JPH03197924A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH03197924A
JPH03197924A JP33667589A JP33667589A JPH03197924A JP H03197924 A JPH03197924 A JP H03197924A JP 33667589 A JP33667589 A JP 33667589A JP 33667589 A JP33667589 A JP 33667589A JP H03197924 A JPH03197924 A JP H03197924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
cell
display
compensation
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33667589A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Kojima
小島 謙
Mikiya Itakura
幹也 板倉
Toshihiro Aoki
青木 俊浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP33667589A priority Critical patent/JPH03197924A/ja
Publication of JPH03197924A publication Critical patent/JPH03197924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はSTN (スーパm−ツィステッド・ネマティ
ック)型の液晶表示素子に関する主・のである。
〔従来の技術〕
最近、テレビジョン画像等を表示するドツトマトリック
ス液晶表示素子は、大画面化および高解像度化のために
表示画素数が極めて多くなってきており、これにともな
って、高デユーテイでマルチプレックス駆動できること
が要求されている。
しかし、従来から広く使用されているTN(ツィステッ
ド・ネマティック)型の液晶表示素子は、高デユーテイ
でマルチプレックス駆動すると動作マージンが低下し、
そのために表示コントラストが低下するとともに視野角
特性も悪くなるため、高デユーテイでマルチプレックス
駆動には適していなかった。
このため、最近では、マルチプレックス駆動特性をよく
するために、液晶分子を通常のTN型液晶表示素子より
も大きなツイスト角でツイスト配列させたSTN型の液
晶表示素子が開発されている。
このSTN型液晶表示素子は、表示用電極を有する一対
の基板間に封入した液晶の分子を160゜〜270°の
範囲でツイスト配列させた液晶セルの両側に一対の偏光
板を配置するとともに、この一対の偏光板のうち一方の
偏光板を、その偏光軸(透過軸または吸収軸)の方向を
、液晶セルの前記一方の偏光板側の基板面における液晶
分子配列方向に対して35°〜50°の範囲で交差させ
て配置した複屈折効果型のものであり、一方の入射側偏
光板を通って入射した直線偏光を液晶セルの液晶層の複
屈折性により楕円偏光とし、この楕円偏光の透過を他方
の出射側偏光板により制御して表示するものである。
しかし、このSTN型液晶表示素子は、液晶層の複屈折
効・果を利用したものであるため、液晶層の各波長の光
に対する屈折率異方性が異なっており、そのために、特
定の波長域のの光の透過率が大きくなって、表示に着色
を生ずるという問題をもっている。
そこで従来から、画像を表示するSTN型の表示セルの
光入射側または出射側に、液晶分子を前記表示セルの液
晶分子ツイスト角度と等しい角度で逆回転方向にツイス
ト配列させた補償セルを配置して、この補償セルにより
STN型液晶表示素子特有の表示の着色をなくすように
した二層型の液晶表示素子が提案されている。
この液晶表示素子は、表示用電極を有する一対の基板間
に封入した液晶の分子を160°〜270゜の範囲でツ
イスト配列させたSTN型の表示セルと、一対の基板間
に封入した液晶の分子を前記表示セルの液晶分子ツイス
ト角度と等しい角度で逆回転方向にツイスト配列させた
補償セルとを積層し、前記表示セルと補償セルをはさん
でその両側に一対の偏光板を配置するとともに、前記表
示セルを補償セルの隣接する側の基板面の液晶分子配列
方向を互いにほぼ直交させ、また、一方の偏光板の偏光
軸の方向を、この一方の偏光板側の液晶セルの偏光板側
基板面における液晶分子配列方向に対して35°〜50
°の範囲で交差させるとともに、前記一対の偏光板の偏
光軸の方向を互いにほぼ直交させた構成となっている。
すなわち、この液晶表示素子は、表示セルと補償セルと
の液晶の分子を、同角度ずつ互いに逆方向にツイスト配
列させ、かつ両液晶セルの隣接する側の基板面の液晶分
子の配列方向をほぼ直交させることにより、両液晶セル
の液晶層の旋光分散によって、一方の液晶セルを透過し
た光の各波長ごとのリタデーションを、他方の液晶セル
によって打ち消すようにしたもので、この液晶表示素子
によれば、STN型の表示セルにおける前述した表示の
着色をほとんどなくすことができる。
ところで、上記二層型の液晶表示素子においては、表示
セルと補償セルのうち一方の液晶セルを透過した光の各
波長ごとのリタデーションを、他方の液晶セルによって
打ち消すため、両セルのリタデーションを一致させる必
要がある。このため、従来は、表示セルと補償セルを同
一のプロセスで製造して、リタデーションを変動させる
要素の1つである液晶層の層厚(セルギャップ)を両セ
ルとも等しくするとともに、両セルに封入する液晶とし
て同じ液晶材料を用いて、両セルのリタデーションを一
致させている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来の液晶表示素子は、温度の変化
によって色補償量が変化し、これによって表示色が変化
してしまうという問題をもっている。これは、液晶の屈
折異方性Δnが温度によって著しく変化するためである
すなわち、第9図および第10図は、表示セルと補償セ
ルに同じ液晶を用いている従来の液晶表示素子の、温度
変化に対する光学的特性の変化を示したもので、第9図
は、表示セルと補償セルの液晶分子配列のツイスト角が
それぞれ240°1両セルの25℃における液晶の屈折
率異方性Δnの値と液晶層厚dとの積Δnodの値が0
.82である液晶表示素子の温度変化に対する色度の変
化を示すCIE色度図、第10図は、表示セルと補償セ
ルの液晶分子配列のツイスト角をそれぞれ240’とし
た液晶表示素子について、両セルのΔn−dの値を0.
