JPH03188165A - エネルギー変換性組成物 - Google Patents

エネルギー変換性組成物

Info

Publication number
JPH03188165A
JPH03188165A JP1325174A JP32517489A JPH03188165A JP H03188165 A JPH03188165 A JP H03188165A JP 1325174 A JP1325174 A JP 1325174A JP 32517489 A JP32517489 A JP 32517489A JP H03188165 A JPH03188165 A JP H03188165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
composition
desirably
vibration
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1325174A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Uchino
内野 研二
Masao Sumita
雅夫 住田
Eiji Sadanaga
英二 貞永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Titan Kogyo KK
Original Assignee
Titan Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Titan Kogyo KK filed Critical Titan Kogyo KK
Priority to JP1325174A priority Critical patent/JPH03188165A/ja
Publication of JPH03188165A publication Critical patent/JPH03188165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、力学エネルギーを電気エネルギーを介して熱
エネルギーに変換するエネルギー変換組成物に関する。
また、該エネルギー変換組成物と振動体とを一体化させ
た複合体に関する。
従来技術 振動を効果的に減衰させる方法として、材料に粘弾性層
をサンドイッチした制振鋼板や我が国で開発された「ト
ランカロイ」「サイレンタロイ」と呼ばれる吸振合金な
どを利用していた。この材料を利用した場合には、ある
程度の振動減衰効果が得られるが、吸振鋼板の場合、鋼
板からの剥離や加工性などの問題点、吸振合金の場合は
、熱処理費用が高(加工による減衰能の劣下などの問題
点があった。既に我々は、それらと全(異なる原理の圧
電セラミックス単体を用いた機械的ダンパを報告してい
る(内野研二、石井孝明:圧電セラミックスを用いた機
械的ダンパ、日本セラミックス協会学術論文誌、96(
8)863−867、(1988))。しかし、圧電セ
ラミックス単体は、割れやす(かつ外部抵抗が必要であ
るなどの適用分野に限りがあった。
発明が解決すべき課題 本発明は、機械特性に優れたエネルギー変換組成物を提
供することを目的とする。さらに、該組成物と振動体を
一体化した振動の減衰が迅速な複合体の提供を目的とす
る。
課題を解決するための手段 本発明は、導電性物質および半導電性物質からなる群よ
り選ばれた少なくともひとつの物質、圧電セラミックス
およびポリマーを含むエネルギー変換組成物であって、
該組成物に印加された力学的エネルギーが電気エネルギ
ーに変換され、さらに熱エネルギーに変換され、当該熱
エネルギーが放散されることにより、力学的エネルギー
が消費されることを特徴とするエネルギー変換組成物を
提供するものであり、さらに、導電性物質および半4電
性物質からなる群より選ばれた少なくともひとつの物質
、圧電セラミックスおよびポリマーを含む組成物と振動
体とを一体化させたことを特徴とする複合体を提供する
ものである。
本発明において好ましく使用される圧電セラミックスは
、圧電定数d33が100〜数千X 10−12=/V
程度の特性を持つものであり、例えばチタン酸バリウム
系(BT)、ジルコン酸チタン酸鉛系(PZT)、ジル
コン酸チタン酸ランタン酸鉛系(PLZT)、チタン酸
鉛(PT)−ジルコン酸鉛(pz)を基本ベースとした
3成分系もしくは4成分系が好適に用いられる。3成分
系または4成分系の元素としてはNb、Mg、Ni、Z
s、Mn、Co、Sn、Fm、Cd、 Sb、 At、
Yb、In5Sc、Y、Ta、B i、 W、T a、
/?gなどが用いられる。圧電セラミックス粒子の平均
粒径は、3〜50μm程度のものが好ましい。圧電セラ
ミックス粒子は複合化物中に体積分率として40〜80
 go1%程度配合する。体積分率が80 voL%を
越えると、複合材料が硬(なりすぎる場合があり、又加
工性が悪くなるため好ましくない場合がある。体積分率
が40vo1%以下の場合では、振動エネルギーから電
気エネルギーへの変換効率が低くなる為好ましくない場
合がある。導電性物質の種類は限定するものではないが
、例えば、カーボンブラック、アセチレンブラックなど
のコンダクチブカーボンブラック微粒子、Fa、Niな
との金属および酸化物微粉末、Tie、酸化物粒子の表
面に導電性物質S%、sbを被着させて導電性を持たせ
た微粉末、もしくはTi01T601、Tie□−、(
0< z <: 0105)の微粉末などが使用できる
。半導電性物質の種類も特に限定するものではないが、
例えば、Siなどの共有結合物質、もしくはCutOl
Z n Oなとの金属酸化物が使用できる。以上の導電
性物質及び半導電性物質は、複合体の内部抵抗率が10
’〜10’Ω・二の範囲を示すように加える事が好まし
く、より好ましくは106〜108Ω・儂を示す様に加
える。導電性物質及び半導電性物質は粒子の平均粒径が
、圧電セラミックス粒子の平均粒径の1/100程度、
すなわち0.5μ惰以下の超微粉末である事が好ましく
、より好ましくは0.05μm以下の超微粒子である。
