JPH0319643Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0319643Y2
JPH0319643Y2 JP10173285U JP10173285U JPH0319643Y2 JP H0319643 Y2 JPH0319643 Y2 JP H0319643Y2 JP 10173285 U JP10173285 U JP 10173285U JP 10173285 U JP10173285 U JP 10173285U JP H0319643 Y2 JPH0319643 Y2 JP H0319643Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
rod
port
cam body
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10173285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6212057U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10173285U priority Critical patent/JPH0319643Y2/ja
Publication of JPS6212057U publication Critical patent/JPS6212057U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0319643Y2 publication Critical patent/JPH0319643Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multiple-Way Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の利用分野〕 本考案は、湯沸器付風呂釜等において、流入口
より流入した給湯(あるいは給水以下同じ)の流
動方向を一個のレバーハンドルの操作で切換えて
吐出管側とシヤワー側との排出口のうちいずれか
一方の排出口からのみ流出せしめる湯水切換栓に
関するものである。
〔従来の技術とその問題点〕
従来のこの種の湯(水)栓は、実公昭55−
16208号公報に開示された構造のものが知られて
いる。この公知の湯(水)栓は、第6図に示すよ
うに、湯沸器付風呂釜の器筐aの上部に配設した
操作化粧板b内に設けられており、弁匣体01に
所定の間隔をへだて上部に操作つまみ02および
02′を取着けた弁杆03と03′を装備し、その
一方の弁杆03の下流に形成した排出路04に吐
出管05を、他方の弁杆03′の下流に形成した
排出路04′側に先端へシヤワーヘツド06を取
付けたシヤワーホース07を接続し、各操作つま
み02,02′の回動操作によりそれぞれのコマ
弁08および08′を開閉操作して使用するよう
に構成されている。しかし、このような構造のも
のは、操作上から云うと、流れる給湯流(以下流
水という)に向つて弁口に軟質ゴム製あるいは合
成樹脂製のパツキングを用いたコマ弁を押しつけ
て止水するため、止水時には弁口上へコマ弁のパ
ツキングを流水方向に逆らつて人感に頼つて比較
的強く押圧しなければならず、そのため使用頻度
と経年変化に伴なつてパツキングに弁口の痕跡が
深く刻まれ、その影響が顕著に表れるとパツキン
グは破損して水漏れを生じ、コマ弁を比較的短期
間に交換する必要があるばかりでなく、水切れが
悪くなつて無駄な垂れ流しを生ずることがある。
また、吐出管側の操作つまみとシヤワー側の操作
つまみとが同方向に併設されているため、使用者
が往々にして上記つまみの操作を誤ることがあ
る。
さらに、この湯(水)栓は、構造上から云う
と、コマ弁下面へ直接流水が衝突して急激に向き
を変化させるようになつているため、給水圧が高
い地域での開弁時には、流水が弁口上とコマ弁と
の間隙を通過する際に流速と流水の流路に急激な
変化が生じ、流水に剥離現象(キヤビテイーシヨ
ン)が起こり、その結果、通水騒音、流路壁面の
侵食が生じるという問題がある。また、切換つま
みを急速に止水させた時には、流水遮断にて弁口
上流側の流路内に急激な圧力変動が伝達され、こ
れによりウオーターハンマー音を発生するという
問題がある。
〔考案の目的〕
本考案は、前述の如き従来技術の問題点を改善
し、弁口を閉塞するパツキングが弁杆の押圧力に
より破損することなく、その耐久性を延ばせると
共に、水切れが良くて垂れ流れをなくし、かつ、
使用者が吐出管側およびシヤワー側への切換えを
誤まることなく確実に行ない得るうえ、開弁時に
は給水圧の高低に関係なくキヤビテイーシヨン現
