JPH03177310A - トリポリ燐酸ナトリウムの製造方法 - Google Patents

トリポリ燐酸ナトリウムの製造方法

Info

Publication number
JPH03177310A
JPH03177310A JP2328790A JP32879090A JPH03177310A JP H03177310 A JPH03177310 A JP H03177310A JP 2328790 A JP2328790 A JP 2328790A JP 32879090 A JP32879090 A JP 32879090A JP H03177310 A JPH03177310 A JP H03177310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
orthophosphate
mesh
particle size
sodium tripolyphosphate
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2328790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0798651B2 (ja
Inventor
George W Cadwallader
ジョージ ウィリアム カッドワレーダー
Louis A Highfill
ルイス アルバート ハイフィル
Gregory D Kurdys
グレゴリィ デビッド カーディズ
Richard S Turigliatto
リチャード スコット ツリギリアット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Monsanto Co
Original Assignee
Monsanto Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Monsanto Co filed Critical Monsanto Co
Publication of JPH03177310A publication Critical patent/JPH03177310A/ja
Publication of JPH0798651B2 publication Critical patent/JPH0798651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/26Phosphates
    • C01B25/38Condensed phosphates
    • C01B25/40Polyphosphates
    • C01B25/41Polyphosphates of alkali metals
    • C01B25/412Preparation from alkali metal orthophosphates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、オルト燐酸ナトリウムのか焼によりトリポリ
燐酸ナトリウムを製造する方法に関する。
特に本発明は、予想可能な一層均一な粒径を有する粒状
トリポリ燐酸ナトリウムを製造する方法で、あまり望ま
しくない小さい粒径の材料を大量に生じない方法に関す
る。
〔従来の技術〕
粒状トリポリ燐酸ナトリウムは、普通次のようにして製
造されている。先ず燐酸と水酸化ナトリウム又はソーダ
ー灰の如き塩基とを反応させ、オルト燐酸ナトリウム(
オルト燐酸塩)を与える0次にこの混合物を少なくとも
約300℃、通常300℃〜約600℃に加熱してトリ
ポリ燐酸ナトリウム(STPP)を形成する。多くの場
合、オルト燐酸塩の溶液を噴霧乾燥器又はロータリーキ
ルン乾燥層中へ供給し、オルト燐酸塩をSTPPへ転化
する。
STPPが乾燥されたオルト燐酸塩から形成されても、
又はオルト燐酸塩溶液から形成されても、特定の条件に
よって種々の嵩密度を与える種々の粒径範囲のSTPP
が生成する。しかし、全ての方法に共通して望ましくな
い小さな粒径の粒子或は部分が生威し、それらは次に希