78〜0.87の範囲で変えて白色表示状態における色
度の変化を調べた結果を示したCIE色度図である。
第9図の色度図のように、従来の液晶表示素子は、温度
が25℃であるときは表示色は白色点(無彩色点)Cの
付近にあるが、温度が0℃と低くなると、表示色は黄色
を帯び、また温度が40℃と高くなると、表示色は青色
を帯びる。また、第10図の色度図のように、従来の液
晶表示素子は、温度変化によって両セルのΔn−dの値
が変化し、この八〇−dの値の変化によって′表示色が
変化する。
したがって、表示セルと補償セル両セルとに同じ液晶を
用いている従来の液晶表示素子は、温度変化に対する表
示色の変化は防止できないものであった。
しかも、上記従来の液晶表示素子は、温度が高くなると
表示コントラストが悪くなるという問題をもっていた。
これは、液晶の屈折率異方性Δnに温度依存性があり、
温度が高くなると液晶の屈折率異方性Δnの値が小さく
なって光の透過率が低下するためであり、従来の液晶表
示素子では、表示セルと補償セルとに同じ液晶を用いて
いるため、温度が高くなったときの光透過率の低下が表
示セルと補償セルとの両方において同じレベルで発生す
るから、光透過率が極端に低下して表示コントラストが
悪くなる。
本発明は上記のような実情にかんがみてなされたもので
あって、その目的とするところは、広い温度範囲にわた
って着色がなくかつ高コントラストの良好な表示が得ら
れるSTN型の液晶表示素子を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の液晶表示素子は、表示用電極を有する一対の基
板間に封入した液晶の分子を160°〜270°の範囲
でツイスト配列させた表示セルと、この表示セルに積層
され、一対の基板間に封入した液晶の分子を前記表示セ
ルの液晶分子ツイスト角度と等しい角度で逆回転方向に
ツイスト配列させた補償セルと、前記表示セルと補償セ
ルをはさんでその両側に配置された一対の偏光板とを備
え、前記表示セルの補償セル側の基板面における液晶分
子配列方向と、前記補償セルの表示セル側の基板面にお
ける液晶分子配列方向とを互いにほぼ直交させるととも
に、一方の偏光板の偏光軸の方向を、この一方の偏光板
側の液晶セルの偏光板側基板面における液晶分子配列方
向に対して35°〜50°の範囲で交差させ、かつ前記
一対の偏光板の偏光軸の方向を互いにほぼ直交させた液
晶表示素子において、 前記補償セルの液晶に、この補償セルの液晶の屈折率異
方性Δnの値と液晶層厚dとの積Δn・dの値が前記表
示セルのΔn−dの値より小さく、かつ補償セルのΔn
odの値と表示セルのΔnφdの値との差が高温側で小
さく低温側で大きくなる屈折率異方性の温度依存性をも
つ液晶材料を用いたことを特徴とするものである。
〔作 用〕
このように、補償セルの液晶を、補償セルのΔn−dの
値が表示セルのΔn−dの値より小さく、かつ補償セル
のΔΩφdの値と表示セルのΔn−dの値との差が高温
側で小さく低温側で大きくなる屈折率異方性の温度依存
性をもつ液晶材料とすれば、広い温度範囲にわたって着
色がなくかつ高コントラストの良好な表示を得ることが
できる。
すなわち、表示セルと補償セルとを積層した二層型の液
晶表示素子における光の最大透過率は、表示セルと補償
セルとのΔn−dの値の差が小さいほど高いから、本発
明のように表示セルと補償セルとのΔn−dの値の差が
高温側で小さくなるように補償セルに用いる液晶材料を
選んでおけば、高温での光透過率を従来の液晶表示素子
に比べて高くすることができる。また、本発明では、表
示セルと補償セルとのΔnodの値の差が低温側で大き
くなるため、低温での光透過率は従来の液晶表示素子よ
り若干低下するが、液晶表示素子の低温での光透過率は
もともと高いから、表示セルと補償セルとのΔn−dの
値の差が低温側で大きくなることによる光透過率の低下
があっても、低温での光透過率は十分である。しがち本
発明では、補償セ/l、 ノΔn−dの値を表示セルの
Δn−dの値より小さくしているため、表示のむ色の補
償も十分である。
したがって、本発明の液晶表示素子によれば、広い温度
範囲にわたって着色がなくがっ高コントラストの良好な
表示を得ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第7図を参照して説
明する。
第1図は本実施例の液晶表示素子の断面図であり、ここ
では、液晶セル10の光出射側(図において上側)着色
防止用の補償セル2oを配置したものを示している。こ
の液晶表示素子は、STN型の表示セル10とSTN型
の補償セル2oとを積層するとともに、この表示セル1
oと補償セル20をはさんでその両側に一対の偏光板3
1゜32を配置したものである。
上記表示セル1oは、枠状のシール材11を介して重合
接着した一対の透明基板12.13間に液晶18を封入
したもので、側基板12.13の対向面には、表示用の
透明電極(例えば単純マトリックス型の液晶セルの場合
は走査電極と信号電極)14.15が形成されており、
これら各電極14.15が互いに対向している部分で各
画素を表示するようになっている。また、上記側基板1
3.14の電極形成面上にはそれぞれ配向処理膜16.
