JPH03184119A - 3次元情報入力方法 - Google Patents

3次元情報入力方法

Info

Publication number
JPH03184119A
JPH03184119A JP1323241A JP32324189A JPH03184119A JP H03184119 A JPH03184119 A JP H03184119A JP 1323241 A JP1323241 A JP 1323241A JP 32324189 A JP32324189 A JP 32324189A JP H03184119 A JPH03184119 A JP H03184119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
curved surface
dimensional
dimensional space
mouse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1323241A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ebina
修 海老名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1323241A priority Critical patent/JPH03184119A/ja
Publication of JPH03184119A publication Critical patent/JPH03184119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、3次元空間表示装置に対して、視点または光
源からの方位を任意に変化させる情報を入力できる3次
元空間情報入力方法に関する。
〔従来の技術〕
3次元空間を表示する表示装置には、3次元の物体が表
示されるが、扱者からその物体を見る視点の方位が変更
されると、表示される物体の方向が変化する。例えば、
横または後方に視点が変更されると、表示される物体は
前時点で横方向に向いていた面が90″回転して正面を
向き、また後方に向いていた面が180@回転して正面
を向く。
一方、光源を用いる場合には、表示されている物体に陰
影が表示される。光源の方位を変更して、前時点の前方
向から左横方向に光源が移ると、陰影は後方向から右横
方向に移ることになる。
従来、3次元処理/表示装置においては、3次死空間中
の方位情報(つまり、視点の方位、入射光の方位等)を
入力する方法として、キーボード等からパラメータの数
値(3次元座標情報、または極座標情報)を入力してい
た。
また、従来、3次元情報入力方法として、手の動きを指
すことにより、その方位が入力される方法が開発されて
いた。これに伴って、手首の動きを入力するデータグロ
ーブ(手袋)と呼ばれる大刃物体も開発されている。し
かし、特別な入力装置が必要となる等の問題があった。
また、視点または光源の方位情報の入力方法ではないが
、類似するものとして、本出願人の出願による米国特許
第4766423号明細書、(日本国出願、特願昭61
−1089号明細書)および米国特許第4812829
号明細書等がある。
この特許の指示方法は、3次元表示物体を2次元の指示
手段により指示することが困難であるため、表示されて
いる空間の中にカーソルを配置して指示する方法である
〔発明が解決しようとする課題1 このように、従来の3次元空間中での方位情報の入力方
法としては、キーボードから数値パラメータを入力する
ことにより行っていたため、3次元空間情報を対話型、
実時間処理で入力する場合には、入力操作が複雑であっ
て、時間がかかってしまうという問題がある。
本発明の目的は、このような従来の課題を解決し、3次
元空間情報を対話型、実時間で処理するシステムにおい
て、3次元空間の視点または光源の方位情報を簡単に、
かつ高速に入力することが可能な3次元情報入力方法を
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明の3次元情報入力方法
は、(イ)表示画面内に3次元空間の表面を表わす曲面
を表示し、曲面上の特定の点の位置を、2次元的に移動
する入力機器により制御することにより、移動させて3
次元的に方位を指定することに特徴がある。また、(ロ
)入力機器により制御される曲面上の点と、曲面上以外
の他の1点とを結ぶ直線をとり、直線の方位を表示され
る3次元空間内の方位情報として入力することにも特徴
がある。さらに、(ハ)曲面を、表示する3次元空間内
の座標原点を中心とする球または半球の表面とすること
にも特徴がある。
〔作  用〕
本発明においては、3次元空間中に仮想的な曲面(例え
ば、球または半球)を想定して、その曲面上に点を定義
することにより、この点の曲面上の位置を2次元情報入
力手段(例えば、マウスまたはジョイスティック等)に
より制御する。すなわち、3次元空間中の方位情報の入
力のために、曲面上にない他の点(例えば、球の中心点
、半球の切断面の中心点等)とその曲面とを結ぶ直線が
、2次元入力手段により制御される曲面上の点の位置に
より任意に設定できることに着目している。
このように、本発明では、2次元情報の入力手段を、仮
