JPH03183184A - リング色素レーザ発振器の色素劣化監視装置 - Google Patents

リング色素レーザ発振器の色素劣化監視装置

Info

Publication number
JPH03183184A
JPH03183184A JP32131289A JP32131289A JPH03183184A JP H03183184 A JPH03183184 A JP H03183184A JP 32131289 A JP32131289 A JP 32131289A JP 32131289 A JP32131289 A JP 32131289A JP H03183184 A JPH03183184 A JP H03183184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
laser
output
laser beam
deterioration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32131289A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Sato
厚志 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP32131289A priority Critical patent/JPH03183184A/ja
Publication of JPH03183184A publication Critical patent/JPH03183184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、リング色素レーザ発振器の色素劣化監視装置
に係り、特に色素の劣化状態を定量的に連続的にモニタ
することが可能であり、レーザ発振器を常に安定した発
振モードで稼動することを可能にするリング色素レーザ
発振器の色素劣化監視装置に関する。
(従来の技術) レーザ発振器から発振されるレーザ光は、光学機械や機
械加工の分野のみならず、医学や原子力産業分野にも広
く活用されている。特に最近では、発振されたレーザ光
や波長変換されたレーザ光を利用して、核燃料となるウ
ラン同位体の分離操作、分光分析、光共鳴などの種々の
光反応実験を行う試みがなされている。
なかでもリング色素レーザは、有機色素の溶液を励起用
レーザ光で励起し、その時に放出される螢光を利用する
ものである。現在までにレーザ発振を行う数多くの媒質
が発見され、媒質の種類により発振波長域が異なり、近
紫外から近赤外まで広い波長領域をカバーしており、適
切な波長選択素子を、光路上に介装することにより、特
定の波長の色素レーザを得ることができる。また色素分
子は一般に、励起用レーザ光に対して吸収係数が大きく
、励起用レーザ光から、発振レーザ光への変換効率が高
く有利であるため、広く採用されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら波長変換用色素を励起することによって得
られる発振レーザ光は、レーザ出力強度に色素特有の波
長依存性があったり、特に使用される色素自体の劣化や
励起レーザ光による色素の劣化によりレーザ光の出力に
大きな変動を生じ安定した実験が不可能になる場合があ
る。
すなわち、色素溶液を高圧状態でスリットから噴出させ
るダイジェットを使用するリング色素レーザ発振器にお
いては、色素の種類によって吸収率が変化するが一般に
、ダイジェットにおける励起用レーザ光の吸収率が70
〜80%程度において最も安定した色素レーザが得られ
る。
一方色素が劣化し、不純物が増加した場合は、不純物に
よる自己吸収が増大し、励起用レーザ光の吸収率が70
%程度以下に低下するとレーザ発振が不安定になり、出
力低下を招来するなどレーザ光の緒特性が悪化する。
そのため実験結果に対する信頼性が低下し、また評価を
困難にし、さらに実験データの補正解析作業に多大な時
間を要するなど実験の効率が低下する難点があり、高精
度の光反応実験が不可能となる場合がある。
従来、色素の劣化状態は、出力強度と使用時間との積で
表わされる数値を目安に判断していたが、その数値の信
頼性が劣り、正確な判断を行うことは困難であった。そ
のため色素の交換時期は、永年の経験と勘とに頼り、判
断するため不正確であり、また安全を期して頻繁に色素
の交換作業を実施する必要があり、さらに実験を中断し
て色素を交換するという不都合も発生していた。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもの
であり、色素の劣化状況を定量的にかつ運転を中断する
ことなく連続的に、把握することを可能とし、発振され
る色素レーザの出力特性に大きな変化が生じる前段階で
事前に色素の交換時期を知ることができるようにし、常
に安定した状態でリング色素レーザ発振器を稼動するこ
とができるリング色素レーザ発振器の色素劣化監視装置
を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため本発明に係るリング色素レーザ
発振器の色素劣化監視装置は、ダイジェットから噴出す
る色素溶液を励起用レーザ光で励起し、所定波長の色素
レーザを発振するリング色素レーザ発振器の励起用レー
ザ光の光路上に分岐レーザ光を取り出すビームスプリッ
タを介装し、このビームスプリッタからの分岐レーザ光
