JPH03176737A - System for forming various information files - Google Patents
System for forming various information filesInfo
- Publication number
- JPH03176737A JPH03176737A JP31514489A JP31514489A JPH03176737A JP H03176737 A JPH03176737 A JP H03176737A JP 31514489 A JP31514489 A JP 31514489A JP 31514489 A JP31514489 A JP 31514489A JP H03176737 A JPH03176737 A JP H03176737A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- file
- source
- data
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 30
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Devices For Executing Special Programs (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、例えば、金融機関の端末システム等のソフト
ウェアプログラムで使用される各種情報ファイルの作成
方式に関する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a method for creating various information files used in software programs such as terminal systems of financial institutions, for example.
(従来の技術)
第2図は、従来の各種情報ファイル作成方式の説明図で
ある。(Prior Art) FIG. 2 is an explanatory diagram of various conventional information file creation methods.
この図に示すように、従来、各種の情報ファイルは、汎
用言語若しくは専用言語によるコーディング21.コン
パイル22、リンク23という段階を経て行なっていた
。即ち、コーディング21によりソースファイル24を
作成し、コンパイル22によりオブジェクトファイル2
5を作成し、最後にリンク23によって情報ファイル2
6を作成していた。As shown in this figure, conventionally, various information files are coded 21. This was done through 22 stages of compiling and 23 stages of linking. That is, a source file 24 is created by coding 21, and an object file 2 is created by compiling 22.
5, and finally create information file 2 by link 23.
6 was created.
また、専用の画面作成ツールへデータを入力することに
より情報ファイルを作成する方法もあった。Another method was to create an information file by inputting data into a dedicated screen creation tool.
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、上述した装置には、次のような問題点が
あった。(Problems to be Solved by the Invention) However, the above-described device has the following problems.
即ち、汎用言語等により作成されたソースファイル24
は、他のシステムへの移行の際に、再利用が不可であり
、再びコーディングを行なわなければならなかった。つ
まり、第2図に示すように、コーディング21′により
ソースファイル24′を作成し、コンパイル22′によ
りオブジェクトファイル25′を作成し、最後にリンク
23′によって情報ファイル26′を作成しなければな
らなかった。従って、他のシステムへの移行時は、プロ
グラム言語の知識及びコーディング技術の修得が必要で
あった。That is, the source file 24 created in a general-purpose language etc.
cannot be reused when migrating to another system and had to be recoded. That is, as shown in FIG. 2, a source file 24' is created by coding 21', an object file 25' is created by compiling 22', and finally an information file 26' is created by linking 23'. There wasn't. Therefore, when migrating to another system, it was necessary to acquire knowledge of programming languages and coding techniques.
また、専用のツールを使ってシステムを開発する場合、
システムが異なれば、前のシステムの開発時に使ったツ
ールは使うことができず、ツールの変更又は新規開発が
必要であった。Also, when developing a system using specialized tools,
If the system was different, the tools used during the development of the previous system could not be used, and it was necessary to change the tools or develop new ones.
本発明は以上の点に着目してなされたもので、高度のプ
ログラム言語の知識及びコーディング技術の修得を必要
とせず、専用ツールの新規開発等も必要としない各種情
報ファイル作成方式を提供することを目的とするもので
ある。The present invention has been made with attention to the above points, and an object of the present invention is to provide a method for creating various information files that does not require the acquisition of advanced programming language knowledge and coding skills, and does not require the development of new dedicated tools. The purpose is to
(課題を解決するための手段)
本発明の各種情報ファイル作成方式は、コンピュータの
処理で使用される各種の情報ファイルを作成する場合に
おいて、ソースファイルに格納されている情報定義を分
離して外部ファイルに格納した入力定義テーブルと、当
該入力定義テーブルに格納された情報定義によって情報
を展開する展開処理部とを設け、当該展開処理部又は前
記入力定義テーブルを変更することにより、各種の情報
ファイルを展開して作成することを特徴とするものであ
る。(Means for Solving the Problems) The various information file creation method of the present invention separates information definitions stored in source files and externalizes them when creating various information files used in computer processing. An input definition table stored in a file and an expansion processing unit that expands information based on the information definition stored in the input definition table are provided, and by changing the expansion processing unit or the input definition table, various information files can be created. It is characterized by being created by expanding.
