JPH0318940A - プログラムデバッグ方式 - Google Patents
プログラムデバッグ方式Info
- Publication number
- JPH0318940A JPH0318940A JP1152737A JP15273789A JPH0318940A JP H0318940 A JPH0318940 A JP H0318940A JP 1152737 A JP1152737 A JP 1152737A JP 15273789 A JP15273789 A JP 15273789A JP H0318940 A JPH0318940 A JP H0318940A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- source
- debugging
- information
- compiler
- sequence number
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005457 optimization Methods 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 2
- 101100013558 Arabidopsis thaliana FTSH2 gene Proteins 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 101100540153 Arabidopsis thaliana VAR3 gene Proteins 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 101100503482 Arabidopsis thaliana FTSH5 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150082136 VAR1 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Devices For Executing Special Programs (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野〕
本発明はソフトウェア開発において、出荷オブジェクト
と等しいオブジェクトで、ソースリスト上での情報に基
づいてデバッグするプログラムデバッグ方式に関する。
と等しいオブジェクトで、ソースリスト上での情報に基
づいてデバッグするプログラムデバッグ方式に関する。
一般にソフトウェア開発は高水準言語により行われる。
従来、このようなソフトウェア開発に伴なうプログラム
デバッグを効率よく行う方式としては、例えば特開昭6
3−178341号公報に記載のように、ソフトウェア
割込みを発生するルーチンをソースリストに挿入する方
式、あるいは、特開昭63−184846号公報に記載
のように、シンボリックデバッグのための記号表ファイ
ルを入力又は同等の情報をコンパイラリストから得る方
式などがある。
デバッグを効率よく行う方式としては、例えば特開昭6
3−178341号公報に記載のように、ソフトウェア
割込みを発生するルーチンをソースリストに挿入する方
式、あるいは、特開昭63−184846号公報に記載
のように、シンボリックデバッグのための記号表ファイ
ルを入力又は同等の情報をコンパイラリストから得る方
式などがある。
上記従来技術は、コンパイラによって最適化されたオブ
ジェクトと等しいオブジェクトでデバッグするという点
について配慮されておらず、デバッグ用にデバッグルー
チンをオブジェクトに挿入する方式では、ソースコード
の増加に伴い、オブジェクトも増加し、出荷オブジェク
トとは異なるオブジェクトでのデバッグとなってしまい
、また、シンボリックデパックのための記号衣ファイル
を用いる方式では、コンパイラの最適化によりシンボル
情報のオブジェクトアドレス情報が不正となり、最適化
が実施された出荷オブジェクトと等しいオブジェクトで
デバッグできない問題がある。
ジェクトと等しいオブジェクトでデバッグするという点
について配慮されておらず、デバッグ用にデバッグルー
チンをオブジェクトに挿入する方式では、ソースコード
の増加に伴い、オブジェクトも増加し、出荷オブジェク
トとは異なるオブジェクトでのデバッグとなってしまい
、また、シンボリックデパックのための記号衣ファイル
を用いる方式では、コンパイラの最適化によりシンボル
情報のオブジェクトアドレス情報が不正となり、最適化
が実施された出荷オブジェクトと等しいオブジェクトで
デバッグできない問題がある。
本発明の目的は、出荷オブジェクトと等しいオブジェク
トでデバッグ可能とするプログラムデバッグ方式を提供
することにある。
