JPH03192115A - ポリエポキシドポッティング樹脂組成物およびこれを含浸させた導電コイル - Google Patents

ポリエポキシドポッティング樹脂組成物およびこれを含浸させた導電コイル

Info

Publication number
JPH03192115A
JPH03192115A JP2308989A JP30898990A JPH03192115A JP H03192115 A JPH03192115 A JP H03192115A JP 2308989 A JP2308989 A JP 2308989A JP 30898990 A JP30898990 A JP 30898990A JP H03192115 A JPH03192115 A JP H03192115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
diglycidyl ether
conductive coil
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2308989A
Other languages
English (en)
Inventor
Walter J Lee
ウォルター・ジェイ・リー
Allan Reed Shultz
アラン・リード・シュルツ
Jocelyn Claire Kaiser
ジョセリン・クライアー・カイザー
Ann Leona Young
アン・レオナ・ヤング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH03192115A publication Critical patent/JPH03192115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • C08G59/72Complexes of boron halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/226Mixtures of di-epoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/42Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリエポキシド組成物に係り、特に電気および
磁気コイルのボッティング組成物として有用なポリエポ
キシドブレンドに係る。
導電コイル、特に超伝導磁石コイルはきつく巻上げられ
た構造体であり、これは導電層とこれらの導電層を隔て
ている絶縁層とを含み得る。たとえば、典型的な超伝導
磁石コイルは、並列してらせん形に巻上げられた超伝導
性と非超伝導性のワイヤ、リボンまたはテープのコイル
からなっており、連続するらせんの層はガラス繊維布に
よって隔てられている。この巻上げられたフィルは通常
その全体が、熱硬化材に硬化させることができるいわゆ
る「ボッティング樹脂」中に包封(封入)される。典型
的なポツティング樹脂はポリエポキシド組成物であり、
これはコイル中の導電要素を絶縁すると共に寸法安定性
を維持するのに有効である。
ポリエポキシドポツティング樹脂は、一般に、硬化可能
なポリエポキシド成分に加えて、この成分に対する各種
硬化剤、促進剤および希釈剤を含有している。これらの
材料は、コイルを含浸し次いで処理する際の条件に注意
して選択しなければならない。含浸操作中にポツティン
グ樹脂がコイルと絶縁層に充分含浸して、本質的にボイ
ドをもたず、その後発熱性の高い反応を経ることなく急
速に硬化することができる構造体が確実に形成される必
要がある。含浸を容易にするためには、硬化前のボッテ
ィング樹脂が比較的低い粘度を有することが必須である
ことが多い。
従来の典型的な磁石含浸操作では、磁石コイルの別、個
の部分に含浸させた後それらを組立てて最終の超伝導構
造体としていた。これらの部分は比較的に短い時間で含
浸することが可能であり、その結果、ボッティング樹脂
の低い粘度によって、その含浸が完了する前に実質的な
硬化を生じさせることなく充分な含浸が可能になるよう
な比較的高い温度にポツティング樹脂を加熱することが
可能であった。
しかし、最近では、通常軸の長さが2メートルくらいも
ある超伝導磁石シリンダ全体を一回の操作で製造して含
浸させることに関心がもたれるようになっている。この
結果、−ポツティング樹脂が満たさなければならない条
件はずっと厳格になっている。これらの条件のうちのふ
たつについてさらに詳細に述べる。
ひとつめの条件は、通常50〜80℃程度の比較的低い
温度における流動容易性である。これが必要なのは、超
伝導コイルを含む系内に低粘度で樹脂を導入することが
でき、コイルと絶縁層中の隙間の中に樹脂が容易に流れ
込んで、本質的にボイドをもたない硬化可能な物品が生
成するようにするためである。