(作用)
上述した方式によれば、ソースファイルを新たに作らな
くても、展開処理部を変更することにより、例えば、デ
ータ中の記号等の変更を行なうことができる。また、入
力定義テーブルを変更することにより、データ中のフィ
ールドの桁の位置及び長さ等の変更、を行なうことがで
きる。従って、高度のプログラム言語の知識やコーディ
ング技術を用いなくても、各種の情報ファイルの作成を
行なうことができる。(Operation) According to the above-described method, for example, symbols in data can be changed by changing the expansion processing section without creating a new source file. Furthermore, by changing the input definition table, it is possible to change the digit positions and lengths of fields in the data. Therefore, various information files can be created without using advanced programming language knowledge or coding techniques.
(実施例)
第1図は、本発明の各種情報ファイル作成方式を説明す
るブロック図である。(Embodiment) FIG. 1 is a block diagram illustrating various information file creation methods of the present invention.
図示の方式では、情報ファイルの作成に当たって、入力
定義テーブル1と、展開処理部2とが用いられる。In the illustrated system, an input definition table 1 and an expansion processing section 2 are used to create an information file.
入力定義テーブル1は、ソースファイル3に格納されて
いる情報定義を分離して外部ファイルに格納したもので
ある。このテーブルの構成は、後述する第6図において
、説明する。The input definition table 1 is obtained by separating the information definitions stored in the source file 3 and storing them in an external file. The structure of this table will be explained in FIG. 6, which will be described later.
展開処理部2は、入力定義テーブル1に格納された情報
定義によって情報を展開するものである。この処理の内
容は、後述する第12図において説明する。The expansion processing unit 2 expands information based on the information definitions stored in the input definition table 1. The contents of this process will be explained later in FIG. 12.
また、各種情報ファイル作成システム5は、入力定義テ
ーブル1及び展開処理部2を用いて、情報ファイル6等
を作成するものである。この各種情報ファイル作成シス
テム5は、第2図に示す従来のコンパイラ22やリンカ
23の機能を含むものである。その構成は、後述する第
4図において説明する。Further, the various information file creation system 5 uses the input definition table 1 and the expansion processing section 2 to create information files 6 and the like. This various information file creation system 5 includes the functions of the conventional compiler 22 and linker 23 shown in FIG. Its configuration will be explained in FIG. 4, which will be described later.
上述した方式では、まず、コーディング4によってソー
スファイル3を作成する。ソースファイル3に格納され
ている情報定義は、入力定義テーブル1として外部ファ
イルである入力定義ファイル7に格納される。また、展
開処理部ファイル8には、入力定義テーブル1に格納さ
れた情報定義によって情報を展開する展開処理部2のプ
ログラムが用意されている。各種情報ファイル作成シス
テム5は、展開処理部2のプログラムにより入力定義テ
ーブル1の情報定義に従って情報ファイル6を作成する
。In the method described above, first, the source file 3 is created by coding 4. The information definitions stored in the source file 3 are stored as the input definition table 1 in the input definition file 7, which is an external file. Further, the expansion processing section file 8 includes a program for the expansion processing section 2 that expands information according to the information definition stored in the input definition table 1. The various information file creation system 5 creates an information file 6 according to the information definition of the input definition table 1 by the program of the expansion processing section 2.
他のシステムへの移行の際は、入力定義ファイル7に格
納された入力定義テーブル1から入力定義テーブル1′
を作成し、入力定義ファイル7′に格納する。また、展
開処理部ファイル8に格納された展開処理部2のプログ
ラムから展開処理部2′のプログラムを作成し、展開処
理部ファイル8″に格納する。これにより、各種情報フ
ァイル作成システム5は、展開処理部2′のプログラム
により入力定義テーブル1′の情報定義に従って情報フ
ァイル6′を作成する。When migrating to another system, from input definition table 1 stored in input definition file 7 to input definition table 1'
is created and stored in the input definition file 7'. Also, a program for the expansion processing section 2' is created from the program for the expansion processing section 2 stored in the expansion processing section file 8, and stored in the expansion processing section file 8''.Thereby, the various information file creation system 5 can: An information file 6' is created according to the information definition of the input definition table 1' by the program of the expansion processing section 2'.
