JPH03180545A - 織機の緯糸係止ピン装置 - Google Patents

織機の緯糸係止ピン装置

Info

Publication number
JPH03180545A
JPH03180545A JP1315741A JP31574189A JPH03180545A JP H03180545 A JPH03180545 A JP H03180545A JP 1315741 A JP1315741 A JP 1315741A JP 31574189 A JP31574189 A JP 31574189A JP H03180545 A JPH03180545 A JP H03180545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
solenoid
locking
locking pin
weft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1315741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2784674B2 (ja
Inventor
Kimihiro Maenaka
公祐 前中
Jirou Shintoku
次郎 新徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Corp
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Corp, Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Corp
Priority to JP1315741A priority Critical patent/JP2784674B2/ja
Publication of JPH03180545A publication Critical patent/JPH03180545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2784674B2 publication Critical patent/JP2784674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、無杼織機において、ドラム式緯糸測長貯留
装置から、所定の時期に所定の長さの緯糸を解舒して緯
入れするときに使用する織機の緯糸係止ピン装置に関す
る。
従来技術 無杼織機においては、緯糸を測長貯留するために、ドラ
ム式緯糸測長貯留装置(以下、単に、測長装置という)
が広く使用されている。
測長装置に貯留されている緯糸を、所定の時期に、所定
の長さだけ解舒して、正確な緯入れ動作を実行するため
に、いわゆる係止ピンが使用される。係止ピンは、緯糸
を巻付は貯留するドラムの表面に対して進退動作するこ
とにより、緯糸がドラムから解舒されることを禁止する
係止位置と、これを許容する解舒位置とをとることがで
きる。
係止ピンの動作は、織機の高速運転に対応して正確な緯
入れ動作を安定に実現するためには、できるだけ高速で
あることが好ましく、そのために、いわゆるダブルツレ
メイドタイプの係止ピンが提案されている(実開昭63
−94986号公報)。
このものは、強磁性体からなる棒状のプランジャと、こ
のプランジャに対して磁力を及ぼす係止ソレノイドと解
舒ソレノイドとを設けるとともに、プランジャの一端に
ピンを形成し、係止ソレノイドと解舒ソレノイドとを交
互に励磁することによってプランジャを駆動し、このピ
ンを、係止位置と解舒位置との2位置に駆動するように
したものである。
発明が解決しようとする課題 而して、かかる従来技術によ−るときは、緯糸を係止す
るためのピンは、プランジャの一端にのみ形成されてい
たから、長期の使用によってピンが局部的に摩耗し、ピ
ンに糸当り(糸が接触することによって生じる傷痕をい
う、以下同じ)が生じたときは、プランジャ全体を交換
しなければならず、糸種によっては、プランジャの耐用
期間が短くなり過ぎ、ランニングコストが過大になると
いう問題があった。また、このものは、プランジャ全体
が強磁性体から形成されているので、全体形状を小形・
軽量化するために、係止ソレノイドと解舒ソレノイドと
を近接して配置すると、一方のソレノイドからの漏洩磁
束が、プランジャを介して他方のソレノイドにまで鎖交
するために、その動作が不当に遅くなることがあるとい
う問題もあった。
そこで、この発明の目的は、かかる従来技術の問題に鑑
み、プランジャは非磁性体によって形成し、このプラン
ジャに、強磁性体からなる吸引部材を分割して固着する
ことによって、両ソレノイド間の漏洩磁束を最少限に抑
え、全体の応答性を向上するとともに、プランジャの両
端に係止部を形成することによって、プランジャの耐用
期間を倍増することができる織機の緯糸係止ピン装置を