高分子材料としては、例えばフェノール樹脂、エポキシ
樹脂などの熱硬化性樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、スチレン系樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリウレタンな
どの熱可塑性汎用プラスチック、ポリアミド、ポリエス
テル、ポリエーテルなどのエンジニアプラスチック、さ
らに、特殊エンプラ、各種ポリマーアロイなどが使用で
きる。又天然ゴムや、シリコンゴムなどの合成ゴムなど
も使用できる。高分子材料を用いる事により、材料自体
での減衰も期待できる。圧電ポリマーであるポリフッ化
ビニリデン(PVDF)を用いた場合は、高温で延伸分
極化処理を行う事により、複合化物全体の圧電効果(圧
電定数)を高める事が出来る。従って、力学エネルギー
を電気的エネルギーに変換する効率が大きくなる為、エ
ネルギー変換効果が太き(なる。最高の変換効率を得る
には最適の抵抗値を選ばなければならないが、逆に抵抗
値を変化させる事でエネルギーの変換効率を調節する事
ができる。
本発明のエネルギー変換組成物は、また、前記の原理に
基づき、半導体セラミックスを用いても構成される。前
記の特性を持つ圧電セラミックスに微量添加元素、例え
ばLa、C8、Sm、Dy、 Y。
Tα、N6.Nd、Bi、C〜など、を添加する事によ
り、圧電セラミックス自体を半導体化する方法、圧電セ
ラミックス粒子なN、ガス雰囲気中で還元処理する事に
より、粒子表面を半導体化させる方法、あるいは両者を
併用する方法により半導体セラミックスが得られる。原
理的には半導体セラミックスのみでも減衰効果を持たせ
ることができる。
また、この半導体セラミックス粉末を高分子材料に複合
化させてもよい。半導体セラミックスの複合化割合は、
複合体の内部抵抗率が105〜109Ω・αの範囲を示
す様に加える事が好ましく、より好ましくは106〜1
08Ω・儂を示す様に加える。
組成物中の導電性物質と半導体物質との組成比、セラミ
ックスに添加する希土類元素の種類や量を変化させるこ
とにより、エネルギー変換効率を変化させることができ
る。
本発明にかかる組成物を振動体と一体化することにより
本発明にかかる複合体が得られる。
振動とは、周期的に変化する力学エネルギーをいい、代
表的には音が振動の例として挙げられる。
振動体とは振動を受ける物体の意であり、振動を音とす
れば振動体とは音の波がぶつかる物体である。
また、一体化とは、物体に加わる力学エネルギーを実質
的に熱エネルギーに変換できるような状態にすることを
いい、一体化のだの手段は特に規定するものではない。
具体的な一体化の方法としては、例えば、接着、吸き付
けの他、適当な隙間に充填しても良いし、本発明にかか
る組成物をシート状にした後、振動体の間に挟むような
いわゆるサンドインチ構造にしても良い。
振動体と一体化されたエネルギー変換性組成物に含まれ
る圧電セラミックス粒子で振動エネルギーを電気エネル
ギーに変換し、さらに当該組成物に含まれる導電性物質
または半導電性物質の微粒子に電気を流す事で電気エネ
ルギーを熱エネルギーとして放散させる事により、振動
の迅速な減衰が得られる。高分子材料は複合体の母体と
して用いる事により、複合体の機械的柔らかさを増大さ
せる役割をもっており、成形加工を容易にし、大面積の
シート状への加工が可能になった。また、目的の振動物
に取りつげる際に適した形状に成形する事ができる。
また、エネルギー変換組成物中の導電性物質及び半導電
性物質の組成比や圧電セラミックスに添加する希土類元
素などの組成比を変化させることにより、振動の減衰率
を調節することができ、又あらゆる周波数の振動を選択
的に減衰させることもできる。すなわち、上記の組成比
を変えることにより、所望の周波数帯について所望の減
衰率を有する組成物が得られるのである。
本発明にかかる複合体は、各種防音部材として好適に使
用される。例えば、住宅用の窓、電動機または騒音を発
生する機器を収納する箱と本発明にかかる組成物を一体
化させることにより、防音効果を得ることができる。前
述のように、これらの物にシート状にした本発明の組成
物を接着しても良いし、また溶融状態にしたものを吹き
付けても良い。さらに、窓わ(等の隙間に充填しても良
い。
本発明にかかる組成物は賦形が容易であり、幅広い物体
に関して、種々の態様で適用可能なことも長所のひとつ
である。
以下に実施例により、本発明をより詳細に説明するが、
以下の実施例は単に例示のためのものであり、本発明の
範囲はこれによって何の制限を受けるものでもない。
実施例 実施例1゜ 圧電セラミックスとして平均粒径5μmのジルコン酸チ
タン酸ランタン鉛、PLZT (3152/ 48 )
 (P bo、vtLaobsc ZrosJiaAJ
 Os )、導電性物質として平均粒径0.03μ濯の
カーボン粉末、高分子材料としてポリフッ化ビニリデン
を用いた。
試料の複合化割合を表1に示した。母体のポリフッ化ビ
ニリデンを170〜190℃で溶融して、PLZT圧電
セラミックス粉末及びカーボン粉末をロール混練した。
その後プレス機で厚さ0.5龍程度のシート状に成形を
行い、形状が60X15Xo、511m+3の試験片を
作成した。屈曲振動についての共振周波数は250Hg
程度である。
第1図にカーボン粉末の体積割合による試料抵抗値の変
化を示した。試料抵抗値をかなり広い範囲で変化させる
事ができた。
第2図には、発振器の矩形波出力を増幅し、パルス駆動
モータで片持張り試験片に振動を与え、その残留振動を
非接触センサで入力し、増幅した後オシロスコープに取
り入れる減衰振動試験の測定系を示す。
変位の測定には、渦電流式の非接触変位センサを採用し
た。減衰振動試験において得られる減衰波形の一例を第
3図に示した。減衰波形から測定した減衰時間と、複合
化物中のカーボン粉未配合量の関係を第4図に示した。
カーボン粉未配合量を変化させる事により、つまり内部
抵抗を変化させる事により、振動の減衰時間をコントロ
ールする事が出来、振動の減衰を最も有効にする複合体