望のSTPPから分離される。そのような小さな粒径の
粒子は一般に、微粒子(fines)として言及されて
いる。微粒子は一般に、toou s sメツシュより
小さい粒子として定義されている。そのような微粒子は
商業的製品としては望ましくない、何故ならこれらの粒
子は、もし−層望ましい粒状部分から分離されないと、
鼻粘膜を刺激する塵を生ずるからである。
微粒子によって起こされる問題のために、それらは有用
な部分から分離され、そのような微粒子を有用な生成物
へ転化させる多くの試みが行なわれてきた。そのような
例の一つはメトカルフ(Hetealf)その他による
米国特許第3,160,472号明細書に見られ、それ
によると微粒子をアルカリ金属オルト燐酸塩の成る混合
物の少なくとも約10%の存在下でか焼して、それによ
り微粒子のかなりの部分を凝集させる。微粒子を利用す
る別の試みはクリ−(K I ee )その他によるド
イツ特許DE3509661に見出だされ、その場合微
粒子を単独で、又は少なくとも一種類の他の微粒洗浄用
粉末成分と混合して100%の水和を与えるのに必要な
量の水を用いて圧搾する。この材料をローラーの間で圧
搾し、次に再び粉砕して、適当な粒径の材料を得、次に
小さすぎる粒径及び大きすぎる粒径の粒子を除去する。
従来技術の全ての方法で、STPPの再循環で非効率的
なことが起き、微粒子の生成を完全に無くすことはでき
ない、STPPは、一般に用いられているビルダー入り
洗剤中のビルダーとして種々の洗剤用途にとって重要な
ものになっているため、大規模に生産されているのが普
通である。この要求を支えるのに必要な総トン数は、大
量の微粒子を生ずる。粒状生成物の製造で、微粒子の過
剰な生成は、もしそれらが使用されるか、又は効果的に
再処理されるか、或は製造工程で生じないようにされる
かしない限り、生成物の損失になる。
微粒子の生成量を著しく減少させるが、又は殆ど生じな
いようにした粒径でオルト燐酸塩がらSTPPを製造す
る効率的な方法が必要である。
〔本発明の要約〕
オルト燐酸塩の典型的なが焼により製造されるSTPP
の粒径範囲は、微粒子を生成しない予め定められた粒径
の乾燥オル1514Mナトリウムを先ず与えることによ
って制御されることが今度発見された。即ち、製造され
るSTPPの粒径は、オルト燐酸塩のSTPPへのが焼
が行なわれるが焼器又は他の手段へ供給される乾燥状態
のオルト燐酸ナトリウムの粒径により制御される。乾燥
オルト燐酸塩の粒径を制御することにより微粒子の生成
が著しく減少するが又は生威しなくなることが見出ださ
れた。
即ち、本発明により、 1、オルト燐酸ナトリウムを乾燥し、 2、前記乾燥したオルト燐酸塩を予め定められた粒径範
囲へ製粒し、そして 3、前記乾燥製粒したオルト燐酸塩粒子をか焼し、それ
によって予め定められた粒径のSTPPを形成させる、 ことからなる方法が与えられる。
最適な方法は、製粒したオルト燐酸塩をSTPPへ転化
する前に湿潤させて、オルト燐酸塩供給物中約2%〜約
5%の全水含有量を与える工程も更に含むことが見出だ
されている6オルト燐酸塩をSTPPへ転化するために
が焼する前に水分を転化することによってSTPP分析
値(assay)を90%以上の望ましい範囲に維持す
る。
〔本発明の詳細な記述〕
本発明の方法により、100メツシュより大きな粒径を
有するSTPPを製造することができ、それによってS
TPP微粒子を再処理する必要がなくなる。満足すべき
粒径分布をもっSTPPを与えるオルト燐酸塩供給物材
料のおおよその重量%による粒径分布の一例は次の通り
である:O〜1.95%が一7〜+14メツシュ、20
〜40%が一14〜+20メツシュ、15〜20%が一
20〜+30メツシュ、30〜45%カー30〜+70
メツシュ、5〜15%が一70〜+100メツシュ、0
〜5%が一100メツシュ。
STPPの粒径は予め定められた粒径を有する乾燥オル
ト燐酸ナトリウム供給物材料を用いることにより都合よ
く制御できることが判明している。
典型的には乾燥オルト燐酸塩の好ましい粒径範囲は一1
4〜+1oou s sメツシュの範囲にある。+14