トでデバッグ可能とするプログラムデバッグ方式を提供
することにある。
上記目的を達成するために、本発明では、ソフトウェア
割込みを発生するコードを、出荷オブジェクトと等しい
オブジェクトにオブジェクト実行時に挿入する。
割込みを発生するコードを、出荷オブジェクトと等しい
オブジェクトにオブジェクト実行時に挿入する。
ここで、当該ソフトウェア割込み発生コードを埋め込む
ソースリストに対応したオブジェクト位置情報を得るた
め、言語プロセサが、オブジェクトと共に、ソースシー
ケンス番号とオブジェクトアドレス対応情報を出力する
ようにする。また、ソースリストに対応した名標のオブ
ジェクト位置を得るため、言語プロセサがソース名標と
オブジェクトアドレス対応情報を出力するようにする。
ソースリストに対応したオブジェクト位置情報を得るた
め、言語プロセサが、オブジェクトと共に、ソースシー
ケンス番号とオブジェクトアドレス対応情報を出力する
ようにする。また、ソースリストに対応した名標のオブ
ジェクト位置を得るため、言語プロセサがソース名標と
オブジェクトアドレス対応情報を出力するようにする。
さらに、コンパイラの最適化により、ソースとオブジェ
クトとの対応が変わるため、上記ソースシーケンス番号
とオブジェクトアドレス対応情報、及びソース名標とア
ドレス対応情報を補正するコンパイラ最適化情報を言語
プロセサが出力するようにする。
クトとの対応が変わるため、上記ソースシーケンス番号
とオブジェクトアドレス対応情報、及びソース名標とア
ドレス対応情報を補正するコンパイラ最適化情報を言語
プロセサが出力するようにする。
デバッガは、出荷オブジェクトと等しいオブジェクト、
すなわち、コンパイラやアセンブラなどの言語プロセサ
により翻訳されたオブジェクトに、デバッギング時にソ
ースシーケンス番号とオブジェクトアドレスとの対応情
報に基づき、ソースリスト上のシーケンス番号等の位置
情報に対応するオブジェクト位置にソフトウェア割込み
を発生するコードを埋め込み、当該埋め込みコード位置
のオブジェクトは退避しておく、これによって、ソース
リスト上の文番号やソースシーケンス番号等の位置情報
での一時停止を可能とする。
すなわち、コンパイラやアセンブラなどの言語プロセサ
により翻訳されたオブジェクトに、デバッギング時にソ
ースシーケンス番号とオブジェクトアドレスとの対応情
報に基づき、ソースリスト上のシーケンス番号等の位置
情報に対応するオブジェクト位置にソフトウェア割込み
を発生するコードを埋め込み、当該埋め込みコード位置
のオブジェクトは退避しておく、これによって、ソース
リスト上の文番号やソースシーケンス番号等の位置情報
での一時停止を可能とする。
また、停止位置での変数値の表示、設定は、ソース名標
とオブジェクトアドレス対応情報に基づき、ソース名標
に対応するオブジェクト上での変数アドレスを得ること
により可能となる。
とオブジェクトアドレス対応情報に基づき、ソース名標
に対応するオブジェクト上での変数アドレスを得ること
により可能となる。
さらに、コンパイラ又はプリコンパイラ等の最適化によ
りソース上で示された制御の一部が削除、移動されたと
いう情報、主記憶上に変数の値が反映されていないとい
う情報等をコンパイラ最適化情報から得ることにより、
最適化後のオブジェクトでのデバッグを可能とする。
りソース上で示された制御の一部が削除、移動されたと
いう情報、主記憶上に変数の値が反映されていないとい
う情報等をコンパイラ最適化情報から得ることにより、
最適化後のオブジェクトでのデバッグを可能とする。
以下、本発明の一実施例について図面により説明する。
第1図は本発明のプログラムデバッグ方式の一実施例の
構成図を示す、ソーステキスト1は、コンパイラ2又は
アセンブラ3又はプリコンパイラ4及びアセンブラ5な
どの言語プロセサによってコンパイル、アセンブルされ
、オブジェクト6及びコンパイラ/アラングラ出力情報
7を出力する。
構成図を示す、ソーステキスト1は、コンパイラ2又は
アセンブラ3又はプリコンパイラ4及びアセンブラ5な
どの言語プロセサによってコンパイル、アセンブルされ
、オブジェクト6及びコンパイラ/アラングラ出力情報
7を出力する。
デバッガ9はオブジェクト6の中のデバッグ対象オブジ
ェクト8をローディングし、コンパイラ/アセンブラ出
力情報7に基づき、ソフトウェア割込みコードをデバッ
グ対象オブジェクト8に埋め込むことによりデバッグ作
業を開始する。また、ユーザが文番号やソースシーケン
ス番号等で指定した一時停止位置すなわち中断点でソフ
トウェア割込みが生じた時、デバッガ9はコンパイラ/
アセンブラ出力情報7に基づいて、ソースリスト上での
名標を指定することによる変数値の設定、表示機能をユ
ーザに提供する。ユーザはデバッグ作業の終了時、オブ
ジェクト6を出荷する。
ェクト8をローディングし、コンパイラ/アセンブラ出