17が形成されており、両割板1213間に封入された
液晶18の分子は、側基板12.13間においてツイス
ト配列されている。
また、上記補償セル2oは、枠状のシール材21を介し
て重合接着した一対の透明基板2223間に液晶28を
封入したもので、側基板2324の対向面には表示用電
極はなく、配向処理膜26.27だけが形成されており
、側基板22゜23間に封入された液晶28の分子は、
側基板22.23間においてツイスト配列されている。
なお、上記表示セル10および補償セル2oの側基板1
2.13および22.23面に形成された配向処理膜1
6.17および26.27は、ポリイミド等からなる水
平配向膜からなっており、その膜面はラビング処理され
ている。
第2図は上記表示セル10および補償セル20の側基板
12.13および22.23面の配向処理方向と一対の
偏光板31.32の偏光軸(透過軸または吸収軸)の方
向を示したもので、図において12a、13aは表示セ
ル10の側基板12゜13面の配向処理方向、Tloは
表示セル10の液晶分子配列のツイスト方向を示してい
る。この表示セル10の液晶18は、左旋性の光学活性
物質(カイラル液晶等)が混入された左回りの旋光性を
もつネマティック液晶であり、この液晶18の分子は、
側基板12.13間において、透過光の進行方向から見
て(下基板12側がら見て)左回りに、下基板12面の
配向処理方向面12aから上基板13面の配向処理方向
面13aに向がって160”〜2700ツイスト配列さ
れている。また、第2図において、22a、23aは補
償セル2゜の側基板22.23面の配向処理方向、T2
oは補償セル20の液晶分子配列のツイスト方向を示し
ている。この補償セル2oの下基板(表示セル10と隣
接する側の基板)22面の配向処理方向22aは、上記
表示セル1oの上基板(補償セル20と隣接する側の基
板)13面の配向処理方向13aとほぼ直交している。
この補償セル2oの液晶28は、右旋性の光学活性物質
(カイラル液晶等)が混入された右回りの旋光性をもつ
ネマティック液晶であり、この液晶28の分子は、側基
板22.23間において、透過光の進行方向から見て右
回りに、上記表示セル1oの液晶分子配列のツイスト角
と同角度(180”〜270’ ) 、下基板22面の
配向処理方向面22aがら上基板23面の配向処理方向
価23aに向かってツイスト配列されている。また、第
2図において、31a。
32aは一対の偏光板31.32の偏光軸方向であり、
上偏光板32の偏光軸方向32aは、この上偏光板32
が対向する補償セル20の上基板(偏光板側基板)23
面の配向処理方向23 a l::対し、透過光の進行
方向から見て右回りに35゜〜50″ずれており、下偏
光板31の偏光軸方向31aは、上偏光板32の偏光軸
方向32aに対してほぼ直交している。
また、この液晶表示素子においては、上記補償セル20
の液晶28に、その屈折率異方性Δn2゜の値と液晶層
厚d20との積Δn2o”d2oの値が、表示セル10
の液晶18の屈折率異方性ΔnlOの値と液晶層厚dl
Oとの積Δnlo・dl。の値より小さく、かつ、補償
セル20のΔn2o・d2゜の値と表示セル10のΔn
+o”l。の値との差が高温側で小さく低温側で大きく
なる屈折率異方性の温度依存性をもつ液晶材料を用いて
いる。この表示セル10と補償セル20の液晶18.2
8は、その屈折率異方性Δnの値に関係なく、Δnの温
度依存性が異なる液晶材料であればよく、例えば表示セ
ル10と補償セル20の液晶層厚d 10+ d 20
が等しい場合、上記補償セル20の液晶28は、その屈
折率異方性Δn20の値が表示セル10の液晶18の屈
折率異方性ΔnlOの値より小さく、かつ、屈折率異方
性Δn20の温度依存性が表示セル10の液晶18の屈
折率異方性Δn1゜の温度依存性より小さい液晶材料と
する。なお、この場合、表示セル10と補償セル20の
液晶分子配列のツイスト角は、望ましくは180°〜2
70°であり、さらに望ましくは220’〜240°で
ある。また、表示セル10と補償セル20の液晶層厚は
5−以下が望ましい。
一方、第1図に示すように、表示セル10の下基板12
面の各電極14から導出された端子14aと、上基板1
3面の各電極15から導出された端子15aには、それ
ぞれリード線41゜42を介して表示駆動回路43が接
続されており、この表示セル10は、表示駆動回路43
から対向する?fE極14,15間にマルチプレックス
駆動用の信号を供給されてマルチプレ・ソクス駆動され
る。
また、44は表示セル10と補償セル20の一方または