二番目の条件は、樹脂をコイル中に導入する間の温度よ
り高いが容易に到達できる程度に低い温度における樹脂
の硬化性である。典型的な含浸操作では、コイルを連続
する低圧と高圧のサイクルにかけて、実質的にボイドを
もたない構造体が確実に得られるようにするが、このサ
イクルには80℃程度の温度が含まれる。そのような温
度で、硬化は、反応をうまく制御できなくなり得るよう
なひどい発熱を伴うことなくゆっくりと進行する必要が
ある。したがって、このようなプロセスに有用であるた
めに理想的なポツティング樹脂は、50℃では本質的に
不活性であるが流動性であるべきであり、80℃程度の
温度では測定可能な速度で硬化が始まり、およそ100
℃では硬化が急速に起こるべきである。
従来技術の典型的なポツティング樹脂組成物は、ポリエ
ポキシド成分に加えて、この成分に対する硬化剤と促進
剤およびスチレンなどのような希釈剤を含Hしている。
たとえば、米国特許第4,603.182号を参照され
たい。このタイプの比較的揮発性の希釈剤は粘度を低下
させるのに有効ではあるが、低圧のサイクル期間の間、
および急速な硬化が起こる高めの温度にポツティング樹
脂を加熱するときにそのかなりの割合が失われ得る。
その結果、硬化完了前に望ましくない増粘と組成の変化
が起こり得る。
本発明は」二に概要を述べた条件を満足する硬化可能な
ポリエポキシド組成物を提供する。特に、本発明の組成
物は、比較的低い温度で低粘度を有しており、そのため
に比較的手数のかからない条件下で大きな導電コイルに
ほぼ完全に含浸させることが可能である。また、低粘度
が達成される温度と硬化が起こる温度との間の「窓(差
)」が比較的狭いことも特徴である。本発明はまた、上
記の樹脂ブレンドから誘導される熱硬化した組成物、な
らびに前記のポリエポキシド組成物およびそれから得ら
れた熱硬化生成物を含浸させた導電コイルアセンブリも
提供する。
したがって、本発明は、その局面のひとつで、(A)少
なくとも1種の、ビスフェノールのジグリシジルエーテ
ルを100重量部、 (B)少なくとも1種の、ジカルボン酸の分子内無水物
を約60〜150重量部、 (C)少なくとも1種の、炭素原子を3〜約6個含釘す
る脂肪族ジオールのジグリシジルエーテルを約5〜50
重量部、ならびに (D)少なくとも1種の、炭素原子を約8〜16個含有
し、炭素原子が少なくとも約6個のアルキル基を1個釘
するトリアルキルアミンと三塩化ホウ素の付加物を、試
薬(A)、(B)および(C)の合計を基準にして約0
.1〜1. 0重量%含む硬化可能なポリエポキシド組
成物を包含する。
本明細書中で試薬Aに関して使用する「ビスフェノール
」という用語は、ヒドロキシで置換された芳香環2個が
その間に介在する構造体によって分離されている化合物
を指す。典型的なビスフェノールは次式を有する。
(1)    HO−A’−Y−A2−OHここで、A
1とA2は各々単環式の二価の芳香族基であり、Yは1
個か2個の原子がA1とA2とを隔てる橋架は基である
。式I中のO−A’結合とA2−0結合は、A1とA2
上でYに対してメタ位またはバラ位にあるのが普通であ
る。
A 基とA2基は非置換のフェニレンでもその置換され
た誘導体でもよく、代表的な置換基(1個以上)はアル
キル、ニトロ、アルコキシなどである。非置換のフェニ
レン基が好ましい。AIとA2は各々がたとえば0−も
しくはm−フェニレンで他方がp−フェニレンであって
もよいが、両方がp−フェニレンであるのが好ましい。
橋架は基Yは、1個か2個の原子、好ましくは1個の原
子がA1とA2とを隔てるものである。
これは、炭化水素基、特にメチレン、シクロへキシルメ
チレン、エチレン、イソプロピリデン、ネオペンチリデ
ン、シクロへキシリデンまたはシクロペンタデシリデン
などのような飽和の基、とりわけgem−アルキレン(
アルキリデン)基であることが最も多く、イソプロピリ
デンが最も好ましい。しかし、炭素と水素以外の原子を
含をする基、たとえばカルボニル、オキシ、チオ、スル
ホキシおよびスルホンも包含される。特に好ましいビス
フェノールは、AIとA2がどちらもp−フェニレンで
あり、YがイソプロピリデンであるビスフェノールAで
ある。
試薬Aは式Iのビスフェノールなどのようなビスフェノ
ール類のジグリシジルエーテルであり、したがって次式
で表わすことができる。
ここで、A1、A2およびYはすでに定義した通りであ
る。また、たとえばエビクロロヒドリンとビスフェノー
ルAとの反応によって、ヒドロキシプロピレン成分がビ
スフェノール成分を分離している高分子量の縮合産物も
得ることができるが、そのような高分子量の生成物は粘
稠過ぎて本発明の組成物中に使用することはできない。
試薬Aとして好ましい化合物はビスフェノールAのジグ
リシジルエーテルであり、これは多くの販売元から市販
されている。すなわち、シェル・ケミカル(Shell
 Chemlcal)の「イーポン(Epon)828