象による通水音、流路壁面の侵食の発生を押え、
また閉弁時に急速な止水を行なつてもウオーター
ハンマー現象の発生を防止することができる湯水
切換栓を提供することを目的とする。
〔問題を解決するための手段〕
本考案は、前記の如き目的を達成せんがため、
流入口、流入室、排流室、排出口などを有する弁
匣に、主弁口および副弁口を開閉させる摺動自在
の弁杆を含む弁開閉機構を内蔵した第1弁匣体お
よび第2弁匣体を支持金具を介してそれぞれ弁杆
の両突出側を相対向させると共に所定間隔をへだ
てて取り着け、前記第1および第2弁匣体の間の
略中央部の支持金具へ回動自在に軸支せる駆動杆
に相似形の係止爪を有する二股形状のカム体を固
着し、かつ該カム体の左右二股間に第1、第2弁
匣体の両弁杆の突出端に植設せる係止ピンを配設
すると共に、カム体の略中央部の後方側に転移促
進具および定位置保持具を設け、さらに前記駆動
杆の前端に操作軸を接続すると共にその操作軸の
先端にレバーハンドルを取り着け、該レバーハン
ドルの左右振分け操作によりカム体を回動させ、
これにより第1および第2弁匣体のいずれか一方
の弁杆を摺動させて第1および第2弁匣体の副弁
口と主弁口を段階的に開閉させるようにしたもの
である。
〔考案の実施例〕
以下、本考案の湯水切換栓の一実施例を第1図
乃至第5図にもとづいて説明する。
なお、第1図乃至第5図において、第6図に示
す従来例と同一部品ないし相当部品は同一符号で
示す。
図において、Mは湯水切換栓(以下切換栓とい
う)で、器筐aの上部に設けた操作化粧板b内の
所定部位に固着している。該切換栓Mは後述する
第1弁匣体mおよび第2弁匣体m′を支持金具2,
3を介し所定の間隔をへだてて左右対称に一体的
に取着し、更に前記第1および第2弁匣体m,
m′との間隔の略中央部で、該両弁匣体mとm′の
側面が相対する位置に前記支持金具2より支持金
具3側へ向つて架設状に貫挿して回動自在に軸支
せる駆動杆4に前記両弁匣体m,m′から相対し
て突出する後述の弁杆26をそれぞれ牽引するた
めに相似形の係止爪5と5′を有する二股形状の
カム体6を固着し、前記駆動杆4の前端に連結具
を介して前記器筐aの前面側に若干突出するよう
延長した操作軸7を接続し、その先端にレバーハ
ンドル8を取着している。
前記第1弁匣体mと第2弁匣体m′について更
に詳しく説明する。第1、第2弁匣体m,m′は、
前述した如く支持金具2,3により左右対称に固
着しているが、出湯水部材以外を除いてはほゞ同
一形状を成し、同一の構成部材から成りたつてい
るので、以下には特に断らない限り第1匣体m側
についてのみ述べる。
前記第1弁匣体mは、弁匣1の一端側に空胴状
の流入室9を形成し、該流入室9の下部に流入口
10を設け、かつ前記流入室9の区画壁に主弁口
11を開設し、その下流側に排流室12を形成
し、該排流室12に連通して排出口13を設けて
いる。排出口13には連結具を介して吐出管05
を接続している。また他方の前記第2弁匣体
m′側の弁匣1には連結具を介してシヤワーヘツ
ド06を取付けたシヤワーホース07を接続して
いる。14は前記第1および第2弁匣体m,
m′の両弁匣1の流入口10に接続した分岐管で、
その上流側は湯沸部より導出した給湯管15へ接
続している。
Sは前記流入室9に内蔵した弁開閉機構で、前
記主弁口11の上面側にこれを開閉させるパツキ
ング17と共に略中心部に副弁口18を有し、そ
の側面部に流通孔19を設けて更に内部に前記副
弁口18より所定間隔を離して止め板20を固着
せる弁栓体16を設け、該弁栓体16上に緩衝用
のコイルバネ21とバネ受座22および複元用の
コイルバネ23とを順次積重している。更に弁開
閉機構Sの略中央部には前記副弁口18を開閉さ
せるパツキング24を有する小弁栓25を備えた
弁杆26を後述する蓋体29に軸支しいる。弁杆
26の外方突出端は前記カム体6の二股間へ臨ま
せており、かつその先端部へ前記係止爪5と掛止
するための係止ピン27を植設していると共に、
前記バネ受座22が挿着される所定位置に止め輪
28を止着している。前記蓋体29は、その中央
部に幹座30を設けていると共に、該幹座30の
略中心部に前記弁杆26の挿通用の透孔31を設
け、その内部にOリングと押え環を嵌着してい
る。なお、前記蓋体29は前記流入室9の開口に
シートパツキング32を介在させて上方より止め
ビスで固定して開口を気密に閉塞すると同時に前
記弁杆26の突出端を気密に軸支し、かつ前記コ
イルバネ21とバネ受座22およびコイルバネ2
3を流入室9へ押し下げている。これにより、前
記弁栓体16のパツキング17が主弁口11上面
を水密的に閉塞すると共に、前記バネ受座22の
押圧による前記止め輪28の下がりで前記弁杆2
6も下がつて小弁栓25のパツキング24は副弁
