JPH03175544A - Data processor - Google Patents

Data processor

Info

Publication number
JPH03175544A
JPH03175544A JP1314760A JP31476089A JPH03175544A JP H03175544 A JPH03175544 A JP H03175544A JP 1314760 A JP1314760 A JP 1314760A JP 31476089 A JP31476089 A JP 31476089A JP H03175544 A JPH03175544 A JP H03175544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cache memory
data
memory
cache
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1314760A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junji Nishikawa
順二 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1314760A priority Critical patent/JPH03175544A/en
Publication of JPH03175544A publication Critical patent/JPH03175544A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

PURPOSE:To shorten the memory access time by simultaneously storing data within the range, which is indicated by the address of a register, in a cache memory after storing initial data in an external memory. CONSTITUTION:The processor is provided with an external bus 28, a cache memory 26, a data transfer means 23 which transfers data from the external bus 28 to the cache memory 26, a register 32 which designates the address range of the cache memory 26, comparators 33 and 34 to which the value of the register 32 and the address value of the cache memory 26 are inputted, and a write control means 35 for the control of write to the cache memory 26. Thus, data in the range indicated by the address of the register 32 is simulta neously stored in the cache memory 26 at the time of storing initial data in an external memory 30, and the operation is started in the hit state at the time of starting a processor, and data having a high frequency in use can be fixed in the cache memory 26 to increase the processing speed.

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、キャッシュメモリを使用するデータ処理装置
に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to a data processing device using a cache memory.

従来の技術 従来のこの種のデータ処理装置では、外部記憶装置とし
て磁気ディスクなどが使用され、主記憶として半導体メ
モリが使用されている。この主記憶は、近年性能の上が
る処理装置に比べてアクセスタイムが大きく、処理装置
の性能を十分に引き出せない。このため、最近では記憶
装置とのデータ転送を高速化するためにキャッシュメモ
リが多く使用されている。キャッシュメモリにはアクセ
スタイムの小さなメモリを使用するので、−度書き込ん
だデータを次に読み出すときには処理速度を上げること
ができる。
2. Description of the Related Art Conventional data processing devices of this type use a magnetic disk or the like as an external storage device and a semiconductor memory as a main storage. The access time of this main memory is longer than that of processing devices whose performance has improved in recent years, and the performance of the processing device cannot be fully exploited. For this reason, cache memories are often used these days to speed up data transfer with storage devices. Since a memory with a short access time is used as the cache memory, the processing speed can be increased the next time data written once is read.

キャッシュメモリを持つデータ処理装置の例を、第5図
を参照して説明する。第5図において、1はデータ処理
装置であり、アドレス生成回路2、データ処理部3、人
出力バッファ4、キャッシュ制御回路5、メモリキャッ
シュ6、内部バス7等を含む。8は入出力制御装置9を
入出力バッフ74に接続する外部バスであり、外部メモ
リICI接続されている。11は人出力制御装置9に接
続された外部記憶装置である。キャッシュメモリ6は、
外部メモリIOとデータ処理部3の間で使用される。初
期データは、入出力制御装置9を介して、外部記憶装置
11から外部メモリ10に転送される。キャッシュメモ
リ6には、外部バス8から人出力バッフ74を介して、
データ転送が行なわれる。データ処理部3は、内部バス
7および外部バス8によりキャッシュメモリ6と外部メ
モリ10とにアクセスすることができる。
An example of a data processing device having a cache memory will be described with reference to FIG. In FIG. 5, 1 is a data processing device, which includes an address generation circuit 2, a data processing section 3, a human output buffer 4, a cache control circuit 5, a memory cache 6, an internal bus 7, and the like. 8 is an external bus that connects the input/output control device 9 to the input/output buffer 74, and is connected to the external memory ICI. 11 is an external storage device connected to the human output control device 9. The cache memory 6 is
It is used between the external memory IO and the data processing section 3. Initial data is transferred from the external storage device 11 to the external memory 10 via the input/output control device 9. The cache memory 6 receives data from the external bus 8 via the human output buffer 74.
Data transfer takes place. Data processing unit 3 can access cache memory 6 and external memory 10 via internal bus 7 and external bus 8.