メツシュより大きいが、+100メツシュより小さな粒
径のものは乾燥オルト燐酸塩供給物がら除去される。従
って、本発明により、オルト燐酸塩は粉砕及び篩分けに
より希望の粒径範囲或は分布に入る大きさに製粒される
。勿論大きすぎるが小さすぎる粒径のものは除去され、
それら粒子を水に再溶解するが又はそれらをa2集させ
て再処理することにより再利用する。大きすぎるオルト
燐酸塩は粉砕して適切な大きさにし、小さすぎる粒子は
この操作から再循環させる。
STPP微粒子及び大きすぎるSTPP材料を再循環す
る方法が非効率的なのに対し、オルト燐酸塩の再循環は
簡単であり、それによってオルト燐酸塩乾燥操作からの
オルト燐酸塩の無駄をなくすことができる。典型的には
オルト燐酸塩を凝集又は再溶解及び再乾燥することがで
きるので無駄になるオルト燐酸塩はない。このように粒
径に関して無駄になるオルト燐酸塩がなくなり、希望の
粒径のSTPPを製造することができるため、本発明の
方法の効率は従来法で知られていた効率よりも著しく大
きいことがわかる。
本発明の方法の第一工程では、水溶液中のオルト燐酸塩
をドラム乾燥器、噴霧乾燥器等の如き典型的な手段によ
り乾燥する。約L56g/cc〜約1.62g/ccの
範囲の比重を有するオルト燐酸塩の溶液で、約1.8〜
約2.2のDSP/MSP比を有する溶液が与えられる
。ここMSPは燐酸−ナトリウムであり、DSPは燐酸
二ナトリウムである。乾燥後、オルト燐酸塩を粉砕し、
多段篩い分は又は風力分離の如き典型的な手段により分
粒する。太きな粒子は摩耗粉砕器、ローラー或は乾燥材
料の粒径を小さくする任意の典型的な手段により粒径を
小さくする。どの場合でも粉砕後、材料を再び篩い分は
或は風力分離等により再び分粒し、望ましくない粒径の
粒子を除去する。粉砕操作からの許容できる粒径のオル
ト燐酸塩を一緒にしてSTPP製造のためのか煩雑への
供給物を与える。典型的には、か煩雑へのオルト燐酸塩
供給物は極めてわずかな水しか含まない、予め分粒した
オルト燐酸塩を処理する際に、水を除去して粉砕及び篩
い分は操作を行なえるようにし、希望の粒径分布を与え
る。オルト燐酸塩は約700℃〜約140℃の範囲の温
度で乾燥する。高い乾燥温度、特に約170℃ではオル
1〜燐酸塩の望ましくないピロ燐酸塩への転化が始まる
乾燥器からのオルト燐酸塩中の水分が0.1〜約0.5
重量%の範囲にあるのが典型的である。乾燥し、分粒し
たオルト燐酸塩を全て一緒にした後、STPPを生ずる
か煩雑へ供給する前に再び湿潤させるのが好ましい、ス
クリューコンベアー及び他の搬送手段上に水をスプレー
することにより湿潤させるのが典型的である。またか焼
器供給物への水噴霧又はか煩雑への水蒸気添加もオルト
燐酸塩を湿潤させるのに用いることができる。再湿潤は
STPP分析値を90%以上の希望の範囲に維持するこ
とができる。
〔好ましい態様についての記述〕
オルト燐酸塩水溶液をドラム乾燥器で乾燥し、分粒して
表Iに示すような粒径及び分布を与える。
ドラム乾燥は薄片状粒子を生じ好ましい、二つの試験が
行なわれた。第一の試験では向流が煩雑に0.6%の水
含有量まで乾燥されたオルト燐酸塩(添加水なし)が供
給され、第二の試験では付加的水がか焼器供給物へ噴霧
され、約2.7%の平均水分含有量を与えた(水添加〉
、下の表1のデーターがら判るように、生成した粒状S
TPPの粒径分布は、オルト燐酸塩供給物材料のそれと
ほぼ同じである。データーは示された各メツシュの大き
さの材料の累積%を示す加算法で与えられている6例え
ば、予め分粒した供給物は30メツシュの篩上に残る材
料を50,5%含んでいた。しかし、−100メツシュ
の測定値は、試料の全含有量を得るためには+100メ
ツシュに対して示した合計に加算されるべきものである
、表Iに与えられたデーターは、14回の別々の実験の
平均値である。
艮よ USS   か煩雑 メツシュ fj!UJl   液部土量上 鯨添迦十1
4       1.6        1.6   
      3.1−!−2030,527,230,
7 + 30   50.5   46.7    51.