従って、ソースフアイル3全体を再作成する必要はなく
、プログラム言語についての高度の知識及びコーディン
グ技術の修得を必要としない。Therefore, it is not necessary to recreate the entire source file 3, and it is not necessary to have advanced knowledge of programming languages or to acquire coding skills.
また、入力定義テーブルを後述する第6図に示すような
汎用的な構成とすることにより、各種のシステムへの対
応が可能となり、専用ツールの新規作成等は不要となる
。Further, by making the input definition table have a general-purpose configuration as shown in FIG. 6, which will be described later, it becomes possible to support various systems, and there is no need to create a new dedicated tool.
第3図は、第1図の方式を適用した装置のハードウェア
構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing the hardware configuration of an apparatus to which the method of FIG. 1 is applied.
図示の装置は、CPU31と、デイスプレィ32と、キ
ーボード33と、ハードディスク34と、フロッピディ
スク35等から成る。The illustrated device includes a CPU 31, a display 32, a keyboard 33, a hard disk 34, a floppy disk 35, and the like.
CPU31は、データ処理や各部の制御を行なうための
制御部である。The CPU 31 is a control section for processing data and controlling each section.
デイスプレィ32は、データ処理の情報の入力の確認や
処理結果の出力のためのものである。The display 32 is for confirming input of data processing information and outputting processing results.
キーボード33は、データ処理用の情報の入力等を行な
う装置である。The keyboard 33 is a device for inputting information for data processing.
ハードディスク34及びフロッピディスク35は、デー
タ処理に係るデータを格納するものである。The hard disk 34 and floppy disk 35 are for storing data related to data processing.
第4図は、本発明の方式を適用した情報ファイル作成シ
ステムの構成を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of an information file creation system to which the method of the present invention is applied.
図示のシステムは、入力編集部40と、展開処理部2と
、結合出力部47と、データ部50とから成る。The illustrated system includes an input editing section 40, an expansion processing section 2, a combination output section 47, and a data section 50.
入力編集部40は、入力定義入力部41と、ソースデー
タ入力部42と、ソースデータテーブル編集部43とか
ら成る。The input editing section 40 includes an input definition input section 41, a source data input section 42, and a source data table editing section 43.
入力定義入力部41は、入力定義テーブル1又は1′を
読み込むものである。入力定義テーブル1等は、ソース
ファイル3中のデータの格納位置、長さ、属性等を定義
するものである。その詳細は、後述する第6図で説明す
る。The input definition input section 41 reads the input definition table 1 or 1'. The input definition table 1 and the like define the storage position, length, attributes, etc. of data in the source file 3. The details will be explained with reference to FIG. 6, which will be described later.
ソースデータ入力部42は、ソースファイル3内のデー
タを読み込むものである。ソースファイル3内のデータ
の構成は、後述する第7図で説明する。The source data input unit 42 reads data in the source file 3. The structure of the data in the source file 3 will be explained with reference to FIG. 7, which will be described later.
ソースデータテーブル編集部43は、入力定義とソース
データファイルとからソースデータテーブルを編集する
ものである。ソースデータテーブルの構成は、後述する
第8図で説明する。The source data table editing unit 43 edits a source data table from input definitions and source data files. The configuration of the source data table will be explained later in FIG. 8.
展開処理部2は、展開処理を行なうものであり、インタ
フェース処理部45と、データ展開処理部46とから成
る。The expansion processing section 2 performs expansion processing, and includes an interface processing section 45 and a data expansion processing section 46.
結合出力部47は、展開されたテーブルを結合して出力
するものであり、管理情報作成部48と、結合出力処理
部49とから成る。The combination output unit 47 combines and outputs expanded tables, and is composed of a management information creation unit 48 and a combination output processing unit 49.
データ部50は、第5図に示すようなものである。The data section 50 is as shown in FIG.