力情報7に基づき、ソフトウェア割込みコードをデバッ
グ対象オブジェクト8に埋め込むことによりデバッグ作
業を開始する。また、ユーザが文番号やソースシーケン
ス番号等で指定した一時停止位置すなわち中断点でソフ
トウェア割込みが生じた時、デバッガ9はコンパイラ/
アセンブラ出力情報7に基づいて、ソースリスト上での
名標を指定することによる変数値の設定、表示機能をユ
ーザに提供する。ユーザはデバッグ作業の終了時、オブ
ジェクト6を出荷する。
第2図はコンパイラ/アセンブラ出力情報7の一例を示
す、コンパイラ/アセンブラ出力情報7は、ソースシー
ケンス番号とオブジェクトアドレス対応情報71、ソー
ス名標とオブジェクトアドレス対応情報72.コンパイ
ラ最適化情報73から構成される。ソースシーケンス番
号とオブジェクトアドレス対応情報71は、ソーステキ
スト文番号711とソースプログラムシーケンス番号で
あるソースシーケンス番号712とオブジェクトアドレ
ス713との対応情報である6ソ一ス名標とオブジェク
トアドレス対応情報72は、ソース名標721と名標属
性722とオブジェクトアドレス723との対応情報で
ある。コンパイラ最適化情報73は、最適化ソースシー
ケンス番号731と最適化名標732と値格納レジスタ
733との対応情報である。ここで、値格納レジスタは
CPUの汎用レジスタを示している。
す、コンパイラ/アセンブラ出力情報7は、ソースシー
ケンス番号とオブジェクトアドレス対応情報71、ソー
ス名標とオブジェクトアドレス対応情報72.コンパイ
ラ最適化情報73から構成される。ソースシーケンス番
号とオブジェクトアドレス対応情報71は、ソーステキ
スト文番号711とソースプログラムシーケンス番号で
あるソースシーケンス番号712とオブジェクトアドレ
ス713との対応情報である6ソ一ス名標とオブジェク
トアドレス対応情報72は、ソース名標721と名標属
性722とオブジェクトアドレス723との対応情報で
ある。コンパイラ最適化情報73は、最適化ソースシー
ケンス番号731と最適化名標732と値格納レジスタ
733との対応情報である。ここで、値格納レジスタは
CPUの汎用レジスタを示している。
第3図はデバッガ9でのデバッキング処理フローの一例
を示したものである。
を示したものである。
ステップ900:
デバッグ対象オブジェクト8をオブジェクト6よりロー
ディングする。
ディングする。
ステップ901:
ユーザはデバッガ9に対し、ソースシーケンス番号で中
断点を指定する。この時、ユーザは文番号で中断点を指
定しても良い。
断点を指定する。この時、ユーザは文番号で中断点を指
定しても良い。
ステップ902;
デバッガ9は、ユーザが指定したソースシーケンス番号
と言語プロセサから出力されるコンパイラ/アセンブラ
出力情報におけるオブジェクトアドレス対応情報71の
ソースシーケンス番号712とオブジェクトアドレス7
13との対応により、中断点のオブジェクトアドレスを
求め。この時、文番号が指定されていれば、ソーステキ
スト文番号711とオブジェクトアドレス713との対
応により、同様に中断点のオブジェクトアドレスを求め
る。
と言語プロセサから出力されるコンパイラ/アセンブラ
出力情報におけるオブジェクトアドレス対応情報71の
ソースシーケンス番号712とオブジェクトアドレス7
13との対応により、中断点のオブジェクトアドレスを
求め。この時、文番号が指定されていれば、ソーステキ
スト文番号711とオブジェクトアドレス713との対
応により、同様に中断点のオブジェクトアドレスを求め
る。
ステップ903:
デバッグ対象オブジェクト8中のステップ902で求め
たオブジェクトアドレスにソフトウェア割込み発生コー
ドを埋め込む。
たオブジェクトアドレスにソフトウェア割込み発生コー
ドを埋め込む。
ステップ904:
デバッグ対象オブジェクト8を実行する。
ステップ905:
デバッグ対象オブジェクト8のプログラム実行が終了す
る場合、デバッギング処理を終了する。
る場合、デバッギング処理を終了する。
ステップ906:
ステップ905でプログラム実行が終了しない場合、す
なわちソフトウェア割込みが発生した場合はステップ9
07に移る。
なわちソフトウェア割込みが発生した場合はステップ9
07に移る。
ステップ907:
デバッガ9はデバッグ対象プログラム8の実行を中断し
、中断位置をデイスプレィに表示する。
、中断位置をデイスプレィに表示する。
ステップ908:
ユーザはデバッガ9に対し、ソース名標により変数値の
表示、設定を指定する。
表示、設定を指定する。
ステップ909:
最適化によって、実際の変数値が汎用レジスタ上にあり
、ソース名標で示された領域には実際の値が反映されて
いないということが起こる。ソース名標が最適化されて
いないソース名標である場合はステップ910に、ソー