1+ 70   89.3   92.9    95
.4+ too    93.9   98.1   
 98.9100     B、1    1.9  
  1.1T R13,614,5 分析値        89.3    90.8密度
          0.69g/cc   0.7L
g/ccp)1                  
           10.11         
  10.09混濁度(turbidiLy)   、
 3.0    3.2粒状トリポリ燐酸ナトリウムの
更に別の試料を作った。この実験では、STPP生成物
の温度は外部から加熱される回転か焼器巾約450℃か
らの範囲にあった。保持時間は30分であった6表■は
か焼器供給物の粒径範囲及びそのような供給物から生成
した得られた粒状STPPを示している。
表Iと異なって、粒径分布は数字を加算するのではなく
、独立の範囲で示しである。嵩密度、温度上昇(TR)
、及び1%濃度の溶液のpHも示されている。表■のデ
ーターにより、STPPの分粒性はか焼されるオルト燐
酸塩供給物が水和されていても、いなくても、実質的に
変わらず、オルト燐酸塩供給物中の水分含有量が高いと
、高いSTPP分析値を与えることが分がる。
■ 7+14メツシュ 0.7  2.4  0.7  0
.814420メツシュ36.3  35.2  31
.6  29.530+30メツシュ 17.6  1
6.6  16.8  16.2730+70メツシュ
35.2  40.2  38.8  40.870+
100メツシュ9.5  4.8  11.1  6.
7100        0.6   0.7   1
.0   5.9供給物水%   3.4      
0.13か焼 温度℃(最高)      451.7     44
9.8高密度<g7 cc)      0.58  
    0.57脆さ%          4.0 
      2.2T R7,57,2 pi−(10,1610,’13 分析値         90.2      87.
9好ましい態様として、湿潤させた予め分粒したオルト
燐酸塩をか焼し、冷却してがら分離工程にかけ、大き過
ぎる材料を除去する。大きすぎる材料の除去は、満足す
べき粒状s’rppを得るための冷却に続く必要な単な
る処理であることが判明している。この態様では、大き
すぎる材料を再粉砕して粒子の大きさを減少させてもよ
く、そのように減少させた時、小さすぎるオルト燐酸塩
を篩分は又は風力による分離にかけ、次に大きすぎる篩
分は操作からの満足すべき生成物と一緒にする。
典型的な篩い操作を用い、商業的装置では篩分けは、大
きな粒径のものを除去するために商標名ロテックス(R
oteに)スクリーンとして市販されている装置によっ
て行ってもよい。大きすぎる粒子を再粉砕することによ
り得られたオルト燐酸塩から小さすぎるオルト燐酸塩を
除去するために風力分離器を用いてもよい。
従来技術に比較して非常に少量の微粒STPPしか生じ
ないか又は微粒子を生じない満足すべき粒状STPPを
得るための方法を記述してきた。
従来は、許容できる粒径のものが65〜75%しがない
粒状STPPが商業的に製造されており、生じた25%
〜35%の微粒子は次に再処理するが又は廃棄物として
捨てられていた6本発明の方法によれば、予め製粒され
たオルト燐酸塩はほぼ同じ量の小さすぎる材料を生ずる
が、そのような小さすぎる材料は単にそれを水に再溶解
し、更に乾燥して、か焼器への予め製粒されたオルト燐
酸塩供給材料を与えるように再処理することができる0
本発明の方法では得られるSTPP微粒子は非常にわず
かな量であることが判明している。そのような微粒子は
通常大きすぎるSTPP粒子を粉砕することによっての
み得られるものであり、それは上記表1及びHのデータ
ーから判るように、製造される全STPPの非常にわず
かな部分しか占めていない。
本発明によりオルト燐酸塩を粒状STPPへ転fヒする
ための最適の方法は向流か焼器によるものであり、その
場合オルト燐酸塩供給物は低温の端からか焼器へ入り、
比較的高温の端から出る。同方向流か焼器は一層高い温
度で長い時間移動させ、それによって凝集物を生じ、そ
れが粒径分布をか焼器へ供給された粒径分布とは異なっ
たものにすることか認められている。しかし、その変化
量は、オルト燐酸塩供給物を予め製粒した時、予め定め
られた粒径による粒状STPPを生ずように考えること
ができる。
代 理 人 浅 村 皓

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粒状トリポリ燐酸ナトリウムの製造方法において
    、 1)オルト燐酸ナトリウムの溶液を乾燥し、2)前記乾
    燥したオルト燐酸塩を予め定められた粒径へ製粒し、そ
    して 3)前記乾燥製粒したオルト燐酸塩をか焼し、それによ
    つてトリポリ燐酸ナトリウムを形成させる、 ことからなる粒状トリポリ燐酸ナトリウムの製造方法。
  2. (2)粒子の約88重量%〜約92重量%が約+14メ
    ッシュ〜約100メッシュの粒径範囲以内にある粒状ト
    リポリ燐酸ナトリウムの製造方法において、1)オルト
    燐酸ナトリウムを乾燥し、 2)前記乾燥したオルト燐酸塩を製粒し、それによって
    少なくとも約90重量%が14メッシュ〜約100メッ
    シュの範囲の粒径を有し、そして3)乾燥製粒したオル
    ト燐酸塩を向流か焼器中でか焼し、それによってトリポ
    リ燐酸ナトリウムを形成させる、 ことからなる粒状トリポリ燐酸ナトリウムの製造方法。
  3. (3)製粒したオルト燐酸塩をか焼器へ供給する前に湿
    潤させて約2重量%〜約5重量%の全水含有量を与える
    工程を更に含む請求項1に記載の方法。
  4. (4)前の製粒操作により得られた小さすぎるオルト燐
