JPH03200719A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JPH03200719A
JPH03200719A JP34170189A JP34170189A JPH03200719A JP H03200719 A JPH03200719 A JP H03200719A JP 34170189 A JP34170189 A JP 34170189A JP 34170189 A JP34170189 A JP 34170189A JP H03200719 A JPH03200719 A JP H03200719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
average particle
aluminum hydroxide
particle diameter
polyacrylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34170189A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamamoto
高司 山本
Toshiyuki Ozawa
小沢 利之
Setsuko Hiraoka
平岡 節子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP34170189A priority Critical patent/JPH03200719A/ja
Publication of JPH03200719A publication Critical patent/JPH03200719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、フッ素化合物を含有する歯磨、プロフィラフ
シスペースト等の口腔用組成物に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕従来、
水酸化アルミニウムを研磨剤とする口腔用組成物にフッ
素化合物を配合することは知られている。また、フッ素
化合物を水酸化アルミニウムと併用すると経時により有
効フッ素量が低下するという問題があり、このためフッ
素化合物を水酸化アルミニウムと併用した場合に生じる
フッ素化合物の失活を防止する手段も種々提案されてい
る(米国特許第3678155号、同第4098878
号明細書、特公昭44−18600号、同48−388
64号、同49−495号、同50−5266号、特開
昭54−89042号公報等)が、フッ素化合物を水酸
化アルミニウムを研磨剤とする口腔用組成物により安定
に配合することが更に要望されている。
〔課題を解決するための手段及び作用〕本発明者らは、
水酸化アルミニウムにフッ素化合物を安定配合すること
について種々検討を行なった結果、水酸化アルミニウム
として平均粒子径が5〜14.で、44.以上の粒子を
実質的に含まず、しかも平均粒子径と比表面積との積が
20μ・rd/g以下のものを使用し、これにフッ素化
合物を配合すると共に、重合度が500以上のポリアク
リル酸又はそのアルカリ金属塩を配合した場合、水酸化
アルミニウムとフッ素化合物の相溶性が向上して有効フ
ッ素の経時安定性が高くなることを知見し、本発明をな
すに至った。
即ち、従来の水酸化アルミニウム研磨剤は、通常水酸化
アルミニウムの粗大粒子を析出させ、それを粉砕9分級
し、目的平均粒子径にして使用しているが、このような
従来の水酸化アルミニウムは平均粒子径は適度なもので
あっても比表面積が大きく、平均粒子径と比表面積との
積が通常23irra−g/g以上である。この場合、
従来の水酸化アルミニウム研磨剤は、平均粒子径が7〜
9μのもので比表面積が3i/gであり、平均粒子径1
0戸以上のものは44.以上の粗粒子をかなり含んでい
ると共に、歯磨用として最も汎用されている粒子径範囲
が5〜10μのものは粒径が平均粒子径の80%以下で
ある粒子の含有量が全粒子中の5.5%(重量%、以下
同じ)以上、粒径1.5pn以下の粒子の含有量が全粒
子中の3.5%以上であり、従って比表面積が大きく、
しかも粗粒子を含むため、粒子表面の物理的、化学的活
性度が高い。
これに対し、本発明に用いる水酸化アルミニウムは粗粒
を含まず、しかも比表面積が小さいため、粒子表面の物
理的、化学的活性度が極めて低い上、マイルドな研磨力
を有し、使用実感が良い。そして1本発明ではかかる水
酸化アルミニウムとフッ素化合物とを併用すると共に、
更に上述した特定重合度のポリアクリル酸又はそのアル
カリ金属塩を配合することにより、該水酸化アルミニウ
ムの表面活性の低さ及びポリアクリル酸又はその塩の作
用によって有効フッ素の経時安定性が向上し、長期間保
存した後でも安定なフッ素配合効果を示すと共に、使用
感の良好な口腔用組成物を得ることができたものである
なお、ポリアクリル酸又はその塩を粘結剤等として口腔
用組成物に配合することは従来知られている(特公昭3
2−1150号、特開昭49−133535号、同54
−143530号、同60−115514号、同49−
66840号。
同63−33321号公報等)、シかし、上述した特定
の水酸化アルミニウムと重合度が500以上のポリアク
リル酸又はそのアルカリ金属塩との併用がフッ素化合物
を安定化するということは本発明者らの新知見である。
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明の口腔用組成物は、上述したように、研磨剤とし
て平均粒子径が5〜14μで、441m以上の粒子を実
質的に含まず、平均粒子径と比表面積の積が20pm2
/ g以下の水酸化アルミニウムと、重合度が500以
上のポリアクリル酸又はそのアルカリ金属塩と、フッ素
化合物とを含有するものである。
この場合、水酸化アルミニウムは上記積の範囲内におい
て、その平均粒子径が5〜14μ、特に7〜12pであ
り、比表面積が2.8rr?/g以下のものを用いるこ
とが好ましい。即ち、平均粒子径が144を超えると研
磨力が高くなり、使用時に過度のざらつきを感じること
があり、平均粒子径が5pより小さいと比表面積が2.