第5図は、データ部の構成を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing the configuration of the data section.
図示のように、データ部50は、入力定義テーブルlと
、ソースデータバッファ52と、ソースデータテーブル
53と、インタフェースポインタテーブル54と、オブ
ジェクトデータテーブル55と、管理情報テーブル56
とから成る。As illustrated, the data section 50 includes an input definition table l, a source data buffer 52, a source data table 53, an interface pointer table 54, an object data table 55, and a management information table 56.
It consists of
第6図は、第1図及び第5図の入力定義テーブル1の構
成の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of the structure of the input definition table 1 shown in FIGS. 1 and 5. FIG.
図示のテーブルは、1行分ずつの入力定義データがソー
ス様式芯610.620.630によってまとめて格納
される。In the illustrated table, input definition data for each row is stored together using source format cores 610, 620, and 630.
例えば、ソース様式芯610のもとにソース様式アイテ
ム情報611〜616が格納される。1つのアイテムは
、桁位置情報611、桁数情報612、属性情報613
とから成る。1行分のソース様式は、同じ様式の行が連
続する間は、繰り返して使用される。For example, source style item information 611 to 616 is stored under the source style core 610. One item includes digit position information 611, digit number information 612, and attribute information 613.
It consists of A single line of source style is used repeatedly as long as there are consecutive lines of the same style.
桁位置情報611は、1行のデータ中のアイテム(項目
)の桁位置を示すものである。The digit position information 611 indicates the digit position of an item in one line of data.
桁数情報612は、1行のデータ中のアイテムの桁数を
示すものである。The number of digits information 612 indicates the number of digits of an item in one row of data.
属性情報613は、1行のデータ中のアイテムの属性(
文字か数字か等)を示すものである。Attribute information 613 is the attribute (
(letters, numbers, etc.).
ソース様式名620,630等は、それぞれソース様式
芯610とは別のソース様式アイテム情報621〜62
3等を識別するものである。The source style names 620, 630, etc. are source style item information 621 to 62 different from the source style core 610, respectively.
This is to identify the 3rd prize.
第7図は、ソースデータの構成の説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of the structure of source data.
図示のデータは、1行分ずつのソースデータがソース様
式芯610.620.630によって識別できるように
、まとめて格納される。The illustrated data is stored together so that each line of source data can be identified by source style cores 610, 620, and 630.
例えば、ソース様式芯610のもとに同一のソース様式
のソースデータの第1行、第2行・・・が格納される。For example, the first row, second row, etc. of source data of the same source format are stored under the source format core 610.
ソース様式芯620.630等についても、これと同様
である。The same applies to the source style cores 620, 630, etc.
第8図は、ソースデータテーブルの構成の説明図である
。FIG. 8 is an explanatory diagram of the structure of the source data table.
第1のソース様式の第1行、第2行・・・のソースデー
タポインタを格納し、同様に、第2〜第nの各行のソー
スデータポインタを格納している。Source data pointers for the first line, second line, etc. of the first source format are stored, and similarly, source data pointers for each of the second to nth lines are stored.
第9図は、入力編集部の処理の流れを示すフローチャー
トである。FIG. 9 is a flowchart showing the processing flow of the input editing section.
まず、入力定義ファイル7又は7′より入力定義テーブ
ル1又は1′を読み込む(ステップ591)。次に、ソ
ースファイル3よりソースデータバッファ52に第7図
のソースデータを読み込む(ステップ592)。そして
、読み込んだソースデータをソース様式芯をキーにして
検索し、ソース様式ごとに第8図のソースデータテーブ
ルを編集する。このとき、ソースデータテーブル中の各
ソースデータポインタには、ソースデータバッファの先
頭からの相対位置を示す値が格納される。First, input definition table 1 or 1' is read from input definition file 7 or 7' (step 591). Next, the source data shown in FIG. 7 is read from the source file 3 into the source data buffer 52 (step 592). Then, the loaded source data is searched using the source format core as a key, and the source data table shown in FIG. 8 is edited for each source format. At this time, each source data pointer in the source data table stores a value indicating a relative position from the beginning of the source data buffer.