次に、キャッシュメモリ6に関するデータ処理装置1の
動作について説明する。まず、初期データの転送を行な
う。これは、外部記憶装置11から外部メモリ10への
初期データの格納である。
Next, the operation of the data processing device 1 regarding the cache memory 6 will be explained. First, initial data is transferred. This is the storage of initial data from the external storage device 11 to the external memory 10.

この間のデータ処理装置1は停止状態にある。次に、デ
ータ処理装置1が起動されて動作状態になると、アドレ
ス生成回路2によってデータのアドレスが生成され、そ
のアドレスに対応するデータを読み込む。そのデータが
キャッシュメモリ6にあるときがヒツトであり、ないと
きがミスヒツトである。ミスヒツトでは、キャッシュメ
モリ6の内容の書き換えが発生し、外部メモリ10から
読み出されたデータがキャッシュメモリ6に書き込まれ
る。キャツシュヒツトの時は、遅い外部のメモリ10を
使わずに済むので、データの読み出し時間が短縮できる
During this time, the data processing device 1 is in a stopped state. Next, when the data processing device 1 is activated and becomes operational, an address for data is generated by the address generation circuit 2, and data corresponding to the address is read. When the data is in the cache memory 6, it is a hit, and when it is not, it is a miss. In the case of a miss, the contents of the cache memory 6 are rewritten, and the data read from the external memory 10 is written to the cache memory 6. Since the slow external memory 10 does not need to be used during a cache hit, data read time can be shortened.

発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のような従来の構成では、初期デー
タを外部メモリ10に書き込んた後、キャッシュメモリ
6は無効になる。データを格納した後、データ処理装置
1に起動をかけたときは、必ずキャッシュミスヒツトか
ら始まる。さらに、ミスヒツトによりキャッシュメモリ
6の内容が書き換わるとき、使用頻度の低いデータでも
キャッシュメモリに入り、キャッシュが有効に使われな
い場合がある。
Problems to be Solved by the Invention However, in the conventional configuration as described above, after the initial data is written to the external memory 10, the cache memory 6 becomes invalid. After data is stored, when the data processing device 1 is started up, it always starts with a cache miss. Furthermore, when the contents of the cache memory 6 are rewritten due to a miss, even data that is used less frequently may enter the cache memory, and the cache may not be used effectively.

また、キャッシュメモリ6がオンチブプ化されたマイク
ロプロセッサの場合は、キャッシュがヒツトしたときは
、内部で読み出したデータを処理するので、そのメモリ
出力の値が外部から分からない。このため、命令キャッ
シュであれば命令コードが、データキャッシュであれば
そのデータの値が外部から把握できないため、マイクロ
プロセッサのキャッシュメモリに関する部分の評価が容
易でなかった。
Furthermore, in the case of a microprocessor with an on-chip cache memory 6, when the cache is hit, the read data is processed internally, so the value of the memory output is not known from the outside. For this reason, since the instruction code in the case of an instruction cache and the value of the data in the case of a data cache cannot be ascertained from the outside, it has not been easy to evaluate the part related to the cache memory of a microprocessor.

本発明は、このような従来の問題点に鑑み、キャッシュ
メモリのヒツト率を高めて処理を高速化し、オンチップ
キャッシュについてはその評価を容易に行なうことので
きるデータ処理装置を提供することを目的とする。
In view of these conventional problems, it is an object of the present invention to provide a data processing device that can increase the cache memory hit rate to speed up processing and easily evaluate the on-chip cache. shall be.

課題を解決するための手段 本発明は、外部バスと、キャッシュメモリと、外部バス
からキャッシュメモリへデータを転送するデータ転送手
段と、キャッシュメモリのアドレス範囲を指定するレジ
スタと、レジスタの値とキャッシュメモリのアドレスの
値とを入力する比較器と、キャッシュメモリへの書き込
み制御を行なう書き込み制御手段とを備えている。
Means for Solving the Problems The present invention provides an external bus, a cache memory, data transfer means for transferring data from the external bus to the cache memory, a register that specifies the address range of the cache memory, and a register value and a cache memory. It is equipped with a comparator that inputs the address value of the memory, and write control means that controls writing to the cache memory.

