JPH03181800A - 爆発装置およびその製造方法 - Google Patents

爆発装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH03181800A
JPH03181800A JP14428590A JP14428590A JPH03181800A JP H03181800 A JPH03181800 A JP H03181800A JP 14428590 A JP14428590 A JP 14428590A JP 14428590 A JP14428590 A JP 14428590A JP H03181800 A JPH03181800 A JP H03181800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fragment
sleeve
casing
debris
fragments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14428590A
Other languages
English (en)
Inventor
Guy Couturier
ギ、クトゥリエ
Joel Ferron
ジョエル、フェロン
Michel Fraigneau
ミシェル、フレニョー
Claude Perthuis
クロード、ペルトゥイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Brandt Armements SA
Original Assignee
Thomson Brandt Armements SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Brandt Armements SA filed Critical Thomson Brandt Armements SA
Publication of JPH03181800A publication Critical patent/JPH03181800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B12/00Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material
    • F42B12/02Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect
    • F42B12/20Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect of high-explosive type
    • F42B12/22Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect of high-explosive type with fragmentation-hull construction
    • F42B12/32Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect of high-explosive type with fragmentation-hull construction the hull or case comprising a plurality of discrete bodies, e.g. steel balls, embedded therein or disposed around the explosive charge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、たとえば予め破砕されたリングの堆積、別々
の破片の堆積または予め破砕された圧延バーより構成さ
れた予め破砕されたケーシングを備えた破片発生器に関
する。本発明はまた、とくに軍用装薬とくに焦点を合わ
せた破片ジャープ(gerbe)を構成するため予め破
砕された破片発生器からの破片の分離に関する。
〔従来の技術〕
焦点を合わせられた破片ジャープを備えた大部分の装薬
は予め破砕された破片の発生器を備えた型のものであり
、物体上における破片の衝撃は該物体を破壊することを
意図している。破片ジャープは一般に装薬の軸線に垂直
な平面またはこの平面に近い平面に沿って焦点を合わせ
られている。
その目的は、破片ジャープが標的の形に適した穿孔力を
有する弾道に設定された破片のみを有することにより、
標的をなお一層容易に破壊することである。したがって
標的に到達する破片の弾道設定は、有効な破片の流れを
調節して、できるだけ正確でなければならない。
例として、主爆発性装薬、予め破砕された破片を発生す
るケーシングおよび爆発性装薬1を収容するふたを有す
る軍用装薬の構造はすでに公知である。焦点を合わせら
れた破片ジャープを備えた装薬用の破片を発生するケー
シングは、しばしば予め破砕されたリングの堆積、別々
の破片の堆積および予め破砕された圧延バーよりなって
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、本出願人の経験によれば、装薬が爆発す
るとき、最初に別々の破片は一緒に接着する。衝撃波に
よって生ずるこの接着は、爆発性装薬を収容する金属ス
リーブとして知られたケーシングと、破片発生ケーシン
グの破片との間に、また爆発性装薬の縦軸線の垂線に対
して互いに平行に設置される破片自体の間に起こる。こ
のことは制御されない方法で破片の流れを減少し、した
かつて爆発性装薬の効果を減少する。
本発明の目的は、その性質、その部分のある種の構造が
確実に軍用装薬の有効性を一層改善する簡単な爆発装置
を提供することにより、これらの欠点を解消することで