によって全体のレーザ出力を検出する第1検出センサを
設ける一方、ダイジェットを透過する励起用レーザ光出
力を検出する第2検出センサを設け、上記両検出センサ
で検出された検出信号の比を演算する演算器と、演算結
果を表示する表示器とを設けたことを特徴とする。
(作用) 上記構成のリング色素レーザ発振器の色素劣化監視装置
においては、レーザ装置から発振された励起用レーザ光
のメインビーム路上にビームスプリッタを設けて、分岐
レーザ光を取り出し、取り出された分岐レーザ光によっ
て全体のレーザ出力が第1検出センサで検出される。
一方ビームスプリツタを透過した励起用レーザ光は、ダ
イジェットに送られる。ダイジェットから噴出される色
素溶液が励起用レーザ光によって励起され、この時に螢
光が、放出される。放出された螢光は、複数の反射鏡に
よって8の字形状に構成された光路を一周して同じ点に
戻る。戻ったときに、同じ位相で共振すると、色素レー
ザを発振する。発振した色素レーザは、出力ミラーを通
り光反応部へ照射される。
ここでダイジェットから噴出される色素が劣化し、不純
物の含有量が増加すると、色素自体に吸収される励起用
レーザ光の割合が低下し、不純物による自己吸収量が増
加する。不純物によって吸収撹乱された励起用レーザ光
はダイジェットの2次側に透過する。この透過したレー
ザ光出力は第2検出センサによって検出される。
そして両検出センサにて検出された信号は、演算器に入
力され、全励起用レーザ光の出力に対する透過レーザ光
の出力の比が比較演算され、その演算結果が表示器に表
示される。
ダイジェットの2次側に透過するレーザ光出力は色素の
劣化の進行に対応して増大するため、実験者は表示器の
表示内容を適宜モニタすることによって、使用している
色素の劣化状況をリアルタイムで定量的に把握すること
が可能となり、事前に色素の交換時期を設定できる。従
ってレーザ光の緒特性値を常に安定した状態に保持する
ことが可能となり高精度の光反応実験が可能となる。
(実施例) 次に本発明の一実施例について添付図面を参照して説明
する。本実施例に係るリング色素レーザ発振器の色素劣
化監視装置は、コヒーレントな連続光である励起用レー
ザ光を発するアルゴンイオンレーザ1を有し、アルゴン
イオンレーザ1から出力された励起用レーザ光2は全反
射ミラー3を通りダイジェット4へ送られる。
ダイジェット4は、色素循環装置5から供給された色素
溶液を図示しないスリットから薄い板状に噴出する。噴
出された色素溶液は照射された励起用レーザ光によって
励起される。この時に発生した螢光は、複数の反射鏡6
. 7. 8によって8の字状に形成された光路を一周
して、同じ点に戻る。−周の光路長さが発振波長の整数
倍に一致した場合、レーザ光は戻ったときに同じ位相で
共振し、波長選択された色素レーザ光が発振される。
発振した色素レーザ光9は出力ミラー10を通り同位体
分離や光共鳴等の光反応実験が行なわれる光反応部(1
に照射されるように構成される。また8の字形状の光路
にはアイソレータ12が介装され、アイソレータ12は
螢光の透過方向を出力ミラー10側の一方向のみに規制
することにより、レーザ放出光が外部回路からの反射に
よってもとのレーザと結合するのを阻止するために用い
られる。
一方、連続光を発振するアルゴンイオンレーザ1から発
振された励起レーザ光2の光路途中には、ビームスプリ
ッタ13が介装され、このビームスプリッタ13により
、分岐レーザ光14が分岐される。この分岐レーザ光1
4は、第1検出センサ15に案内される。
ここで第1検出センサ15は、例えばピンフォトダイオ
ードなどの光電変換素子で構成される。
分岐レーザ光14は、第1検出センサ15により検出さ
れ、さらにビームスプリッタ13の分岐比率によって全
体のレーザ出力が自動的に検出される。検出されたレー
ザ出力信号Aは割算器等の演算器16に入力される。
一方、全反射ミラー3とダイジェット4とを結ぶ光軸の
延長上に、ピンフォトダイオード等で構成した第2検出
センサ17が配設されており、ダイジェット4を透過し
たレーザ光は第2検出センサ17によってその出力が検
出されるように構成されている。
ここで運転時間の経過とともにダイジェット4から噴出
される色素が劣化し、不純物の含有量が増加すると、色
素自体に吸収される励起用レーザ光の割合が低下し、不
純物による自己吸収量が増加する。不純物によって吸収
撹乱された励起用レーザ光は、ダイジェット4の2次側
に透過する。
この透過したレーザ光出力の大小を検出することによっ
て色素の劣化状態を把握することができる。
この透過したレーザ光出力は、上記第2検出センサ17
によって検出される。検出されたレーザ出力信号Bは、
演算器16に人力され、この演算器16にて検出信号A
に対する検出信号Bの比B/Aが比較演算される。この
比B/Aの値は、投入された励起用レーザ光の全出力に
対する、色素レーザの発振に関与しない励起用レーザ光
の出力の割合を示し、色素の劣化が進むにつれてこの値
は増大する。
上記演算器16にて演算された比B/Aの値は、表示器
18としてのペンレコーダ等のレコーダ19やメータ2
0に表示される。また、比B/Aの値が設定値を超えた
場合には、警報器21によって警報が発令されるように
構成することもできる。
従って実験者は、表示器18のレコーダ19やメータ2
0に表示された内容を適宜モニタすることによって使用
している色素の劣化状況をリアルタイムで定量的に把握
することが可能となり、レーザ光の発振モードが低下す
