JPH0317684Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0317684Y2
JPH0317684Y2 JP19517084U JP19517084U JPH0317684Y2 JP H0317684 Y2 JPH0317684 Y2 JP H0317684Y2 JP 19517084 U JP19517084 U JP 19517084U JP 19517084 U JP19517084 U JP 19517084U JP H0317684 Y2 JPH0317684 Y2 JP H0317684Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instep
shoe
presser
foot
ski
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19517084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61109306U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19517084U priority Critical patent/JPH0317684Y2/ja
Publication of JPS61109306U publication Critical patent/JPS61109306U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0317684Y2 publication Critical patent/JPH0317684Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、スキー靴に挿入したスキーヤーの足
の甲先部(以下甲先部と称す)を、スキー靴の外
甲側、内甲側への変位を自在にするとともに、甲
先部の甲先部押えの締緩を調節自在にしたスキー
靴と足甲との固定装置である。
(従来の技術) 最近のスキー靴は、従来の皮製に代つて可撓
性、剛性を有するプラスチツクその他で外部靴を
形成し、その内部に柔軟な内部靴を挿入したもの
が普及しており、外部靴は硬いため足にフイツト
せしめる手段の一つに内部靴によつて調整するこ
とが一般化している。しかし、スキーヤーの足は
サイズが同じでも甲幅の広狭、高低があるため足
と外部靴とがスキーヤーに好適な状態にフイツト
し難い欠点があり、そのため従来は発泡合成樹脂
を注入して足をスキー靴にフイツトさせる方法も
採用されていた。
他面、特開昭51−8054号で、靴殻(本願考案に
おける外部靴)に設けた調節装置と該調節装置に
係合した甲部の内側に設けた板部材によつて、靴
内に入れた足の甲部分を板部材を近づけたり遠ざ
けたりすることによつて足を押圧し、靴と着用者
の足との締付具合を変える構成が開示されてい
る。
しかし、この発明によるスキー靴は、足の甲部
分を板部材によつて押えて固定することはできて
も、甲先部をスキー靴の左右へ移動してスキーヤ
ーに好適な位置に足を固定できない欠点がある。
スキーの滑走制御において重要なことは、スキ
ー板の適正位置にスキーヤーの足が位置すること
であり、そのために外部靴に対してスキーヤーの
甲先部位置を適正位置に固定させることである。
(問題を解決するための手段) 本考案はかかる欠点を改良したもので、スキー
靴の外部靴の甲先領域の内甲側に甲先部位置決め
装置、外甲側に甲先部押え昇降装置を設け、別体
に形成した甲先部押えを外部靴と内部靴の間に配
設して、前記甲先部位置決め装置、甲先部押え昇
降装置と係合して、甲先部位置及び甲先部押え圧
力を調節自在としたスキー靴の甲先部固定装置で
あり、その実施例を図面に基ずいて説明する。
(実施例) 可撓性、剛性を有する任意材料によつてスキー
靴の外部靴1を形成し、該外部靴1の甲先領域の
内甲側Aにナツト12を設け該ナツト12に螺合
する甲先部位置決め装置2を挿入螺合せしめ、外
甲側Bにナツト12′を設け、該ナツト12′に螺
合する甲先部押え昇降装置3を挿入螺合せしめて
外部靴を形成し、外部靴の内部には己知の内部靴
(図示せず)を挿入し、外部靴と内部靴との間に
甲先部押え4を配設し、該甲先部押え4は甲先部
位置決め装置2、甲先部押え昇降装置3と係合せ
しめて甲先部押え4を上下、左右に移動自在に
し、内部靴に挿入したスキーヤーの甲先部位置を
外部靴の甲先領域内で締緩自在にしてスキー靴と
足とを固定することを特徴とし、外部靴の内側底
部にはインソール5を配設するものである。
(考案の効果) 本考案は以上の構成にしたから、このスキー靴
を着用する場合は、スキーヤーは外部靴1に挿入
した内部靴に足を挿入し外部靴1に設けた甲先部
位置決め装置2、甲先部押え昇降装置3を作動し
て、甲先部押え4によつて内部靴を介してスキー
ヤーの甲先部を外部靴の好適位置に固定し、外部
靴1に設けたそれ自体公知のバツクル(図示せ
ず)によつて着脱するものである。甲先部位置決
め装置2、甲先部押え昇降装置3と甲先部押え4
の係合は、ナツト12,12′のネジ式の他己知
の任意手段によつておこなうものである。
このスキー靴を着用するスキーヤーは、内部靴
に足を挿入し、最も適わしい位置に甲先部を位置
せしめる。内部靴の甲先部位置には甲先部押え4
を設けてあり、内甲側Aに甲先部位置決め装置2
を設けてあるから、先ず該装置2を締緩して外部
靴1と甲先部との締緩具合を調節し、次に外甲側
Bの甲先部押え昇降装置3を締めて内部靴を甲先
部に押圧する。
すると、外部靴1が大きいサイズであつても、
内部靴を甲先部押え4によつて甲先部を外部靴1
