JPH03191482A - パターン認識方法および装置 - Google Patents

パターン認識方法および装置

Info

Publication number
JPH03191482A
JPH03191482A JP1334196A JP33419689A JPH03191482A JP H03191482 A JPH03191482 A JP H03191482A JP 1334196 A JP1334196 A JP 1334196A JP 33419689 A JP33419689 A JP 33419689A JP H03191482 A JPH03191482 A JP H03191482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
binary
images
brightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1334196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2626108B2 (ja
Inventor
Toru Ikeda
徹 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1334196A priority Critical patent/JP2626108B2/ja
Publication of JPH03191482A publication Critical patent/JPH03191482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2626108B2 publication Critical patent/JP2626108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、入力されたモノクロ画像およびカラー画像に
含まれる文字やシンボルなどのパターンを認識するとき
などに利用できるパターン認識方法および装置に関する
(従来の技術) 従来のパターン認識に関する技術では、入力画像の様々
な色変化に対して同じ基準で色の評価を行っていた0例
えば、認識したいパターンを切り出すために文献[アラ
リニル ローゼンフエルト、アヴイナシュ カフ、「デ
ィジタル ピクチャ プロセシングJ、PP、265−
283(Azriel   Rosenfeld。
’Avinash  C,Kak、DigttalP 
i c t u r e  P r o c e s 
s i n gpp、265−283)]に記載の閾値
処理を用いた場合を説明する。入力画像には模様や入力
時の色誤差のなめに、各画素は色変化に応じた揉々な空
間周波数成分を持っているが、その中に人間の視覚の感
度のよい成分や悪い成分がある。従来の技術では空間周
波数成分に依存することなく、各画素の値と与えられた
閾値との大小関係だけを調べることにより、目標のパタ
ーンを切り出し、標準パターンとの照合を行っていた。
(発明が解決しようとする課Ig) パターン認識が必要とされている対象は、主として人間
が読むことを前提として書かれた文字やシンボルであり
、人間の視覚では読みやすいものである0例えば、切手
から切手の値段を読み取る場合、人間の視覚では背景に
絵が描かれていても数字は読みやすく感じられるが、こ
れは人間の視覚には空間周波数に応じて感度が異なる性
質があり、文字部分の空間周波数の方が背景の絵の部分
の空間周波数に比べて、感度がよいからである。
また、同じ色で印刷された切手の数字部分に対応する画
素でも、入力の条件やノイズなどにより誤差を含んで興
なった色で入力されることが多い。
しかし、前記誤差による色変化が人間の視覚には小さく
、人間が切手の数字を読む場合には問題にならない、前
記従来の技術では多様な色変化に対して、人間の視覚に
対する重要度に応じて特別に異なった評価を行っていな
い、従って、人間の視覚にはあまり影響のない不必要な
色変化の成分が現れている部分の色が、閾値処理によっ
て部分される場合、文字やパターンを正しく切り出せな
いし、ひいては正しいパターン認識ができない。このよ
うに従来のパターン認識方法および装置には解決すべき
課題があった。
本発明の目的は、切手などの読み取りや入力による色誤
差のなめに生じる上記問題点を、人間の視覚特性を基に
したフィルタ処理によって回避することにより、モノク
ロ画像やカラー画像に写っている文字・シンボルなどの
パターンを正しく読み取った後、上記パターンを認識す
る方法および装置を提供することである。
(課題を解決するための手段) 第1の発明のカラー画像からのパターン認識方法は、 入力されたカラー画像に対して、空間周波数の高周波数
部分と低周波数部分の透過性が低く、中間周波数部分の
透過性が高いというバンドパス型のフィルタ処理を各バ
ンド毎に独立に行い、フィルタ処理画像を色空間の色分
布に変換し、色分布を色空間における複数の色領域に分
割し、各分割領域に含まれている色を同一色と判断し、
前記入力画像中の画素を走査しながら、同一色と判断さ
れた色を持つすべての画素を“1″、それ以外の画素を
”0”とする処理を前記各分割領域毎に繰り返すことに
より2値画像群を作成し、各2値画像について標準パタ
ーンと照合することを特徴としている。
第2の発明のモノクロ画像からのパターン認識方法は、 入力されたモノクロ画像に対して、空間周波数の高周波