ス名標が最適化されている場合はステップ911に進む
、最適化の有無は、コンパイラ最適化情報73における
最適化ソースシーケンス番号731に対する最適化名標
732の有無で判定する。すなわち、第2図の例におい
ては、中断点がシーケンス番号00001000である
場合、ソース名標VAR1及びVAR3は最適化されて
おり、VAR2は最適化されていないと判定する。また
、中断点がシーケンス番号00001200である場合
、ソース名標■ARI及びVAR3は最適化されておら
ず、VAR2は最適化されていると判定する。
、ソース名標で示された領域には実際の値が反映されて
いないということが起こる。ソース名標が最適化されて
いないソース名標である場合はステップ910に、ソー
ス名標が最適化されている場合はステップ911に進む
、最適化の有無は、コンパイラ最適化情報73における
最適化ソースシーケンス番号731に対する最適化名標
732の有無で判定する。すなわち、第2図の例におい
ては、中断点がシーケンス番号00001000である
場合、ソース名標VAR1及びVAR3は最適化されて
おり、VAR2は最適化されていないと判定する。また
、中断点がシーケンス番号00001200である場合
、ソース名標■ARI及びVAR3は最適化されておら
ず、VAR2は最適化されていると判定する。
ステップ910:
ソース名標とオブジェクトアドレス対応情報72のソー
ス名標721とオブジェクトアドレス対応情報723と
から指定されたソース名標のオブジェクトアドレスを求
める。
ス名標721とオブジェクトアドレス対応情報723と
から指定されたソース名標のオブジェクトアドレスを求
める。
ステップ911:
コンパイラ最適化情報73の最適化名標732と値格納
レジスタ733との対応により、ユーザの指定した名標
情報が格納されている汎用レジスタを知る。
レジスタ733との対応により、ユーザの指定した名標
情報が格納されている汎用レジスタを知る。
ステップ912:
ステップ910で求めたオブジェクトアドレス、又はス
テップ911で求めた汎用レジスタについて、名標属性
722に従った内容の表示、設定を行う。
テップ911で求めた汎用レジスタについて、名標属性
722に従った内容の表示、設定を行う。
ステップ913:
ユーザの判断により、ソース名標の新たな表示・設定を
続けるか、デバッグ対象プログラムを再実行するかを判
定する。
続けるか、デバッグ対象プログラムを再実行するかを判
定する。
ステップ914ニ
ステップ907〜ステツプ913の一連の中断点の処理
が終了した場合、デバッグ9はデバッグ対象プログラム
のオブジェクトを再実行する。
が終了した場合、デバッグ9はデバッグ対象プログラム
のオブジェクトを再実行する。
次に、第2図に示すコンパイラ/アセンブラ出力情報に
基づいて具体的処理例を説明する。
基づいて具体的処理例を説明する。
ステップ901でユーザがソースシーケンス番号000
01000に中断点を指定した場合、デバッガ9は、デ
バッグ対象オブジェクトの相対オブジェクトアドレスO
AOにソフトウェア割込み発生コードを埋め込む、また
、文番号12に中断点を指定した場合、相対オブジェク
トアドレス0BOにラフ1−ウエフ割込み発生コードを
埋め込む。
01000に中断点を指定した場合、デバッガ9は、デ
バッグ対象オブジェクトの相対オブジェクトアドレスO
AOにソフトウェア割込み発生コードを埋め込む、また
、文番号12に中断点を指定した場合、相対オブジェク
トアドレス0BOにラフ1−ウエフ割込み発生コードを
埋め込む。
その後、ステップ906でのソフトウェア割込みが相対
オブジェクトアドレスOAOで発生した場合、デバッガ
9はソーステキスト番号10、ソースシーケンス番号0
000100での中断であると判定し、中断点位置をデ
イスプレィに表示する。
オブジェクトアドレスOAOで発生した場合、デバッガ
9はソーステキスト番号10、ソースシーケンス番号0
000100での中断であると判定し、中断点位置をデ
イスプレィに表示する。
中断点がソースシーケンス番号00001000であり
、ステップ908において、ユーザがソース名標VAR
1の表示を指定した場合、デバッガ9では最適化されて
いると判定し、汎用レジスタR1の内容を名標属性FI
XEDで表示する。
、ステップ908において、ユーザがソース名標VAR
1の表示を指定した場合、デバッガ9では最適化されて
いると判定し、汎用レジスタR1の内容を名標属性FI
XEDで表示する。
また、中断点がソースシーケンス番号ooooi000
であり、ステップ908において、ユーザがソース名標
VAR2の表示を指定した場合、デバッガ9では最適化
されていないと判定し、デバッグ対象オブジェクト8の
相対オブジェクトアドレス79Fの内容を名標属性BI
Nで表示する。
であり、ステップ908において、ユーザがソース名標