想された3次元空間中の曲面上の点を移動させる2次元
情報を入力するために利用している。この場合、点は曲
面上を2次元的に移動するだけであるが、曲面自体が3
次元的変位を持っているため、結果的に3次元的情報を
入力することができる。そして、曲面の他の別個の固定
点(例えば、中心点)を設けて、曲面上の移動する点と
その固定点とを結ぶ直線を考えれば、2次元情報入力手
段により、この直線の方位を任意に設定することができ
る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を、図面により詳細に説明する。
第1図は、本発明の3次元情報入力方法を適用した表示
システムの全体概要図である。
第1図において、101は3次元表示装置、lO2は主
表示ウィンドウ、103は方位を設定入力する時点での
み表示される方位設定ウィンドウ、104は本発明で新
たに提案された仮想曲面(ここでは、半球)、105は
仮想曲面上の点(ここでは、半球上の点)、106は2
次元的に移動するポインティングデバイス(マウス)で
ある。
ここでは、3次元空間としての複数の箱が、3次元表示
装置101の主表示ウィンドウ103内に表示されてい
る。同時に、視点方位入力のために、視点方位設定ウィ
ンドウ103も表示されており、そのウィンドウ103
中には、主表示ウィンドウの3次元空間に対応した座標
軸と、その原点を中心とする半球104とが表示されて
いる。
ここでは、視点方位設定ウィンドウ103の半球の中心
が別個の固定点として設定される。
本発明においては、視点方位設定ウィンドウ103に3
次元表示としての曲面(例えば、球または半球)とその
曲面上を移動する点を表示し、その曲面以外の固定点(
例えば、球または半球の中心点)とその移動点とを結ぶ
直線の方向で、入力方位を表わしている。従って、ポイ
ンティングデバイス106等の2次元的入力手段により
、簡単に3次元的な方位を入力することが可能である。
第2図は、第1図における視点方位設定ウィンドウの詳
細説明図である。
第2図において、103は視点方位設定ウィンドウ、1
04は3次元曲面(仮想曲面)、ここでは半球を表す境
界線、105は半球上(仮想曲面上)を移動する点、1
06はポインティングデバイス(マウス)、201は基
本線と移動点105とが形成する方位情報である。
半球上の点105と座標軸原点の間は、直線201で結
ばれている。点+05の座標(極座標)は、パラメータ
(θ、ψ)を用いた極座標で表わされる。
マウス+06をa〜d等の方向に移動させると、それに
対応して点105は半球+04上を矢印a〜d等の方向
に移動する。この移動は、仮想曲面の3次元曲面上の移
動であるため、2次元移動ではなく、3次元移動となる
。つまり、マウス106を前方向に移動させると、点1
05は坂を上昇するように移動する。また、マウス10
6を後方に移動させると、点105は坂を下降するよう
に移動する。
点105と座標軸原点を結ぶ直線201は、主表示ウィ
ンドウが示す3次元空間に対して、表示のための視点が
どこに存在するのかを示す方位情報である。点105の
移動により、この方位情報が変化して、主ウィンドウ1
02が表示する3次元空間の表示視点が変化する。
第3図は、本発明の3次元情報入力方法の動作フローチ
ャートである。
先ず、主ウィンドウ102に表示されている3次元空間
を見る視点を変更したいとき、例えば、回転した方向、
あるいは、逆方向からの視野等に視点を変化させたいと
き、表示装置のオペレータは、主ウィンドウ102の上
部に配置されている「視点方向jをマウスでビックする
。なお、光源方位を変更したいときには、マウスで「光
源方位」をビックする。この動作は、方位設定指示検出
ループで検出され(ステップ301)、それにより方位
設定ウィンドウ103が開く(ステップ302)。
ここで、マウスを移動させると、方位設定ウィンドウ1
03のクローズ指示でないことを判別しくステップ30
3)、その移動をマウス移動検出ループで検出する(ス
テップ304)。その移動量が、垂直、水平各成分毎に
、変数(v、h)として入力される(ステップ305)
、vに重み付は定数(−に、)を掛けた値をφに加えて
、ψの新しい値とする。ここで、■はマウスの縦移動距
離であり、k、の負数はマウス106の前方移動を点1
05の上方移動に対応させて、ψが減少する方向にする
ためである。すなわち、マウス106を押したとき、点
105が上昇するようにしたいので、逆極性座標とした
。これを逆にしても、何等差し支えはない。また、hに
重み付は定数に、を掛けた値をθに加え、θの新しい値
にする(ステップ306)。ここで、hはマウスの横移
動距離であり、θに掛けるに、はマウス106の横方向
移動を同じ方向の3次元曲面移動に変換するための値で
ある。
このようにして生成した新しい(θ、ψ)の値を、対象
3次元空間を2次元表示(透視変換処理)するための視
点の方向として用い、新しい表示を得る(ステップ30
7)。ここで、方位設定ウィンドウをクローズするか否
かを判別し、クローズしない場合には、新しい処理に移
る(ステップ3o3)。
方位設定ウィンドウ103を閉じれば、方位設定処理は
終了する(ステップ303,308)、透視変換処理プ