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の目的は、主爆発性装薬、前記装薬を横方向に収
容する金属スリーブ、前記装薬を軸方向に収容するふた
および前記金属スリーブの外周に設置された破片発生ケ
ーシングを有する爆発装置であって、破片の機械的イン
ピーダンスとは十分具なった機械的インピーダンスを有
し金属スリーブと破片発生ケーシングとの間ならびに各
破片の間に位置しスリーブが破片とまた破片が互いに接
触するのを防止する物質の層を有することを特徴とする
爆発装置を提供することにある。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照して本発明の実施例について説明
する。
第1図において、本発明による爆発装置Eは、従来技術
のように、内側に爆発ブースタ2が設けられた主爆発性
装薬1を有し、爆発ブースタ2は通路3を通して図示し
ない雷管に接続されている。
爆発ブースタ2は、たとえば、爆発性装薬1のはり中央
に設けられている。爆発装置はまた爆発性装薬の端部に
設けられたふた4、5、爆発性装薬1を横方向に囲む金
属スリーブ6、および金属スリーブの周りに固定された
破片発生ケーシング7を全体的に爆発装置の縦軸線8の
周りに回転体の形式で有する。この図面においては金属
スリーブ6は凹状に図示されているが、この形状は唯一
可能なものではない。破片発生ケーシング7はたとえば
、別々のかつ予め破砕されたリングのまたは予め破砕さ
れた条片の堆積から構成することができる。ケーシング
7は金属スリーブ6の外周に設けられ、この金属スリー
ブ6はまず物質9たとえば酸化アルミニウムによってカ
バーされ、破片発生ケーシング7からの破片がスリーブ
6に接着することを防止している。この接着は爆発性装
薬1の爆発によりスリーブ6に誘起された衝撃波によっ
て発生する。この結果を得るため選択される物質の条件
は、該物質がスリーブ6を形成する材料の機械的インピ
ーダンスとはいちじるしく相違する機械的インピーダン
スをもたねばならないことである。酸化アルミニウムの
層は、たとえば、スプレーガンによる金属化によってえ
られる。スリーブ6の簡単なカバーは焦点合わせされた
破片ジャープを備えた装薬の特殊な構造に対して十分で
あり、この構造は、たとえば装薬の大きさ、破片に特定
の方向を与える爆発源の位置等の種々の要因に依存する
。しかしながら、破片の数をもっとも良いものにするた
め、破片発生ケーシング7をスリーブ6をカバーするの
に使用されるものと同じまたは異なった物質によって破
片発生ケーシングをカバーすることが望ましい。物質の
特性は、破片が接着するのを防止するため破片の機械的
インピーダンスとはいちじるしく異なった機械的インピ
ーダンスである。実際、衝撃波が発生すると、そのエネ
ルギの一部は、爆発性装薬の縦軸線の垂線に対して互い
に平行な破片発生ケーシングのリングまたは隣接するら
せんからの破片の接着を誘起し、この接着は縦軸線8に
沿って平行に設けられた各リングまたはらせんの速度ベ
クトルの成分の方向に依存し、破片の隣接するリングま
たはらせんの破片間の分離を阻止する。予め破砕された
条片の各リングまたはらせんのカバーは、たとえば、そ
の両側で、予め破砕された条片の各リングまたはらせん
の面A’ 、B’で接触する破片の隣接するリングまた
はらせんを少なくとも二面A1Bにおいて、物質9によ
って予め破砕された条片の各リングまたは各らせんをカ
バーすることによって実施される。破片の異なった面を
コーティングするのに使用される物質9は、たとえば、
酸化アルミニウムである。このコーティングは、たとえ
ばスプレーガンによる金属化によってえられる。
本発明の別の非限定的実施例によれば、スリーブのカバ
ーおよび破片発生ケーシングのコーティングは上記爆発
装置の真空含浸によってえられる。
真空含浸装置は第3図に示されている。第3図において
、爆発装置Eはタンク11内に設置され、タンク11の
大きさおよび容積は爆発装置Eに応じて決定される。こ
のタンク11は材料1またとえばエポキシレシンを充填
され、材料12は、爆発の際破片の接着を阻止するよう
に破片の機械的インピーダンスとはいちじるしく異なっ
た機械的インピーダンスを有するものから選択される。
タンク11はその上端を気密カバー13によって閉鎖さ
れ、タンク11には固定装置15によってポンプ16に
連通する開口14が設けられ、ポンプ16はスイッチが
入るとタンク11内を比較的真空にし、破片発生ケーシ
ングを作り上げる予め破砕された条片のリングまたはら
せんの間に材料12を確実に浸透させる。
コーティングの別の可能な手段は第4図に示されたシー
スの使用である。第4図(a)、  (b)はたとえば
熱収縮性シース17を使用した状態を示し、この熱収縮
性シース17は予め破砕された条片18または別々の破
片19を囲んでいる。第4図(C)に熱収縮性シース1
7を被覆した条片18をスリーブ6に装着した状態を示
す。この構造は熱収縮性シースのインピーダンスによる
機械的分離によって爆発の際破片の接着を防止する。
この熱収縮性シースはまた、標的のタイプに対して適し
た貫通力を、使用される破片に備えることができるよう
にする。破片を有する熱収縮性シース17は全体的にら
せんロールの型の、スリーブ6に装着される。熱収縮性
シースの構造は、シースを作る材料が破片の機械的イン
ピーダンスとはいちじるしく相違する機械的インピーダ
ンスをもち、これらの破片が機械的に分離されるような
ものである。
別の実施例において、リングの堆積全体に亘る単一シー
スのカバーが可能である。このカバーの型式は堆積の各
リング個々のコーティングと同じ結果を生ずる。
本発明は特殊な標的を確実に破壊する焦点を合わせられ
た破片のジャープを有する型の投射物への応用が可能で
ある。
〔発明の効果〕
