JPH03197002A - チッパーの木材供給装置 - Google Patents

チッパーの木材供給装置

Info

Publication number
JPH03197002A
JPH03197002A JP33775089A JP33775089A JPH03197002A JP H03197002 A JPH03197002 A JP H03197002A JP 33775089 A JP33775089 A JP 33775089A JP 33775089 A JP33775089 A JP 33775089A JP H03197002 A JPH03197002 A JP H03197002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
chipper
supply
side plate
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33775089A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ishii
仁 石井
Junichi Nakajima
準一 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Industrial Co Ltd
Fuji Kogyo KK
Original Assignee
Fuji Industrial Co Ltd
Fuji Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Industrial Co Ltd, Fuji Kogyo KK filed Critical Fuji Industrial Co Ltd
Priority to JP33775089A priority Critical patent/JPH03197002A/ja
Publication of JPH03197002A publication Critical patent/JPH03197002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debarking, Splitting, And Disintegration Of Timber (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は木材をチップに切削するディスク型のチッパ−
の木材供給装置に関する。
(ロ)従来技術 従来、ディスク型のチッパ−の供給樋はその側板を機枠
に固定して一定位置に設けていた。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 前記既知のチッパ−は、供給樋の幅より小径木材を複数
本並列にして供給した場合、それらの木材が供給樋の両
側壁間に挟まって移動不能になることがあり、このよう
な場合、作業者は木材の供給状況を常に監視し、上記詰
まり現象が発生したならば、鳶等で詰まった木材の内の
1本を引き上げることによりこじれ若しくは詰まりを除
去しており、この作業は面倒であると共に高い人件費を
要した。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は、主軸に装着した円盤に切削刃を装着し、ケー
シングの投入口に供給樋を連設したチッパ−において、
前記供給樋の側部に木材を横方向に移動させる手段を設
けることにより、供給樋の側部で木材を斜め上方へ押し
上げるか、又は通路を狭く設定した状態から所定幅に広
げるようにして前述の問題点を解決した。
(ホ)作用 供給樋に投入した木材は、ケーシングの供給口内に侵入
すると、円盤と共に回転している切削刃が木材をその端
部から順次切削し、切削されたチップは排出口から投擲
排出される。
そして、押し出体は供給樋の幅を所定幅内で間欠的又は
人為的に拡縮するので、複数の木材が両側壁間に挟まっ
て詰まろうとするか、又は詰まった時、上記押し込まれ
た木材又はその内側の木材が上昇したり、挟み込みが解
除されて円滑に供給される。
(へ)実施例 本発明の一実施例を図面について説明すると、■は一端
上部に投入部を有し他端に昇降可能なシャッター1aを
付設した皮剥機であって、該皮剥機lにより皮剥されて
シュータ−2からパーカー出ロベルトコンベア3に排出
された木材は、ローラコンベア5、ベルトコンベア7及
びベルトコンベア8を有する投入フィーダー9によりデ
ィスク型チッパ−10に挿入されてチップに切削される
前記皮剥機1は固定型木材容器の下部開口部に、外周に
多数の皮剥刃を有する円筒体の上部を挿入したもの又は
ドラムチッパ−等適宜のもので良く、シュータ−2の少
なくとも一方の側板は上部2aを機枠に固定し、その下
部2bを第3図に示す如く左右揺動自在に枢着し、クラ
ンク機構又は流体シリンダー等の往復駆動機構により間
欠的に揺動するようにしであるので、皮剥機1から排出
された木材が挟まって詰まるような場合、−側の木材が
斜め上方へ押し上げられるので、はぐれて円滑にパーカ
ー出ロベルトコンベア3上に滑落する。
前記ローラコンベア5の両側部にはローラー間に侵入す
る片持状のチェンコンベアからなり、かつ伝動軸11を
中心として上下揺動するスキット12を設け、その下方
には横方向のチェンコンベア13を張設しであるので、
皮剥不完全な木材が搬送される場合、いずれか一方のス
キット12を上昇傾動させると、その木材が側方へ搬出
されてチェンコンベア13上に落下し、該チェンコンベ
ア13は両側から搬出された木材をまとめて一側方へ搬
出し、この木材はフォークリフト等により運搬して皮剥
機1の投入部に投入する。
チッパ−1Oのケーシング15には円盤16を主軸17
により回転自在に支架し、主軸17は電動モーターによ
り回転駆動され、円盤16に穿設した刃口には従来のも
のと同様な切削刃18を取付け、円盤16の外周には跳
ね出し羽根を突設し、ケーシング15の供給口20の下
部と一側には受刃21,22を取付けである。
そして、前記チッパ−IOの刃口及び切削刃23を図示
のように半径方向にした場合、供給口20に挿入した木
材は切削刃I8の切削作用により外周側へ移動する傾向
があり、また、木材は投入フィーダー9により強制的に
送り込まれている。