る前に、事前に色素を交換すべき時期を正確に知ること
ができる。従って本実施例によれば、色素管理がより徹
底し、レーザ光の諸特性値を常に安定した状態に保持す
ることが可能となり、高精度の光反応実験が可能となる
〔発明の効果〕
以上説明の通り本発明に係るリング色素レーザ発振器の
色素劣化監視装置によれば、ビームスプリッタから分岐
したレーザ光の出力から全体のレーザ出力を第1検出セ
ンサで検出する一方、色素の劣化に伴って増大し、ダイ
ジェットを透過する励起用レーザ光の出力を第2検出セ
ンサで検出し、両検出センサにて検出された信号の比を
演算器で演算し、その演算結果を表示器に表示するよう
に構成しているため、表示器の表示内容から、光反応実
験などを中断することなく、色素の劣化状態を連続的か
つ定量的に把握することが可能となり、事前に色素の交
換時期を設定することができる。
また、色素の適正な管理により常にレーザ光の発振モー
ドなどの諸特性値を安定した状態に保持することが可能
となり、高精度の光反応実験を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るリング色素レーザ発振器の色素劣
化監視装置の一実施例を示す系統図である。 l・・・アルゴンイオンレーザ、2・・・励起用レーザ
光、3・・・全反射ミラー、4・・・ダイジェット、5
・・・色素循環装置、6・・・反射鏡、7・・・反射鏡
、8・・・反射鏡、9・・・色素レーザ光、10・・・
出力ミラー11・・・光反応部、12・・・アイソレー
タ、13・・・ビームスプリッタ、14・・・分岐レー
ザ光、15・・・第1検出センサ、16・・・演算器、
17・・・第2検出センサ、18・・・表示器、19・
・・レコーダ、20・・・メータ、21・・・警報器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ダイジェットから噴出する色素溶液を励起用レーザ
    光で励起し、所定波長の色素レーザを発振するリング色
    素レーザ発振器の励起用レーザ光の光路上に分岐レーザ
    光を取り出すビームスプリッタを介装し、このビームス
    プリッタからの分岐レーザ光によって全体のレーザ出力
    を検出する第1検出センサを設ける一方、ダイジェット
    を透過する励起用レーザ光出力を検出する第2検出セン
    サを設け、上記両検出センサで検出された検出信号の比
    を演算する演算器と、演算結果を表示する表示器とを設
    けたことを特徴とするリング色素レーザ発振器の色素劣
    化監視装置。 2、第1検出センサおよび第2検出センサは、ピンフォ
    トダイオードなどの光電変換素子で構成した請求項1記
    載のリング色素レーザ発振器の色素劣化監視装置。 3、表示器は、演算器で演算された検出信号の比を記録
    表示するペンレコーダ等のレコーダと、上記検出信号比
    を視覚的に表示するメータと、上記検出信号比が初期設
    定値を越えた場合に警報を発する警報器とから成る請求
    項1記載のリング色素レーザ発振器の色素劣化監視装置
JP32131289A 1989-12-13 1989-12-13 リング色素レーザ発振器の色素劣化監視装置 Pending JPH03183184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32131289A JPH03183184A (ja) 1989-12-13 1989-12-13 リング色素レーザ発振器の色素劣化監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32131289A JPH03183184A (ja) 1989-12-13 1989-12-13 リング色素レーザ発振器の色素劣化監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03183184A true JPH03183184A (ja) 1991-08-09

Family

ID=18131180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32131289A Pending JPH03183184A (ja) 1989-12-13 1989-12-13 リング色素レーザ発振器の色素劣化監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03183184A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5668824A (en) * 1993-07-28 1997-09-16 Cynosure, Inc. Method and apparatus for replenishing dye solution in a dye laser
CZ304793B6 (cs) * 2013-12-03 2014-10-22 Technická univerzita v Liberci Způsob únavového testování fotochromního, fluorescenčního nebo fosforescenčního barviva/barviv, nebo směsi alespoň dvou z nich, a zařízení k jeho provádění