第10図は、インタフェースポインタテーブルの構成の
説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of the structure of the interface pointer table.
入力定義テーブルポインタ101は、第6図の入力定義
テーブルの先頭アドレスを示すものである。The input definition table pointer 101 indicates the start address of the input definition table shown in FIG.
ソースデータバッファポインタ+02は、第7図のソー
スデータを格納したソースデータバッファの先頭アドレ
スを示すものである。Source data buffer pointer +02 indicates the start address of the source data buffer that stores the source data shown in FIG.
ソースデータテーブルポインタ103は、第8図のソー
スデータテーブルの先頭アドレスを示すものである。The source data table pointer 103 indicates the start address of the source data table shown in FIG.
オブジェクトデータテーブルポインタ104は、第11
図のオブジェクトデータテーブルの先頭アドレスを示す
ものである。The object data table pointer 104 is
This shows the start address of the object data table in the figure.
第11図は、オブジェクトデータテーブルの構成の説明
図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of the structure of the object data table.
図示のテーブルは、管理部110.120・・・と、デ
ータ部140とから成る。The illustrated table consists of management sections 110, 120, . . . and a data section 140.
管理部110.120・・・は、エレメント長情報11
1と、エレメント数情報112と、オブジェクト先頭位
置情報113とから成る。The management units 110, 120... are the element length information 11
1, element number information 112, and object head position information 113.
データ部140は、オブジェクトデータ114を格納す
る部分である。The data section 140 is a section that stores object data 114.
第12図は、展開処理部の処理手順を示すフローチャー
トである。FIG. 12 is a flowchart showing the processing procedure of the expansion processing section.
展開処理部の処理手順は、まず、第10図のインタフェ
ースポインタテーブル54に第6図の入力定義テーブル
1、ソースデータバッファ52、ソースデータテーブル
53、及びオブジェクトデータテーブル55のそれぞれ
の先頭アドレスを設定する(ステップ5121)。The processing procedure of the expansion processing unit is to first set the start addresses of the input definition table 1, source data buffer 52, source data table 53, and object data table 55 shown in FIG. 6 in the interface pointer table 54 shown in FIG. 10. (step 5121).
次に、プログラムとして作成されているデータ展開処理
部46をメモリ上にロードし、インタフェースポインタ
テーブル54の先頭アドレスをパラメータとして実行す
る(ステップ5122)。Next, the data expansion processing unit 46 created as a program is loaded onto the memory and executed using the start address of the interface pointer table 54 as a parameter (step 5122).
データ展開処理部46は、ソース様式芯をキーに各ソー
ス様式の各行をソースデータテーブル53により取り出
しくステップ5123)、展開に必要なアイテムを桁位
置情報611、桁数情報612及び属性情報613によ
り抽出しくステップ5124) オブジェクトデータ
テーブル55のデータ部114の指定位置へ1ビツト〜
16ビツトの情報を格納する(ステップ5125)。こ
れを(ステップ3123〜125)と同様な処理(ステ
ップ3126)を逐次実行することによって1まとまり
の情報に展開される。この1まとまりの情報ごとに情報
の成分である文字、数字等のエレメントについてのエレ
メント長情報、エレメント数情報及びオブジェクトデー
タ上の先頭位置情報より成る管理部を作成する(ステッ
プ3128)。The data expansion processing unit 46 extracts each row of each source format from the source data table 53 using the source format core as a key (step 5123), and extracts items necessary for expansion using the digit position information 611, the number of digits information 612, and the attribute information 613. Extract step 5124) 1 bit ~ to the specified position of the data section 114 of the object data table 55
16-bit information is stored (step 5125). This is expanded into one set of information by sequentially executing the same process (step 3126) as (steps 3123 to 125). For each piece of information, a management section is created that includes element length information, element number information, and head position information on the object data for elements such as letters and numbers that are information components (step 3128).