その際、木材に曲がりやこぶ等があったり、直径が順次
大きくなる等、各種の要因によりブリッチ現象が発生し
て供給不能になるか又は供給長さ、つまり、チップが短
くなって不良品となることがある。
このような問題点は次のような手段により解決される。
前記供給口20の外側に連設したスパウト25、又は投
入フィーダー9等の供給樋の供給方向から見て主軸17
側(内側)に位置する側板26は、供給口20の内側と
同様内側へ傾斜していて供給方向と直交する方向に往復
動するように押込み体として保持されており、クランク
機構又は流体シリンダー等の往復駆動機構24により第
7図に示すように間欠的にかつ略水平に進退し、それに
より側部の木材は側板26の斜め上向き内側面により押
し込まれて斜め上方へ移動することとなりブリッチ現象
が発生するのを防止することができる。
また、前記側板26を固定した場合、その下部に、底板
26a又は投入フィーダー9に沿う長い開口部27又は
適当な間隔をおいた複数の開口部27を設け、この開口
部27に第8図fal に示す如く木材搬送方向からみ
て楔状をなす押込み体28を配設し、該押込み体28を
前述と同様な往復駆動機構24により間欠駆動すると、
側部の木材は押込み体28の斜面により間欠的に押上ら
れてプリッチ現象が発生することを防止したり、又はそ
れが発生した場合は解消させる。この実施例では押込み
体28を楔状に形成したが角材又は丸棒等適宜の形状の
ものでも良く、この場合はその高さを底12ii26 
aに載った木材の直径より低くすることが望ましく、こ
の場合、木材が押込み体28により押されると、図面に
おいて時計方向に回転しながら側板に沿って回転上昇し
、この木材に重合している木材はギヤ現象により反時計
方向に回転しながら他側の木材に載り上げることとなり
、前記プリッチ現象が解消される。第8図(b)は他の
実施例を示すもので、前記開口部27に揺動板30を押
込み体として吊設し、該揺動板30を往復駆動機構24
により揺動させるものであり、有人時は、前記押込み体
を押釦で作動させても良い。
第1O〜11図は他の実施例を示すものであって、第1
0図において供給樋の側板26に穿設されている開口部
27の内側に、一対の往復駆動機構24.24に連動連
結されていて前後両端部を外側方へ折曲してなるガイド
板31を折曲部の範囲内で樋内へ侵入させた状態で配設
し、間欠的に往復動させるか、又は詰まりが発生した時
、感圧センサーの検出値により自動的に後退させるか又
は押し釦等を人為的に操作して外側方へ移行させると前
記詰まりが解消される。
第11図に示す例はガイド板31の一端を側板26と同
じ位置で左右揺動自在に枢支し、他端側を樋内に侵入さ
せた状態で往復駆動機構24により支持して、間欠的に
、又は人為操作により揺動させて前記詰まりを解除する
ものであり、このガイド板31は傾斜姿勢を保持した状
態で上記実施例と同様に往復動させても良い。
なお前述の実施例では押込み手段を木材投入経路の一側
に設けたものを示したが他側に設けても良く、また、両
側に設けても良い。
(ト)発明の効果 本発明は前述のように主軸に装着した円盤に切削刃18
を装着し、ケーシングの投入口に供給樋を連設したチッ
パ−1Oにおいて、前記供給樋の側部に、木材を横方向
へ移動させる手段を設けたので、チッパ−に供給される
複数本の木材は押込み体により側部から斜め上方へ押上
げられるが、又は通路幅が拡大することとなり、木材が
側板間に挟まって詰まるのを未然に防止したり、発生し
た詰まりを容易に解消することができ、従来、作業者に
よって行なっていた詰まり解消作業を省略してコストダ
ウンを図ることができると共に供給不足により不良チッ
プが発生するのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであって、第1図は
皮剥機及びチッパ−の側面図、第2図は皮剥機及び搬送
装置の平面図、第3図は第1図のA−A断面図、第4図
は第2図のB−B断面図、第5図はチッパ−の円盤及び
スパウトの正面図、第6図は同上側面図、第7図(at
は木材ブリッチ解消装置の横断面図、同図fb)は同上
平断面図、第8図(a)及びfb)はそれぞれ他の実施
例を示す横断面図、第9図は第7図に示すブリッチ解消
装置の縦断平面図、第1O図は他の実施例の平断面図、
第11図は更に別の実施例の平断面図である。 1・・皮剥機、2・・シュータ−19・・投入フィータ
ー、10・・チ・ンパー、18・・切削刃、20・・供
給口、25・・スパウト、26・・側板、27・・開口
部、28・・押込み体、30・・揺動板 第 J 図 第 図 第 夕図 第 Δ 図 第 7 図 第 図 第 ヲ 図 1 2乙え 第 1ρ図 手続補 正置C試) 事件の表示 特願平 1−337750号 発明の名称 チッパ−の木材供給装置 補正をする者 事件との関係  出願人 静岡県藤枝市仮宿1357番地 富士鋼業株式会社 代表者石沢藤七 代 理  人 〒241 補 補 正の対象 明細書の図面の簡単な説明の欄 正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主軸に装着した円盤に切削刃18を装着し、ケーシング
    の投入口に供給樋を連設したチッパー10において、前
    記供給樋の側部に、木材を横方向へ移動させる手段を設
    けたことを特徴とするチッパーの木材供給装置。
JP33775089A 1989-12-26 1989-12-26 チッパーの木材供給装置 Pending JPH03197002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33775089A JPH03197002A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 チッパーの木材供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33775089A JPH03197002A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 チッパーの木材供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03197002A true JPH03197002A (ja) 1991-08-28