本発明は破片の機械的インピーダンスとは十分具なった
機械的インピーダンスを有し金属スリーブと破片発生ケ
ーシングとの間ならびに各破片の間に位置しスリーブが
破片とまた破片が互いに接着するのを防止する物質の層
を設けたことにより、る、軍用装薬の有効性を一層改善
する簡単な爆発装置を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による焦点合わせされた破片カーブを備
えた爆発性装薬構造の断面図、第2図は第1図の矢印A
部の拡大図、第3図は本発明による物質の含浸装置を示
す図、第4図(a)、  (b)はそれぞれ本発明によ
る予め破砕された条片または分割された部分を含み熱収
縮性シースによって被覆した状態を示す図、第4図(c
)はその熱収縮性シースによって被覆した条片とスリー
ブに装着した状態を示す図である。 1・・・爆発性装薬、2・・・爆発ブースタ、3・・・
通路、4.5・・・ふた、6・・・金属スリーブ、7・
・・破片発生ケーシング、8・・・縦軸線、9・・・(
コーティング)物質、11・・・−タンク、12・・・
(含浸)材料、13・・・気密カバー、14・・・開口
、15・・・固定装置、16・・・ポンプ、17・・・
シース、18・・・条片、19・・・破片。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、主爆発性装薬、前記装薬を横方向に収容する金属ス
    リーブ、前記装薬を軸方向に収容するふたおよび前記金
    属スリーブの外周に設置された破片発生ケーシングを有
    し、破片の機械的インピーダンスとは十分異なつた機械
    的インピーダンスを有し金属スリーブと破片発生ケーシ
    ングとの間ならびに各破片の間に位置しスリーブが破片
    とまた破片が互いに接着するのを防止する物質の層を有
    する爆発装置。 2、破片は爆発性装薬の縦軸線の垂線に対して互いに平
    行に接着された請求項1に記載の爆発装置。 3、スリーブおよび破片発生ケーシングのコーティング
    に使用される物質はエポキシレジンである請求項1に記
    載の爆発装置。 4、スリーブおよび破片発生ケーシングのコーティング
    に使用される物質は酸化アルミニウムである請求項1な
    いし3のいずれかに記載の爆発装置 5、破片発生ケーシングをカバーするのに使用される物
    質は熱収縮性シースである請求項2に記載の爆発装置。 6、熱収縮性シースは独立した破片を有する請求項5に
    記載の爆発装置。 7、爆発性装薬のブースタは主爆発性装薬の軸線上にほ
    ぼその半分に沿つて設けられた請求項1に記載の爆発装
    置。 8、破片発生ケーシングを作り上げる各部分の間に物質
    が導入され異なつた破片の分離を可能にしかつ/または
    スリーブの外周が該物質にによつてカバーされ、該物質
    の機械的インピーダンスは破片の相互のおよびスリーブ
    に対する接着を防止するように破片の機械的インピーダ
    ンスとは十分に異なつた、主爆発性装薬を収容するスリ
    ーブ外周に設けられた破片発生ケーシングから破片のジ
    ャープを形成する方法。 9、破片ジャープは焦点を合わせられたジャープである
    請求項8に記載の方法。 10、物質による発生ケーシングのカバーは真空含浸に
    よつてえられる請求項8に記載の方法。 11、物質による発生ケーシングのカバーはスプレーガ
    ンを使用する金属化によつてえられる請求項8に記載の
    方法 12、前記物質はエポキシレジンである請求項8に記載
    の方法。 13、前記物質は熱収縮性シースである請求項8に記載
    の方法 14、請求項1ないし13のいずれか一項に記載の爆発
    性装置を含む、焦点を合わせられた破片ジャープを有す
    る破片発生装置。
JP14428590A 1989-06-02 1990-06-01 爆発装置およびその製造方法 Pending JPH03181800A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8907311A FR2647889B1 (fr) 1989-06-02 1989-06-02 Dispositif explosif a eclats prefragmentes et procede de realisation d'un tel dispositif
FR8907311 1989-06-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03181800A true JPH03181800A (ja) 1991-08-07

Family

ID=9382310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14428590A Pending JPH03181800A (ja) 1989-06-02 1990-06-01 爆発装置およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0401075A1 (ja)
JP (1) JPH03181800A (ja)
CA (1) CA2016146A1 (ja)
FR (1) FR2647889B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2127861C1 (ru) * 1994-09-15 1999-03-20 Конструкторское бюро машиностроения Боеприпас для поражения снарядов вблизи защищаемого объекта