    酸塩を再び溶解し、その溶液を乾燥する工程を更に含む
    請求項1に記載の方法。
  5. (5)トリポリ燐酸ナトリウムを分粒して希望のものよ
    り大きな粒子を除去する請求項1に記載の方法。
  6. (6)オルト燐酸塩を約1.56g/cc〜約1.62
    g/ccの範囲の比重を有する水溶液から乾燥する請求
    項1に記載の方法。
  7. (7)製造されたトリポリ燐酸ナトリウムが約0.5g
    /cc〜約0.9g/ccの範囲の密度を有する請求項
    1に記載の方法。
  8. (8)オルト燐酸塩を約70℃〜約140℃の範囲の温
    度で乾燥する請求項6に記載の方法。
  9. (9)か焼器へのオルト燐酸塩供給物が、重量で次の如
    き粒径分布:0〜1.95%が−7〜+14メッシュ、
    20〜40%が−14〜+20メッシュ、15〜20%
    が−20〜+30メッシュ、30〜45%が−30〜+
    70メッシュ、5〜15%が−70〜+100メッシュ
    、0〜5%が−100メッシュ;を有する請求項1に記
    載の方法。
  10. (10)製粒したオルト燐酸塩をか焼器へ供給する前に
    湿潤させて約2重量%〜約5重量%の全水含有量を与え
    る工程を更に含む請求項2に記載の方法。
  11. (11)製粒工程により得られたオルト燐酸塩微粒子を
    再び溶解し、その溶液を前記工程で再び使用するため乾
    燥する工程を更に含む請求項2に記載の方法。
  12. (12)+14メッシュより大きなトリポリ燐酸ナトリ
    ウム部分を取り出し、その粒径を+14メッシュから+
    100メッシュの範囲へ小さくし、それら粒子を同様な
    大きさのSTPPと一緒にする工程を更に含む請求項1
    1に記載の方法。
  13. (13)オルト燐酸塩か焼器供給物を製粒して、+14
    メッシュの粒子が最大2重量%、−100メッシュの粒
    子が最大10重量%である供給物を与える請求項1に記
    載の方法。
  14. (14)オルト燐酸塩溶液をドラム型乾燥器によつて乾
    燥し、それによって薄片状オルト燐酸ナトリウムを形成
    させる請求項1に記載の方法。
  15. (15)か焼器が向流か焼器である請求項1に記載の方
    法。
  16. (16)トリポリ燐酸ナトリウムが約0.5〜約0.9
    g/ccの密度を有する請求項2に記載の方法。
  17. (17)トリポリ燐酸ナトリウム中に生成した微粒子の
    量が約2重量%より少ない請求項1に記載の方法。
  18. (18)オルト燐酸塩を製粒して、+14メッシュが最
    大2重量%−100メッシュが最大約10重量%になる
    ようにする請求項1に記載の方法。
  19. (19)オルト燐酸塩をドラム型乾燥器によって乾燥し
    、薄片状オルト燐酸塩を与える請求項1に記載の方法。
JP2328790A 1989-11-29 1990-11-28 トリポリ燐酸ナトリウムの製造方法 Expired - Lifetime JPH0798651B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/442,968 US5004589A (en) 1989-11-29 1989-11-29 Process for preparing sodium tripolyphosphate
US442968 1989-11-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03177310A true JPH03177310A (ja) 1991-08-01
JPH0798651B2 JPH0798651B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=23758908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2328790A Expired - Lifetime JPH0798651B2 (ja) 1989-11-29 1990-11-28 トリポリ燐酸ナトリウムの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5004589A (ja)
EP (1) EP0430919A3 (ja)
JP (1) JPH0798651B2 (ja)
CA (1) CA2030974C (ja)
ES (1) ES2023793A4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5232620A (en) * 1991-02-28 1993-08-03 Fmc Corporation Sodium tripolyphosphate composition and method of producing it
US5215731A (en) * 1992-04-08 1993-06-01 Monsanto Company Process for preparing medium density granular sodium tripolyphosphate
US5660808A (en) * 1995-06-14 1997-08-26 Monsanto Company Salt compatible sodium tripolyphosphate

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3233967A (en) * 1960-07-21 1966-02-08 Monsanto Co Manufacture of alkali metal tripolyphosphates