口18を水密的に閉塞している。Tはカム転移促
進具で、前記カム体6の略中央下部に後方へ突出
せるバネ止め杆33を植設し、その突出端と前記
支持金具2側の略中央部の折曲片との間に跳ねバ
ネ34を張設しいる。Uは定位置保持具で、前記
バネ止め杆33のやや上方側に設けた小孔35に
押しバネ36と小硬球37を遊嵌し、前記押しバ
ネ36の付勢により前記小硬球37を突出させて
その突出球面が当接する前記支持金具2に設けた
小凹部38へ弾性的に係止している。前記カム転
移促進具Tは、前記レバーハンドル8の転移操作
で前記カム板6を定位置保持具Uの係止中央位置
から左右に振り分けて所定の傾斜角度θ(θ1+θ2
の範囲に前記跳ねバネ34の弾性力によつて強制
的に移動できるようにしてある。なお、前記跳ね
バネ34の強さは弁開閉機構Sのコイルバネ21
と23の総合複元力よりも強く設定してある。
本考案は、上述のように構成されており、次に
その作用を説明する。
第2図および第3図は止水(停止)状態を示す
もので、弁匣1内の弁開閉機構Sは閉塞状態にあ
る。すなわち、弁栓体16はコイルバネ21とこ
の押圧を受けるバネ受座22を介して圧縮するコ
イルバネ23などの付勢により主弁口11を閉塞
し、かつ小弁栓25は弁栓体16に開設してある
副弁口18を閉塞しているので、出湯流水は完全
に断れている。この状態では、器筐aの前面に位
置せるレバーハンドル8はY線上の下向きにあ
り、カム体6の係止爪5,5′はY線に対して左
右対称に位置している。そのため第1弁匣体mお
よび第2弁匣体m′より相対して突出している両
弁杆26は共にカム体6の二股間へ臨んでいて、
係止ピン27はそれぞれの係止爪5と5′と対向
する位置にあり、またカム板6は定位置保持具U
により所定位置にある。すなわち、小硬球37は
押しバネ36の付勢によつて小凹部38に嵌着
し、転移促進具Tの跳ねバネ34は、Y線上に位
置にある。
次に、吐出管05側より給湯使用を行なう場合
には、第4図イ,ロに示すように、前述の停止状
態にあるレバーハンドル8をY線より反時計方向
へ転移させれば、カム体6の回動を阻止していた
定位置保持具Uの小硬球37は小凹部38から外
れて係止が解かれると同時にカム体6はカム転移
促進具Tの跳ねバネ34にて強制的に所定の傾斜
角度θ位置へ一気に転移される。この際のレバー
ハンドル8の転移動による各主要部の動作を述べ
ると、第4図イに示す如く、レバーハンドル8が
傾斜角度θ1に至つた時は、操作軸7の回動に伴な
い駆動杆4を介してカム体6も左方向へ転移する
ことにより係止爪5は係止ピン27を傾斜角度θ1
だけ矢印方向へ弁杆26は牽引される。この弁杆
26の摺動によつて弁開閉機構Sの動作は止め輪
28の移動でバネ受座22が後退する。これに
て、コイルバネ21は若干復元すると共にコイル
バネ23は蓋体29側へ圧縮され、これと同時に
小弁栓25は弁栓体16内の止め板20に当接す
る位置まで後退する。従つてパツキング24は副
弁口18から離れ、副弁口を開成する。このため
湯沸部側からの温水は分岐管14を通じて実線矢
印に示す如く流入口10より流通孔19→流入室
9→副弁口18→排流室12→排出口13の流路
を経て吐出管05から出湯される。しかし乍ら、
この状態での吐出管05から出湯量は副弁口18
径を通過する分だけであるので少量にとどまる。
さらに前述の状態より引続いてレバーハンドル
8は更に左方向へ跳ねバネの強制的引上げ力によ
り傾斜角度θ2の位置まで転移する。すると、カム
体6は更に左へ傾き所定の位置で停止する。この
時、係止爪5は係止ピン27を傾斜角度θ2分だけ
更に弁杆26を牽引するので、この牽引力によつ
て前述と同様に止め輪20の下がりでバネ受座2
2が一層後退し、コイルバネ23は蓋体29側へ
圧縮される。この弁杆26の後退により止め板2
0に当接状態にある小弁栓25はその状態のまゝ
弁栓体16を一緒にコイルバネ23に抗して後退
させ、主弁口11上から弁栓体16のパツキング
17が離れ、主弁口11が開成する(第4図ロ参
照)。そのため、前述の副弁口18は勿論のこと、
所定量の温水が実線矢印に示す如く主弁口11か
ら排流室12→排出口13に流れ、吐出管05よ
り出湯される。その際、跳ねバネ34の弾性力が
弁開閉機構Sのコイルバネ22と23の総合複元
力よりも強いためカム体6は原位置へ戻されるこ
とはない。
かくした後に、吐出管05の出湯を停止させた
い場合は、前述のレバーハンドル8を傾斜角度θ2
の位置から時計廻り方向側へ転移動させてY線上
に戻せばよい。この操作により、カム体6は跳ね
バネ34の引き上げ力に抗してY線の原位置に帰
えると定位置保持具Uの小硬球37は小凹部38
内に戻されて係止する。この転移動により係止爪