に固定できるから、スキー板に足の運動を十分に
伝達して制御を容易にする。
このように、内部靴に設けた甲先部押え4を甲
先部位置決め装置2と甲先部押え昇降装置3との
締緩によつて外部靴1に足を固定するものである
から、甲先部をスキーヤーの好適とする位置、つ
まり外部靴1の左寄り又は右寄りに位置せしめて
固定することができるから、外部靴1のサイズが
大きいときは、外部靴と内部靴との間隙が多くな
るのみで、使用上何等支障をきたすことがない。
又締緩容易な甲先部位置決め装置2、甲先部押え
昇降装置3を採用すれば、滑走時以外の休憩時等
には、甲先部押え昇降装置3をゆるめると、足の
固定を解いて自由になり、血行を良くして足の疲
労をを軽減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の外部靴の内甲側要部斜視図、
第2図はイ−イ線断面図、第3図は甲先部位置決
め装置の要部拡大断面図、第4図は甲先押え昇降
装置の要部拡大断面図である。 A……内甲側、B……外甲側、1……外部靴、
2……甲先部位置決め装置、3……甲先部押え昇
降装置、4……甲先部押え、5……インソール、
12,12′……ナツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 可撓性、剛性を有する任意材で形成した外部靴
    と、該外部靴の底部にインソールを配設し外部靴
    の内部に内部靴を挿入して成るスキー靴におい
    て、外部靴の甲先領域の内甲側に甲先部位置決め
    装置、外甲側に甲先部押え昇降装置を設け、別体
    に形成した甲先部押えを外部靴と内部靴との間に
    配設し、該甲先部押えを上下、左右に移動自在に
    し、甲先部位置及び甲先部押えの締緩を調節自在
    にしたことを特徴とするスキー靴と足甲との固定
    装置。
JP19517084U 1984-12-21 1984-12-21 Expired JPH0317684Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19517084U JPH0317684Y2 (ja) 1984-12-21 1984-12-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19517084U JPH0317684Y2 (ja) 1984-12-21 1984-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61109306U JPS61109306U (ja) 1986-07-11
JPH0317684Y2 true JPH0317684Y2 (ja) 1991-04-15

Family

ID=30752675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19517084U Expired JPH0317684Y2 (ja) 1984-12-21 1984-12-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0317684Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61109306U (ja) 1986-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4377913A (en) Double tongue, double locking vamp assembly
US4406073A (en) Sport shoe with a dynamic tongue assembly
JPH0659243B2 (ja) サイズ調節可能なスキー靴
US5293702A (en) Method and apparatus for selectively orienting ski boot
EP0990396B1 (en) Snowboard boot ankle and heel support
HK1014350A1 (en) Shoe having lace tubes
US4638578A (en) Ski boot
GB2060351A (en) Sports boot
US3777419A (en) Adjustable shoe insert to reduce heel spur pain
US5363526A (en) Last for use in making cycling shoes, last and cycling shoe sole, and a method for making shoes using a last
US5079858A (en) Heel securing device particularly for ski boots
JPH01124103U (ja)
JPH0317684Y2 (ja)
JPH023291Y2 (ja)
JP2001149105A (ja) 小児用整形靴
GB2223157A (en) Improvements in or relating to footwear
CN219896984U (zh) 一种竞速鞋壳调节装置
JPH0732722B2 (ja) スキー靴
JPH0317681Y2 (ja)
JPS6137298Y2 (ja)
JPH0510645Y2 (ja)
JPH0715441Y2 (ja) スキー靴
WO2001033985A1 (en) Shoe
KR940003879Y1 (ko) 뒷굽없는 효과를 주는 신발용 덧신
JP3025873U (ja) かかと部バランス調整部材