両方に近接させて設けられて表示セル10または補償セ
ル20あるいはその両方の温度を検出する温度検出器で
あり、この温度検出器44は検出温度値に応じた電気信
号をセンサ回路45に供給する。このセンサ回路45は
、温度検出器44からの電気信号を温度データとして温
度補償制御回路46に供給する。この温度補償制御回路
46は、センサ回路45からの温度データを参照し、あ
らかじめ定められた温度と表示セル駆動電圧との相関関
係に基づいて、前記表示駆動回路43から表示セル10
の電極14.15間に供給する駆動信号の電圧を制御す
る。
この液晶表示素子は、表示セル10と補償セル20の液
晶18.28の分子を同角度ずつ互01こ逆方向にツイ
スト配列させるとともに、表示セル10と補償セル20
の隣接する側の基板(表示セル10の上基板13と補償
セルの下基板22)面の配向処理方向13a、’22a
を互いにほぼ直交させたものであるため、表示セル10
を透過した楕円偏光の正常光成分と異常光成分は、それ
ぞれ補償セル20の異常光成分と正常光成分に入れ替わ
って補償セル20中を伝播する。したがって、表示セル
10を透過した各波長光の正常光成分と異常光成分のリ
タデーションは、補償セル20によって打ち消される。
その結果、両セル10゜20を透過した光は、直線偏光
となって出射して上偏光板32に入射するから、表示セ
ル10でのSTN型液晶セル特有の着色を補償すること
ができる。
そして、上記実施例では、補償セル20の液晶28に、
その屈折率異方性Δn20の値と液晶層厚d20との積
Δn20”d2Gの値が、表示セル10の液晶18の屈
折率異方性Δn1.oの値と液晶層厚dloとの積Δn
+o’d+(、の値より小さく、かつ、補償セル20の
Δn20 ” d 20の値と表示セル10のΔnlo
”dloの値との差が高温側で小さく低温側で大きくな
る屈折率異方性の温度依存性をもつ液晶材料を用いてい
るから、広い温度範囲にわたって着色がなくかつ高コン
トラストの良好な表示を得ることができるし、さらに、
温度変化に応じてマルチプレックス駆動電圧を制御する
ようにしているため、温度変化に対する表示色の変化お
よび電気光学特性の変化も防止することができる。
この効果を具体的に説明すると、補償セル20に用いら
れる液晶28は、表示セル10と補償セル20の液晶層
厚dlo+  d 20が等しい場合は、屈折率異方性
Δn20の値が表示セル10の液晶18の屈折率異方性
Δn、。の値より小さく、かつ、表示セル10の液晶1
8の屈折率異方性Δnloの値との差が、液晶表示素子
の使用温度範囲内の高温側で小さく、低温側で大きくな
るような屈折率異方性の温度依存性を有する液晶材料と
する。
すなわち、例えば液晶表示素子の使用温度範囲が20℃
〜50℃で、かつ表示セル10と補償セル20の液晶層
厚d Ion  d 20をともに41とする場合は、
補償セル20の液晶28として、下記の[表1コに示す
ような屈折率異方性Δnの温度依存性をもつ液晶材料を
使用する。
[表1コ また、液晶表示素子の使用温度範囲が0℃〜50℃で、
かつ表示セル10と補償セル20の液晶層厚d+o+l
oをともに5−とする場合は、補償セル20の液晶28
として、下記の[表2]に示すような屈折率異方性Δn
の温度依存性をもつ液晶材料を使用する。
[表2コ このように、表示セル10と補償セル20におけるそれ
ぞれのΔn−dの差(Δn1゜・dl。−Δn 20”
 d 20)の値は、使用温度範囲の上限で“0”より
大きく、かつ下限において0.07〜0,12の範囲に
設定するのが望ましい。さらに望ましくは、使用温度範
囲の下限における前記Δn−dの差の値は0.07〜0
.10である。
このような液晶材料を補償セル20の液晶28として使
用する上記実施例の液晶表示素子は、使用温度範囲の高
温側で表示セル10のΔnlo・dloの値と補償セル
20のΔn20”d20の値との差が小さいため、最大
コントラスト(CRnax)の値が大きく、かつ光の最
大透過率(T%aax)の値が大きい。また、使用温度
範囲全域での最大コントラストの値および最大透過率も
大きい。そして、表示の着色も十分補償することができ
る。
すなわち、表示セル10と補償セル20とを積層した液
晶表示素子の最大透過率は、表示セル10と補償セル2
0のΔn−dの値の差に対する電気光学特性を示した下
記の[表3]のように、表示セルと補償セルとのへ〇争
dの差が小さいほど高い。
[表3] そして、表示セルと補償セルに同じ液晶を用いている従
来の液晶表示素子では、最大透過率は高いものの、使用
温度範囲の高温側で表示セルおよび補償セルの液晶の屈
