusters.
(8)集積回路を製造するための半導体ウェハであって
、 ビルディング・ブロック回路コンポーネントのアレイと
、 それぞれに異なるサイズの集積回路を形成するように前
記ビルディング・ブロック回路コンポーネントを相互に
接続する金属化層とからなることを特徴とする集積回路
製造用半導体ウェハ。
(8) A semiconductor wafer for manufacturing integrated circuits, comprising an array of building block circuit components and metallization interconnecting the building block circuit components to form integrated circuits, each of a different size. A semiconductor wafer for manufacturing integrated circuits, characterized by comprising layers.
(9)前記ビルディング・ブロック回路コンポーネント
がトランジスタ、予め定められた入出力セル、及びボン
ディングパッドからなることを特徴とする第8請求項に
記載の集積回路製造用半導体ウェハ。
9. The semiconductor wafer of claim 8, wherein said building block circuit components consist of transistors, predetermined input/output cells, and bonding pads.
(10)前記ビルディング・ブロック回路コンポーネン
トが、I/Oセルを形成するトランジスタからなること
を特徴とする第8請求項に記載の集積回路製造用半導体
ウェハ。
10. A semiconductor wafer for manufacturing integrated circuits as claimed in claim 8, wherein said building block circuit components consist of transistors forming I/O cells.
(11)ビルディング・ブロック回路コンポーネントの
前記アレイが正規アレイであることを特徴とする第9請
求項に記載の集積回路製造用半導体ウェハ。
11. The semiconductor wafer of claim 9, wherein said array of building block circuit components is a regular array.
(12)前記所定のI/Oセル及び前記ボンディングパ
ッドがクラスタに分けられていることを特徴とする第9
請求項に記載の集積回路製造用半導体ウェハ。
(12) A ninth aspect characterized in that the predetermined I/O cell and the bonding pad are divided into clusters.
A semiconductor wafer for manufacturing integrated circuits according to the claims.
(13)前記所定の入出力セル及び前記ボンディングパ
ッドが、前記半導体ウェハ上に一様には配置されていな
いことを特徴とする第9請求項に記載の集積回路製造用
半導体ウェハ。
(13) The semiconductor wafer for manufacturing integrated circuits according to claim 9, wherein the predetermined input/output cells and the bonding pads are not uniformly arranged on the semiconductor wafer.
(14)前記所定の入出力セル及び前記ボンディングパ
ッドがクラスタに分けられていることを特徴とする第1
3請求項に記載の集積回路製造用半導体ウェハ。
(14) A first method characterized in that the predetermined input/output cells and the bonding pads are divided into clusters.
A semiconductor wafer for manufacturing integrated circuits according to claim 3.
JP33685290A 1989-12-21 1990-11-30 Manufacture of ic and wafer for ic manufacture Pending JPH03201561A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45520589A 1989-12-21 1989-12-21
US455,205 1989-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03201561A true JPH03201561A (en) 1991-09-03

Family

ID=23807833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33685290A Pending JPH03201561A (en) 1989-12-21 1990-11-30 Manufacture of ic and wafer for ic manufacture

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03201561A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006521684A (en) * 2002-12-18 2006-09-21 イージック コーポレーション Manufacturing method of semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006521684A (en) * 2002-12-18 2006-09-21 イージック コーポレーション Manufacturing method of semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6902951B2 (en) Electronic device configured as a multichip module, leadframe, panel with leadframe positions, and method for producing the electronic device
US6255736B1 (en) Three-dimensional MCM, method for manufacturing the same, and storage medium storing data for the method
US5543640A (en) Logical three dimensional interconnections between integrated circuit chips using a two dimensional multi-chip module
US6150724A (en) Multi-chip semiconductor device and method for making the device by using multiple flip chip interfaces
US3808475A (en) Lsi chip construction and method
US7046522B2 (en) Method for scalable architectures in stackable three-dimensional integrated circuits and electronics
US5721151A (en) Method of fabricating a gate array integrated circuit including interconnectable macro-arrays
KR101834389B1 (en) Wafer level stack die package
KR20080051463A (en) High i/o semiconductor chip with the memory chip connected to processor chip by through electrode arranged in scribe lane and method for fabricating the same
JPH03252871A (en) Method of positioning input and output circuit component and input and output circuit
JPH09293843A (en) Semiconductor integrated circuit device and manufacturing method thereof
US7043703B2 (en) Architecture and/or method for using input/output affinity region for flexible use of hard macro I/O buffers
US6246107B1 (en) Semiconductor device arrangement having configuration via adjacent bond pad coding
US20050088900A1 (en) Stacked multi-component integrated circuit microprocessor
JPH03201561A (en) Manufacture of ic and wafer for ic manufacture
US5798541A (en) Standard semiconductor cell with contoured cell boundary to increase device density
JPS62194640A (en) Semiconductor integrated circuit using bump mounting
US6309897B1 (en) Method and apparatus providing a circuit edit structure through the back side of an integrated circuit die
JPS62229857A (en) Master-slice semiconductor device
JPH0194636A (en) Semiconductor device
US6153891A (en) Method and apparatus providing a circuit edit structure through the back side of an integrated circuit die
US6545350B2 (en) Integrated circuit packages and the method for the same
EP0698294A1 (en) Logical three-dimensional interconnections between integrated circuit chips using a two-dimensional multi-chip module package
JPH0542823B2 (en)
JPH11154708A (en) Programmable semiconductor device