US8915948B2 (en) 2002-06-19 2014-12-23 Palomar Medical Technologies, Llc Method and apparatus for photothermal treatment of tissue at depth
US9028536B2 (en) 2006-08-02 2015-05-12 Cynosure, Inc. Picosecond laser apparatus and methods for its operation and use
US9780518B2 (en) 2012-04-18 2017-10-03 Cynosure, Inc. Picosecond laser apparatus and methods for treating target tissues with same
US10245107B2 (en) 2013-03-15 2019-04-02 Cynosure, Inc. Picosecond optical radiation systems and methods of use
US10434324B2 (en) 2005-04-22 2019-10-08 Cynosure, Llc Methods and systems for laser treatment using non-uniform output beam
US11418000B2 (en) 2018-02-26 2022-08-16 Cynosure, Llc Q-switched cavity dumped sub-nanosecond laser

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5668824A (en) * 1993-07-28 1997-09-16 Cynosure, Inc. Method and apparatus for replenishing dye solution in a dye laser
US6246710B1 (en) 1993-07-28 2001-06-12 Cynosure, Inc. Method and apparatus for replenishing dye solution in a dye laser
US6570900B2 (en) 1993-07-28 2003-05-27 Cynosure, Inc. Method and apparatus for replenishing dye solution in a dye laser
US8915948B2 (en) 2002-06-19 2014-12-23 Palomar Medical Technologies, Llc Method and apparatus for photothermal treatment of tissue at depth
US10434324B2 (en) 2005-04-22 2019-10-08 Cynosure, Llc Methods and systems for laser treatment using non-uniform output beam
US9028536B2 (en) 2006-08-02 2015-05-12 Cynosure, Inc. Picosecond laser apparatus and methods for its operation and use
US10849687B2 (en) 2006-08-02 2020-12-01 Cynosure, Llc Picosecond laser apparatus and methods for its operation and use
US11712299B2 (en) 2006-08-02 2023-08-01 Cynosure, LLC. Picosecond laser apparatus and methods for its operation and use
US10966785B2 (en) 2006-08-02 2021-04-06 Cynosure, Llc Picosecond laser apparatus and methods for its operation and use
US10305244B2 (en) 2012-04-18 2019-05-28 Cynosure, Llc Picosecond laser apparatus and methods for treating target tissues with same
US10581217B2 (en) 2012-04-18 2020-03-03 Cynosure, Llc Picosecond laser apparatus and methods for treating target tissues with same
US9780518B2 (en) 2012-04-18 2017-10-03 Cynosure, Inc. Picosecond laser apparatus and methods for treating target tissues with same
US11095087B2 (en) 2012-04-18 2021-08-17 Cynosure, Llc Picosecond laser apparatus and methods for treating target tissues with same