が存在する事が分かった。
比較試料 PV−I PV−2 PV−3 PV−4 PV−5 pp’−6 PV−7 PV−8 PV−9 PV−10 PV−11 pv−12 PV−13 PV−14 PV−15 表1 LZT (体積分率) VDF (体積分率) 0.50 0.50 0.50 0.50 0.50 0.50 0.50 0.50 0.50 0.50 0.50 0.50 0.50 0.50 0.50 1.00 0.50 0.49 0.48 0.47 0.46 0゜45 0.44 0.43 0.425 0.42 0.415 0.41 0.405 0.40 0.39 B (体積分率) 0.01 0.02 0.03 0.04 0.05 0.06 0.07 0.075 0.08 0.085 0.09 0.095 0.10 0.11 実施例2゜ 半導体セラミックスとしてチタン酸バリウム(BaTi
Os)を用いた。チタン酸バリウムにランタン(La2
03)を添加していくと、第5図のように抵抗値は10
桁程度大きく変化する。作製工程はBaC0,とTiO
2を等モル秤量し、それに所定量のLa20.を添加し
、混合シタ後、1100’Cで2〜3時間仮焼した後、
粉砕、成形を行い1300℃で2時間焼成した。得られ
た種々の抵抗値をもつ焼結体試料から20 X 4 X
 Q、5sn’の形状の試験片を切り出し、ステップ状
機械的強制振動試験からの減衰時間を求めた。第6図に
結果を示したが、やはり内部抵抗率が1θ74Ω・儂の
試料において振動減衰時間の最小値が観測され、本発明
の有効性が実証された。
【図面の簡単な説明】
第1図はカーボン粉末の体積割合による試料抵抗値の変
化、第2図は減衰摂動試験の測定系、第3図は減衰振動
試験において得られる波設波形の一例、第4図は試料中
のカーボン粉末’+ (’F積割合と減衰時間の関係、
第5図はチタン酸バリウムにランタンを添加していった
時の抵抗率の変化、第6図はランタンを添加したチタン
酸バリウムの抵抗率と減衰時間の関係を示す図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性物質および半導電性物質からなる群より選
    ばれた少なくともひとつの物質、圧電セラミックスおよ
    びポリマーを含むエネルギー変換組成物であつて、該組
    成物に印加された力学的エネルギーが電気エネルギーに
    変換され、さらに熱エネルギーに変換され、当該熱エネ
    ルギーが放散されることにより、力学的エネルギーが消
    費されることを特徴とするエネルギー変換性組成物。
  2. (2)前記の力学的エネルギーが振動エネルギーである
    、請求項1記載の組成物。
  3. (3)導電性物質および半導電性物質からなる群より選
    ばれた少なくともひとつの物質、圧電セラミックスおよ
    びポリマーを含む組成物と振動体とを一体化させたこと
    を特徴とする複合体。
JP1325174A 1989-12-15 1989-12-15 エネルギー変換性組成物 Pending JPH03188165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1325174A JPH03188165A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 エネルギー変換性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1325174A JPH03188165A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 エネルギー変換性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03188165A true JPH03188165A (ja) 1991-08-16

Family

ID=18173835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1325174A Pending JPH03188165A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 エネルギー変換性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03188165A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997007496A1 (en) * 1995-08-16 1997-02-27 Poiesis Research, Inc. Acoustic absorption and damping material with piezoelectric energy dissipation
JP2002250630A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Murata Mfg Co Ltd 振動子支持構造およびそれを用いた振動ジャイロおよびそれを用いた電子装置
JP2006526157A (ja) * 2003-05-27 2006-11-16 フアーク・クーゲルフイツシエル・アクチエンゲゼルシヤフト ポリマ電子装置を持つころがり軸受
WO2007026653A1 (ja) 2005-08-29 2007-03-08 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. 制振材料およびその製造方法
WO2011159930A2 (en) 2010-06-16 2011-12-22 Medtronic, Inc. Damping systems for stabilizing medications in drug delivery devices