5は係止ピン27の牽引を解除するために弁杆2
6はコイルバネ22と23との複元力にて右方向
に摺動する。この動作時に、まず弁栓体16のパ
ツキング17が主弁口11を閉塞し、これに引続
いて弁杆26はコイルバネ23の押圧によるバネ
受座22と止め板28の下がりで小弁栓25のパ
ツキング24が副弁口18を閉塞することにより
吐出管05側への温水の流れは停止する。
このように、主弁口11と副弁口18との二段
階の開成、閉塞による緩衝動作が行なわれること
で、出湯流路内にはキヤビテイーシヨンが起ら
ず、かつウオーターハンマーの発生もない。
次にシヤワーヘツド06側から出場させたい場
合は、レバーハンドル8を前述した吐出管05の
場合とは逆の方向へ転移動させればよい。すなわ
ち、第5図イ,ロに示す如く、レバーハンドル8
をY線を境にして傾斜角度θ(θ1からθ2)の位置
に時計方向に操作すれば、第2弁匣体m′側の各
弁開閉機構Sと転移促進具Tおよび定置保持具U
が前述した動作と全く同じ動作にて弁杆26は向
きこそ反対に摺動することになるが、カム体bに
よつて牽引される。そのため第2弁匣体m′内に
温水が前述同様な流通路を辿つて流れ、シヤワー
ヘツド06から出場が開始される。また、シヤワ
ーヘツド06からの出場を停止したい場合は、レ
バーハンドル8を反対方向に転移し、前述と同じ
くY線上に戻せばよい。
〔考案の効果〕
以上のような本考案の切換栓によれば、次のよ
うな効果が得られる。
(1) 本考案の吐出管側の第1弁匣体とシヤワー側
の第2弁匣体の主弁口、副弁口を閉塞させる弁
栓体と小弁栓との各パツキングには、この背部
にかゝる給水圧と予め設定したコイルバネの付
勢力との加算押圧力以外の余計な押圧がかゝら
ない構造にしているので、従来例の如く人感に
頼つてコマ弁を弁杆の螺入で弁口を圧接するも
のゝようにパツキングが極端に破損することが
なく、その耐久性を延すことができると共に、
閉弁時には常に閉じる方向へ押圧力が作用され
ることから水切れも良く垂れ流しがなくなる。
(2) 本考案は、器筐前面側に突出した操作軸に設
けたレバーハンドルを左、右と手の操作がはつ
きりと違つた転移動で吐出管およびシヤワー側
への切換えが行なえるようになつているので、
従来例の如く吐出管およびシヤワー側の操作つ
まみが同方向に併設したものに比し、使用者が
所望としない他側に誤つて操作されることがな
く使い勝手が向上する。
(3) 本考案の吐出管およびシヤワー側の弁匣体
は、いずれも主弁口を弁栓体と小弁栓とからな
る複合弁体構造とし、レバーハンドルの転移操
作で所望の弁匣体側の副弁口と主弁口とを二段
階動作で開閉されるようにしているので、従来
のコマ弁形式の切換栓に比し、低水圧地域は勿
論、高水圧地域における開弁時での流水の流動
方向の急激な変化に対しても前記小弁栓と弁栓
体の動作で流水の急激な変化流を緩衝させ、こ
れによりキヤビテーシヨンによる騒音や流路壁
面の侵食が発生しなくなり、また急速な止水
(閉弁)動作を行つても急激な流水圧力変動が
起らず、従つてウオーターハンマーを起す要因
を除去することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本考案による湯水切換栓を
湯沸器付風呂釜に備えた実施の態様を例示したも
ので、第1図は一部切欠斜視図、第2図は第1図
の吐出管側の第1弁匣体およびシヤワー側の第2
弁匣体の止水(停止)状態を示す断面図、第3図
は第2図のA−A線に沿う断面図、第4図および
第5図は第2図のレバーハンドル操作に伴なうカ
ム体の転移動と止水弁部(弁栓体、小弁栓)の関
連動作を示すもので、第4図のイ,ロは第1弁匣
体側の止水弁部を開いた時、第5図のイ,ロは第
2弁匣体側の止水弁部を開いた時の状態を示す一
部切欠断面図である。第6図は従来の湯水栓を湯
沸器付風呂釜に備えた一部切欠断面図である。 M……湯水切換栓、m……第1弁匣体、m′…
…第2弁匣体、1……弁匣、2,3……支持金
具、4……駆動杆、5,5′……係止爪、6……
カム体、7……操作軸、8……レバーハンドル、
9……流入室、10……流入口、11……主弁
口、12……排流室、13……排出口、14……
分岐管、15……給湯管、16……弁栓体、1
7,24……パツキング、18……副弁口、19
……流通孔、20……止め板、21,23……コ
イルバネ、22……バネ受座、25……小弁栓、
26……弁杆、27……係止ピン、28……止め
輪、29……蓋体、32……バネ止め杆、34…
…跳ねバネ、35……小孔、36……押しバネ、
37……小硬球、38……小凹部、S……弁開閉
機構、T……カム転移促進具、U……定位置保持
具、a……器筐、05……吐出管、06……シヤ
