JPH03194498A - 原子炉 - Google Patents

原子炉

Info

Publication number
JPH03194498A
JPH03194498A JP1331333A JP33133389A JPH03194498A JP H03194498 A JPH03194498 A JP H03194498A JP 1331333 A JP1331333 A JP 1331333A JP 33133389 A JP33133389 A JP 33133389A JP H03194498 A JPH03194498 A JP H03194498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neutron reflector
core
support plate
neutron
upper support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1331333A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Ishii
佳彦 石井
Tadao Aoyama
肇男 青山
Hiromi Maruyama
博見 丸山
Yuichi Morimoto
裕一 森本
Noriyuki Sadaoka
紀行 定岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1331333A priority Critical patent/JPH03194498A/ja
Publication of JPH03194498A publication Critical patent/JPH03194498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は中性子反射体を備えた原子炉に係わり、中性子
経済上好適な位置に簡便に中性子反射体を配置する手段
を有する原子炉に関する。
〔従来の技術〕
炉心周囲に中性子反射体を備えた原子炉として特開昭5
8−155383号公報に記載のように炉心の上部およ
び下部の支持板の間にまたがって保持される中性子反射
体を備えたもの、炉心の上部および下部の支持板の面上
で燃料集合体の間隙に中性子反射体を備えたもの、並び
に特開昭61−120086号公報記載のように炉心槽
にボルトで固定された中性子反射体を備えたものが従来
例として挙げられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術において、原子炉炉心の側面に面して配置
される中性子反射体は、炉心槽にボルトで取付けられる
。また、炉心上部反持板(上部格子板)と炉心下部支持
板(炉心支持板)との間にまたがって2点支持された配
置が特開昭58−155383号公報記載の第2図に示
されているが具体的な取付方法は明示されておらず、何
らかの固定手段で炉心上部反持板と炉心下部支持板に取
付けられるものと考えられる。
さらに、特開昭58−155383号公報によれば、原
子炉炉心の上面または下面に配置される中性子反射体は
それぞれ炉心上部反持板の下面、または炉心下部支持板
の上面の燃料集合体間の間隙に取付けられるが、具体的
な取付方法は明示されておらず何らかの固定手段が用い
られるものと考えられる。
上記従来技術によれば、中性子反射体の設置。
撤去、または移動を行なうときには、炉心槽、炉心上部
反持板、または炉心下部支持板に対して中性子反射体の
固定化または固定解除の作業を為し得る状態にまで炉心
まわりの炉内構造物を解体する必要があるが、原子炉内
が強い放射線環境下にあって遠隔操作で作業しなければ
ならないため技術的に難かしく、作業が長時間にわたる
など経済上の損失が大きい。
上記の点にかんがみ、本発明の目的は中性子反射体を簡
単に短時間に設置できる原子炉及び中性子反射体の設置
方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、原子炉内に簡単に設置可能で、か
つ、水平方向への動きを拘束できる中性子反射体を提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、炉心上部反持板に設けた貫
通空間に挿入し、炉心上部反持板に着脱自在な支持手段
をもって支持される中性子反射体を原子炉に設置するよ
うにしたものである。
上記の他の目的を達成するために、中性子反射体に炉心
上部反持板の上面に接し主に中性子反射体の重量を支持
する支持具と、炉心上部反持板の貫通空間の側壁面に接
し主に中性子反射体の水平方向の動きを抑制する支持装
置とを設けるようにしたものである。
〔作用〕
本発明に係わる原子炉の中性子反射体は、炉心上部反持
板に設ける貫通空間に挿入し、着脱自在な支持手段をも
って支持する方法で設置されるため、原子炉の炉内構造
物とは何らの固定的な連結を必要とせず、簡単に短時間