また本発明は、外部バスと、オンチップキャッシュメモ
リと、外部バスからオンチップキャッシュメモリへデー
タを転送するデータ転送手段と、オンチップキャッシュ
メモリから読み出したデータを前記外部バスへ出力する
手段と、命令実行動作に伴うキャッシュミスヒツトとヒ
ツトにより外部バス上のデータの人出力の方向を切り替
える手段とを備えている。
The present invention also provides an external bus, an on-chip cache memory, a data transfer means for transferring data from the external bus to the on-chip cache memory, and a means for outputting data read from the on-chip cache memory to the external bus. It is provided with means for switching the direction of output of data on an external bus depending on cache misses and hits associated with instruction execution operations.

作用 本発明は、上記のような構成により、外部メモリへの初
期データ格納時に、レジスタのアドレスで示す範囲のデ
ータを同時にキャッシュメモリにも格納することができ
、プロセッサの起動時にヒツト状態から動作を始めるこ
とができるので、処理の高速化が可能である。また、使
用頻度の高いデータはキャッシュメモリに固定されるの
で、このようなデータのアクセスが高速化される。また
、オンチップキャッシュメモリについては、ヒツトまた
はミスヒツトに従って外部バスに出力される値を観察し
、評価を容易にして、同じ装置でのメモリのアクセスタ
イムの測定を可能にする。
Effect of the Invention With the above-described configuration, the present invention can simultaneously store data in the range indicated by the address of the register in the cache memory when initial data is stored in the external memory. Since the process can be started quickly, it is possible to speed up the processing. Furthermore, since frequently used data is fixed in the cache memory, access to such data is accelerated. Also, for on-chip cache memory, the values output to the external bus according to hits or misses are observed to facilitate evaluation and enable measurement of memory access times in the same device.

実施例               噛以下、本発明
の第1の実施例を第1図および第2図に基づいて説明す
る。第1図において、21はデータ処理装置であり、ア
ドレス生成回路22、データ処理部23、人出力バッフ
724、キャッシュ制御回路25、メモリキャッシュ2
6、内部バス27等を含む。28は入出力制御装置29
を入出力バッフ724に接続する外部バスであり、外部
メモリ30も接続されている。31は人出力制御装置2
9に接続された外部記憶装置である。アドレス生成回路
22、データ処理部23およびキャッシュメモリ26は
、内部バス27を通じて接続されている。内部バス27
と外部バス28とは、人出力バッフ724により接続さ
れる。人出力制御装置29は、外部記憶装置31と外部
メモリ30とを制御する。
Embodiment A first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 and 2. In FIG. 1, 21 is a data processing device, which includes an address generation circuit 22, a data processing section 23, a human output buffer 724, a cache control circuit 25, and a memory cache 2.
6, internal bus 27, etc. 28 is an input/output control device 29
This is an external bus that connects the input/output buffer 724 to the external memory 30. 31 is the human output control device 2
This is an external storage device connected to 9. The address generation circuit 22, data processing section 23, and cache memory 26 are connected through an internal bus 27. internal bus 27
and the external bus 28 are connected by a human output buffer 724. The human output control device 29 controls the external storage device 31 and the external memory 30.

第2図は、キャッシュメモリ26を制御するキャッシュ
制御回路25のより詳しい構成を示している。第2図に
おいて、32はアドレス値を保持するレジスタ、33.
34はアドレス値を比較する比較器、35は比較器33
.34の出力を入力とする書き込み制御回路である。
FIG. 2 shows a more detailed configuration of the cache control circuit 25 that controls the cache memory 26. In FIG. 2, 32 is a register that holds address values; 33.
34 is a comparator for comparing address values, 35 is a comparator 33
.. This is a write control circuit that receives the output of No. 34 as input.