VAR2の表示を指定した場合、デバッガ9では最適化
されていないと判定し、デバッグ対象オブジェクト8の
相対オブジェクトアドレス79Fの内容を名標属性BI
Nで表示する。
本実施例によれば、最適化されたオブジェクトを用いた
デバッギングにおいても、中断点を文番号又はシーケン
ス番号で指定でき、ソース名標で変数を指定することに
より、中断点におけるソーステキスト上での変数の論理
的値をソースプログラムで宣言した属性によって表示す
ることができる。
デバッギングにおいても、中断点を文番号又はシーケン
ス番号で指定でき、ソース名標で変数を指定することに
より、中断点におけるソーステキスト上での変数の論理
的値をソースプログラムで宣言した属性によって表示す
ることができる。
以上の説明から明らかな如く、本発明によれば、次のよ
うな効果がある。
うな効果がある。
(1)出荷オブジェクトでデバッグできるため、デバッ
グ完了後に出荷用オブジェクト生成のための再コンパイ
ル作業を省くことができ、作業効率の向上が図れる。
グ完了後に出荷用オブジェクト生成のための再コンパイ
ル作業を省くことができ、作業効率の向上が図れる。
(2)出荷オブジェクトと等しいオブジェクトサイズで
デバッグできるため、汎用レジスタをペースレジスタと
する方式のコンピュータ用プログラムにおいても、デバ
ッグのためにオブジェクトサイズが増加し、新たなペー
スレジスタが必要となることを防げる。これによって、
汎用レジスタの用途をあらかじめすべて決めている大規
模O8、大規模データベースシステム、大規模通信シス
テム等用のプログラムデバッグ方式にも適用できる。
デバッグできるため、汎用レジスタをペースレジスタと
する方式のコンピュータ用プログラムにおいても、デバ
ッグのためにオブジェクトサイズが増加し、新たなペー
スレジスタが必要となることを防げる。これによって、
汎用レジスタの用途をあらかじめすべて決めている大規
模O8、大規模データベースシステム、大規模通信シス
テム等用のプログラムデバッグ方式にも適用できる。
(3)出荷オブジェクトと等しいオブジェクトでデバッ
グするため、オブジェクトの相違による出荷後の稼動時
における動作とデバッグ時の動作の違いがなくなり、デ
バッグによるプログラムの信頼性確認の精度が向上する
。
グするため、オブジェクトの相違による出荷後の稼動時
における動作とデバッグ時の動作の違いがなくなり、デ
バッグによるプログラムの信頼性確認の精度が向上する
。
第1図は本発明のプログラムデバッグ方式の一実施例を
示すシステム構成図、第2図は第1図で使用されるコン
パイラ/アセンブラ出力情報の一例を示す図、第3図は
本発明によるデバッギング処理フローの一例を示す図で
ある。 1・・・ソーステキスト、 2・・・コンパイラ、3
・・・アセンブラ、 4・・・プリコンパイラ、5・・
・アセンブラ、 6・・・オブジェクト、7・・・コン
パイラ/アセンブラ出力情報、8・・・デバッグ対象オ
ブジェクト、 9・・・デバッガ、 71・・・ソースシーケンス番号とオブジェクト対応情
報、 72・・・ソース名標とオブジェクトアドレス対応情報
、 73・・・コンパイラ最適化情報。 第1 図 第3図
示すシステム構成図、第2図は第1図で使用されるコン
パイラ/アセンブラ出力情報の一例を示す図、第3図は
本発明によるデバッギング処理フローの一例を示す図で
ある。 1・・・ソーステキスト、 2・・・コンパイラ、3
・・・アセンブラ、 4・・・プリコンパイラ、5・・
・アセンブラ、 6・・・オブジェクト、7・・・コン
パイラ/アセンブラ出力情報、8・・・デバッグ対象オ
ブジェクト、 9・・・デバッガ、 71・・・ソースシーケンス番号とオブジェクト対応情
報、 72・・・ソース名標とオブジェクトアドレス対応情報
、 73・・・コンパイラ最適化情報。 第1 図 第3図
Claims (1)
- (1)言語プロセサとデバッガを備え、高水準言語で記
述されたソースプログラムを言語プロセサで翻訳した時
に出力されるソースリストを基に、デバッガにより該翻
訳された当該プログラムをデバッグする方式において、 前記言語プロセサは、翻訳されたオブジェクト及び少な
くともソースシーケンス番号とオブジェクトアドレス対
応情報、ソース名標とオブジェクトアドレス対応情報、
コンパイラ最適化情報からなるコンパイラ/アセンブラ
出力情報を出力し、 前記デバッガは、前記翻訳されたオブジェクト中のデバ
ッグ対象オブジェクトを実行して、前記コンパイラ/ア
センブラ出力情報に基づき、ソースリスト上の位置情報
での一時停止及び停止位置での変数値の表示、設定をし
、デバッグすることを特徴とするプログラムデバッグ方