に設置ができる。
中性子反射体の一端に炉心上部反持板に設けた貫通空間
の幅よりも長い支持具を設けることによって中性子反射
体を貫通空間に挿入した時に貫通空間の二辺の上面に支
持具が接して中性子反射体の重量が支持され、また、支
持袋W(例えば板ばねまたは押しばね等)の作用で貫通
空間の側壁面を押すことによって反作用で中性子反射体
は貫通空間の側壁面に圧接して水平方向の動きが抑制さ
れる。
〔実施例〕
(実施例1) 以下、本発明の実施例である沸騰水型原子炉を第1図か
ら第5図を用いて説明する。
第2図は沸騰水型原子炉の炉心槽45内の炉心30を構
成する格子構造の1/4の領域を示す平面図であり、炉
心30の最外周境界は斜線で示しである。炉心槽45の
内壁に沿って炉心上部反持板の外枠32bが取り付けて
あり、その外枠32bをさし渡すように格子状の梁から
成る炉心上部反持板32aが設置されている。炉心上部
反持板32aの梁が形成するひとつの格子の中には原則
として4体の燃料集合体34ど1体の十字形制御棒33
が収まる。炉心上部反持板32aは燃料集合体34の上
端部を支持して水平方向の動きを拘束する。同図では斜
線で示した炉心最外周境界の内部領域に含まれるすべて
の格子に装荷される燃料集合体34と制御棒33の態様
をひとつの格子に例示して他は省略しである。炉心最外
周境界と炉心槽45の内壁との間隙、すなわち炉心バイ
パス領域38には炉心上部反持板32aの外枠32bと
炉心支持板32aの梁で支持されて中性子反射体36a
〜36hが配置される。炉心バイパス領域38は炉心外
周部の形状に依存して8種類の格子形状を有するので中
性子反射体も8種類の形状(368〜36h)のものを
用いるが、炉心上部反持板32aで支持する上で何らの
制約とはならない。さらに炉心30と中性子反射体36
の位置関係を第3図を用いて説明する。第3図は沸騰水
型原子炉の縦断面の概略を示すが、気水分離器。
制御棒駆動機構などは記入を省略した。炉心30には燃
料集合体34の配置状況を1体で例示するに止め、炉心
の最外周境界を点線で示した。
原子炉圧力容器40内には炉心槽45が設けられ、さら
にその内部には炉心下部支持板48.炉心30.炉心上
部反持板32が設置されている。
炉心下部支持板48には燃料支持金具47が設置され、
それに燃料集合体34を挿入、設置して炉心30を形成
する。炉心30の最も外側の燃料集合体34と炉心槽4
5との間の空間、すなわち炉心バイパス領域38は非沸
騰の冷却水で満たされている。
本実施例においては、炉心上部反持板32の格子状貫通
空間を通して炉心バイパス領域38に中性子反射体36
を挿入し、中性子反射体36の上端に設けた着脱自在な
支持手段をもって炉心上部反持板32で支持する。
第1図に中性子反射体36の上部の詳細構造を示す。同
図は格子状構造を有する炉心上部反持板32の貫通空間
1個を典型的な四角形の空間として示し、そこへ中性子
反射体36を挿入し、中性子反射体36の自重を炉心上
部反持板32で支えた状況を示す。中性子反射体36は
吊り具2を掴む燃料交換機で吊り上げられ、炉心上部反
持板32の貫通空間に上方から挿入される。中性子反射
体36の上端には中性子反射体36の全重量を炉心上部
反持板32に伝達し支持させる支持金具3a、3bを設
けである。すなわち、支持金具3a、3bは中性子反射
体36の対向する各側面に設けられ、各側面から横方向
に突出している。
中性子反射体36が貫通空間に挿入されたとき、支持金
具3a、3bの下面が炉心上部反持板32によって支持
される。支持金具3a、3bは隣接する貫通空間に中性
子反射体36を設置する場合にも相互の支持金具が干渉
し合うことのない形状になっている。支持金具3aは中
性子反射体36の一つの側面で中央部に位置している。
支持金具3bは中央に切欠き3cを有する。一つの中性
子反射体36の支持金具3aは、これに隣接する中性子
反射体36の支持金具3bの切欠き3c内に挿入される
。炉心上部反持板32の格子の梁の側面に面する中性子
反射体36のコーナーを挾む二つの側面には板ばね4が
それぞれ設けである。この板ばね4は中性子反射体36
を水平方向で支持し動きを拘束する。第4図に示すよう
に、中性子反射体36は板ばね4のばね効果によって炉
心上部反持板32の格子壁面に押し付けられ、水平方向
の動きが抑制される。中性子反射体36を貫通空間へ挿
入または引き抜きをする場合には板ばね4に伸縮作用が
あるため自在に上下運動が行ない得て、特にボルトはず
しなどの固定解除の手段を講しることなく操作し得る。
中性子反射体36の構成材料として高速中性子を反射さ
せる目的の場合はニッケルを使用するが、炉内高速中性
子束の分布は炉心周囲の中性子反射体の有無によって第
5図のごとく変化する。同図より中性子反射体の設置に
より炉心外周領域の高速中性子束の平坦化、ならびに中
性子利用効率の向上がもたらされることが明らかである
。中性子反射体36の構成材料として本実施例ではニッ