次に上記実施例の動作について説明する。まず、初期デ
ータの書き込みを行なう。外部記憶装置31から人出力
制御装置29を通して外部メモリ30にデータを転送す
る。この時、キャッシュ制御回路25のレジスタ32に
は、キャッシュメモリ26に固定したいアドレス値を書
き込んでおく。キャッシュ制御回路25に入力されるア
ドレス値は、比較器33.34によりレジスタ32から
のアドレス値と常に比較され、レジスタ32で設定され
た範囲に入っているか否かを判断される。これにより、
指定されたアドレス範囲のデータだけがキャッシュメモ
リ26に書き込まれる。
Next, the operation of the above embodiment will be explained. First, initial data is written. Data is transferred from the external storage device 31 to the external memory 30 through the human output control device 29. At this time, an address value to be fixed in the cache memory 26 is written in the register 32 of the cache control circuit 25. The address value input to the cache control circuit 25 is constantly compared with the address value from the register 32 by comparators 33 and 34, and it is determined whether it is within the range set by the register 32. This results in
Only data in the specified address range is written to the cache memory 26.

次に、データ処理装置21が起動されて動作状態になる
と、データの′アドレスがアドレス生成回路22で生成
され、この出力を今度はキャッシュ制御回路25の比較
器33.34に入力して比較を行なう。レジスタ32で
指定した範囲に入っていれば、キャッシュメモリ26に
入っているデータを使用する。これにより、起動と同時
に指定したアドレスの範囲のデータは、常にヒツト状態
になり高速なアクセスが可能になる。キャッシュメモリ
26が命令キャッシュであれば使用頻度の高いプログラ
ムを、データキャッシュであれば定数を格納しておけば
、処理が高速化される。さらに、データ処理装置21が
動作状態にあるときに、アドレスを指定しないモードを
持たせるか、またはレジスタ32の範囲をゼロにすれば
、通常のキャッシュメモリとして使用することができる
Next, when the data processing device 21 is activated and becomes operational, the address of the data is generated by the address generation circuit 22, and this output is then input to the comparators 33 and 34 of the cache control circuit 25 for comparison. Let's do it. If the data falls within the range specified by the register 32, the data stored in the cache memory 26 is used. As a result, data in the address range specified at the time of startup is always in the hit state, allowing high-speed access. If the cache memory 26 is an instruction cache, frequently used programs are stored therein, and if it is a data cache, constants are stored therein, thereby speeding up the processing. Furthermore, when the data processing device 21 is in operation, it can be used as a normal cache memory by providing a mode in which no addresses are specified or by setting the range of the register 32 to zero.

次に、本発明の第2の実施例を第3図および第4図に基
づいて説明する。第3において、41はデータ処理装置
としてのマイクロプロセッサであり、アドレス生成回路
42、データ処理部43、入出力バッファ44、キャッ
シュ/入出力制御回路45、オンチップキャッシュメモ
リ46を牙む。48は外部バスであり、49は外部メモ
リである。アドレス生成回路42、データ処理部43お
よびオンチップキャッシュメモリ46は、内部バス47
を通じて接続されている。内部バス47と外部バス48
とは、入出力バッフ744により接続されている。人出
力バッファ44は、キャッシュ/入出力制御回路45に
より制御される。
Next, a second embodiment of the present invention will be described based on FIGS. 3 and 4. Third, 41 is a microprocessor as a data processing device, which includes an address generation circuit 42, a data processing section 43, an input/output buffer 44, a cache/input/output control circuit 45, and an on-chip cache memory 46. 48 is an external bus, and 49 is an external memory. The address generation circuit 42, data processing section 43, and on-chip cache memory 46 are connected to an internal bus 47.
connected through. Internal bus 47 and external bus 48
is connected to by an input/output buffer 744. The human output buffer 44 is controlled by a cache/input/output control circuit 45.

第4図は、オンチップキャッシュメモリ46j5よび人
出力バッフ744を制御するキャッシュ。
FIG. 4 shows a cache that controls on-chip cache memory 46j5 and human output buffer 744.