」エポキシ組成物およびチバーガイギー社(C1ba−
Gcigy Corp、)の「アラルダイト(Aral
diie) GY6005Jの主成分である。
試薬Bは、組成物中のポリエポキシド化合物に対する硬
化剤として機能するものであって、少なくともIFIの
ジカルボン酸の分子内無水物である。
「分子内無水物」とは、同一分子内の2個のカルボキシ
基から水が脱離して形成される分子内化合物を意味する
。脂環式および芳香族の無水物が好ましく、無水フタル
酸、テトラヒドロフタル酸無水物および無水メチルナジ
ック酸(すなわち、メチル−4−エンドメチレンテトラ
ヒドロフタル酸無水物)がある。無水メチルナジック酸
が好ましいことが多く、これはたとえばチバーガイギ(
C1ba−Gclgy)から「ハードナー(Harde
ner) HY 906」という名称で市販されている
試薬Cは、炭素原子を3〜約6個、好ましくは4〜6個
含有する脂肪族ジオールのジグリシジルエーテルの少な
くとも1種である。たとえば、適切なジオールを例示す
ると、プロピレングリコール、トリメチレングリコール
、テトラメチレングリコールおよびヘキサメチレングリ
コールがある。
少なくとも3個の炭素原子が必要である。これより少な
いと、この種のジグリシジルエーテルは揮発性になり過
ぎて硬化温度で適切な機能を果たし得なくなる。好まし
いジグリシジルエーテルはテトラメチレングリコールの
ジグリシジルエーテルであり、これはチバーガイギ(C
1ba−Golgy)から「アラルダイト(Arald
lte) RD −2Jという名称で入手できる。
試薬Cはボッティング樹脂用の反応性希釈剤として機能
する。低めの温度ではその粘度が低下するが、硬化条件
下であまりに揮発性であることはなく、蒸発によって失
われることなく硬化生成物中に取込まれる。
本発明の重要な一面は潜在的な硬化促進剤として機能す
る試薬りのf!類である。これは、三塩化ホウ素とトリ
アルキルアミンとの少なくとも18iの付加物である。
このトリアルキルアミンは炭素原子を約8〜16個含有
し、しかも少なくとも約6個の炭素原子をもつアルキル
基を1個有している。したがって、オクチルジメチルア
ミン、デシルジメチルアミン、ドデシルジメチルアミン
およびオクチルジエチルアミンなどのようなアミンの三
塩化ホウ素付加物が使用できる。好ましい付加物は、オ
クチルジメチルアミンの各FIi異性体の付加物である
。n−オクチル異性体が最も好ましく、こ・れはチバー
ガイギ(C1ha−Geigy)から「アクセルレータ
(Accelerator) D Y 9577 Jと
いう名称で入手できる。これらの潜在性促進剤は、含浸
温度では不活性であるが、硬化温度では解離して三塩化
ホウ素とトリアルキルアミンになる。この三塩化ホウ素
はルイス酸であり、主たる促進剤として機能する。
すでに述べたように、本発明の硬化性組成物は、試薬A
の100重量部当たり、試薬Bを約60〜150重量部
、および試薬Cを約5〜50重量部含有している。試薬
Bが約80〜120部、試薬Cが約10〜25部存在す
るのが好ましい。促進剤である試薬りは試薬ASB%C
の合計を基準にして約0,1〜1,0重z%、好ましく
は約0゜3〜0.6ffifm%の量で存在する。
[背圧含?2Jによって超伝導アセンブリを製造する際
、通常、導電コイルを真空操作可能なオーブンに入れ、
次にこれを排気しく通常は約100℃まで)加熱して存
在する可能性のある湿気をすべて除く。次いで、このオ
ーブン内に二酸化炭素などのような不活性ガスを通して
圧力を増大しく通常は約12トルまで)、温度を約80
℃まで下げる。
同時に、大気の温度と圧力で適切なミキサー内でブレン
ドすることによって本発明の硬化性組成物を調製し、次
いで約50℃まで加熱すると共に圧力を約12トルまで
下げて粘度を低下させると組成物が流動容易な液体にな
る。この硬化性組成物をオーブン内に導入する直前に、
移送を容易にするためにミキサー内の圧力を約100ト
ルまで上げる。次いで、硬化性組成物をオーブン中に通
して導電コイルに含浸させる。
初期の含浸操作の後、オーブンを数回の加圧と減圧のサ
イクルに通過させる。すなわち、二酸化炭素や窒素など
のような不活性ガスを導入して圧力を600〜760ト
ルまで上げた後ふたたび圧力を12トルまで下げる。8
0℃程度の温度で行なわれるこのサイクルにより、含浸
が助長されて含浸された構造体中のボイドの割合が低下
する。
硬化性組成物の導入時から圧力サイクルステップの完了
までの時間は、通常、約18〜20時間である。その後
、温度と圧力をそれぞれ約100℃と600〜760ト
ルに増大させて、最終の硬化を14〜20時間程度実開
栓る。
本発明の組成物の一例を挙げると次の構成をもっている
ビスフェノールAジグリシジルエーテル100重量部、 無水メチルナジック酸100重量部、 テトラメチレングリコールジグリシジルエーテル18.