ワーヘツド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 流入口、流入室、排流室、排水口などを有する
    弁匣に主弁口および副弁口を内側から開閉させる
    摺動弁杆を含む弁開閉機構を内蔵した第1弁匣体
    および第2弁匣体を支持金具を介してそれぞれ弁
    杆の両突出側を相対向させると共に所定間隔へだ
    てて取り着け、前記第1および第2弁匣体の間の
    略中央部の支持金具に回動自在に駆動杆を軸支す
    ると共に、その駆動杆に相似形の係止爪を有する
    二股形状のカム体を固着し、かつ該カム体の左右
    二股間に第1、第2弁匣体の両弁杆の突出端に植
    設せる係止ピンを配設すると共に、カム体の略中
    央部の後方側に転移促進具および定位置保持具を
    設け、さらに前記駆動杆の前端に操作軸を接続す
    ると共にその操作軸の先端にレバーハンドルを取
    り着け、該レバーハンドルの左右振分け操作によ
    り前記カム体を左右何れかの方向に回動させ、前
    記カム体の係止爪と両弁杆の何れか一方の係止ピ
    ンとの係合により何れか一方の前記弁杆を摺動さ
    せ、該弁杆の摺動により前記第1および第2弁匣
    体の何れか一方の副弁口と主弁口を段階的に開閉
    させるように構成したことを特徴とする湯水切換
    栓。
JP10173285U 1985-07-05 1985-07-05 Expired JPH0319643Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10173285U JPH0319643Y2 (ja) 1985-07-05 1985-07-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10173285U JPH0319643Y2 (ja) 1985-07-05 1985-07-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6212057U JPS6212057U (ja) 1987-01-24
JPH0319643Y2 true JPH0319643Y2 (ja) 1991-04-25

Family

ID=30972730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10173285U Expired JPH0319643Y2 (ja) 1985-07-05 1985-07-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0319643Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6212057U (ja) 1987-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1548344B1 (en) Opening and closing valve
CA2607708A1 (en) Faucet spray head
US3913612A (en) Eccentric shear seal cartridge valve
WO1997005416A1 (en) Apparatus and method for reducing water use
RU2324855C2 (ru) Кран-смеситель
JP3200540B2 (ja) シングルレバー式湯水混合栓
JPH0319643Y2 (ja)
US7121303B1 (en) Mixed water faucet
KR200196207Y1 (ko) 보조 수도꼭지
KR20210050770A (ko) 분수형 토수구를 갖춘 수전금구
JP4502727B2 (ja) 湯水混合栓
CN218598878U (zh) 联动阀芯组
CA2485484C (en) Bathtub water tap
KR102524717B1 (ko) 절수형 수전금구
CN214999562U (zh) 冷热水带开关调温功能按压阀芯
CN220632268U (zh) 一种出水装置
JP4193209B2 (ja) シャワー装置
JPS5941265Y2 (ja) 分岐栓
KR960008199Y1 (ko) 수전금구의 급수전 급수전환장치
JPS5899571A (ja) ガスコツク
JPH08184378A (ja) 水 栓
KR200349639Y1 (ko) 두 개의 토수구로 구성된 수도꼭지
JP2005232830A (ja) 自動水栓
JP3308142B2 (ja) シングルレバー式湯水混合栓
JPH11324060A (ja) 流動弁付きタンク