式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1152737A JPH0318940A (ja) | 1989-06-15 | 1989-06-15 | プログラムデバッグ方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1152737A JPH0318940A (ja) | 1989-06-15 | 1989-06-15 | プログラムデバッグ方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0318940A true JPH0318940A (ja) | 1991-01-28 |
Family
ID=15547059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1152737A Pending JPH0318940A (ja) | 1989-06-15 | 1989-06-15 | プログラムデバッグ方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0318940A (ja) |
-
1989
- 1989-06-15 JP JP1152737A patent/JPH0318940A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8266608B2 (en) | Post-compile instrumentation of object code for generating execution trace data | |
US9152531B2 (en) | Post-compile instrumentation of object code for generating execution trace data | |
EP0307075B1 (en) | Method and apparatus for measuring program execution | |
US6067641A (en) | Demand-based generation of symbolic information | |
US7478366B2 (en) | Debugger and method for debugging computer programs across multiple programming languages | |
US20080127113A1 (en) | Method and system for implementing watchpoints | |
US7178135B2 (en) | Scope-based breakpoint selection and operation | |
US8448152B2 (en) | High-level language, architecture-independent probe program compiler | |
US20030097613A1 (en) | Software debugger, system-level debugger, debugging method, and debugging program | |
US6330691B1 (en) | Use of dynamic translation to provide breakpoints in non-writeable object code | |
JPH03188535A (ja) | プログラム・エラー検出方法 | |
US7257805B2 (en) | Restoring debugging breakpoints subsequent to program code modifications | |
JPH0766342B2 (ja) | プログラムテスト装置 | |
JPH0318940A (ja) | プログラムデバッグ方式 | |
JP2007004516A (ja) | 組込みシステムのプログラムデバッグ方法 | |
JP2672968B2 (ja) | デバッグ用ソースリスト出力処理方式 | |
JP2006350676A (ja) | 組込みシステムのプログラムデバッグ方法 | |
JPS61180342A (ja) | 高級言語のステツプ実行方式 | |
JPH05108404A (ja) | デバツガシステム | |
JP2659366B2 (ja) | デバッグ方法及びその装置 | |
JPS63178341A (ja) | プログラムデバツグ方式 | |
KR0175469B1 (ko) | 칠프로그램 변수의 가시성 제어방법 | |
JPH0465729A (ja) | シンボリック・デバッガ | |
Bielak | ADA (*) vs. Modula-2: a view from the trenches | |
JPH04358232A (ja) | 情報処理装置の機能試験方法 |