JPH0318770B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318770B2
JPH0318770B2 JP59022966A JP2296684A JPH0318770B2 JP H0318770 B2 JPH0318770 B2 JP H0318770B2 JP 59022966 A JP59022966 A JP 59022966A JP 2296684 A JP2296684 A JP 2296684A JP H0318770 B2 JPH0318770 B2 JP H0318770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
stage
ttl circuit
ttl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59022966A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60172821A (ja
Inventor
Hiroshi Enomoto
Yasushi Yasuda
Akinori Tawara
Masao Kumagai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59022966A priority Critical patent/JPS60172821A/ja
Priority to KR1019850000791A priority patent/KR890004998B1/ko
Priority to US06/700,413 priority patent/US4703202A/en
Priority to DE8585300929T priority patent/DE3568117D1/de
Priority to EP85300929A priority patent/EP0156477B1/en
Publication of JPS60172821A publication Critical patent/JPS60172821A/ja
Publication of JPH0318770B2 publication Critical patent/JPH0318770B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/003Modifications for increasing the reliability for protection
    • H03K19/00307Modifications for increasing the reliability for protection in bipolar transistor circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/003Modifications for increasing the reliability for protection
    • H03K19/00346Modifications for eliminating interference or parasitic voltages or currents
    • H03K19/00353Modifications for eliminating interference or parasitic voltages or currents in bipolar transistor circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/01Modifications for accelerating switching
    • H03K19/013Modifications for accelerating switching in bipolar transistor circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/15Arrangements in which pulses are delivered at different times at several outputs, i.e. pulse distributors
    • H03K5/151Arrangements in which pulses are delivered at different times at several outputs, i.e. pulse distributors with two complementary outputs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Pulse Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はゲート回路としてのTTL回路に関し
特にセツト・リセツト(S−R)形ラツチ回路と
共に用いるTTL回路に関する。
従来技術と問題点 一般的に1つ又はそれ以上のS−R形ラツチ回
路(以下、ラツチ回路と称す)に対してストロー
ブゲートとして1組(2段)のTTL回路が用い
られ、複数個のラツチ回路にストローブ出力を並
列に供給している。この場合入力ストローブ位相
に対して第1段TTL回路から反転信号として逆
相ストローブ出力がラツチ回路に供給され、第2
段TTL回路からは非反転信号として入力ストロ
ーブ位相と同相のストローブ出力がラツチ回路に
供給される。ラツチ回路は入力ストローブ信号に
従つて書込みモードとホールドモールドが切り替
わり、ラツチ回路の入力がハイレベル(「H」)の
とき出力が「H」となるがこの場合第1段および
第2段TTL回路からのストローブ出力の「H」、
「L」の切り替わり時においてもラツチ回路の出
力は「H」を維持する必要がある。しかしなが
ら、TTL回路が2段に構成されており第1段
TTL回路の出力に容量性負荷があるため、第1
段TTL回路の出力を入力として受ける第2段