ログラムは、従来より知られているもので、3次元空間
を表示画面に2次元表示するため、パラメータをマトリ
ックス変換することにより、指定された方向に視点を置
いた物体を画面上に表示する。すなわち、視点を極座標
(θ、ψ)とし、かつ3次元のX、y、Zの座標を入力
することにより、指定された視点から見た表示画面上の
物体の2次元のX+’/の座標に変換される。
以上は視点方位設定の場合であるが、3次元空間中の光
源の方向を指定する場合にも、同じようにして指定する
ことができる。すなわち、視点方位設定と全く同一の方
法により、マウス106で光源方位をビックして光源方
位設定ウィンドウを開き、マウス106を変更したい光
源方位の方向に移動することにより、光源方位設定ウィ
ンドウ中の曲面上の点105をそれに対応させて移動さ
せ、移動後の点105と外部の点とを結ぶ直線方向によ
り光源の方位を指定する。
なお、本発明に他の実施例として、視点または光源方位
設定ウィンドウの3次元曲面として、半球の代りに、完
全な球を使用する方法、あるいは曲面の特殊例として平
面を使用する方法等がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、3次元空間中の
視点または光源の方位情報を、簡単な方法で迅速に入力
することができるので、対話型3次元図形処理装置に適
用すれば、高速処理が可能となる。また、この場合、特
別な入力装置は不要であり、マウス等の一般的に使用さ
れるハードウェアを用いて実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す3次元表示装置の全体
構成図、第2図は第1図における方位設定用ウィンドウ
の詳細説明図、第3図は本発明の3次元情報入力方法の
動作フローチャートである。 101 :3次元表示装置、102:主表示ウィンドウ
、103:方位設定ウィンドウ、104:仮想曲面、1
05:仮想曲面上の点、106:ボインティングデバイ
ス(マウス)、201:方位情報。 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、3次元空間表示装置の視点および光源の方位を入力
    する3次元情報入力方法において、表示画面内に3次元
    空間の表面を表わす曲面を表示し、該曲面上の特定の点
    の位置を、2次元的に移動する入力機器により制御する
    ことにより、移動させて3次元的に方位を指定すること
    を特徴とする3次元情報入力方法。 2、請求項1に記載の3次元情報入力方法において、上
    記入力機器により制御される曲面上の点と、曲面上以外
    の他の1点とを結ぶ直線をとり、該直線の方位を表示さ
    れる3次元空間内の方位情報として入力することを特徴
    とする3次元情報入力方法。 3、請求項1または2に記載の3次元情報入力方法にお
    いて、上記曲面を、表示する3次元空間内の座標原点を
    中心とする球または半球の表面とすることを特徴とする
    3次元情報入力方法。
JP1323241A 1989-12-13 1989-12-13 3次元情報入力方法 Pending JPH03184119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1323241A JPH03184119A (ja) 1989-12-13 1989-12-13 3次元情報入力方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1323241A JPH03184119A (ja) 1989-12-13 1989-12-13 3次元情報入力方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03184119A true JPH03184119A (ja) 1991-08-12

Family

ID=18152580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1323241A Pending JPH03184119A (ja) 1989-12-13 1989-12-13 3次元情報入力方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03184119A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546708A (ja) * 1991-08-20 1993-02-26 Fujitsu Ltd 三次元物体描画方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62241080A (ja) * 1985-12-30 1987-10-21 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド カ−ソル制御システム
JPH0245822A (ja) * 1988-08-08 1990-02-15 Fujitsu Ltd 3次元視点指示装置
JPH03126121A (ja) * 1989-10-11 1991-05-29 Fujitsu Ltd 三次元座標入力方式