以上の処理手順(ステップ5123〜125)により必
要な情報を作成していくことにより、第11図のオブジ
ェクトデータテーブル55に情報が展開される。この展
開処理を繰り返しくステップS!26,127)、1つ
の項目についての展開処理が終了する。また、このよう
な項目ごとの展開処理を繰り返しくステップS 129
.130)、1つの情報についての展開処理が終了する
。さらに、このような情報ごとの展開処理を繰り返しく
ステップ5132)、すべてのデータについての展開処
理を終える。データ展開処理部の処理が終了すると、結
合出力部に処理が移る。By creating necessary information through the above processing procedure (steps 5123 to 125), the information is developed in the object data table 55 of FIG. 11. Step S to repeat this development process! 26, 127), the expansion process for one item is completed. Further, step S129 repeats such expansion processing for each item.
.. 130), the expansion process for one piece of information ends. Further, in step 5132), such expansion processing for each piece of information is repeated, and the expansion processing for all data is completed. When the processing of the data expansion processing section is completed, the processing moves to the combination output section.
第13図は、結合出力部で作成される管理情報の構成の
説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram of the structure of management information created by the combination output section.
図示の管理情報は、各情報の管理部131,136等か
ら成る。これらの管理部は、ポインタ130により参照
することができる。各管理部131.136は、項目の
数を示す項目数132と、項目のエレメント長を示す情
報133と、項目のエレメント数を示す情報134と、
オブジェクトデータ上の先頭位置情報135とから成る
。The illustrated management information consists of management units 131, 136, etc. of each information. These management units can be referenced by the pointer 130. Each of the management units 131 and 136 includes a number of items 132 indicating the number of items, information 133 indicating the element length of the item, information 134 indicating the number of elements of the item,
It consists of head position information 135 on the object data.
第14図は、最終的に作成される情報ファイルの構成を
示す図である。FIG. 14 is a diagram showing the structure of the information file finally created.
図示のように、最終的に作成される情報ファイルは、管
理情報141と、データ部142とにより成るものとな
る。As shown in the figure, the information file finally created consists of management information 141 and a data section 142.
第15図は、結合出力部の処理手順のフローチャートで
ある。FIG. 15 is a flowchart of the processing procedure of the combination output section.
管理情報作成部48は、展開処理部2によりオブジェク
トデータテーブル55に展開された管理部より第13図
の管理情報を作成する(ステップ5151)。結合出力
処理部49は、管理情報作成部48により作成された管
理部110と、展開処理部により作成されたデータ部1
40を結合し、情報ファイルとしてハードディスク又は
フロッピディスクに出力する。このようにして、第14
図に示すような管理情報141と、データ部142の情
報ファイルが作成される。The management information creation section 48 creates the management information shown in FIG. 13 from the management section developed into the object data table 55 by the development processing section 2 (step 5151). The combined output processing section 49 combines the management section 110 created by the management information creation section 48 and the data section 1 created by the expansion processing section.
40 are combined and output as an information file to a hard disk or floppy disk. In this way, the fourteenth
Management information 141 and an information file of a data section 142 as shown in the figure are created.
(発明の効果)
以上説明したように、本発明の各種情報ファイル作成方
式により、次のような効果が得られる。(Effects of the Invention) As explained above, the various information file creation methods of the present invention provide the following effects.
即ち、入力定義をソースファイルから分離したことによ
り、入力定義だけを変更することにより各種の情報ファ
イルのソースデータを1つのシステムで作成することが
可能となり、情報ファイルを使用する各部門では、ソー
スデータの構成が異なる場合には、入力定義ファイルの
変更のみで対応することが可能となり、保守効率、生産
性を向上させることができる。In other words, by separating input definitions from source files, it is possible to create source data for various information files in one system by changing only the input definitions, and each department that uses information files can If the data structure is different, it is possible to deal with it simply by changing the input definition file, and maintenance efficiency and productivity can be improved.