提供することにある。
課題を解決するための手段 かかる目的を達成するためのこの発明の構成は、係止ピ
ン本体と、係止ピン本体を係止位置に駆動する係止ソレ
ノイドと、係止ピン本体を解舒位置に駆動する解舒ソレ
ノイドとを備え、係止ピン本体は、係止ソレノイドと解
舒ソレノイドとに対し、移動自在に挿通する非磁性体の
プランジャと、プランジャの中間部に装着する非磁性体
のストッパと、ストッパの両側において、プランジャに
固着する一対の強磁性体の吸引部材とからなり、プラン
ジャの両端部に緯糸の係止部を形成することをその要旨
とする。
なお、係止ソレノイドと解舒ソレノイドとの間に複数の
スペーサを介装し、スペーサの一部を解舒ソレノイドの
上面側に移動することにより、係止ピン本体のストロー
クを変更できるようにしてもよく、また、プランジャは
、ストッパの両側の突出長さを異ならせてもよいものと
する。
作用 而して、この構成によるときは、係止ソレノイドと解舒
ソレノイドとの間には、プランジャが共通に挿通される
が、このプランジャは非磁性体からなるので、双方のソ
レノイド間の磁気抵抗が、プランジャを介して不当に低
下してしまうおそれがなく、シたがって、両ソレノイド
間の漏洩磁束を小さく抑えることができ、応答速度の向
上を図ることができる。また、プランジャの両端部に緯
糸の係止部を形成しであるので、一方の係止部に糸当り
が生じたときは、プランジャを上下逆に入れ替えること
により、新しい係止部を使用することが可能である。
係止ソレノイドと解舒ソレノイドとの間に介装するスペ
ーサは、係止ソレノイドと解舒ソレノイドの間隔を定め
、この間隔内をストッパが移動することにより、係止ピ
ン本体のストロークを定めることができる。そこで、こ
のスペーサを複数に分割し、その一部を解舒ソレノイド
の上面側に移動すれば、ストッパが移動するための間隔
を変更することにより、簡単に、係止ピン本体のストロ
ークを変更することができる。なお、係止ピン本体は、
そのストロークが小さい程、応答性に優れ、織機の高速
運転に適合することができるが、使用する緯糸の太さに
よって、その最小ストロークに限界がある。
ストッパの両側の突出長さが異なるプランジャを使用す
るときは、ストロークの長短に合わせて、突出長さの異
なる一方の係止部を使用することにより、係止ピン本体
を係止位置に駆動したときに、係止部がドラム表面に進
入する深さを一定にすることができる。
実施例 以下、図面を以って実施例を説明する。
織機の緯糸係止ピン装置(以下、単に、係止ピン装置と
いう)は、係止ピン本体10と、係止ソレノイド21と
、解舒ソレノイド22とを主要部材としてなり(第1図
)、ボディ23と、カバー24とからなるケースに一体
に収納されている。
ボディ23は、係止ピン本体10.係止ソレノイド21
、解舒ソレノイド22を含む構成部材を収納するための
空間23aと、係止ソレノイド21、解舒ソレノイド2
2からの電線引出し用の空間23bとを形成した容器状
の部材である(第2図)。ボディ23の底部には、係止
ピン本体10が貫通するための透孔23cを設けてあり
、また、前面下部には、解舒センサを収納するための取
付孔23dを形成した舌片23eを突設しである。また
、背面上部には、全体をブラケットBKにねじ止めする
ためのねじ孔23fが形成されている。ただし、ここで
、解舒センサとは、測長装置のドラムDから解舒される
図示しない緯糸を検知するためのセンサであり、たとえ
ば、光学レンズ付きの反射形光センサを使用することが
できる。
カバー24は、止めねじ24c、24cを介してボディ
23の上面に固定され(第3図)、係止ピン本体10が
貫通する透孔24aと、電線引出孔24bとを有する。
ただし、透孔24aは、ボディ23の透孔23cと対応
しており、それぞれ空間23aの軸心CL上にあるもの
とする(第2図)。
係止ソレノイド21と解舒ソレノイド22とは、二層を
なすようにして、ボディ23の空間23aに収納されて
いる(第1図、第3図)。
係止ンレノイド21、解舒ソレノイド22は、それぞれ
、筒状のソレノイドホルダ21a、22aと、フランジ
付きのボビン21b、22bとを組み合わせて円筒状に
組み立て、厚さの異なる2枚のリング状のスペーサ25
a、25bを介して対面している。係止ソレノイド21
、解舒ソレノイド22の他端側には、ヨーク21d、2
2dが装着されている。ここで、ソレノイドホルダ21
a s 22 a %ボビン21b、22b、ヨーク2
1d、22dは、それぞれ強磁性体からなるものとし、
スペーサ25a、25bは、非磁性体とすることが好ま
しい。ヨーク21d、22dには、ブツシュ26.26
が一体に組み付けられている。
係止ピン本体10は、非磁性体のプランジャ11の中央
部に、円板状のストッパ12を嵌着し、さらに、ストッ
パ12の両側に、筒状の吸引部材13.13を固着して
なる。プランジャ11は、ヨーク21d、22d、ブツ
シュ26.26を介し、係止ソレノイド21、解舒ソレ
ノイド22に対して移動自在に押通されている。すなわ
ち、プランジャ11は、ボディ23の透孔23cと、カ
バー24の透孔24aとを貫通し、ボディ23の空間2
3aの軸心CLに沿って移動自在に挿着されている。プ
ランジャ11は非磁性体からなるものとし、たとえば、
ステンレススチールやセラミックス等からなる棒材を使
用するのが好ましい。
吸引部材13.13は強磁性体からなり、ヨーク21d
、22dに対向する先端面は斜面に形成されており、そ
のストローク限においては、同様に斜面に形成されてい
るヨーク21d、22dの先端面に対し、微少な空隙δ
を介して対面するものとする。ストッパ12は、非磁性
体からなり、係止ピン本体10が移動するとき、係止ソ
レノイド21、解舒ソレノイド22のボビン21b12
2bのフランジ面に当接して、そのストローク限を規制
する。
係止ピン本体10は、プランジャ11の両端部を、緯糸
の係止部として使用可能に形成するものとする。また、
その寸法は、ストッパ12の厚さds、ストッパ12の
両側の突出長さLl 、L2、全長L=ds +L1 
+L2とするとき(第3図)、Ll−L2にとるととも
に、ストッパ12の片面を係止ソレノイド21のボビン
21bに当接するとき、プランジャ11の一方の先端部
が、係止ピン本体10のストロークdと同一長さだけボ
ディ23の下面に突出するものとする(第1図)。ただ
し、ストロークdは、スペーサ25a、25bの厚さd
8、dbに対し、 d=da +db −ds =do −ds であり、ここに、do =da +dl)は、スペーサ
25a、25bの厚さによって定まる係止ソレノイド2
1、解舒ソレノイド22の間隔である。
かかる構成の係止ピン装置は、測長装置のドラADの前
端面の近傍において、係止ピン本体10が、ドラムDの
表面に対して進退動作することができるように、ブラケ
ットBKを介して測長装置に装着する(第2図)。ドラ
ムDの後方には、中空の回転ヤーンガイドD1が配設さ
れ、図示しない緯糸は、回転ヤーンガイドDIの内部を
引き通して供給し、回転ヤーンガイドDiが回転するこ
とにより、ドラムDの表面に巻付は貯留される。
係止ソレノイド21、解舒ソレノイド22からは、コネ
クタCI SC1付きの電線01Cを引き出し、図示し
ないソレノイド駆動装置に接続する。
いま、係止ソレノイド21を励磁すると、係止ピン本体
10は第1図の下方に駆動され、このとき、ボディ23
とドラムDとの間隙ddをddくdとしておけば、係止
ピン本体10の先端部は、ドラムDの表面に突入して係
止位置をとるから(同図)、ドラムDの表面に巻付は貯
留されている緯糸が、第2図の矢印に方向に解舒される
のを阻止することができる。なお、この場合、係止ピン
本体10の先端部がドラムDに進入する深さdkは、d
k =d−ddとなっている。
係止ソレノイド21を消磁し、解舒ソレノイド22を励
磁すれば、係止ピン本体10は、そのストロークdに相
当するだけ、第1図の上方に駆動されて解舒位置をとり
、ボディ23とドラムDとの間隙ddがフリーとなるか
ら、ドラムDからの緯糸の解舒を許容することができる
。なお、このとき、ドラムDから解舒される緯糸のター
ン数は、取付孔23dに挿着する図示しない解舒センサ
によって計数することができる。
係止ソレノイド21を励磁するとき、その磁束の大部分
は、強磁性体からなるボビン21b1ソレノイドホルダ
21a、ヨーク21dと、係止ソレノイド21に対応す
る側の吸引部材13とからなる磁気回路を環流する。し
たがって、ボディ23、スペーサ25を、たとえばアル
ミニウム等の非磁性体材料によって形成すれば、係止ソ
レノイド21からの漏洩磁束が解舒ソレノイド22にま
で鎖交するおそれは、殆ど皆無とすることができる。
解舒ソレノイド22を励磁する場合についても全く同様
であり、したがって、係止゛ソレノイド21、解舒ソレ
ノイド22間の漏洩磁束は十分に小さくすることができ
るので、その一方を励磁するときの係止ピン本体10の
作動は、極めて応答性のよいものとすることができる。
ボディ23の下方に突出する側のプランジャ11の先端
部は、長期の使用により、糸当りが生じることがある。
そのときは、カバー24を取り外し、係止ピン本体10
を上下逆に入れ換えることにより、新しい先端部を使用
することができる。
なお、プランジャ11の先端部に形成する緯糸の係止部
は、糸当りが生し難いように、プランジャ11自体を硬
質の耐摩耗材料で形成するか、少なくともその先端部分
を硬質材料によってコーティング処理しておくことが好
ましい。
他の実施例 前実施例において、厚さdbのスペーサ25bを、解舒
ソレノイド22の上面に移動すれば(第4図)、係止ピ
ン本体10のストロークは、d1=da −ds <d
に短縮することができる。このとき、係止ピン本体10
の係止ソレノイド21例の突出長さをL2−dbに短縮
することにより、係止ピン本体10を解舒位置に駆動し
たときに、その先端がボディ23の下端に一致するよう
にすることができる。ただし、この場合のボディ23は
、ドラムDとの間隙がddl=dl −dk <ddと
なるように、測長装置全体をドラムDに近付けるものと
する。
一般に、係止ソレノイド21と解舒ソレノイド22との
間に介装するスペーサ25a、25bは、これを2以上
の任意枚数に分割し、その一部を解舒ソレノイド22の
上面側に移動することにより、係止ピン本体10のスト
ロークを任意に変更することができる。このとき、プラ
ンジャ11の係止ソレノイド21側の突出長さL2は、
係止ピン本体10を解舒位置に駆動するとき、その先端
がボディ23の下端に一致するように定めるのがよい。
また、係止ピン本体10を係止位置に駆動したとき、そ
の先端部がドラムDに進入する深さdkは、係止ピン本
体10のストロークに拘らず、一定に保つのが好ましい
。深さdkが過大であると、係止ピン本体10の応答時
間が長くなり、小さ過ぎると、緯糸の係止動作が不安定
になることがあるからである。
発明の詳細 な説明したように、この発明によるときは、非磁性体の
プランジャと、その中間部に装着する非磁性体のストッ
パと、ストッパの両側に固着した一対の強磁性体の吸引
部材とからなる係止ピン本体と、係止ソレノイドと解舒
ソレノイドとを組み合わせることによって、一方のソレ
ノイドを励磁したときに生じる漏洩磁束が、他方のソレ
ノイドにまで鎖交することを有効に阻止することができ
るから、全体動作の応答性を格段に向上することができ
、織機の高速運転に十分対応し得る上、プランジャの両
端に緯糸の係止部を形成することにより、係止ピン本体
の耐用期間を倍加することができるという優れた効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は実施例を示し、第1図は中央縦断
面説明図、第2図は使用状態説明図、第3図は分解斜視
説明図である。 第4図は他の実施例を示す第1図相当図である。 10・・・係止ピン本体 11・・・プランジャ 12・・・ストッパ 13・・・吸引部材 21・・・係止ソレノイド 22・・・解舒ソレノイド 25a、25b・・・スペーサ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)係止ピン本体と、該係止ピン本体を係止位置に駆動
    する係止ソレノイドと、前記係止ピン本体を解舒位置に
    駆動する解舒ソレノイドとを備え、前記係止ピン本体は
    、前記係止ソレノイドと解舒ソレノイドとに対し、移動
    自在に挿通する非磁性体のプランジャと、該プランジャ
    の中間部に装着する非磁性体のストッパと、該ストッパ
    の両側において、前記プランジャに固着する一対の強磁
    性体の吸引部材とからなり、前記プランジャの両端部に
    緯糸の係止部を形成することを特徴とする織機の緯糸係
    止ピン装置。 2)前記係止ソレノイドと解舒ソレノイドとの間に複数
    のスペーサを介装し、該スペーサの一部を前記解舒ソレ
    ノイドの上面側に移動することにより、前記係止ピン本
    体のストロークを変更し得ることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の織機の緯糸係止ピン装置。 3)前記プランジャは、前記ストッパの両側の突出長さ
    が異なることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の
    織機の緯糸係止ピン装置。
JP1315741A 1989-12-05 1989-12-05 織機の緯糸係止ピン装置 Expired - Lifetime JP2784674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1315741A JP2784674B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 織機の緯糸係止ピン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1315741A JP2784674B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 織機の緯糸係止ピン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03180545A true JPH03180545A (ja) 1991-08-06