8rrf/gを超える場合が多く、有効フッ素の安定化
が妨げられることがある。また、その粒度分布は微粒子
部分が少ないほど良く、従って平均粒子径の80%以下
の粒径の粒子含有量が全粒子中の3%以下。
粒径1.5pm以下の粒子含有量が全粒子中の2%以下
、特に1.5%以下の水酸化アルミニウムを使用するこ
とが、本発明の目的から好適である。
なお、本発明において、比表面積はN2を用いたBET
法による値であり、平均粒子径はレーザー光散乱法によ
る値である。
本発明で用いる水酸化アルミニウムは、水酸化アルミニ
ウム製造の晶析段階で一次粒子の大きさを目的の平均粒
子径の20〜100%に晶析させ(なお従来は通常10
0%以上に晶析させている)、かつそれらが全−水粒子
中90%以上存在するように晶析させると共に、粉砕段
階で一次粒子の破断を生じさせず、粒子塊(二次粒子)
の解砕を行なう方法で得ることができる。即ち、この方
法によれば晶析によるコントロールを行なうこと及び−
水粒子の破断による粉砕片の発生がないことにより、微
粒子の割合が少なく表面活性度の低い水酸化アルミニウ
ムを良好に製造することができる。
なお1本発明に用いる水酸化アルミニウムは、従来製法
で製造した水酸化アルミニウムの微粒子部分を除去する
ことによっても調製可能であるが、先に述べた製法の方
が製造コスト、製造効率の点で有利である。
上記水酸化アルミニウムの配合量は適宜選定されるが、
通常5〜80%であり、練歯磨の場合には20〜60%
である。なお、本発明の口腔用組成物には、本発明の目
的を損なわない範囲で他の研磨剤を配合することもでき
る。
また、ポリアクリル酸又はそのアルカリ金属塩としては
上述したように重合度が500以上のものを用いるもの
であり、重合度が500未満のものは有効フッ素の安定
性向上に寄与しないため、使用できない。この場合、重
合度のより好ましい範囲は500〜80000、特に4
000〜50000である。重合度の大きなものは有効
フッ素の経時安定化はなされるが、重合度が80000
を超えて大きなものは配合した製剤の粘度が著しく高く
なるため、製剤化の面で好ましくない、なお、ポリアク
リル酸のアルカリ金属塩としてはナトリウム塩、カリウ
ム塩が特に好ましい。
ポリアクリル酸又はそのアルカリ金属塩の配合量は必ず
しも限定されないが、組成物全体の0.1〜10%、特
に0.5〜5%とすることが望ましい。0.1%より少
ないとフッ素安定化効果を十分得られない場合が生じ、
10%を超えると有効フッ素の経時安定化はなされるが
、粘結剤としての機能が強く働きすぎるため、押し出し
性や分散性といった使用性で不具合が生じることがある
また、フッ素化合物(フッ素イオンg)としては、可溶
性の有効フッ素を組成物中に放出するものであればいず
れのものも使用し得、例えばモノフルオロリン酸ナトリ
ウム、フッ化ナトリウム。
フッ化カリウム、フッ化アンモニウム、フッ化スズ、フ
ッ化アミン塩などが好適に使用し得る。なお、これらフ
ッ素化合物の配合量は有効性と人体に対する影響とを考
慮して適宜選定される。
本発明に係る口腔用組成物は、練歯磨、潤製歯磨、プロ
フィラフシスペースト等として調製し得るが、その種類
等に応じた常用成分を配合することができ、例えば練歯
磨を製造する場合は、上記成分に加え、粘結剤、粘稠剤
、界面活性剤、甘味剤、防腐剤、香料、各種有効成分等
を配合し得る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の口腔用組成物は有効フッ
素の経時安定性に優れ、長期間にわたって良好なフッ素
配合効果を示すものである。
次に、実験例により本発明の効果を具体的に示す。
〔実験例〕
第工表に示す性状の水酸化アルミニウムを使用した下記
に示す処方の練歯磨m1〜12(Nci5゜6.7,9
,11.12が本発明品、他は比較量である)を調製し
、40℃で6力月保存した後の有効フッ素量の測定を行
なった。なお、フッ素化合物はフッ素イオンとして10
00ppiiとなるように配合した。結果を第2表に示
す。
第 表 フッ、゛ の゛ 歯磨を水に良く分散させた後、遠心分離し、上澄液を試
料溶液とする。試料溶液をフッ素量が1〜10ppmに