数部分と低周波数部分の透過性が低く、中間周波数部分
の透過性が高いというバンドパス型のフィルタ処理を行
い、フィルタ処理画像の明度に間するしストダラムを複
数の明度領域に分割し、各分割領域に含まれている明度
を同一の明度と判断し、前記入力画像中の画素を走査し
ながら、同一と判断された明度を持つすべての画素を“
1″、それ以外の画素を“0″とする処理を前記各分割
領域毎に繰り返すことにより2値画像群を作成し、各2
値画像について標準パターンと照合することを特徴とし
ている。
第3の発明のカラー画像からのパターン認識装置は、 入力されたカラー画像を格納するカラー画像メモリと、 前記カラー画像メモリに格納されているカラー画像に対
して、各バンド毎に独立にバンドパス型のフィルタ処理
を行うバンドパス型フィルタ処理手段と、 前記バンドパス型フィルタ処理手段で作成されたフィル
タ処理画像を格納するフィルタ処理画像メモリと、 前記フィルタ処理画像を色空間の色分布に変換し、色空
間における色分割により得られたそれぞれの分割領域を
同一色の領域として判断する色空間における分割手段と
、 前記入力画像中の画素を走査しながら、色分割後の領域
において同一色と判断された色を持つすべての画素を“
1”、それ以外の画素を“O′°とすることにより、2
値画像群を生成する2値画像生成手段と、 前記各2値画像の記憶手段としての2値画像メモリと、 前記カラー画像中に含まれるパターンを、前記各2値画
像についてパターン認識するパターン認識手段とを備え
ていることを特徴としている。
第4の発明のモノクロ画像からのパターン認識装置は、 入力されたモノクロ画像を格納するモノクロ画像メモリ
と、 前記モノクロ画像メモリに格納されているモノクロ画像
に対して、バンドパス型のフィルタ処理を行うバンドパ
ス型フィルタ処理手段と、前記バンドパス型フィルタ処
理手段で作成されたフィルタ処理画像を格納するフィル
タ処理画像メモリと、 前記フィルタ処理画像から合成される明度に関するしス
トダラムを分割することにより得られたそれぞれの分割
領域を同一明度の領域として判断する明度に関する分割
手段と、 前記入力画像中の画素を走査しながら、分割後の領域に
おいて同一と判断された明度を持つすべての画素を“1
″、それ以外の画素を“0”とすることにより、2ff
i画像を生成する2値画像生成手段と、 前記各2値画像の記憶手段としての2値画像メモリと、 前記モノクロ画像中に含まれるパターンを、前記各2値
画像についてパターン認識するパターン認識手段とを備
えていることを特徴としている。
(作用) 第1の発明のカラー画像からのパターン認識方法は、第
2図に例示するように、まず例えば3枚の画像に分解し
く101)、高周波数と低周波数部分の透過性が低く、
中間周波数部分の透過性が高いバンドパス型のフィルタ
処理を行い(102−1〜3)、フィルタ処理画像を色
空間の色分布に変換し、前記色分布を一つのクラスタと
考え、クラスタに対する統計データテーブル・ヒストグ
ラムテーブルを用意した上で、各クラスタについて第1
主軸方向のヒストグラムを求め(103゜105>、上
記ヒストグラムに対する分割の闇値を与え(106)、
各クラスタを与えられた閾値で分割する(104)、総
クラスタ数が予め与えられた規定値に達していなければ
以上のアルゴリズムを繰り返し行い、達したならば各ク
ラスタに色コードを割り当てる(107,108)、さ
らに、各色コードの領域が入力画像中で示す領域に属す
る画素に“1”、そうでない画素に“0”を代入した2
値画像群を生成する(109)、そして、前記各2値画
像について標準パターンとの照合を行う。
第2の発明のモノクロ画像からのパターン認識方法は、
上記カラー画像からのパターン認識方法で処理していた
カラー画像を1バンドの画像に対してだけ行うものであ
る。すなわち、第3図に示すように、高周波数と低周波
数部分の透過性が低く、中間周波数部分の透過性が高い
バンドパス型のフィルタ処理を行い(201)、フィル
タ処理画像を明度に関するヒストグラムに変換し、(2
02)、前記ヒストグラムを一つのクラスタと考え、ク
ラスタに対する統計データテーブル・ヒストグラムテー
ブルを用意した上で、各クラスタに対する分割の閾値を
与え(203)、各クラスタを与えられた閾値で分割す
る(205>、総クラスタ数が予め与えられた規定値に
達していなければ以上のアルゴリズムを繰り返し行い、
達したならば各クラスタに色コードを割り当てる(20
4.206>、さらに、各色コードの領域が入力画像中
で示す領域に属する画素に“1”そうでない画素に“0
”を代入した2値画像群を生成する(207>、そして
、前記各2値画像について標準パターンとの照合を行う
次に、本発明のパターン認識方法の原理に関し、切手を
内容とするカラー画像から、切手の値段を表す数字を認
識する場合を例にあげ、第2図、第7図、第8図を参照
して説明する。
切手では背景に絵が描かれており、その中に値段を表す
文字部分がある。一般に、切手では背景に描かれている
絵の部分も値段を表す文字部分も色変化が多様であるが
、人間の視覚には読みやすくなっている。これは人間の
視覚で読みやすいように、模様を選ぶことにより色変化
に配慮をしているからである0色の変化を示す空間周波
数の成分に分解して考えると、人間の視覚には第8図に
例示する空間周波数特性(テレビジョン学会誌第31巻
第1号(1977)pp、29〜35)、すなわち、空