また、展開処理部を分離したことにより、展開処理部を
交換するだけで各種の情報ファイルを作成することが可
能となり、情報ファイルを使用する各部門で独自に情報
ファイル作成プログラムを開発する必要がなくなり、生
産性の向上を図ることができる。また、情報ファイルの
情報の追加、構成の変更に対して、展開処理部のプログ
ラムの変更のみで対応できるため、保守の容易性を図る
ことができる。さらに、変更部分も少ないので、プログ
ラムの品質も向上させることができる。In addition, by separating the expansion processing section, it becomes possible to create various information files simply by replacing the expansion processing section, and each department that uses the information files does not need to develop its own information file creation program. As a result, productivity can be improved. Furthermore, since addition of information and changes in the configuration of the information file can be handled simply by changing the program of the expansion processing section, ease of maintenance can be achieved. Furthermore, since there are few changes, the quality of the program can be improved.
特に、金融機関端末システムにおいて、使用される各種
情報ファイルは、ユーザ毎に仕様が異なるが、共通な部
分も多い。従って、他のユーザへ移行する場合において
は、入力定義及び展開処理部に変更を加えるのみで、大
量のソースファイルを変更することなく、大部分の情報
ファイルを流用することが可能となり、大幅な生産性の
向上を達成することができる。また、既に動作している
システムからの流用であるので、信頼性も向上させるこ
とができる。In particular, in financial institution terminal systems, the various information files used have different specifications for each user, but have many common parts. Therefore, when migrating to another user, it is possible to reuse most of the information files by simply making changes to the input definition and expansion processing section, without having to change a large number of source files. Improved productivity can be achieved. Furthermore, since it is used from a system that is already in operation, reliability can also be improved.
第1図は本発明の各種情報ファイル作成方式の説明図、
第2図は従来の各種情報ファイル作成方式の説明図、第
3図は本発明の方式を適用した装置の構成を示すブロッ
ク図、第4図は本発明の方式を適用した情報ファイル作
成システムの構成を示すブロック図、第5図は第4図の
システムのデータ部の構成を示すブロック図、第6図は
第4図のシステムで用いる入力定義テーブルの構成を示
す図、第7図は第4図のシステムで用いるソースデータ
の構成を示す図、第8図は第4図のシステムで用いるソ
ースデータテーブルの構成を示す図、第9図は第4図の
システムの入力編集部の処理の流れを示すフローチャー
ト、第10図は第4図のシステムで用いるインタフェー
スポインタテーブルの構成を示す図、第11図は第4図
のシステムで用いるオブジェクトデータテーブルの構成
を示す図、第12図は第4図のシステムの展開処理部の
処理手順を示すフローチャート、第13図は第4図のシ
ステムで作成される管理情報の構成を示す図、第14図
は第4図のシステムで最終的に作成される情報ファイル
の構成を示す図、第15図は第4図のシステムの結合処
理部の処理手順を示すフローチャートである。
1・・・入力定義テーブル、2・・・展開処理部、3・
・・ソースファイル、
5・・・各種情報ファイル作成システム、6.6′・・
・情報ファイル、
7.7′・・・入力定義ファイル、
8.8′・・・展開処理部ファイル、
40・・・入力編集部、41・・・入力定義入力部、4
2・・・ソースデータ入力部、
43・・・ソースデータテーブル編集部、44・・・展
開処理部、
45・・・インタフェース処理部、
46・・・データ展開処理部、47・・・結合出力部、
48・・・管理情報作成部、49・・・結合出力処理部
、O・・・データ部。
イむKの−
各市1青報ファイル昨威力式
入力城見郁の処理O流れ
第9図
第2
図
i発明り1弐tc適用した情躾りアイノ晴す幅システム
第4図
第6図
第7図
ン
7デ゛−タテーブ′/しのi成
第8図
第10図
第13図
第14図
結合出力部のクローf+
第15図
トFIG. 1 is an explanatory diagram of various information file creation methods of the present invention,
Fig. 2 is an explanatory diagram of various conventional information file creation methods, Fig. 3 is a block diagram showing the configuration of a device to which the method of the present invention is applied, and Fig. 4 is an illustration of an information file creation system to which the method of the present invention is applied. 5 is a block diagram showing the configuration of the data section of the system in FIG. 4, FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the input definition table used in the system in FIG. 4, and FIG. Figure 4 shows the structure of the source data used in the system shown in Figure 4. Figure 8 shows the structure of the source data table used in the system shown in Figure 4. Figure 9 shows the processing of the input editing section of the system shown in Figure 4. A flowchart showing the flow, FIG. 10 is a diagram showing the configuration of the interface pointer table used in the system of FIG. 4, FIG. 11 is a diagram showing the configuration of the object data table used in the system of FIG. 4, and FIG. A flowchart showing the processing procedure of the deployment processing section of the system in Figure 4, Figure 13 is a diagram showing the configuration of management information created by the system in Figure 4, and Figure 14 is a diagram showing the final information created by the system in Figure 4. FIG. 15 is a flowchart showing the processing procedure of the combination processing section of the system of FIG. 4. 1... Input definition table, 2... Expansion processing section, 3.