ケルを用いたが、熱中性子を反射させて反応度を向上さ
せる目的の場合には、炭素、ジルコニウム。
ベリリウム、それらの水素化物、酸化物から選ばれる1
種または2種以上の組合せ物質が好適である。
また、第1図に吊り具2.冷却材料流路5を示したが、
吊り具2は燃料交換機または他の吊り上げ装置の連結具
に適合するように形状4機構が定められ、また、冷却材
流路5は中性子反射体36の原子炉内の照射による発熱
を除去する能力を有すべく寸法、形状2本数が定められ
る。
以上説明したごとく、本実施例により炉心周囲へ簡便に
設置可能で、かつ、水平方向への移動を抱束し得る中性
子反射体を備えた原子炉が具現できる。
(実施例2) 中性子反射体を炉心上部反持板で支持させる支持手段の
他の実施例を第6図を用いて説明する。
第6図は第1図と同様に格子構造を有する炉心上部反持
板32の貫通空間1個を典型的な四角形の空間として示
し、その空間へ中性子反射体36を挿入し支持させた状
態を示す。同図において、押しばね6は常時、ハンドル
7に下方に押し下げる作用をする。それに連動して圧接
パッド8は外方へ突き出て炉心上部反持板32の格子側
壁面を押し付け、中性子反射体36を水平方向に支持す
る。支持金具3a、3bは中性子反射体36の自重を支
持する。
中性子反射体36を引き抜くときには、ハンドル7に燃
料交換機の連結具を取り付け、吊り上げ操作を行なうと
ハンドル7は上方へ引き上がり、それに連動して圧接パ
ット8が内方へ引込んで自動的に圧接状態が解除される
。さらにそのまま吊り上げ操作を続行すると押しばね6
が縮み、ハンドルの腕木7aが吊り具2と接触して上方
への引き上げ力が吊り具2に伝達され、ハンドルが上方
へ上った状態、すなわち圧接パッドが引込み水平方向の
支持が解除された状態で中性子反射体36が上方へ移動
し引き抜きが終了する。
挿入する場合には、中性子反射体の貯蔵場所で吊り上げ
る際にハンドル7に燃料交換機の連結具を取り付け、吊
り上げ操作を行なうと前記の引き抜きの場合と同様に圧
接パッド8が引込んだ状態で吊り上げられるため、その
状態で炉心上部反持板32の貫通空間に容易に挿入が可
能である。挿入後、吊り上げにともない支持金具3a、
3bが炉心上部反持板32に接触して連結具に対する中
性子反射体36の荷重が減少すると、押しばね6の作用
によりハンドル7が下降し、連動して圧接パッド8が外
方へ突き出し、貫通空間の側壁面を押し着け、中性子反
射体36の水平方向への動きを抑制し支持する。連結具
を取り外して挿入操作は終了する。
本実施例で示した支持手段は、中性子反射体の吊り上げ
操作の開始または終了によって自動的に水平方向の支持
解除または支持開始の機能が発揮されるので、中性子反
射体を炉心上部反持板で着脱自在に支持させるのに好適
である。
以上、説明した実施例1および2によって次のような効
果をもたらされる。
第1の効果として、中性子反射体を炉心上部反持板に設
けた貫通空間を通して炉心バイパス領域に挿入し、炉心
上部反持板で支持させる方法を用いることによって中性
子反射体の効果を発揮するのに好適な位置、形状を選ん
で中性子反射体の設置が可能となる。すなわち、炉心バ
イパス領域の上部炉心支持板に設ける貫通空間は冷却材
流路としての断面積を充足させさえすれば形状、位置。
個数は任意に定め得るので、中性子反射体設置に好まし
い形状9位置9個数を選定して貫通空間を設けることが
可能であり、その貫通空間に挿入することによって好適
な位置、形状に中性子反射体を設置できる。また、従来
技術で建設された原子炉においては、炉心上部反持板は
燃料集合体保持機能の観点から四角格子、六角格子等の
格子板から構成されており炉心バイパス領域にも格子が
存在するので、中性子反射体の配置に好適な位置の格子
を選定して中性子反射体を挿入し、設置することが可能
である。
貫通空間の形状が、四角形、六角形、または円形など種
々の形状であっても、中性子反射体の形状をそこへ挿入
可能な形状とすることによって実施可能である。
他の効果としては、中性子反射体を炉心上部反持板に設
けた貫通空間に挿入後、中性子反射体の一端に設けた支
持手段によって中性子反射体の自重および水平方向を支
持させること、すなわち−点支持にすることによって、
原子炉内で使用中に生じる中性子反射体の熱膨張、熱変
形、および照射変形などの許容度が増大する。
さらに他の効果として、中性子反射体を炉心上部反持板
に設けた貫通空間に挿入後、中性子反射体の一端に設け
た支持金具を貫通空間を形成する格子の梁、または貫通
空間の辺と接触させて中性子反射体の自重を支持させ、
また板ばね、圧接パッド等で貫通空間の側壁面を押し付
は反作用で中性子反射体を貫通空間の側壁面に圧接させ
ることによって水平方向の動きを抑制するように支持さ
せることによって、炉心槽などの炉内構造物に対してボ
ルト穴加工など特別な加工を必要とせず中性子反射体の
設置が可能である。特に炉心上部反持板が格子構造で構
成されている場合には格子の貫通空間を利用することに