US3338671A (en) * 1963-06-20 1967-08-29 Fmc Corp Sodium tripolyphosphate granular product
DE2008495C3 (de) * 1970-02-24 1974-12-05 Knapsack Ag, 5033 Huerth-Knapsack Verfahren zur Herstellung von körnigem Alkalitripolyphosphat
US3660342A (en) * 1970-12-22 1972-05-02 Monsanto Co Preparation of 1 3-dienes
US3932590A (en) * 1974-04-08 1976-01-13 Fmc Corporation Process for preparing medium density granular sodium tripolyphosphate
DE3509661A1 (de) * 1985-03-18 1986-09-25 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung eines koernigen, natriumtriphosphat enthaltenden produktes
US4790983A (en) * 1987-04-24 1988-12-13 Occidental Chemical Corporation High absorbtivity sodium tripolyphosphate

Also Published As

Publication number Publication date
CA2030974C (en) 1999-04-06
US5004589A (en) 1991-04-02
EP0430919A3 (en) 1992-04-01
ES2023793A4 (es) 1992-02-16
CA2030974A1 (en) 1991-05-30
JPH0798651B2 (ja) 1995-10-25
EP0430919A2 (en) 1991-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3748103A (en) Process for the production of hydrous granular sodium silicate
US4127235A (en) Process for producing pulverous selenium from raw selenium
KR100329312B1 (ko) 과립형태의탄산알카리토금속의제조방법
EP3191406B1 (en) Method for production of aluminum chloride derivatives
JP2018058857A (ja) ニコチンアミド粉末並びにそれを生成するための方法及び装置
JPH0789752A (ja) 副生石膏の処理方法
US5108728A (en) Process for the production of granulated dicalcium phosphate dihydrate
US3932590A (en) Process for preparing medium density granular sodium tripolyphosphate
CN105339326B (zh) 用于制造含有氯化钾和硫酸镁水合物的粒料的方法
JPH03177310A (ja) トリポリ燐酸ナトリウムの製造方法
US2646343A (en) Method of producing calcium chloride pellets
US4101636A (en) Defluorinated phosphate rock process using lime
US5383940A (en) Process of producing solid sodium cyanide
US3885946A (en) Process for reducing the concentration of fertilizer particulates in exhaust stack gases
TW201400412A (zh) 使用混合器或擠壓器製備沉澱矽石的方法
CN107522186B (zh) 一种饲料级磷酸三钙的生产方法
CN115667142A (zh) 用于热处理的二氧化硅粒料
US4152398A (en) Process for producing defluorinated phosphate rock granules
US3993734A (en) Process for the manufacture of alkali metal polyphosphates
US5215731A (en) Process for preparing medium density granular sodium tripolyphosphate
US3250593A (en) Method of producing calcium chloride pellets
US4790984A (en) Process for preparing a sodium tripolyphosphate hexahydrate powder
JPH03232720A (ja) バイヤー工程循環液中の炭素化合物除去法
US3427145A (en) Method of agglomerating potassium chloride using hydrofluoric acid or metallic fluoride
RU2154025C2 (ru) Способ получения хлористого калия