...Source file, 5...Various information file creation system, 6.6'...
- Information file, 7.7'... Input definition file, 8.8'... Expansion processing section file, 40... Input editing section, 41... Input definition input section, 4
2... Source data input section, 43... Source data table editing section, 44... Expansion processing section, 45... Interface processing section, 46... Data expansion processing section, 47... Combined output Department,
48... Management information creation section, 49... Combined output processing section, O... Data section. In K's - Each city 1 blue report file Last power formula input Shiromi Iku's processing O flow Figure 9 Figure 2 Figure i invention 1 2 tc applied information discipline Aino clear width system Figure 4 Figure 6 Figure 7 Figure 7 Data table'/i configuration Figure 8 Figure 10 Figure 13 Figure 14 Combined output section claw f+ Figure 15
Claims (1)
作成する場合において、 ソースファイルに格納されている情報定義を分離して外
部ファイルに格納した入力定義テーブルと、 当該入力定義テーブルに格納された情報定義によって情
報を展開する展開処理部とを設け、当該展開処理部又は
前記入力定義テーブルを変更することにより、各種の情
報ファイルを展開して作成することを特徴とする各種情
報ファイル作成方式。[Claims] When creating various information files used in computer processing, an input definition table in which information definitions stored in a source file are separated and stored in an external file; and the input definition table. and an expansion processing unit that expands information according to information definitions stored in the information definition table, and expands and creates various information files by changing the expansion processing unit or the input definition table. File creation method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31514489A JPH03176737A (en) | 1989-12-06 | 1989-12-06 | System for forming various information files |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31514489A JPH03176737A (en) | 1989-12-06 | 1989-12-06 | System for forming various information files |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03176737A true JPH03176737A (en) | 1991-07-31 |
Family
ID=18061943
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31514489A Pending JPH03176737A (en) | 1989-12-06 | 1989-12-06 | System for forming various information files |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03176737A (en) |
-
1989
- 1989-12-06 JP JP31514489A patent/JPH03176737A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4924976B2 (en) | Software development support system | |
JPH02109127A (en) | Specification processing method | |
JP2004094487A (en) | Support system for preparing document | |
JPH03176737A (en) | System for forming various information files | |
JPH06110733A (en) | Test case generating device of program | |
JPS60200346A (en) | Production of program test data | |
JPH0588863A (en) | Program development supporting system | |
JPH11272524A (en) | Data converter and storage medium | |
JP2010157165A (en) | Information processor, information processing method, and program | |
JPH0337720A (en) | Data chaining system for dictionary system | |
JPH03116223A (en) | Screen control system for input of variable length data | |
JP3318254B2 (en) | How to decrypt files | |
JPH0350629A (en) | Deriving method in dictionary system | |
JPH01191233A (en) | Automatic program generating system | |
JPH0478935A (en) | Simulation test system for input device | |
JPH04353933A (en) | Program execution control language conversation device | |
JP2000112795A (en) | Data structure conversion processor and recording medium | |
JPH08101771A (en) | General purpose check system for source program | |
JPH0667949A (en) | File record generation system | |
JPH08235019A (en) | Instruction table generation method | |
JPH05265731A (en) | Global job network diagram producer | |
JPH07191858A (en) | Simulation interpreter | |
JPS62259144A (en) | Test data production system | |
JPH0520331A (en) | Process standard time generating system | |
JPH03240829A (en) | Macro-evolving system for diagram program editor |