よって既存の原子炉に何らの加工も加えることなく中性
子反射体の取付けが可能である。
また、前記中性子反射体の設置方法によれば中性子反射
体はいかなる炉内構造物とも連結されず圧接のみで支持
されているので、ボルトはずしなど連結解除の操作を何
ら必要とせず短時間に設置、または撤去が可能である。
その結果、炉心の燃焼状態に対応して最適な配置となる
よう中性子反射体の再配置を頻度高く、たとえば燃料交
換時毎に効率的な実施可能となり、中性子利用効率およ
び燃料利用効率が向上する。また、炉心の中性子束の平
坦化がもたらされ、中性子束のこう配に起因する炉内構
造物、たとえばチャンネルボックスなどの照射歪みが軽
減され、−度原子炉から取り出したチャンネルボックス
の再使用の機会が増大し、経済上の効果がもたらされる
〔発明の効果〕
本発明によれば、炉心上部反持板に設けた貫通空間に挿
入、支持される方法で中性子反射体を簡単に短時間に設
置できる原子炉が具現でき、中性子反射体設置、撤去、
または移動の作業効率が向上する。
また、原子炉内に簡単に設置可能で、かつ、水平方向へ
の動きを拘束できる支持手段を有する中性子反射体が得
られるので、これを用いることによって中性子反射体設
置等の作業効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は第2図に示す中性子反射体の上部付近の詳細構
造を示す斜視図、第2図は本発明の一実施例に係わる原
子炉炉心1/4領域の平面図、第3図は本発明の一実施
例に係わる原子炉圧力容器内部の縦断面図、第4図は第
1図のA−A断面図、第5図は炉心周囲に中性子反射体
を設置した時の原子炉炉心内高速中性子束の分布図、第
6図は本発明の他の一実施例に係わる中性子反射体の上
部付近の構造を示す斜視図である。 2・・・吊り具、3a、3b・・・支持金具、4・・板
ばね、6・・・押しばね、7・・・ハンドル、8・・・
圧接パッド、30・・炉心、32・・・炉心上部反持板
、36.36a〜36h・・・中性子反射体、40・・
原子炉圧力容器、32 ・・  炉Iシ・上部支持板 36     中性子反射体 第2 図 炉IシV最外周境界 5  −・ 30・  ・・・ ・ ・ 32a 、32b・ 吊り具 冷却水流路 炉jし− 炉心上部反持板 8 45 ・・ ・ 炉ノひバイパス領域 炉tシ・檀 第4 図 第 6 図 半径方向距離 6・・・押しばね 7・・・ハンドル 8・・・圧接バッド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原子炉の炉心の外周部と、その周囲に配置される炉
    心槽の内壁との間隙で形成される空間に中性子反射体を
    設置する原子炉において、 前記中性子反射体を炉心上部支持板に設けた貫通空間に
    挿入し、炉心上部支持板に着脱自在な支持手段をもつて
    支持させることを特徴とする原子炉。 2、原子炉の炉心の外周部と、その周囲に配置される炉
    心槽の内壁との間隙で形成される空間に中性子反射体を
    設置する原子炉において、 前記中性子反射体を炉心上部支持板に設けた貫通空間に
    挿入し、炉心上部支持板に着脱自在な支持手段をもつて
    支持させることを特徴とする中性子反射体の設置方法。 3、原子炉内に設置する中性子反射体において、炉心上
    部支持板に設ける貫通空間に挿入可能な形状を有し、さ
    らに前記貫通空間に挿入された状態で炉心上部反持板に
    取付けるための着脱自在な支持手段を有することを特徴
    とする中性子反射体。 4、請求項3記載の中性子反射体において、炉心上部支
    持板に取付けるための着脱自在な支持手段が、炉心上部
    支持板の上面に接し主に中性子反射体の重量を支持する
    支持具と、炉心上部支持板の貫通空間の側面に接し水平
    方向の中性子反射体の動きを抑制する支持装置とから構
    成されることを特徴とする中性子反射体。 5、請求項4記載の中性子反射体において、支持具と支
    持装置が一体構造で構成されることを特徴とする中性子
    反射体。 6、請求項4記載の中性子反射体において、支持金具と
    支持装置が中性子反射体の吊り具と一体構造で構成され
    ることを特徴とする中性子反射体。 7、請求項4、5または6記載の中性子反射体において
    、 中性子反射体の吊り動作が支持装置の中性子反射体の動
    きを抑制する機能を自動的に解除するように吊り具と支
    持装置とが連動する機構を備えたことを特徴とする中性
    子反射体。 8、請求項1の原子炉において、 請求項3〜7記載のいずれかの中性子反射体を設置する
    ことを特徴とする原子炉。