間周波数の高周波数部分と低周波数部分は感度が低く、
中間の周波数部分で感度が高くなるバンドパス型の特性
がある。従って、多様な色変化の構成にもかかわらず切
手の文字が読みやすいのは、上記バンドパス型の特性が
切手の文字部分に対して感度が高くなり、背景の絵の部
分に対して感度が低くなるように作用しているためであ
ると考えられる。
そこで、例えば入力画像をフーリエ変換し、フーリエ空
間において前記バンドパス型の特性を作用させるフィル
タ処理を行う本発明のパターン認識方法を例にあげて説
明する。まず、第1段階としてパターン認識をしたい切
手をカラー画像として取り組む(第7図(a))、第2
段階として上記カラー画像を、明度画像、赤−録画像、
青−黄画像からなる3枚の画像に変換する。第3段階と
して空間周波数成分を評価するために、上記各画像をフ
ーリエ変換する。そして、第4段階として上記各フーリ
エ変換画像に対して前記視覚の特性を反映するフィルタ
を作成する0例えば、Xを空間周波数としたときに、テ
レビジョン学会誌第31巻第1号(1977)p、31
の図4のグラフがガウス分布関数で近似した、Xに対す
る下記式(1)、(2>、<3)で得られるyは0≦y
≦1を溝なし、yを重みとしてフーリエ変換画像に重み
付けを行うフィルタがバンドパス型になる一例になって
いる。
明度画像に対して、 y=exp (−(log+。
(x/2.70)>2/2)     ・・・(1)赤
−録画像に対して y=exp((log (xlo、36)>2/3)     ・・・(2)青
−黄画像に対して y=exp (−(log+。
(xlo、33)) 2/4)     ・・・(3)
(ただし、x=Oのときはy=Qと仮定する。)上記各
フィルタを前記各フーリエ変換画像に作用させた後、第
5段階としてフィルタ処理を行った画像を逆フーリエ変
換する。逆フーリエ変換してできた画像では、前記バン
ドパス型の特性により、切手の文字部分が人間の視覚で
見る場合と同じように誤差の少ない色になる(第7図(
b))、上記逆フーリエ変換画像について、必要ならば
画像の輝度値の範囲を正規化する。
逆フーリエ変換画像を作成した後の第6段階の処理は、
特願平1−150109号に記載のモノクロ画像および
カラー画像からのパターン認識の方法に従って説明する
。また、前記処理における色空間における領域分割の方
法として、特願昭63−311192号に記載の限定色
表示技術に用いられているクラスタ分割の方法を利用す
ることができる。
上記限定色表示に関する技術は、入力されたフルカラー
画像が、例えば、1画素につきR,G。
B各8ビットの[1で表されているものを、予め与えら
れた数の代表色で表すものであり、人の視覚特性を考慮
することにより原画像と変わらぬ高品質の限定色表示を
得ることを目標としている。
ここに示されている代表色の選考方法の骨子は、入力画
像を色空間における色分布に変換し、色分布をひとつの
クラスタと考え、クラスタの数が限定色数に達するまで
クラスタ分割することである。
上記クラスタ分割の方法について第5図、第6図を用い
て説明する。ただし、第5図では、説明を簡単にするな
め2次元で表現している。まず、フルカラー画像を変換
してできた色空間の色分布全体をひとつのクラスタと考
える0次に、第5図(a)に示すように、上記クラスタ
の第1主軸20を求め、第5図(b)のような第1主軸
方向のヒストグラム21を作る。そして、第5図(C)
のように、例えば判別分析の手法を用いた2値化の手法
に基づき、前記ヒストグラム21を2つのクラスタに分
割する。すなわち、親クラスタXの第1主軸方向のヒス
トグラムに対して定められたある閾値を用いて分割を行
ったときの二つの子クラスタをXI、X2とする。X、
Xi、X2の画素の数をそれぞれN、N1.N2とし、
Xt。
X2の平均値をAI、A2とし、(4)式によりVを求
める。
このとき、上記Vの値を最大にするようにXl。
X2すなわち閾値を選び、分割を行う、このような闇値
の計算方法をとるのは、クラスタに対する誤差、すなわ
ち分肢を最小化しようとする意図があるからである。親
クラスタについてこのような分割を行ってできた、二つ
の子クラスタ間の平均色差が、予め与えられた閾値より
小さいとき、この分割により与えられる代表色は人の目
に識別できないと判断して、上記親クラスタに分割を行
わないことを示すマークをつけた後、分割が可能なりラ
スタを分割する。クラスタの総数が予め定めておいな代
表色数に達したか、分割が可能なりラスタがなくなった
ら処理を終了し、そうでなければ更に同じ操作を繰り返
す。
本発明に上記方法を利用する場合は、高品質な限定色表
示を得る場合と違い、もともと同じ色の領域に含まれる
と考えられる画素に同じ代表色を与える必要がある。従
って、子クラスタ間の平均色差による分割の閾値を大き
くし、上記条件だけで分割が終了した場合の化クラスタ
数を想定し、代表色数は十分大きくしておく。
一般に、文字やシンボルなどのパターン認識が必要とさ
れている対象は、人の目に分かりやすい色で書かれてい
るはずである。従って、その−例である切手も、上記切
手の値段が人の目にわかりやすいように配色されている
はずであるから、色による領域分割により値段を示す数
字部分が切り出しやすくなっているはずである。そこで
上記値段を認識するために、まず各クラスタに対する統
計データテーブル・ヒストグラムテーブルを用意する0
次に、切手画像を色空間における色分布に変換し、色分