なるように希釈し、0rion Re5earch社の
イオンメータEA920によりフッ素電極を用いて測定
した。なお、残存有効フッ素の評価は、米国FDAの基
準を利用した下記第3表に示す基準によって行なった。
第      3      表 以下、実施例を示す、なお、下記の実施例において使用
した水酸化アルミニウムの性状は第4表に示す通りであ
る。
第 表 第2表の結果より、本発明に係る水酸化アルミニウムと
重合度500以上のポリアクリル酸又はそのアルカリ金
属塩とフッ素化合物とを配合した練歯磨は、長期間保存
してもフッ素の有効性が安定に保持されることが確認さ
れた。
〔実施例1〕 練歯磨 本発明研磨剤 2水リン酸カルシウム カルボキシメチルセルロースナトリウム力ラゲナン 30% 0 1.0 0.2 ポリアクリル酸 ソルビット プロピレングリコール ラウリル硫酸ナトリウム サッカリンナトリウム モノフルオロリン酸ナトリウム 香   料 計 100゜ 0% 〔実施例2〕 練歯磨 本発明研磨剤 無水ケイ酸 無水リン酸カルシウム カルボキシメチルセルロースナトリウムポリアクリル酸
ナトリウム ソルビット グリセリン プロピレングリコール ラウリル硫酸ナトリウム サッカリンナトリウム 30% 1.0 0 0.5 0.8 0 0 3.0 1.5 0、 1 モノフルオロリン酸ナトリウム 香   料 〔実施例3〕 練歯磨 本発明研磨剤 無水ケイ酸 カラゲナン アルギン酸ナトリウム ポリアクリル酸 グリセリン ポリエチレングリコール ラウリル硫酸ナトリウム ラウリン酸ジェタノールアミド サッカリンナトリウム モノフルオロリン酸ナトリウム デキストラナーゼ 香    料 計 0.76 1.5 40% 3.0 0.5 0.4 1、O 5 3,0 1,0 0,3 0,1 0,76 0,2 0,8 100,0% 〔実施例4〕 練歯磨 本発明研磨剤 無水ケイ酸 カルボキシメチルセルロースナトリウムEC ポリアクリル酸 ソルビット グリセリン ポリエチレングリコール ラウリル硫酸ナトリウム ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 サッカリンナトリウム フッ化ナトリウム クロロヘキシジン(グルコネート塩酸塩)香   料 50% 2.0 0.6 0.3 0.5 0 0 4.0 1.0 1.0 0.1 0.22 0.01 1.0 計 100゜ 0% 〔実施例5〕 練歯磨 本発明研磨剤 45% 無水ケイ酸 カルボキシメチルセルロースナトリウムゼラチン ポリアクリル酸ナトリウム ソルビット ポリエチレングリコール ラウリル硫酸ナトリウム ミリスチン酸ジェタノールアミド サッカリンナトリウム フッ化ナトリウム 香    料 計 100゜ 0% 〔実施例6〕 練歯磨 本発明研磨剤 炭酸カルシウム カルボキシメチルセルロースナトリウムキサンタンガム ポリアクリル酸ナト′リウム ソルビット 45% 5.0 0.5 0.3 0.2 0 ポリエチレングリコール ラウリル硫酸ナトリウム ラウロイルサルコシン酸ナトリウム サッカリンナトリウム フッ化スズ トラネキサム酸 香    料 〔実施例7〕 練歯磨 本発明研磨剤 無水ケイ酸 カルボキシメチルセルロースナトリウム力ラゲナン ポリアクリル酸 ソルビット ポリエチレングリコール アルコール ラウリル硫酸ナトリウム サッカリンナトリウム 40% 1.5 0.2 0.2 2.0 0 3.0 2.0 1.5 0.2 フッ化スズ 香    料

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、研磨剤として平均粒子径が5〜14μmで、44μ
    m以上の粒子を実質的に含まず、平均粒子径と比表面積
    の積が20μm・m^2/g以下の水酸化アルミニウム
    と、重合度が500以上のポリアクリル酸又はそのアル
    カリ金属塩と、フッ素化合物とを含有することを特徴と
    する口腔用組成物。