JP1331333A 1989-12-22 1989-12-22 原子炉 Pending JPH03194498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1331333A JPH03194498A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 原子炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1331333A JPH03194498A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 原子炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03194498A true JPH03194498A (ja) 1991-08-26

Family

ID=18242514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1331333A Pending JPH03194498A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 原子炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03194498A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015081904A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 日本碍子株式会社 中性子反射体及び原子炉

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015081904A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 日本碍子株式会社 中性子反射体及び原子炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4655995A (en) Reversible BWR fuel assembly and method of using same
US3595748A (en) Nuclear reactor control device
US4493813A (en) Neutron protection device
EP0146896B1 (en) A partial grid for a nuclear reactor fuel assembly
CA1143874A (en) Control component retainer
US20080084957A1 (en) Nuclear reactor fuel assemblies
JP5627065B2 (ja) 係止支持スペーサグリッドを有する原子燃料集合体
JP2553333B2 (ja) 燃料集合体
EP0290865A2 (en) Nuclear reactor core containing fuel assemblies positioned adjacent core baffle structure
EP0367963A2 (en) Low neutron fluence nuclear reactor internals
EP0094255B1 (en) Maximum power capability blanket for nuclear reactors
US3549491A (en) Nuclear reactor fuel element hold-down and tightening mechanism
EP2948958B1 (en) Nuclear fuel assembly handling apparatus
JPH03194498A (ja) 原子炉
KR102323223B1 (ko) 사용후핵연료의 수중저장용 랙
US4448745A (en) Lateral support for nuclear fuel assemblies
KR100844470B1 (ko) 볼류트스프링을 사용한 핵연료집합체용 상단고정체
JP3108189B2 (ja) 核燃料集合体の上部ノズル
GB2255223A (en) Nuclear fuel assembly top nozzle with improved peripheral hold-down assembly
GB2154046A (en) Radial neutron reflector
US4623512A (en) Device for fixing a fuel array to the lower core-supporting plate in a nuclear reactor
JP2014109470A (ja) 燃料貯蔵セルの補強方法および燃料貯蔵セルならびに燃料貯蔵ラック
CN113948224A (zh) 反应堆及其屏蔽组件
JP2017116504A (ja) 燃料貯蔵ピット用制御棒集合体
JPS63235890A (ja) 燃料集合体