布全体をひとつのクラスタと考える。
以下、第2図に示す流れ図のように色分割、2fif1
画像の作成を行う。現在ある全てのクラスタについて第
1主軸を計算し、第1主軸方向についてのヒストグラム
を作る。上記ヒストグラムに対する分割の閾値を上記の
ように判別分析の手法を用いる2値化の方法で計算して
与える。各クラスタを親クラスタと考え、親クラスタを
分割することにより得られる2つの子クラスタ間の平均
色差が、パラメータとして予め与えられた閾値より小さ
い場合には、上記親クラスタに分割を行わないことを示
すマークをつける0分割可能なりラスタが存在する場合
には、上記クラスタを分割し、上記の操作を繰り返し行
う0分割可能なりラスタが存在しない場合には、各クラ
スタに色コードを割り当て、色コード画像を作成する0
色コード画像から、各色コードの領域が入力画像中で示
す領域に属する画素に1″、そうでない画素に“0”を
代入して2色画像群を生成する(第6図(b)(c)、
(d)、(e))、切手の文字の色を予め知ることは囲
器であるが、1色で描かれていることが仮定きるから、
上記2色画像群の中の1枚に含まれていると考えられる
0例えば、切手の値段を示す数字は第6図(b)のよう
に前記21画像群の中の1枚の2値画像の中に含まれる
ので、それぞれの2値画像についてパターン認識を行う
ことにより数字が認識される。ここで用いるパターン認
識には、対象となる画像が既に2値化されているので、
公知の技術で認識することもできる。
また、切手の値段を表す数字は、右上、右下、左上、左
下のようにある程度決まった位置に存在するので、位置
的な画像の切り出しは不要である。
(実施例) 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は第3の発明のカラー画像からのパターン認識装
置に関する一実施例を示すブロック図であり、第4図は
第4の発明のモノクロ画像からのパターン認識装置に関
する一実施例を示すブロック図である。
第1図において、入力されたカラー画像は、カラー画像
記憶手段としてのカラー画像メモリ11〜3に格納され
る。2−1〜3はカラー画像メモリ1−1〜3に格納さ
れているカラー画像から、空間周波数の高周波部分と低
周波部分の透過性を低く、中間周波数部分の透過性を高
くするという方法でバンドパス型のフィルタ処理をする
バンドパス型フィルタ処理手段で、作成されたフィルタ
処理画像はフィルタ処理画像記憶手段としてのフィルタ
処理画像メモリ3−1〜3に格納される。
4は、フィルタ処理画像メモリ3−1〜3に格納されて
いるカラー画像を色空間における色分布に変換し、色空
間における色情報、すなわち、明度や色相をもとに色分
布を分割し、分割により得られる分割領域の中で同一の
ものに属する画素は同じ色であるものと判断し、更に、
それぞれの分割領域について対応する色コードを割り当
て、同じ分割領域に含まれるそれぞれの画素、すなわち
、同じ色と判断された画素に該当する色コードを与え、
上記情報を色コード画像メモリ5に色コード画像として
格納する色分布分割手段であり、特願昭63−3111
92号における限定色表現装置1.00,200,30
0,400の構成で実現できる。6は、色コード画像メ
モリ5に登録されている色コード毎に2値画像を作成す
るもので、例えば色コード“1パに対応する2値画像を
作成する場合には、色コード画像メモリ5を走査し、各
画素の色コードが“1”であれば″1パ、そうでなけれ
ば″0′°となる画素値を付与された2値画像を作成す
る2値画像作成手段であり、作成されな2値画像群は2
値画像メモリ7−1〜nに格納する。2値画像メモリ7
−1〜nは、色コード画像メモリ5に与えられた色コー
ドの数、すなわち、色分布分割手段4で分割されてでき
た分割領域の数を予想し、十分な数を用意している。8
は、2値画像メモリ7−1〜nに格納されているそれぞ
れの2値画像から、パターンの認識を行うパターン認識
手段である。ここで、対象となる画像は2値画像なので
、パターン認識には公知の技術を利用できる。第1図で
は2値画像を同時に生成し、複数の2値画像メモリに記
憶する構成になっているが、2値画像を同時に一つだけ
作り、パターン認識を行ってから次の2値画像を作ると
いう、2値画像メモリを一つだけ用意した構成も可能で
ある。また、パターン認識手段を2値画像メモリの数に
あわせて用意し、パターン認識を並列に行う構成も可能
である。
第4図において、入力されたモノクロ画像は、モノクロ
画像記憶手段としてのモノクロ画像メモリ9に格納され
る。2はモノクロ画像メモリ9に格納されているモノク
ロ画像から、空間周波数の高周波数部分と低周波数部分
の透過性を低く、中間周波数部分の透過性を高くすると
いう方法でバンドパス型のフィルタ処理するバンドパス
型フィルタ処理手段で、作成されたフィルタ処理画像は
フィルタ処理画像記憶手段としてのフィルタ処理画像メ
モリ3に格納される。10は、まず、フィルタ処理画像
メモリ3に格納されているモノクロ画像を明度に関する
ヒストグラムに変換し、明度分布をもとにヒストグラム
を分割し、分割により得られる分割領域の中で同一のも
のに属する画素は同じ明度であるものと判断するもので
、それぞれの分割領域について対応する明度コードを割
り当て、同じ分割領域に含まれるそれぞれの画素、すな
わち、同じ明度と判断された画素に該当する明度コード
を与えるヒストグラム分割手段であり、上記情報を明度