US11664637B2 (en) 2012-04-18 2023-05-30 Cynosure, Llc Picosecond laser apparatus and methods for treating target tissues with same
US10285757B2 (en) 2013-03-15 2019-05-14 Cynosure, Llc Picosecond optical radiation systems and methods of use
US11446086B2 (en) 2013-03-15 2022-09-20 Cynosure, Llc Picosecond optical radiation systems and methods of use
US10245107B2 (en) 2013-03-15 2019-04-02 Cynosure, Inc. Picosecond optical radiation systems and methods of use
CZ304793B6 (cs) * 2013-12-03 2014-10-22 Technická univerzita v Liberci Způsob únavového testování fotochromního, fluorescenčního nebo fosforescenčního barviva/barviv, nebo směsi alespoň dvou z nich, a zařízení k jeho provádění
US11418000B2 (en) 2018-02-26 2022-08-16 Cynosure, Llc Q-switched cavity dumped sub-nanosecond laser
US11791603B2 (en) 2018-02-26 2023-10-17 Cynosure, LLC. Q-switched cavity dumped sub-nanosecond laser

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4953976A (en) Gas species monitor system
US5642193A (en) Particle counter employing a solid-state laser with an intracavity view volume
CN1653319B (zh) 在腔环降光谱法中用于控制光源的系统和方法
Moulton et al. High-resolution transient-double-resonance spectroscopy in SF 6
US5815277A (en) Deflecting light into resonant cavities for spectroscopy
US4758087A (en) Fiber optic transducer
US6075252A (en) Contaminant identification and concentration determination by monitoring the temporal characteristics of an intracavity laser
Gerber et al. Optical-optical double-resonance spectroscopy of high vibrational levels of the Na2 A 1Σu+ state in a molecular beam
JPH03183184A (ja) リング色素レーザ発振器の色素劣化監視装置
JPH03170874A (ja) 光強度変化検出装置
US20030090673A1 (en) Birefringent Mach-Zehnder interferometer
JP2015102492A (ja) 磁場測定装置および磁場測定方法
CN104614062B (zh) 一种基于多波长掺铒光纤激光器的分布式超声传感器
CN112903628A (zh) 一种负压状态下痕量气体检测装置及其检测方法
US7382945B1 (en) Radiological sensor systems and methods
JPH02150722A (ja) 光ファイバセンシング方式
CN113029957A (zh) 一种基于倏逝波的气体传感器
US11415859B2 (en) Methods and apparatus for detecting nitric oxide
WO2022180244A1 (de) Messanordnung und verfahren zur überwachung eines spurengases
Tsuchida Characterization of optical resonators with an incoherent light
CN212340434U (zh) 一种具有分布式测温功能的太赫兹时域光谱和成像系统
CN218297180U (zh) 一种应用于光纤陀螺光源的波长稳定控制电路及光纤陀螺
JPH01152328A (ja) レーザ出力バンド幅監視装置
JPH02103425A (ja) レーザ装置
Qu et al. Reflectivity measurement with optical feedback cavity ring-down technique employing a multi-longitudinal-mode diode laser