JPH03193212A - 線条体のリール巻取り方法 - Google Patents

線条体のリール巻取り方法

Info

Publication number
JPH03193212A
JPH03193212A JP33428289A JP33428289A JPH03193212A JP H03193212 A JPH03193212 A JP H03193212A JP 33428289 A JP33428289 A JP 33428289A JP 33428289 A JP33428289 A JP 33428289A JP H03193212 A JPH03193212 A JP H03193212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
winding
reel
remaining amount
traversing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33428289A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Kashiwabara
柏原 良己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP33428289A priority Critical patent/JPH03193212A/ja
Publication of JPH03193212A publication Critical patent/JPH03193212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、各種機械加工に供給する線条体のリール巻取
り方法に関するものである。
(従来の技術) 従来、線条体のリール巻取り方法は、巻始めから線条体
を両フランジ間に均等にトラバースさせてリールに巻取
っていた。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記従来技術では、線条体が巻始めから巻終り
までフランジ巾全体のリールに巻取られているため、リ
ールに巻かれた線条体を引き出して使用する際、線条体
の最終部分を検出し難く、通り抜けてしまったり、また
線条体の残材を取り除くため、ガス溶断するのに手数を
要していた。
本発明は、上記従来技術の課題に鑑みてなしたもので、
その目的とするところは、線条体の残量を目視可能にし
、また残量検出センサが確実に作動し、更に残材の除去
を簡単にできるようなした線条体のリール巻取り方法を
提供するにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明の線条体のリール巻
取り方法は、線条体をリールの片方フランジ側に数回ト
ラバースさせて巻回した後、両フランジ間を均等にトラ
バースさせてリールに巻取ることを特徴とする。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図において、(1)は回転自在に装着したリール、(2
)はフランジ、(3)は巻胴部で、上記リール(1)に
単−素線又は撚線からなる線条体(4)を、片方フラン
ジ(2)側の巻胴部(3)に数回トラバースさせて巻回
して巻始め部@υを形成する(第1図)。次に、上訃線
条体(4)を両フランジ(2) (2)間にトラバース
させて巻胴部(3)全体に巻取って満巻にする。
ところで、上記巻始め部@υの巾lは、フランジ巾の1
/3程度が適当であり、また巻始め部@υの香回長さは
、全巻回長さの1%程度が好適である。
巻始め部(社)の壱同量が多くなりすぎると、巻き形状
を悪くして好ましくないからである。
本発明の方法により線条体を巻取ったリールを用いて、
線条体を引き出して使用すると、線条体の最終部分即ち
巻始め部初が片方フランジ側に集中しているため、巻胴
部(3)が露出してからも線条体の端末が通過するまで
一定時間があり、残量予測ができ、線条体端末の通り抜
けを防止できる。
また、巻始め部@υ基以外巻胴部(3)に残量検出セン
サを取り付けることにより、残量を機械的に検出できる
更に、線条体の残材を取除くときも、巻始め部(社)の
みを溶断して簡単に除去できる。
(発明の効果) 本発明によるときは、線条体を引き出して使用する際、
残量を目視で予測でき、また残量検出センサを確実に作
動することができ、更に残材除去のためのガス溶断の巾
がせまくて溶断時間を大巾に短縮でき、熱によるリール
の損傷も少なく、リール寿命を延長できる等の効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の方法による巻始め状態を示す正面図
、第2図は満巻状態を示す正面図である。 (1)・・・・・・リール、(2)・・・・・・フラン
ジ、(3)・・・・・・巻胴部、第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 線条体をリールの片方フランジ側に数回トラバースさせ
    て巻回した後、両フランジ間を均等にトラバースさせて
    リールに巻取ることを特徴とする線条体のリール巻取り
    方法。
JP33428289A 1989-12-22 1989-12-22 線条体のリール巻取り方法 Pending JPH03193212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33428289A JPH03193212A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 線条体のリール巻取り方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33428289A JPH03193212A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 線条体のリール巻取り方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03193212A true JPH03193212A (ja) 1991-08-23

Family

ID=18275596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33428289A Pending JPH03193212A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 線条体のリール巻取り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03193212A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0721230U (ja) * 1993-09-24 1995-04-18 有限会社志村製作所 線材巻き取り装置および線材供給機構付き線材くせ取り装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01205816A (ja) * 1988-02-10 1989-08-18 Miyazaki Tekko Kk 線材巻取機および線材巻取方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01205816A (ja) * 1988-02-10 1989-08-18 Miyazaki Tekko Kk 線材巻取機および線材巻取方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0721230U (ja) * 1993-09-24 1995-04-18 有限会社志村製作所 線材巻き取り装置および線材供給機構付き線材くせ取り装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4602751A (en) Wire spool with end flange having a wire protecting groove
JPS57102473A (en) Method of preventing abnormal yarn connection on yarn winder
JPH03193212A (ja) 線条体のリール巻取り方法
CN109500137B (zh) 自动收放金属线的控制方法、设备及可读存储介质
EP1149787A3 (en) Method and apparatus for storing strip material
JPS5345438A (en) Device for hooking* twisting and winding filament automatically on spool
JPS5428757A (en) Method of taking out take-up spool of wire rod continuous taking-up machine
JPS567877A (en) Transfer winding method for continuous winder for covered wire
US5230479A (en) Method for attaching web to a spool and resulting spooled web
JPS626053Y2 (ja)
JP2004012917A (ja) 光ファイバスロットにおける押え巻きテープ被覆方法及びその光ファイバスロットケーブル
JPS5763819A (en) Method and apparatus for winding
JPS55106512A (en) Filter and its manufacture
JP2635890B2 (ja) 画像処理による距離計測方法
JPS60151321A (ja) 紡機におけるドラフト装置
EP1055630A3 (de) Verfahren und Aufwickelvorrichtung zum Aufwickeln eines Fadens mit einer Fadenreserve auf eine Spulenhülse
JP2003012229A (ja) 紙 管
SE202717C1 (ja)
JPS5593774A (en) Winding method of linear material
JPS56161260A (en) Method for winding of welding wire round winding spool
JPH06238322A (ja) 線材の引抜加工方法
JPS543661A (en) Wire material continuous take-up device
JPS58212571A (ja) 線材・条材の巻取り用リ−ル
JPS52110643A (en) Preparation for logn optical fiber bundle
JPS6111175B2 (ja)