コード画像メモリ11に明度コード画像として格納する
。6は明度コード画像から各明度コードに対応する2値
画像、すなわち、各画素について該当する明度コードを
持つ場合は“1“、そうでない場合には、“0”となる
画素値を付与された2値画像を生成する2値画像作成手
段であり、2値画像作成手段6で作られた2値画像群は
2値画像記憶手段としての2値画像メモリ7−1〜nに
格納される。8は、2値画像メモリ7−1〜nに格納さ
れているそれぞれの2値画像から、パターンの認識を行
うパターン認識手段である。
以下、パターン認識の対象として切手画像を例にとり、
第3の発明のカラー画像からのパターン認識装置を適用
し、バンドパス型フィルタ処理にフーリエ変換を利用す
る場合について、第6図と第7図を参照して説明する。
まず、第1図のカラー画像メモリ1−1〜3には、カラ
ースキャナ、TV左カメラのカラー画像入力手段によっ
てパターンの認識を行いたい切手のフルカラー画像が、
例えば明度、赤−緑、青−黄の3バンドで入力され(テ
レビジョン学会誌第31巻第1号(1977)pp、2
9〜35)、例えば各画素につき明度、赤−緑、青−黄
各8ビットの階調で格納されている(第7図(a))、
上記切手を内容とする3バンドのカラー画像に対し、バ
ンドパス型フィルタ処理手段2−1〜3において以下の
処理を行う、まず、カラー画像メモリ1−1〜3に格納
されているカラー画像をフーリエ変換する。
フーリエ変換画像の高周波数部分と低周波数部分を軽く
、中間周波数部分を重く扱うバンドパス型の重み付けを
行うフィルタ処理のために、例えば前記式(1)、(2
)、(3)を用いてフィルタ画像を各バンドにあわせて
3枚作成する。フーリエ変換画像とフィルタ画像とを基
にしてフィルタ処理を行ってフィルタ処理画像を作成す
る。切手画像は数字部分を人間が読むことを前提として
人間の目に読みやすいように書かれており、切手の数字
部分の色変化に強く現れる周波数成分は重要視され、背
景の絵の部分の色変化に対応する周波数成分は軽視され
る。フィルタ処理画像に逆フーリエ変換を行って作成さ
れる逆フーリエ変換画像は、第7図(b)のように人間
の目に読みやすい切手の文字部分の保存したまま、人間
の目に目立たない色変化成分を軽減したパターン認識し
やすい画像となっている。逆フーリエ変換画像をフィル
タ処理画像としてフィルタ処理画像メモリ31〜3に格
納する。フィルタ処理画像は色分布分割手段4において
色分割されて色コード画像に変換され、色コード画像メ
モリ5に格納される。切手の絵の中に含まれている値段
を示す数字は、人間の目に読みやすいように配色されて
いるはずであるから、このような色分割により数字の領
域の切り出しは容易である0次に、色コード画像に含ま
れる色コード毎に第6図に例示する2値画像が生成され
、各画素1ビツトで2値画像メモリ7−1〜nに格納さ
れる。この場合、パターンに相当するものは切手の値段
を表している数字部分である。第6図(a)はフィルタ
処理画像、(b)。
(C)、(d)、(e)はそれぞれ第1.2,3゜4の
2値画像メモリを表している。2値画像作成手段6にお
いて作られた2値画像は、それぞれ一つの色を表してお
り、その色の表す領域は“1”それ以外の領域は“0”
となっている、第6図(b)は切手の値段を示す数字の
色を表しており、数字の部分が′1”、それ以外の部分
が′0″となっている。従って、数字の部分が2値化さ
れて切り出されている。切手画像については、切手の値
段を表す部分は、右上、右下、左上、左下のある程度決
まった位置にあると考えることができるので、パターン
認識を行う際、全体を走査する必要はない、従って、2
(iff画像メモリ7−1〜nに格納された各々の2値
画像について、パターン認識手段8により文字が存在す
る部分のパターン認識を行う、第1の2値画像から切手
の値段を表す数字が認識され、第2,3の2値画像から
は何も認識されないという結果となる。
本発明のバンドパス型フィルタ処理の結果を第7図(b
)に示す0.tな、特願平1−150109号の技術に
よって色分割した結果について第7図(C)に示す、さ
らに、切手文字の色成分を持つ領域だけを切り出した場
合について第7図(d)に示す、いずれの場合にも、本
発明を利用した場合に切手の文字部分を十分に無駄なく
読み取れることがわかる。
上述した手順により、パターンを含むカラー画像につい
て、人間の目に読みやすく書かれている文字やシンボル
などのパターンの色変化成分を重視し、逆に人間の目に
読みにくい背景の模様やノイズなどの色変化成分を軽減
することにより、従来のパターン認識技術では回能であ
った複雑な色変化の成分を持つ画像でも、容易にパター
ン認識することが可能となる。
(発明の効果) 以上に説明したように、第1の発明の方法および第3の
発明の装置によれば、入力されたカラー画像の中に、必
要なパターンだけではなく背景に絵や模様などの複雑な
構造が入った場合にも、そのパターンが人間の視覚にと
って読み取りやすいものであるならば、パターンを認識
することができる。従って、複雑な装飾を施した文書か
らの文字の読み取りや自然情景の中からの文字やシンボ
ルの認識など、従来読み取りの自動化が回能であったパ
ターンの認識に幅広く対応することが可能ある。
また、第2の発明の方法および第4の発明の装置によれ
ば、第1の発明の方法および第3の発明の装置の効果に
加えて、バンドパス型フィルタ処理の1バンドの画像へ
の制限、色分割における第1主軸の計算の省略などによ