TTL回路においては、入力信号の切替りが第1
段TL回路の入力信号より遅れ、さらに第2段
TTL回路の出力にも容量性負荷があるためその
出力はさらに遅延する。その結果、第1段TTL
回路のストローブ出力の「H」から「L」への切
り替わりと第2段TTL回路のストローブ出力の
「L」から「H」への切り替わりとの間に時間差
を生じ、このため両方のストローブ出力信号に
「L」の状態が発生し、これがラツチ回路の各々
のアンドゲートに入力されるためラツチ回路の出
力が「L」となり、短時間ではあるが出力特性に
グリツヂを生ずる問題があつた。
発明の目的 本発明の目的は、上述した問題点に鑑み、S−
R形ラツチ回路と共に用いるTTL回路において
第1段TTL回路のフエイズ・スプリツタ・トラ
ンジスタのコレクタと第2段TTL回路の入力ト
ランジスタのベースとの間をダイオード手段を介
して結合することに着目し、これによつて入力ス
トローブ信号に対する逆相および同相のストロー
ブ出力信号がラツチ回路に供給されるとき同時に
「L」になるタイミングを生じないようにするこ
とによつてラツチ回路の出力グリツヂを低減する
ようにしたTTL回路を提供することにある。
発明の構成 この目的は、本発明によれば、入力信号により
反応するフエイズ・スプリツタ・トランジスタと
該フエイズ・スプリツタ・トランジスタにより制
御され出力信号を出す出力回路とを有する第1段
ゲート回路と、該第1段ゲート回路の出力信号を
入力しその反転信号を出力する第2段ゲート回路
とを具備し、該第2段ゲート回路の入力端子のレ
ベルを該第1段ゲート回路のフエイズ・スプリツ
タ・トランジスタのコレクタレベルにより制御す
るようにしたことを特徴とするTTL回路、を提
供することにより達成される。
実施例 第1図は、本発明の一実施例としてのTTL回
路および本回路が接続されるS−R形ラツチ回路
を示す。第1図においてSRL1〜SRLnは複数個
のS−R形ラツチ回路を示し、通常は一組の
TTL回路TTL1およびTTL2によつて8(n=
8)回路が並列に駆動される。第1段TTL回路
TTL1にはストローブ入力(S)が入力され、
トランジスタQ5のエミツタとQ6のコレクタの共
通接点P1よりストローブ出力()が出力され
る。尚、はSの逆位相を示す。又、第2段
TTL回路TTL2のトランジスタQ10のエミツタ
とQ11のコレクタの共通接点P2よりストローブ出
力()が出力される。この場合S=はの逆位相
即ちSと同位相となる。S=は、ラツチ回路SRL
1〜SRLnの各々の一方のアンドゲートAND1
の一方の入力に入力され、は他方のアンドゲー
トAND2の一方の入力に入力される。TTL1の
フエイズ・スプリツタ・トランジスタQ3のコレ
クタとTTL2の入力トランジスタQ7のベース間
に本発明によるダイオード手段(例えば、シヨツ
トキ・バリヤ・ダイオード)D1が図示の極性で
接続され、一方、点P1とQ7のベースとの間には
従来と同様、ダイオード(一般にシヨツトキ・バ
リヤ・ダイオード)D2が図示の極性で接続され
る。
第2図a,bはストローブ入力Sに対するスト
ローブ出力、S=およびラツチ出力DOUTのタイミ
ングを示す図であり、aは従来のTTL回路、b
は本発明によるTTL回路の場合である。第2図
aから明らかなようにの立下り時とS=の立上り
時の間t1−t2に、S=共に「L」となる期間が発
生し、このの「L」とS=の「L」がラツチ回路
のアンドゲートAND1およびAND2に入力さ
れ、入力DINは「H」のためNORの出力は「H」
となりNOTの出力は「L」となる。従つて図に
示すようにDOUTの「H」にグリツヂGが発生す
る。
一方、本発明のTTL回路では、第1段TTL回
路TTL1において入力信号Sの「L」から「H」
への変化に対しTTL1の出力端P1より先に応答
するフエイズ・スプリツタ・トランジスタQ3
コレクタ端子(「H」から「L」へ変る)で、一
時的に2段目のTTL2の入力であるQ7のベース
をコントロールし、その後従来通り出力トランジ
スタQ7のオフからオンの変化に伴うTTL1の出
力端P1でコントロールするようにしている。従
つてTTL2の入力トランジスタであるQ7のベー
ス電流は、従来のようにQ6のオンに伴い引き抜
かれる時よりも先にQ3のオンにより一時的に引
き抜かれる。つまりダイオードD1によつてその
入力信号の変化がTTL1の出力信号の立下がつ
た時刻t1より早く起こることになり、その結果
TTL2の出力信号であるS=の立上りが従来の如
く遅れることはなくなる。
つまり、第2図bに示すようにの立下り時刻
t1より以前にS=の立上りt3を実施するようにした
ので、図に示すように、DOUTの「H」に発生する
グリツヂGを低減することができる。このグリツ
ヂレベルはラツチ回路のしきい値以下に押えるこ
とができるので誤動作を防止することができる。
この場合、TTL1のフエイズ・スプリツタ・
トランジスタQ3のコレクタ出力はシヨツトキ・
ダイオードD1を経てTTL2の入力トランジスタ
Q7のベースに入力され、容量性の負荷を伴わな
いためにQ7のコレクタを素早く立上げることが
できる。この場合、従来はTTL1とTTL2との
接続はダイオードD2のみであり、Q6の出力は通
常容量性の負荷があるためにその容量が大であれ
ばある程ストローブ出力の「H」から「L」の
切り替わりはだら下り特性となり、そのため
TTL2への信号送出が遅れTTL2のストローブ
出力S=の「L」から「H」への立上りが遅れてい
た。しかし、本発明の如くダイオード手段D1
介してQ3のコレクタとQ7のベースを接続するこ
とによつて、Q3のコレクタ電位によつてQ7のベ
ース電流を引抜く動作をするので、TTL2はQ6
からの信号を待つことなく立上げることができ
る。前述したようにこの間には容量性負荷はない
ために十分高速に動作することができる。
発明の効果 本発明によれば、第1段TTL回路のフエイ
ズ・スプリツタ・トランジスタのコレクタと第2
段TTL回路の入力トランジスタのベースとの間
をダイオード手段により結合することによつて、
S−R形ラツチ回路の出力におけるグリツヂを低
減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による一実施例としての
TTL回路および本回路が接続されるS−R形ラ
ツチ回路を示し、第2図a,bはストローブ入力
に対するストローブ出力の各々およびラツチ出力
のタイミングを従来と比較して示したタイミング
図である。 D1……ダイオード手段、D2……シヨツトキ・
ダイオード、Q3……フエイズ・スプリツタ・ト
ランジスタ、Q7……入力トランジスタ、SRL1
〜SRLn……S−R形ラツチ回路、AND1,
AND2……アンドゲート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力信号により反応するフエイズ・スプリツ
    タ・トランジスタと該フエイズ・スプリツタ・ト
    ランジスタにより制御され出力信号を出す出力回
    路とを有する第1段TTL回路と、 該第1段TTL回路の出力信号を入力しその反
    転信号を出力する第2段TTL回路と、 カソード側が該フエイズ・スプリツタ・トラン
    ジスタのコレクタに接続され、アノード側が該第
    2段TTL回路の入力端子に接続された第1のダ
    イオード手段と、 カソード側が該第1段TTL回路の出力端子に
    接続され、アノード側が該第2段TTL回路の入
    力端子に接続された第2のダイオード手段とを備
    え、 該第2段TTL回路の入力端子のレベルを該第
    1段TTL回路のフエイズ・スプリツタ・トラン
    ジスタのコレクタレベルにより、該第1段TTL
    回路の出力信号が高レベルから低レベルに変化す
    る時のみ、該第2段TTL回路の出力信号の低レ
    ベルから高レベルへの立上がりが速くなるように
    制御することを特徴とするTTL回路。 2 該第1及び第2のダイオード手段は、シヨツ
    トキ・バリア・ダイオードである特許請求の範囲
    第1項に記載のTTL回路。
JP59022966A 1984-02-13 1984-02-13 Ttl回路 Granted JPS60172821A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59022966A JPS60172821A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 Ttl回路
KR1019850000791A KR890004998B1 (ko) 1984-02-13 1985-02-08 마이크로 콤퓨터 시스템용 게이트회로
US06/700,413 US4703202A (en) 1984-02-13 1985-02-11 Two-stage gate circuit providing inverted and non-inverted outputs
DE8585300929T DE3568117D1 (en) 1984-02-13 1985-02-13 A gate circuit for use in a microcomputer system
EP85300929A EP0156477B1 (en) 1984-02-13 1985-02-13 A gate circuit for use in a microcomputer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59022966A JPS60172821A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 Ttl回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60172821A JPS60172821A (ja) 1985-09-06
JPH0318770B2 true JPH0318770B2 (ja) 1991-03-13

Family

ID=12097318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59022966A Granted JPS60172821A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 Ttl回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4703202A (ja)
EP (1) EP0156477B1 (ja)
JP (1) JPS60172821A (ja)
KR (1) KR890004998B1 (ja)
DE (1) DE3568117D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4939391A (en) * 1986-05-30 1990-07-03 Advanced Micro Devices, Inc. Programmable logic device with observability and preload circuitry for buried state registers
US4839537A (en) * 1986-11-29 1989-06-13 Kabushiki Kaisha Toshiba BicMO logic circuit
US4777391A (en) * 1987-07-17 1988-10-11 Signetics Corporation Bipolar multiplexer having a select buffer circuit with a charging and discharging circuit
US4973862A (en) * 1989-03-07 1990-11-27 National Semiconductor Corporation High speed sense amplifier
US5027010A (en) * 1989-10-04 1991-06-25 Motorola, Inc. TTL output driver having an increased high output level
JPH05122017A (ja) * 1991-10-29 1993-05-18 Mitsubishi Electric Corp シユミツトトリガ入力バツフア回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5378159A (en) * 1976-12-22 1978-07-11 Fujitsu Ltd Logic circuit

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3962589A (en) * 1975-02-10 1976-06-08 National Semiconductor Corporation Inverter with minimum skew
JPS544560A (en) * 1977-06-14 1979-01-13 Nec Corp Semiconductor inverter circuit
JPS5592040A (en) * 1978-12-29 1980-07-12 Fujitsu Ltd Ttl gate circuit
EP0089441B1 (fr) * 1982-03-24 1989-06-21 International Business Machines Corporation Générateur de valeur vraie/complément
US4424455A (en) * 1982-04-22 1984-01-03 Motorola, Inc. Glitch eliminating data selector

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5378159A (en) * 1976-12-22 1978-07-11 Fujitsu Ltd Logic circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US4703202A (en) 1987-10-27
KR890004998B1 (ko) 1989-12-04
DE3568117D1 (en) 1989-03-09
EP0156477B1 (en) 1989-02-01
KR850006088A (ko) 1985-09-28
EP0156477A1 (en) 1985-10-02
JPS60172821A (ja) 1985-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0317759A2 (en) Adjustable delay circuit
US4948991A (en) Load controlled ECL transient driver
JPH0810822B2 (ja) 特にマイクロプロセツサの周辺装置用の、mos技術の論理回路のためのパワ−オンリセツテイング回路
US4980579A (en) ECL gate having dummy load for substantially reducing skew
US4697103A (en) Low power high current sinking TTL circuit
JPH0261817B2 (ja)
US5469097A (en) Translator circuit with symmetrical switching delays
EP0189564B1 (en) High to low transition speed up circuit for TTL-type gates
JPH0318770B2 (ja)
US2958788A (en) Transistor delay circuits
US4617480A (en) High speed data synchronizer which minimizes circuitry
US5338980A (en) Circuit for providing a high-speed logic transition
US4194132A (en) Tristate logic buffer circuit with reduced power consumption
US4883975A (en) Schmitt trigger circuit
EP0322915A3 (en) Digital signal input buffer circuit having a simple construction and capable of retaining data
US4538075A (en) High speed referenceless bipolar logic gate with minimum input current
EP0207962B1 (en) Tri-state driver circuit
US5514984A (en) Active pull down type ECL apparatus capable of stable operation
US6670836B1 (en) Differential buffer having bias current gated by associated signal
US4194131A (en) Tristate logic buffer circuit with enhanced dynamic response
US6304112B1 (en) Integrated circuit provided with a fail-safe mode
EP0147635A3 (en) Gate having reduced miller capacitance
JPH04223711A (ja) 論理ゲート回路
JPS5980022A (ja) アクテイブ出力デイスエ−ブル回路
EP0082851A1 (en) Enabling circuitry for logic circuits