5重量部、 三塩化ホウ素−オクチルジメチルアミン付加物0゜87
4重量部。
この組成物は初期粘度が80℃で31センチポイズであ
り、12時間開104cpに増大し、24時間後227
Cpになり、36時間以内にゲル化した。90℃では、
6時間後144cpに達し、12時間以内にゲル化した
。これに対して、テトラメチレングリコールジグリシジ
ルエーテルを含有しない対照組成物は初期粘度が60℃
で106cpであり、18時間後に130Cpまで、そ
して60時間後に205cpまで上昇しただけだった。
これは142時間以内にゲル化しなかった。
このように、本発明の硬化性組成物は、比較的に低い温
度では粘度が比較的低く、およそ80℃では圧力サイク
ル中ゆっくりとであるが測定可能な程度に硬化し、およ
そ100℃では迅速に硬化し、そのため超伝導磁石コイ
ルの含浸に特に適していることが明らかである。本発明
のその他の局面は、本発明の組成物から製造される硬化
した組成物、ならびに前記硬化性組成物および硬化した
組成物を含浸させた導電コイルである。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)少なくとも1種の、ビスフェノールのジグ
    リシジルエーテルを100重量部、(B)少なくとも1
    種の、ジカルボン酸 の分子内無水物を約60〜150重量部、 (C)少なくとも1種の、炭素原子を3 〜約6個含有する脂肪族ジオールのジグリシジルエーテ
    ルを約5〜50重量部、ならびに (D)少なくとも1種の、炭素原子を約 8〜16個含有し、炭素原子が少なくとも約6個のアル
    キル基を1個有するトリアルキルアミンと三塩化ホウ素
    の付加物を、試薬(A)、(B)および(C)の合計を
    基準にして約0.1〜1.0重量% 含む硬化性ポリエポキシド組成物。
  2. (2)試薬(A)がビスフェノールAジグリシジルエー
    テルである、請求項1記載の組成物。
  3. (3)試薬(B)が無水メチルナジック酸である、請求
    項1記載の組成物。
  4. (4)試薬(C)がテトラメチレングリコールジグリシ
    ジルエーテルである、請求項1記載の組成物。
  5. (5)試薬(D)が三塩化ホウ素−オクチルジメチルア
    ミン付加物である、請求項1記載の組成物。
  6. (6)試薬(B)を約80〜120部、試薬(C)を約
    10〜25部、および試薬(D)を約0.3〜0.6%
    含む、請求項1記載の組成物。
  7. (7)試薬(A)がビスフェノールAジグリシジルエー
    テルであり、試薬(B)が無水メチルナジック酸であり
    、試薬(C)がテトラメチレングリコールジグリシジル
    エーテルであり、試薬(D)が三塩化ホウ素−オクチル
    ジメチルアミン付加物である、請求項6記載の組成物。
  8. (8)試薬(D)が三塩化ホウ素とn−オクチルジメチ
    ルアミンの付加物である、請求項7記載の組成物。
  9. (9)ビスフェノールAジグリシジルエーテル100重
    量部、無水メチルナジック酸100重量部、テトラメチ
    レングリコールジグリシジルエーテル18.5重量部、
    および三塩化ホウ素とn−オクチルジメチルアミンの付
    加物0.874重量部からなる硬化性ポリエポキシド組
    成物。
  10. (10)請求項1記載の組成物を約80〜100℃の範
    囲の温度に加熱することによって製造された硬化組成物
  11. (11)請求項7記載の組成物を約80〜100℃の範
    囲の温度に加熱することによって製造された硬化組成物
  12. (12)請求項9記載の組成物を約80〜100℃の範
    囲の温度に加熱することによって製造された硬化組成物
  13. (13)請求項1記載の硬化性組成物を含浸させた導電
    コイルからなる製品。
  14. (14)請求項7記載の硬化性組成物を含浸させた導電
    コイルからなる製品。
  15. (15)請求項9記載の硬化性組成物を含浸させた導電
    コイルからなる製品。
  16. (16)請求項10記載の硬化組成物を含浸させた導電
    コイルからなる製品。
  17. (17)請求項11記載の硬化組成物を含浸させた導電
    コイルからなる製品。
  18. (18)請求項12記載の硬化組成物を含浸させた導電
    コイルからなる製品。
JP2308989A 1989-11-20 1990-11-16 ポリエポキシドポッティング樹脂組成物およびこれを含浸させた導電コイル Pending JPH03192115A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43890489A 1989-11-20 1989-11-20
US438,904 1989-11-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03192115A true JPH03192115A (ja) 1991-08-22

Family

ID=23742508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2308989A Pending JPH03192115A (ja) 1989-11-20 1990-11-16 ポリエポキシドポッティング樹脂組成物およびこれを含浸させた導電コイル

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0428882A3 (ja)
JP (1) JPH03192115A (ja)