Family

ID=18311610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33775089A Pending JPH03197002A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 チッパーの木材供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03197002A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100354550B1 (ko) * 2000-05-12 2002-09-30 박영철 목재 가공기에 취부되는 피가공물의 이송장치
JP2015188770A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 リョービ株式会社 ガーデンシュレッダ
CN107718219A (zh) * 2017-11-29 2018-02-23 柳州市鸿联木业有限公司 木材粉碎机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100354550B1 (ko) * 2000-05-12 2002-09-30 박영철 목재 가공기에 취부되는 피가공물의 이송장치
JP2015188770A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 リョービ株式会社 ガーデンシュレッダ
CN107718219A (zh) * 2017-11-29 2018-02-23 柳州市鸿联木业有限公司 木材粉碎机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4377259A (en) Chip and turnings separator and crusher
US20100108794A1 (en) Auger for vertical mixer
US3581949A (en) Controlled volumetric feeding apparatus
EP0316338B1 (en) Method and apparatus for emptying packages, especially bags
JPH03197002A (ja) チッパーの木材供給装置
US1961009A (en) Combined potato grader and cutter
US4240588A (en) Wood chipping installation
US4352325A (en) Apparatus for processing whole beets
US3709329A (en) Tablet classification machine
US5056980A (en) Apparatus for transporting and emptying sacks filled with bulk material
KR200367318Y1 (ko) 고추세절장치
US4555212A (en) Apparatus for rupturing carrier bags
US3592249A (en) Corn-cutting machine
DE19851149A1 (de) Aufschneidemaschine für Lebensmittelriegel
JP2913159B2 (ja) ハンマークラッシャー
JPH08229426A (ja) 細断装置
EP2052976B1 (de) Vorrichtung zur Herstellung von Aufgussbeuteln
JP4718028B2 (ja) 生ごみ処理設備における生ごみ供給装置
KR200203287Y1 (ko) 오징어 세절장치
CN212497969U (zh) 一种具有残料清理结构的兽药中草药用切割装置
JP2000060517A (ja) 分離装置
CA1307639C (en) Ice bin discharge mechanism for uniform size ice
JP4401793B2 (ja) 氷塊搬出装置
JP2502423B2 (ja) 発泡プラスチックの減容機
CN216578764U (zh) 泡罩板回收装置