JP2017105270A (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997007496A1 (en) * 1995-08-16 1997-02-27 Poiesis Research, Inc. Acoustic absorption and damping material with piezoelectric energy dissipation
JP2002250630A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Murata Mfg Co Ltd 振動子支持構造およびそれを用いた振動ジャイロおよびそれを用いた電子装置
JP2006526157A (ja) * 2003-05-27 2006-11-16 フアーク・クーゲルフイツシエル・アクチエンゲゼルシヤフト ポリマ電子装置を持つころがり軸受
WO2007026653A1 (ja) 2005-08-29 2007-03-08 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. 制振材料およびその製造方法
US8198362B2 (en) 2005-08-29 2012-06-12 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Damping material and method for production thereof
WO2011159930A2 (en) 2010-06-16 2011-12-22 Medtronic, Inc. Damping systems for stabilizing medications in drug delivery devices
JP2017105270A (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wu et al. High‐temperature BiScO3‐PbTiO3 piezoelectric vibration energy harvester
Akdogan et al. Piezoelectric composites for sensor and actuator applications
Ryu et al. Effect of the magnetostrictive layer on magnetoelectric properties in lead zirconate titanate/terfenol‐D laminate composites
Law et al. Characterization of mechanical vibration damping by piezoelectric materials
US4786837A (en) Composite conformable sheet electrodes
CA2248801C (en) Improved piezoelectric ceramic-polymer composites
Wan et al. Giant magnetoelectric effect of a hybrid of magnetostrictive and piezoelectric composites
Uchino Introduction to piezoelectric actuators and transducers
Pohanka et al. Recent advances in piezoelectric ceramics
Tressler et al. Piezoelectric sensors and sensor materials
EP0374855B1 (en) Soundproofing materials
Neugschwandtner et al. Large piezoelectric effects in charged, heterogeneous fluoropolymer electrets
Gerhard-Multhaupt et al. Porous PTFE space-charge electrets for piezoelectric applications
US6469421B1 (en) Piezoelectric device and production method thereof
Waller et al. Poling of lead zirconate titanate ceramics and flexible piezoelectric composites by the corona discharge technique
Bedekar et al. Design and fabrication of bimorph transducer for optimal vibration energy harvesting
Jones et al. Piezoelectric materials and their applications
Waller et al. Corona poling of PZT ceramics and flexible piezoelectric composites
JPH03188165A (ja) エネルギー変換性組成物
Safari et al. Composite piezoelectric sensors
Gebhardt et al. Fine scale 1-3 composites fabricated by the soft mold process: preparation and modeling
Gerhard-Multhaupt Voided polymer electrets-New materials, new challenges, new chances
JPH05240298A (ja) 制振材料
Banno et al. Dielectric and piezoelectric properties of a flexible composite consisting of polymer and mixed ceramic powder of PZT and PbTiO3
CN1188917C (zh) 压电元件