JP34170189A 1989-12-27 1989-12-27 口腔用組成物 Pending JPH03200719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34170189A JPH03200719A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34170189A JPH03200719A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03200719A true JPH03200719A (ja) 1991-09-02

Family

ID=18348111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34170189A Pending JPH03200719A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03200719A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538192A (ja) * 1999-03-10 2002-11-12 ブロック ドラッグ カンパニー インコーポレイテッド 歯牙知覚過敏症の治療用の含フッ化第一錫組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538192A (ja) * 1999-03-10 2002-11-12 ブロック ドラッグ カンパニー インコーポレイテッド 歯牙知覚過敏症の治療用の含フッ化第一錫組成物
JP4828025B2 (ja) * 1999-03-10 2011-11-30 ブロック ドラッグ カンパニー インコーポレイテッド 歯牙知覚過敏症の治療用の含フッ化第一錫組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900006827B1 (ko) 구강위생 조성물
US4634589A (en) Dentifrice for hypersensitive teeth
KR890002020B1 (ko) 피로포스페이트로 코팅된 탄산칼슘 치아 연마제의 제조방법
JPS5826814A (ja) 改良された可溶性弗化物有効性を有する歯磨剤
KR100401957B1 (ko) 연마제로 탄산칼슘을 함유하는 구강용 조성물에서불소이온을 안정화하는 방법 및 이 방법에 의해 안정화된불소이온을 함유하는 구강용 조성물
KR940001371B1 (ko) 치약 조성물
CA1087099A (en) Alpha-alumina trihydrate with saccharin acid as dentrifrice suitable for unlined tube
US10959922B2 (en) Silica-based antimicrobial oral compositions
JP5653551B1 (ja) イオン徐放性口腔ケア組成物
JPH0330569B2 (ja)
KR20030090781A (ko) 플루오르화물과 상용성인 탄산칼슘
JP2002167318A (ja) 固体口腔用組成物
JP6960433B2 (ja) 口腔用組成物
JPS60146814A (ja) 歯磨組成物
JPH03200719A (ja) 口腔用組成物
JP2011126802A (ja) 口腔用組成物
JP7075291B2 (ja) 口腔用組成物
JPH0655662B2 (ja) 口腔用組成物
WO2020115974A1 (ja) 口腔用組成物
JPH03200712A (ja) 口腔用組成物
JPH01268625A (ja) 口腔用組成物
US4988498A (en) Oral compositions
RU2264208C2 (ru) Композиция для обработки зубов (варианты), композиция для обеспечения источника кальция, композиция зубной пасты и способ обработки зубов фтором
JP2785298B2 (ja) 口腔用組成物
JP2737978B2 (ja) 口腔用組成物