り、処理を高速に行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は第3の発明のカラー画像からのパターン認識装
置の一実施例を示すブロック図、第2図は第1の発明の
カラー画像からのパターン認識方法のフィルタ処理およ
び色分割に関する流れ図、第3図は第2の発明のモノク
ロ画像からのパターン認識方法のフィルタ処理および色
分割に関する流れ図、第4図は第4の発明のモノクロ画
像からのパターン認識装置の一実施例を示すブロック図
、第5図は色空間におけるクラスタ分割の方法を示す説
明図、第6図は第1図および第4図における入力画像メ
モリと2値画像メモリの関係の一例を示す説明図、第7
図は本発明による切手文字の切り出しの説明図、第8図
は人間の視覚の空間周波数特性を示す説明図である。 1・・・カラー画像メモリ、2.2−1〜2−3・・・
フィルタ処理手段、3.3−1〜3−3・・・フィルタ
処理画像メモリ、4・・・色分布分割手段、5・・・色
コード画像メモリ、6・・・2値画像作成手段、7−1
〜7−n・・・2値画像メモリ、8・・・パターン認識
手段、9・・・モノクロ画像メモリ、1o・・・ヒスト
グラム分割手段、11・・・明度コード画像メモリ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力されたカラー画像に対して、空間周波数の高
    周波数部分と低周波数部分の透過性が低く、中間周波数
    部分の透過性が高いというバンドパス型のフィルタ処理
    を各バンド毎に独立に行い、フィルタ処理画像を色空間
    の色分布に変換し、色分布を色空間における複数の色領
    域に分割し、各分割領域に含まれている色を同一色と判
    断し、前記入力画像中の画素を走査しながら、同一色と
    判断された色を持つすべての画素を“1”、それ以外の
    画素を“0”とする処理を前記各分割領域毎に繰り返す
    ことにより2値画像群を作成し、各2値画像について標
    準パターンと照合することを特徴とするカラー画像から
    のパターン認識方法。
  2. (2)入力されたモノクロ画像に対して、空間周波数の
    高周波数部分と低周波数部分の透過性が低く、中間周波
    数部分の透過性が高いというバンドパス型のフィルタ処
    理を行い、フィルタ処理画像の明度に関するヒストグラ
    ムを複数の明度領域に分割し、各分割領域に含まれてい
    る明度を同一の明度と判断し、前記入力画像中の画素を
    走査しながら、同一と判断された明度を持つすべての画
    素を“1”、それ以外の画素を“0”とする処理を前記
    各分割領域毎に繰り返すことにより2値画像群を作成し
    、各2値画像について標準パターンと照合することを特
    徴とするモノクロ画像からのパターン認識方法。
  3. (3)入力されたカラー画像を格納するカラー画像メモ
    リと、 前記カラー画像メモリに格納されているカラー画像に対
    して、各バンド毎に独立にバンドパス型のフィルタ処理
    を行うバンドパス型フィルタ処理手段と、 前記バンドパス型フィルタ処理手段で作成されたフィル
    タ処理画像を格納するフィルタ処理画像メモリと、 前記フィルタ処理画像を色空間の色分布に変換し、色空
    間における色分割により得られたそれぞれの分割領域を
    同一色の領域として判断する色空間における分割手段と
    、 前記入力画像中の画素を走査しながら、色分割後の領域
    において同一色と判断された色を持つすべての画素を“
    1”、それ以外の画素を“0”とすることにより、2値
    画像群を生成する2値画像生成手段と、 前記各2値画像の記憶手段としての2値画像メモリと、 前記カラー画像中に含まれるパターンを、前記各2値画
    像についてパターン認識するパターン認識手段と を備えていることを特徴とするカラー画像からのパター
    ン認識装置。
  4. (4)入力されたモノクロ画像を格納するモノクロ画像
    メモリと、 前記モノクロ画像メモリに格納されているモノクロ画像
    に対して、バンドパス型のフィルタ処理を行うバンドパ
    ス型フィルタ処理手段と、 前記バンドパス型フィルタ処理手段で作成されたフィル
    タ処理画像を格納するフィルタ処理画像メモリと、 前記フィルタ処理画像から合成される明度に関するヒス
    トグラムを分割することにより得られたそれぞれの分割
    領域を同一明度の領域として判断する明度に関する分割
    手段と、 前記入力画像中の画素を走査しながら、分割後の領域に
    おいて同一と判断された明度を持つすべての画素を“1
    ”、それ以外の画素を“0”とすることにより、2値画
    像を生成する2値画像生成手段と、 前記各2値画像の記憶手段としての2値画像メモリと、 前記モノクロ画像中に含まれるパターンを、前記各2値
    画像についてパターン認識するパターン認識手段と を備えていることを特徴とするモノクロ画像からのパタ
    ーン認識装置。