DE19917173A1 (de) * 1999-04-16 2000-10-19 Diehl Stiftung & Co Gefechtskopf mit Splitterwirkung
FR2992408B1 (fr) * 2012-06-26 2014-06-13 Nexter Munitions Tete militaire a projection de noyaux

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2762303A (en) * 1951-05-22 1956-09-11 Cecil C Fawcett Hand grenade explodable into fragments of predetermined physical characteristics
US3027694A (en) * 1959-06-15 1962-04-03 B H Hadley Packaging rectangular objects and embedding them in a matrix
US3298308A (en) * 1960-11-11 1967-01-17 Aerojet General Co Composite casing for fragmentationtype explosive weapon and method of forming same
US3974771A (en) * 1967-06-26 1976-08-17 Bolkow Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Splinter warhead for guided flying bodies for combating aerial targets
US4057001A (en) * 1968-04-01 1977-11-08 Martin Marietta Corporation Endless carrier sleeve for discrete fragments
SE404426B (sv) * 1977-05-26 1978-10-02 Foerenade Fabriksverken Skal bestaende av splitterkroppar med plana glidytor for en sprengladdning

Also Published As

Publication number Publication date
FR2647889B1 (fr) 1994-03-25
FR2647889A1 (fr) 1990-12-07
CA2016146A1 (fr) 1990-12-02
EP0401075A1 (fr) 1990-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5698814A (en) Hard target penetrator with multi-segmenting casing cutter
US3949674A (en) Operation of fragment core warhead
US7418905B2 (en) Multi-mission payload system
US4648323A (en) Fragmentation munition
KR101255872B1 (ko) 발사체 또는 탄두
EP1502075B1 (en) Warhead with aligned projectiles
EP0860679B1 (en) Shaped charge
EP1546642B1 (en) Method of isotropic deployment of the penetrators of a kinetic energy rod warhead with imploding charge
US4665826A (en) Hybrid explosive unit
GB2128300A (en) Armour piercing projectile
US6510797B1 (en) Segmented kinetic energy explosively formed penetrator assembly
GB2298910A (en) Explosively generated projectiles
US4711181A (en) Warhead with rotationally-symmetrical hollow charge
EP1631787B1 (en) Kinetic energy rod warhead with lower deployment angles
US20040118312A1 (en) Projectile capable of propelling a penetrator therefrom and method of using same
JPH03181800A (ja) 爆発装置およびその製造方法
US3720168A (en) Elliptical warhead
EP0196283B1 (en) Armour piercing shell
US5003883A (en) Lightweight blast shield
EP0030809A2 (en) Improvements in or relating to explosive fragmentation devices
USH2039H1 (en) Clearing obstacles
US6167811B1 (en) Reverse initiation device
US3741123A (en) Multi cylinder shell of fragmentized metal
DE4123308C2 (de) Lenkbares Projektil gegen Luftziele
JP2603176B2 (ja) タンデム弾頭用子弾頭