折率異方性Δnの値が小さくなるため、透過光の変化の
急俊性が悪くなって最大透過率が低下するが、上記実施
例の液晶表示素子では、表示セル10と補償セル20と
のΔn・dの値の差が高温側で小さくなるように補償セ
ル20に用いる液晶材料を選んでいるため、高温での光
透過率を従来の液晶表示素子に比べて高くすることがで
きる。また、上記実施例では、表示セル10と補償セル
20とのΔn−dの値の差力(低温側で大きくなるため
、低温での光透過率は従来の液晶表示素子より若干低下
するが、液晶表示素子の低温での光透過率はもともと高
いから、表示セル10と補償セル20とのΔn−dの値
の差が低温側で大きくなることによる光透過率の低下が
あっても、低温での光透過率は十分である。しかも、上
記実施例では、補償セル、20のΔn2゜・d2oの値
を表示セル10のΔnlo・dloの値より小さくして
いるため、表示の着色の補償も十分である。したがって
、上記実施例の液晶表示素子によれば、広い温度範囲に
わたって着色がなくかつ高コントラストの良好な表示を
得ることができる。
次に、上記実施例の液晶表示素子についてその具体的な
例を説明する。
この液晶表示素子は、補償セル20の液晶28を、その
屈折率異方性Δn2Qの値が表示セル10の液晶18の
屈折率異方性Δnloの値より小さく、かつ、屈折率異
方性Δn20の温度依存性が表示セル10の液晶18の
屈折率異方性Δnloの温度依存性より小さい液晶材料
としたものである。
第3図は下記の[表4コに示した5種類の液晶材料1−
Nの屈折率異方性Δnの温度依存性を示したもので、上
記5種類の液晶材料のうち、液晶材料M、Nは、液晶材
料1.に、Lに比べてΔnの値が小さく、かつ温度依存
性が少ない。したがって、液晶材料M、Nは補償セル2
0に適しており、液晶材料1.に、Lは表示セル10に
適している。
[表4コ [表5コ (例1) 上記[表4]に示した液晶材料1−Nのうち、液晶材料
Kを表示セル10に、液晶材料Mを補償セル20に用い
て、表示セル10の液晶層厚d1゜が4.01、補償セ
ル20の液晶層厚d2゜が4.21、両セル10.20
の液晶分子配列のツイスト角がそれぞれ220”の液晶
表示素子を製作した。この(例1)の液晶表示素子は、
下記の[表5]に示す電気光学特性を示した。
この(例1)の液晶表示素子は、補償セル20の液晶層
厚d 20 (d 20−4.2p)の方が表示セル1
0の液晶層厚d +o (d +o−4,Ox)より大
きく、両セル10.20のΔn1゜’dlop Δn2
0”d2゜の値は、常温で、補償セル20のΔn2゜・
d2゜−〇、7014、表示セル10のΔn +o ”
 d 10−0.738である。
上記(例1)の液晶表示素子との比較のtコめ(こ、表
示セル10と補償セル20の液晶層厚d10゜d2゜お
よび両セルjO,20の液晶分子配列の゛ツイスト角を
(例1)と同じにし、両セル10゜20にそれぞれ液晶
材料Kを用いた比較素子を製作して、その電気光学特性
を調べたところ、この比較素子電気光学特性は下記の[
表6]に示すような特性であった。
[表6] 上記[表5]と[表6]とを比較すれば明らかなように
、上記(例1)の液晶表示素子は、高温側(50℃)で
のコントラストが上記比較素子の4倍以上と高く、また
低温側(0℃)でのレスポンスも速い。また、(例1)
の液晶表示素子は、低温側(0℃)でのコントラストが
上記比較素子に比べて低下しているが、実用上はコント
ラストが60以上あれば十分である。
なお、[表5コおよび[表6]に示したコントラストは
、各温度において得られる最大コントラストであり、ま
たVOPは前記最大コントラストが得られる電圧、TO
Nは表示セル10の液晶層に電圧を印加したときの液晶
分子の立上がり時間、Toppは電圧印加を絶ったとき
の液晶分子の立下がり時間である。これは以下の例でも
同じである。
(例2) 上記[表4コに示した液晶材料工〜Nのうち、液晶材料
りを表示セル10に、液晶材料Mを補償セル20に用い
て、両セル10.20の液晶層厚d lo+  d 2
0がそれぞれ4.2ρ、両セル10.20の液晶分子配
列のツイスト角がそれぞれ220°の液晶表示素子を製
作した。この(例2)の液晶表示素子を、l/8バイア
スと 1/9バイアスでそれぞれマルチプレックス駆動
したところ、この(例2)の液晶表示素子は、下記の[
表7コに示す電気光学特性を示した。
[表7] この(例2)の液晶表示素子は、表示セル10と補償セ
ル20の液晶層厚d、。、d2゜は等しいが、両セル1
0.20に用いた液晶材料りとMのΔnの値が異なるた
め、補償セル20のΔn2゜・d20の値は表示セル1