JP1334196A 1989-12-21 1989-12-21 パターン認識方法および装置 Expired - Fee Related JP2626108B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1334196A JP2626108B2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 パターン認識方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1334196A JP2626108B2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 パターン認識方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03191482A true JPH03191482A (ja) 1991-08-21
JP2626108B2 JP2626108B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=18274619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1334196A Expired - Fee Related JP2626108B2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 パターン認識方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2626108B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5446543A (en) * 1992-07-24 1995-08-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for extracting a pattern of color from an object using a neural network
US5459797A (en) * 1991-03-30 1995-10-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Character reading system
US5579130A (en) * 1991-07-05 1996-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus and method that paints a color corresponding to a pattern
GB2413024A (en) * 2004-04-06 2005-10-12 Sunplus Technology Co Ltd Rapid colour recognition using a divided colour plane to generate an associated colour code to represent the pixel colour

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022634A (ja) * 1983-07-19 1985-02-05 Nippon Steel Corp 画像パタ−ンの分離装置
JPS62237591A (ja) * 1986-04-09 1987-10-17 Hitachi Ltd カラ−パタ−ンマツチング方式
JPS63129479A (ja) * 1986-11-20 1988-06-01 Fuji Xerox Co Ltd 画像領域判定装置
JPS63197173A (ja) * 1987-02-10 1988-08-16 Fuji Xerox Co Ltd カラ−画像処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022634A (ja) * 1983-07-19 1985-02-05 Nippon Steel Corp 画像パタ−ンの分離装置
JPS62237591A (ja) * 1986-04-09 1987-10-17 Hitachi Ltd カラ−パタ−ンマツチング方式
JPS63129479A (ja) * 1986-11-20 1988-06-01 Fuji Xerox Co Ltd 画像領域判定装置
JPS63197173A (ja) * 1987-02-10 1988-08-16 Fuji Xerox Co Ltd カラ−画像処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5459797A (en) * 1991-03-30 1995-10-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Character reading system
US5579130A (en) * 1991-07-05 1996-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus and method that paints a color corresponding to a pattern
US6075927A (en) * 1991-07-05 2000-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus and method selectively recording a color or monochrome pattern image in response to received image information