JPH03175525A (ja) * 1989-12-04 1991-07-30 Sanyo Electric Co Ltd 三次元座標入力装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62241080A (ja) * 1985-12-30 1987-10-21 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド カ−ソル制御システム
JPH0245822A (ja) * 1988-08-08 1990-02-15 Fujitsu Ltd 3次元視点指示装置
JPH03126121A (ja) * 1989-10-11 1991-05-29 Fujitsu Ltd 三次元座標入力方式
JPH03175525A (ja) * 1989-12-04 1991-07-30 Sanyo Electric Co Ltd 三次元座標入力装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546708A (ja) * 1991-08-20 1993-02-26 Fujitsu Ltd 三次元物体描画方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6981229B1 (en) System for dynamically mapping input device movement as a user's viewpoint changes
Poupyrev et al. Manipulating objects in virtual worlds: Categorization and empirical evaluation of interaction techniques
Sachs et al. 3-Draw: A tool for designing 3D shapes
EP1008112B1 (en) Techniques for creating and modifying 3d models and correlating such models with 2d pictures
JP3240156B2 (ja) 三次元作業域における目標に対する移動ビューポイント
CA2405924C (en) Animation creation program
DE102016125811A1 (de) Zweihändige Objektmanipulationen in der virtuellen Realität
LeBlanc et al. Sculpting with the'ball and mouse'metaphor
JPH0668758B2 (ja) カーソル制御方法及び3次元図形表示装置
CN111862333A (zh) 基于增强现实的内容处理方法、装置、终端设备及存储介质
CN111639531A (zh) 一种基于手势识别的医学模型交互可视化方法及系统
US6760030B2 (en) Method of displaying objects in a virtual 3-dimensional space
WO2023131124A1 (zh) 作业机械与作业环境的虚拟交互方法、装置及系统
US5712965A (en) Three-dimensional solid arranging/editing method in a computer graphic system and system
US6295069B1 (en) Three dimensional computer graphics tool facilitating movement of displayed object
EP0714057B1 (en) Method and apparatus for displaying a cursor along a two dimensional representation of a computer generated three dimensional surface
Wong et al. Virtual 3d sculpting
Baker et al. Human factors in virtual environments for the visual analysis of scientific data
O'Hagan et al. Visual gesture interfaces for virtual environments
JP4109745B2 (ja) 三次元空間表示システムにおける物体移動配置装置及び方法
JPH0916809A (ja) 3次元グラフィックスシステム
JPH03184119A (ja) 3次元情報入力方法
WO2000065461A1 (en) Tools for interacting with virtual environments
JP3794509B2 (ja) 3次元パラメータ入力装置、3次元パラメータ入力方法及び画像処理装置
Ha et al. Automatic control of virtual mirrors for precise 3D manipulation in VR