0のΔnlo・dl。の値より小さいO 上記[表7コから分かるように、上記(例2)の液晶表
示素子は、1/8バイアスでマルチプレックス駆動した
場合も、l19バイアスでマルチプレックス駆動した場
合も、コントラストは00〜50°の範囲でほぼ80以
上の値が得られ、またレスポンスも速い。
(例3) 上記[表4コに示した液晶材料1−Nのうち、液晶材料
Iを表示セル10に、液晶材料Mを補償セル20に用い
て、表示セル10の液晶層厚dl。
が4.0−1補償セル20の液晶層厚d2゜が4.21
、両セル1020の液晶分子配列のツイスト角がそれぞ
れ220°の液晶表示素子を製作した。この(例3)の
液晶表示素子を、l/9バイアスでマルチプレックス駆
動したところ、この(例3)の液晶表示素子は、下記の
し表8]に示す電気光学特性を示した。第4図はこの(
例3)の液晶表示素子の各温度における電気光学特性を
示し、第5図は第4図の電気光学特性に基づいて算出し
た各温度におけるコントラストを示している。
[表8] この(例3)の液晶表示素子は、補償セル2゜の液晶層
厚d 20 (d 20−4.2n)の方が表示セル1
0の液晶層厚d to (d +o−4,On)より大
きく、両セル10.20のΔn10 ” dIO+ Δ
n20”d20の値は、常温で、補償セル2oのΔn2
゜・d 20”0.7014、表示セル10のΔn t
o ’ d +o−0,748である。
上記[表8]および第4図、第5図から明らかなように
、上記(例3)の液晶表示素子は、高温側での表示セル
10のΔn1゜・dlOと補償セル20のΔn20”d
20の差が小さいため、高温側でのコントラストが高く
、また低温側でのレスポンスが速いし、また低温側での
コントラストも十分である。
これに対して、前述した比較素子(表示セル10と補償
セル20に同じ液晶材料Kを用いた[表6]の電気光学
特性の素子)は、その各温度における電気光学特性およ
びコントラストを第6図および第7図に示したように、
高温側(50@)で両セル10.20の液晶のΔnが小
さくなり、両セル10.20のΔn−dの値も小さくな
るため、最大透過率が低下するとともに、電圧に対する
透過率変化の急便性が悪くなり、その結果、最大コント
ラストも高温側で低下する。
これら(例1)〜(例3)のように、上記実施例の液晶
表示素子によれば、広い温度範囲にわたって着色がなく
かつ高コントラストの良好な表示を得ることができる。
また、従来の液晶表示素子では、低温側で液晶の粘度が
高くなるため、低温側での表示セルのレスポンスが著し
く低下するという問題があったが、上記実施例のように
、表示セル1oと補償セル20の一方または両方の温度
を温度検出器44およびセンサ回路45で検出し、この
検出温度に応じて表示駆動回路43から表示セル10の
電極14.15間に供給する駆動信号の電圧を温度補償
制御回路46で制御するようにしておけば、低温側での
液晶の粘度低下による表示セル10のレスポンスの低下
を少なくすることができる。
すなわち、上記温度補償制御回路46は、温度検出器4
4およびセンサ回路45で検出した温度データを参照し
、あらかじめ定められた温度と表示セル駆動電圧との相
関関係に基づいて表示駆動回路43から表示セル10に
供給する駆動信号の電圧を、低温側(例えば0℃)では
高く、高温側(例えば50℃〜80℃)では低く制御す
制御するもので、[表5]、[表71.[表8コおよび
第5図に示したように、各温度での最大コントラストが
得られる電圧V。Pは、温度が低いほど高いから、上記
駆動信号の電圧を、低温側では高く高温側では低く制御
すれば、上記表示セル10の低温側でのレスポンスの低
下を少なくすることができるから、低温側での表示セル
10の応答速度を速くすることができるし、また高温側
での透過率性が高くなり、かつ表示の着色をさらに確実
に防いで、良好な白黒表示を得ることができる。
つまり、例えば[表5]の電気光学特性を示す(例1)
の液晶表示素子では、0℃テ20.BV、 20’Cテ
19.5V、 35℃テ18.8V、 50℃テ17.
2Vとなるように、0℃〜50℃の温度変化に対し3.
4vの変化幅の範囲で表示セル10に供給する駆動信号
の電圧VOPを連続的に制御すればよい。同様に、c表
7]の電気光学特性を示す(例2)の液晶表示素子を1
/9バイアスでマルチプレックス駆動する場合は、0℃
〜50℃の温度変化に対し16.7V〜14.9Vの変
化幅の範囲で駆動信号の電圧V。Pを連続的に制御し、
[表8コの電気光学特性を示す(例3)の液晶表示素子
は、0℃〜50℃の温度変化に対し16.3V〜13.
7Vの変化幅の範囲で駆動信号の電圧VOPを連続的に
制御すればよい。
このように、表示セル10に供給する駆動信号の電圧v
oPを温度に応じて制御すれば、低温側(0℃)では液
晶の粘度の増加による応答速度の低下が駆動電圧を高く
することによって補償され、高い応答性が得られる。
また従来の液晶表示素子は、その表示セルをマルチプレ
ックス駆動した場合、表示セルの一対の基板面に形成さ
れている各表示用電極が互いに対向する部分で表示され
る各画素のうち、非選択点および半選択点の非点灯画素
が着色して見え、これら非点灯画素の配列領域がそれぞ
れ着色された背景として現れるという問題をもっていた
しかし、上記実施例のように、表示セル10に供給する
駆動信号の電圧VOPを温度に応じて制御すれば、低温
側では高い駆動電圧の印加によるバイアス電圧の上昇に
ともなって、表示セル10の非点灯画素部分(非選択点
および半選択点)における液晶分子のチルト角が大きく
なり、この部分のΔnll・dllの低下量が大きくな
るが、補償セル20の液晶28は、上記表示セル10の
Δnll・dllの変化に対応するように、低温側で表
示セル10のΔn+1”dllと補償セル20のΔn2
0”d2oとの値の差が大きくなるような温度依存性を
もつ液晶材料であるため、低温側での光学的な色補償量
が最適になる。また、高温側では、低い駆動電圧の印加
によるバイアス電圧の低下にともなって、表示セル10
の非点灯画素部分における液晶分子のチルト角が小さく
なり、この部分のΔn1□・dllの低下量が小さくな
るが、補償セル20の液晶28は、高温側で表示セル1
0のΔn11”dllと補償セル20のΔn20”d2
0との値の差が小さくなる温度依存性をもつ液晶材料で
あるため、高温側での光学的な色補償量も最適になる。
したがって、上記実施例によれば、低温側から高温側の
使用温度範囲全域にわたって、非点灯画素が着色して見
えることはないし、また、高温側において表示セル10
のΔnll・dllと補償セル20のΔr12o”d2
(1との値の差が小さいため、最大透過率も高くするこ
とができる。
なお、上記実施例では、表示セル10と補償セル20と
をそれぞれ独立した液晶セルとしてこの両セル10.2
0を積層しているが、表示セルと補償セルは、その隣接
する側の基板を1枚の基板で兼用して一体のセルとして
もよい。
すなわち、第8図は本発明の他の実施例を示したもので
、この実施例は、3枚の透明基板51゜52.53をそ
れぞれの間に液晶封入間隙を存して対向配置し、対向す
る基板51.52と52゜53とを枠状のシール材54
.55を介して接着して、表示セル10と補償セル20
とを一体に形成したものである。上記下基板51面には
、表示用電極56が形成されるとともにこの電極形成面
に配向処理膜57が形成され、また中間基板52の下基
板51との対向面には、下基板51面の電極56と対向
する表示用電極58が形成されるとともにこの電極形成
面に配向処理膜59が形成されている。そして、上記下
基板51と中間基板52との間には液晶60が封入され
ており、これら下基板51と中間基板52および側基板
5152面の表示用電極56.58と配向処理膜57゜
59と、上記液晶60とによって、上述した実施例の液
晶表示素子における表示セル10と同様な構成の表示セ
ル100が形成されている。また、上記中間基板52の
上基板53と対向する面および上基板53面には、それ
ぞれ配向処理膜61゜62が形成されるとともに、この
中間基板52と上基板53との間には液晶63が封入さ
れており、これら中間基板52と上基板53および側基
板53.52面の配向処理膜61.62と、上記液晶6
3とによって、上述した実施例の液晶表示素子における
補償セル20と同様な構成の補償セル200が形成され
ている。そして、上記表示セル100と補償セル200
の両側には、一対の偏光板301,302がその偏光軸
方向を上述した実施例と同様な方向に合わせて配置され
ている。なお、この実施例の液晶表示素子でも、表示セ
ル100および補償セル200の液晶に上述した実施例
の液晶材料を用いている。また第8図では図示していな
いが、この実施例の液晶表示素子も、その表示セル10
0は上述した実施例と同様にして表示駆動される。
すなわち、この実施例の液晶表示素子は、表示セル10
0と補償セル200とを3枚の基板51゜52.53を
用いて一体に形成したものであり、この実施例の液晶表
示素子も、その他の構成および色補償作用は上述した実
施例の液晶表示素子と同じである。
以上説明したように、上記実施例によれば、マルチプレ
ックス駆動したときに生ずる表示の着色をなくして良好
な白黒表示を得ることができる。
また、補償セルの液晶に、この補償セルの液晶の屈折率
異方性Δnの値と液晶層厚dとの積Δn・dの値が前記
表示セルのΔn−dの値より小さく、かつ補償セルのΔ
n−dの値と表示セルのΔn・dの値との差が高温側で
小さく低温側で大きくなる屈折率異方性の温度依存性を
もつ液晶材料を用いているため、広い温度範囲にわたっ
て色補償が適切に行なわれるから、使用温度範囲の広い
液晶表示素子を提供することができる。
したがって、上記実施例の液晶表示素子は、各画素表示
部にそれぞれ対応させて・カラーフィルタを設けたカラ
ー画像表示装置に適しており、また、上記実施例のよう
に、温度に応じて表示セルの駆動電圧を制御すれば、低
温側でも比較的高速で応答するため、テレビジョン受像
機等の動画を表示する表示装置に適している。
〔発明の効果〕
本発明の液晶表示素子は、表示用電極を有する一対の基
板間に封入した液晶の分子を160°〜270’の範囲
でツイスト配列させた表示セルと、この表示セルに積層
され、一対の基板間に封入した液晶の分子を前記表示セ
ルの液晶分子ツイスト角度と等しい角度で逆回転方向に
ツイスト配列させた補償セルと、前記表示セルと補償セ
ルをはさんでその両側に配置された一対の偏光板とを備
え、前記表示セルの補償セル側の基板面における液晶分
子配列方向と、前記補償セルの表示セル側の基板面にお
ける液晶分子配列方向とを互いにほぼ直交させるととも
に、一方の偏光板の偏光軸の方向を、この一方の偏光板
側の液晶セルの偏光板側基板面における液晶分子配列方
向に対して35°〜50@の範囲で交差させ、かつ前記
一対の偏光板の偏光軸の方向を互いにほぼ直交させた液
晶表示素子において、 前記補償セルの液晶に、この補償セルの液晶の屈折率異
方性Δnの値と液晶層厚dとの積Δn・dの値が前記表
示セルのΔn−dの値より小さく、かつ補償セルのΔn
odの値と表示セルのΔn・dの値との差が高温側で小
さく低温側で大きくなる屈折率異方性の温度依存性をも
つ液晶材料を用いたことを特徴とするものであるから、
広い温度範囲にわたって着色がなくかつ高コントラスト
の良好な表示を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は本発明の一実施例を示したもので、第
1図は液晶表示素子の断面図、第2図は表示セルと補償
セルの各基板面の配向処理方向と偏光板の偏光軸方向を
示す平面図、第3図は各液晶材料の屈折率異方性の温度
依存性を示す図、第4図は各温度における電気光学特性
を示す図、第5図は第4図の電気光学特性に基づいて算
出した各温度におけるコントラストを示す図、第6図お
よび第7図は比較素子の各温度における電気光学特性お
よびコントラストを示す図である。第8図は本発明の他
の実施例を示す液晶表示素子の断面図、第9図は従来の
液晶表示素子における表示色の温度依存性を示すCIE
色度図、第10図は従来の液晶表示素子における表示セ
ルおよび補償セルのΔn−dの変化に対する表示色の変
化を示すCIE色度図である。 10.100・・・表示セル、20,200・・・補償
セル、12,13.22,23,51,52゜53・・
・基板、14,15,56.58・・・表示用電極、1
6,17,26,28,57,59,61゜62・・・
配向処理膜、18.28,60.63・・・液晶、31
.32,301,302・・・偏光板、12a・・・表
示セルの下基板面の配向処理方向、13a・・・表示セ
ルの上基板面の配向処理方向、22a・・・補償セルの
下基板面の配向処理方向、23a・・・補償セルの上基
板面の配向処理方向、31a・・・下偏光板の偏光軸方
向、32a・・・上偏光板の偏光軸方向。 第3図 五度 0C 第9図 01 第8図 第10図 負、)−1−1やド工 へへ−Llやベム 161−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 表示用電極を有する一対の基板間に封入した液晶の分子
    を160°〜270°の範囲でツイスト配列させた表示
    セルと、この表示セルに積層され、一対の基板間に封入
    した液晶の分子を前記表示セルの液晶分子ツイスト角度
    と等しい角度で逆回転方向にツイスト配列させた補償セ
    ルと、前記表示セルと補償セルをはさんでその両側に配
    置された一対の偏光板とを備え、前記表示セルと補償セ
    ル側の隣接する側の基板面の液晶分子配列方向互いにほ
    ぼ直交させるとともに、一方の偏光板の偏光軸の方向を
    、この一方の偏光板側の液晶セルの偏光板側基板面にお
    ける液晶分子配列方向に対して35°〜50°の範囲で
    交差させ、かつ前記一対の偏光板の偏光軸の方向を互い
    にほぼ直交させた液晶表示素子において、 前記補償セルの液晶に、この補償セルの液晶の屈折率異
    方性Δnの値と液晶層厚dとの積Δn・dの値が前記表
    示セルのΔn・dの値より小さく、かつ補償セルのΔn
    ・dの値と表示セルのΔn・dの値との差が高温側で小
    さく低温側で大きくなる屈折率異方性の温度依存性をも
    つ液晶材料を用いたことを特徴とする液晶表示素子。
JP33667589A 1989-12-27 1989-12-27 液晶表示素子 Pending JPH03197924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33667589A JPH03197924A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33667589A JPH03197924A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03197924A true JPH03197924A (ja) 1991-08-29

Family

ID=18301633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33667589A Pending JPH03197924A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03197924A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002040426A (ja) * 2000-07-25 2002-02-06 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002040426A (ja) * 2000-07-25 2002-02-06 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0376278B1 (en) Liquid crystal display device
US5124824A (en) Liquid crystal display device comprising a retardation compensation layer having a maximum principal refractive index in the thickness direction
JP3851941B2 (ja) 視野改良用遅延膜を有するnwタイプの液晶ディスプレイ
EP0616240B1 (en) Liquid crystal display and device
KR100778167B1 (ko) 액정 표시 소자
US5570211A (en) Color liquid crystal display device using birefringence
JPH0318164B2 (ja)
KR19990056726A (ko) 액정표시소자
US4904058A (en) Liquid crystal display panel
JPH09105958A (ja) 視野角可変素子およびそれを用いた視野角可変液晶表示装置
JPH03197924A (ja) 液晶表示素子
JPH03111823A (ja) 二層型stn液晶表示素子
KR19990006887A (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
JPH02153315A (ja) 液晶装置
JPH03111812A (ja) 二層型stn液晶表示素子
JPH05264956A (ja) 二層stn型液晶表示装置
JPH07294910A (ja) カラー液晶表示素子
JPH043110A (ja) 液晶表示装置
JPH0519251A (ja) 液晶表示装置
JP2674508B2 (ja) 液晶装置
JPH02167527A (ja) 液晶装置
JPH0815696A (ja) カラー液晶表示素子
JP3188427B2 (ja) 液晶装置
JP2825903B2 (ja) 液晶表示素子
JPH03276124A (ja) 液晶表示素子