US5446543A (en) * 1992-07-24 1995-08-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for extracting a pattern of color from an object using a neural network
GB2413024A (en) * 2004-04-06 2005-10-12 Sunplus Technology Co Ltd Rapid colour recognition using a divided colour plane to generate an associated colour code to represent the pixel colour
GB2413024B (en) * 2004-04-06 2006-03-15 Sunplus Technology Co Ltd Rapid color recognition method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2626108B2 (ja) 1997-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Joshi Digital image processing: An algorithmic approach
KR100339691B1 (ko) 코드인식을 위한 장치 및 그 방법
CN1655583B (zh) 生成具有多个前景平面的高压缩图像数据文件的系统和方法
US7528991B2 (en) Method of generating a mask image of membership of single pixels to certain chromaticity classes and of adaptive improvement of a color image
CN101460975B (zh) 采用非线性和/或空间变化图像处理的光学成像系统与方法
US6807300B1 (en) Noise reduction method utilizing color information, apparatus, and program for digital image processing
US8644602B2 (en) Colour correcting foreground colours for visual quality improvement
JP3769487B2 (ja) 画像肌色検出における金髪画素除去方法
US6985628B2 (en) Image type classification using edge features
US8611658B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
Thoonen et al. Multisource classification of color and hyperspectral images using color attribute profiles and composite decision fusion
US20020076107A1 (en) Document image segmentation using loose gray scale template matching
CN108877030B (zh) 图像处理方法、装置、终端和计算机可读存储介质
JPH04315272A (ja) 図形認識装置
JPH03191482A (ja) パターン認識方法および装置
CN110298812B (zh) 一种图像融合处理的方法及装置
JP3772262B2 (ja) 画像の型を識別する方法
US6671401B1 (en) Removing color moire patterns from digital images having known chromaticities
JP4370950B2 (ja) 画像処理装置
US6480622B1 (en) Image processing method for eliminating color shifts generated in contour region in image obtained from image input apparatus
CN100452827C (zh) 图像处理方法、图像处理设备和图像形成设备
JP5104528B2 (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
Hnatushenko et al. Efficiency determination of scanner data fusion methods of space multispectral images
Dunn et al. Extracting color halftones from printed documents using texture analysis
JP3783815B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080411

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees