JPH0317940B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0317940B2
JPH0317940B2 JP61011489A JP1148986A JPH0317940B2 JP H0317940 B2 JPH0317940 B2 JP H0317940B2 JP 61011489 A JP61011489 A JP 61011489A JP 1148986 A JP1148986 A JP 1148986A JP H0317940 B2 JPH0317940 B2 JP H0317940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
japanese paper
pattern
release film
woven fabric
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61011489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62170551A (ja
Inventor
Yoshinobu Sekiguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEKYOSHI ORIMONO KK
Original Assignee
SEKYOSHI ORIMONO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEKYOSHI ORIMONO KK filed Critical SEKYOSHI ORIMONO KK
Priority to JP61011489A priority Critical patent/JPS62170551A/ja
Publication of JPS62170551A publication Critical patent/JPS62170551A/ja
Publication of JPH0317940B2 publication Critical patent/JPH0317940B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、和紙を使用した変わり模様を表現し
た全く新しい変わり和紙模様織物の製造法に係る
ものである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕
織布に模様を表現する場合、糸に染め加工をす
る先染め織物と、織物に染め加工をする後染め織
物とがあるが、本発明は後染め織物において和紙
を使用して和紙の持つ独特な風合いを生かした模
様が表現できないかと研究をかさね、特に接着性
を重視して友禅のような華麗な後彩色加工織物の
ポイント部分に更に和紙による特殊な技法を表現
し、豪華さを出すことに成功したものである。
〔課題を解決するための手段〕
添付図面を参照して本発明の要旨を説明する。
予め模様6が施されている織布1の模様6の部
分に和紙模様2を併設する方法であつて、表現し
ようとする和紙模様2よりも大きい汚れ防止用の
透明な剥離フイルム3を織布1の模様6の部分に
貼着し、この剥離フイルム3を表現しようとする
和紙模様2の輪郭線3′に合わせて切り捨てるこ
とで剥離フイルム3に表現しようとする和紙模様
2と同形の窓孔8を設け、この剥離フイルム3に
和紙5を重ね、露出している窓孔8の部分の織布
1に接着剤を介存せしめて和紙5を接着し、この
接着した和紙5に下側の窓孔8の輪郭線3′に合
わせて切線を入れ、切線外側の余分な和紙5を下
側の剥離フイルム3と一緒に剥離し、模様6が施
されている織布1の所望位置に和紙模様2を形成
したことを特徴とする変わり和紙模様織物の製造
法に係るものである。
〔作用及び実施例〕
織布1の模様6の部分に、表現しようとする和
紙模様2よりも大きい汚れ防止用の剥離フイルム
3例えば透明耐熱タツクフイルムを貼着する。
この剥離フイルム3を和紙模様2の剥離線3′
に沿つて例えばデザインカツターにより切り取り
除去して和紙模様2と同形の窓孔8を形成する。
この窓孔8を除去した剥離フイルム3上に接着
剤4を介して和紙5(和紙5裏面に接着層を形成
しても同様である。)を載置し、加熱型接着剤の
場合所定温度例えば150℃で1分間のスタンピン
グにより熱接着する。
この接着した和紙5を下側の剥離フイルム3の
窓孔8の輪郭線3′に合わせてデザインカツター
で切線を入れ、余分な和紙5を下側の剥離フイル
ム3と一緒に剥離する。
この際、デザインカツターだけで完全に切り取
りせず、デザインカツターでところどころ切線を
入れてから手で引きちぎつたり、手だけでちぎつ
たりしてストレートな輪郭線と、ちぎつた不規則
な輪郭線3′とを表現すると和紙5の持ち味が一
層生かされる。
このようにして織布1に予め施されている彩色
の模様6のポイント部分に和紙5を貼着した変わ
り模様を表現する。
この和紙5表面の所望箇所に仕上げの彩色を施
しても良い。
この場合、金・銀箔、金・銀粉などの金銀加工
を採用しても良い。
この和紙5の端が剥離しないよう和紙5の周縁
を細い金糸で刺しようして縁かがりを施し、飾り
と固定とを兼ねさせても良い。
また、金線で縁飾り7を施しても良い。
和紙5は、予め模様に合わせて彩色を施してお
いても良い。
〔発明の効果〕
本発明は上述のように、予め模様が施されてい
る織布の模様6の部分に、表現しようとする和紙
模様よりも大きい汚れ防止用の透明な剥離フイル
ムを貼着し、この剥離フイルムの表現しようとす
る和紙模様の輪郭線に合わせて切り捨てることで
剥離フイルムに表現しようとする和紙模様と同形
の窓孔を設け、この窓孔から露出している織布に
接着剤を介在せしめて和紙を接着するから汚れ防
止用の剥離フイルムが型紙の役目を果たすことに
なり、所定外の織布を汚すことなく、而かもずれ
ることなく所定位置に正しく和紙を接着し得るこ
とになる。
この接着した和紙に下側の剥離フイルムの窓孔
の輪郭線に合わせて切線を入れ、余分な和紙を下
側の剥離フイルムと一緒に剥離するから所望形状
の和紙が織布の彩色模様のポイント部分に肉厚感
をもつて貼着されることになる。
従つて従来の華麗な例えば後彩色加工織物にお
ける彩色の模様のポイント部分に和紙独特の風合
いが生かされた趣のある和紙による模様が表現さ
れ、もともと華麗な後彩色加工が施されている上
更に豪華な感じを与える和紙による変わり模様が
配されるから立体感が付与され、また、和紙から
彩色の模様が透けて見えることになり一層商品価
値の高い変わり模様織物を提供する変わり和紙模
様織物の製造法となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は織布に剥離フイルムを貼着した正面
図、第2図はその断面図、第3図は剥離フイルム
の和紙模様のみを切り取つた正面図、第4図はそ
の断面図、第5図は剥離フイルム切除部分の織布
に和紙を接着した正面図、第6図はその断面図、
第7図は余分な和紙と下側の剥離フイルムを剥離
した正面図、第8図はその断面図、第9図は製品
一部の正面図である。 1…織布、2…和紙模様、3…剥離フイルム、
3′…輪郭線、4…接着剤、5…和紙、6…模様。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 予め模様6が施されている織布1の模様6の
    部分に和紙模様2を併設する方法であつて、表現
    しようとする和紙模様2よりも大きい汚れ防止用
    の透明な剥離フイルム3を織布1の模様6の部分
    に貼着し、この剥離フイルム3を表現しようとす
    る和紙模様2の輪郭線3′に合わせて切り捨てる
    ことで剥離フイルム3に表現しようとする和紙模
    様2と同形の窓孔8を設け、この剥離フイルム3
    に和紙5を重ね、露出している窓孔8の部分の織
    布1に接着剤を介存せしめて和紙5を接着し、こ
    の接着した和紙5に下側の窓孔8の輪郭線3′に
    合わせて切線を入れ、切線外側の余分な和紙5を
    下側の剥離フイルム3と一緒に剥離し、模様6が
    施されている織布1の所望位置に和紙模様2を形
    成したことを特徴とする変わり和紙模様織物の製
    造法。
JP61011489A 1986-01-22 1986-01-22 変わり和紙模様織物の製造法 Granted JPS62170551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61011489A JPS62170551A (ja) 1986-01-22 1986-01-22 変わり和紙模様織物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61011489A JPS62170551A (ja) 1986-01-22 1986-01-22 変わり和紙模様織物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62170551A JPS62170551A (ja) 1987-07-27
JPH0317940B2 true JPH0317940B2 (ja) 1991-03-11

Family

ID=11779453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61011489A Granted JPS62170551A (ja) 1986-01-22 1986-01-22 変わり和紙模様織物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62170551A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0534059B2 (ja) * 1984-12-28 1993-05-21 Iseki Agricult Mach

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839709A (ja) * 1971-09-16 1973-06-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839709A (ja) * 1971-09-16 1973-06-11

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0534059B2 (ja) * 1984-12-28 1993-05-21 Iseki Agricult Mach

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62170551A (ja) 1987-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4564406A (en) Method of and means for combination design transfer and application of heat reactivatable adhesive
US5281499A (en) Moisture and abrasion resistant holographic products
US5455129A (en) Holographic products with sealed edges
CN101394994B (zh) 数字印刷印花徽章
US4652478A (en) Flock transfer sheet patch
CA2095741C (en) Holographic products with improved seals
WO2019130487A1 (ja) 熱可塑性合成樹脂製立体装飾片及びその製造方法
JPWO2006087807A1 (ja) 刺繍アップリケ並びに刺繍アップリケ製造方法並びに刺繍製品製造方法
JPH0317940B2 (ja)
JPH071827A (ja) 転写シート
JP3606781B2 (ja) 金属製品用熱転写シート及び模様入り金属製品並びにその製造方法
JPH07166455A (ja) アプリケおよびその製造方法
JPS6285979A (ja) 図柄用転写材
RU2040191C1 (ru) Способ изготовления двустороннего предмета одежды
CA1237893A (en) Method of and means for combination design transfer and application of heat reactivatable adhesive
JPH0565390U (ja) 人形用衣裳の形成材料
JPH10226972A (ja) 布地の装飾方法
JP4345092B2 (ja) マークシートを用いた絵画処理方法
JPH0479832B2 (ja)
JP3141951U (ja) 装飾シート
JPH0414404Y2 (ja)
KR880002847Y1 (ko) 의류장식용 인조귀석 부착시이트
JPS6333994Y2 (ja)
JPS59218816A (ja) 布製品の表面に合成樹脂製装飾体を固着する方法
JPH1096152A (ja) 穴開けアップリケ