JP2784674B2 JP2784674B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=18068978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1315741A Expired - Lifetime JP2784674B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 織機の緯糸係止ピン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2784674B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0816275A2 (de) * 1996-06-27 1998-01-07 Sobrevin Soc. de brevets industriels-Etablissement Fadenbremse
KR100466064B1 (ko) * 2002-02-15 2005-01-13 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 직기에서의 위사삽입제어용 전자구동장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0816275A2 (de) * 1996-06-27 1998-01-07 Sobrevin Soc. de brevets industriels-Etablissement Fadenbremse
EP0816275A3 (de) * 1996-06-27 1998-05-13 Sobrevin Soc. de brevets industriels-Etablissement Fadenbremse
KR100466064B1 (ko) * 2002-02-15 2005-01-13 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 직기에서의 위사삽입제어용 전자구동장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2784674B2 (ja) 1998-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0148356A2 (en) Yarn storing and feeding device
TR200101758T2 (tr) İpliğin alıcı makaraya iletilmesine ilişkin iplik kılavuzu
US5016681A (en) Electromagnetic blocking unit for a weft storage drum
US4796675A (en) Yarn storing, feeding and measuring device
JPH03180545A (ja) 織機の緯糸係止ピン装置
BE1007898A3 (nl) Inrichting voor weefmachines.
US4751602A (en) Device for guiding an information carrier in tape form
JP2747838B2 (ja) 織機の緯糸係止ピン装置
JP5152541B2 (ja) 糸状体の切断装置
CZ281551B6 (cs) Podavač útku pro tryskové tkací stroje
US4344466A (en) Flexible type rapier loom
KR100466064B1 (ko) 직기에서의 위사삽입제어용 전자구동장치
EP0581745B1 (en) Improvement of weft feeders for pneumatic looms
ITMI20010095A1 (it) Dispositivo d'incannatura per una macchina tessile producente bobine incrociate
GB2286203A (en) Needle selecting device for knitting machines
CS199194B1 (en) Weft thread winding head
JPH0586045B2 (ja)
JP2789324B2 (ja) ジャカード機の経糸選択制御装置
JP3383339B2 (ja) 有極リニヤアクチュエーター
JP2631229B2 (ja) 織機の緯糸測長貯留装置
JP3367180B2 (ja) 電磁アクチュエータ
JP2017204631A (ja) 磁気ラッチ式ソレノイドアクチュエータ用プランジャ
CS195577B1 (en) Electromagnetically controlled thread guide
JP2998925B2 (ja) 織機の緯糸係止ピン装置
US2323203A (en) Shuttle