CA (1) CA2025243A1 (ja)
IL (1) IL96248A0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014136657A1 (ja) * 2013-03-05 2014-09-12 スリーボンドファインケミカル株式会社 含浸用硬化性エポキシ樹脂組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115612062A (zh) * 2022-11-01 2023-01-17 西安康本材料有限公司 一种低成本、高玻璃化转变温度与耐漏电起痕的环氧树脂体系

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL137358C (ja) * 1963-12-13
GB1317048A (en) * 1970-08-11 1973-05-16 Ciba Geigy Uk Ltd Curable epoxide resin compositions
DE3323153A1 (de) * 1983-06-27 1985-01-03 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Hitzehaertbare reaktionsharzmischungen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014136657A1 (ja) * 2013-03-05 2014-09-12 スリーボンドファインケミカル株式会社 含浸用硬化性エポキシ樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0428882A2 (en) 1991-05-29
IL96248A0 (en) 1991-08-16
CA2025243A1 (en) 1991-05-21
EP0428882A3 (en) 1992-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4564651A (en) Method for the manufacture of reaction resin molding materials
EP0497046B1 (en) Heat resistant resin compositions, articles and method
US4631306A (en) Method for the manufacture of molded materials
US4603182A (en) Low viscosity epoxy resin compositions
US4576768A (en) Method for impregnating and embedding electrical windings
JPH11162258A (ja) 電気コイルを含浸する方法、および含浸するための選択されたエポキシ樹脂組成物
WO2017157591A1 (en) A process for the preparation of insulation systems for electrical engineering, the articles obtained therefrom and the use thereof
US3637572A (en) Epoxy resins with organoboron cure promotors
AU572899B2 (en) Heat curable polyglycidyl aromatic amine encapsulants
US4906711A (en) Low viscosity epoxy resin compositions
US4631230A (en) Unique epoxy resin compositions and composite molded bodies filled therewith
JPH03192115A (ja) ポリエポキシドポッティング樹脂組成物およびこれを含浸させた導電コイル
JPH0519567B2 (ja)
US2847342A (en) Ethoxyline resin compositions and their preparation
US4692499A (en) Unique epoxy resin compositions and composite molded bodies filled therewith
US3078235A (en) Liquid anhydride hardener compositions for epoxy resins
JP2002145996A (ja) 熱硬化性樹脂組成物およびそれを用いた絶縁コイル
JP2000234049A (ja) 熱硬化性樹脂組成物およびそれを用いた絶縁コイル
US4558078A (en) Curable epoxy resin compositions
US3094498A (en) Resinous compositions
US4307212A (en) Curable epoxy resins
US2989500A (en) Epoxy resin compositions
US3288753A (en) Hardening of epoxide resins with a diaminodiphenyl ketone
US4507460A (en) Epoxy resin composition
US4307213A (en) Curable epoxy resin compositions