入出力制御回路45のより詳しい構成を示している。第
4図において、50はキャッシュ制御回路、51.52
は人出力バッフ744内のそれぞれの人出力バッフ7.
53.54はバッファ51.52をそれぞれ制御するゲ
ートである。
A more detailed configuration of the input/output control circuit 45 is shown. In FIG. 4, 50 is a cache control circuit, 51.52
is each person output buffer 7. in person output buffer 744.
Gates 53 and 54 control the buffers 51 and 52, respectively.

次に上記第2の実施例の動作について説明する。マイク
ロプロセッサ41の動作状態では、キャツシュヒツトの
場合、オンチップキャッシュメモリ46から値が読み出
されてくる。この時、入出力バッファ44の方向をゲー
ト54からの信号DOEIをイネーブルにして、外部バ
ス48に出力する。ミスヒツトの時には、外部メモリ4
9からデータを読み出しており、ゲート53からの信号
OEIをイネーブルにすることにより、外部バス48か
ら内部バス47に入力される。このように、人出力バッ
フ744における入出力の切り替えは、ヒツト/ミスヒ
ツトで判断する。これにより、キャッシュメモリをオン
チップ化した場合でも、マイクロプロセッサ内部で読み
出された使用中のデータの値が、マイクロプロセッサの
外部バス48から容易に分かる。オンチップキャッシュ
メモリ46が命令キャッシュであれば命令コードが、デ
ータキャッシュであればデータの値が観測できる。これ
は、デバッグなどのマイクロプロセッサの評価に有効で
ある。また、この回路によりオンチップキャッシュメモ
リ46のアクセスタイムの測定も可能である。
Next, the operation of the second embodiment will be explained. In the operating state of the microprocessor 41, a value is read from the on-chip cache memory 46 in the case of a cash hit. At this time, the direction of the input/output buffer 44 is output to the external bus 48 by enabling the signal DOEI from the gate 54 . In the event of a mishit, external memory 4
By enabling the signal OEI from the gate 53, data is input from the external bus 48 to the internal bus 47. In this way, input/output switching in the human output buffer 744 is determined based on hits/misses. As a result, even if the cache memory is on-chip, the value of data in use that has been read inside the microprocessor can be easily found from the external bus 48 of the microprocessor. If the on-chip cache memory 46 is an instruction cache, the instruction code can be observed, and if the on-chip cache memory 46 is a data cache, the data value can be observed. This is effective for microprocessor evaluation such as debugging. This circuit also allows measurement of the access time of the on-chip cache memory 46.

発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、外部
メモリに初期データを格納した後、レジスタのアドレス
で示す範囲のデータを同時にキャッシュメモリに格納す
るので、キャッシュメモリの中のある領域は常にヒツト
し、使用頻度の高いデータあるいは命令コードを格納し
ておけば、メモリアクセスの時間を短縮することができ
、処理速度の大幅な向上が得られる。また、外部メモリ
と同時にキャッシュメモリにも書き込むため、初期デー
タをキャッシュメモリに格納するための余分な時間はか
からない。また、オンチップキャッシュメモリの入出力
の制御により、マイクロプロセッサの動作状態でのキャ
ッシュメモリの値が分かるので、デバッグ、アクセスタ
イムの測定等の評価が容易になる効果がある。
Effects of the Invention As is clear from the above explanation, according to the present invention, after initial data is stored in the external memory, data in the range indicated by the address of the register is simultaneously stored in the cache memory. If a certain area is always hit and stores frequently used data or instruction codes, memory access time can be shortened and processing speed can be significantly improved. Furthermore, since the data is written to the cache memory at the same time as the external memory, no extra time is required to store the initial data in the cache memory. Further, by controlling the input/output of the on-chip cache memory, the value of the cache memory in the operating state of the microprocessor can be known, which has the effect of facilitating evaluations such as debugging and measurement of access time.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例を示すデータ処理装置の概略
ブロック図、第2図は第1図のキャッシュ制御部分の構
成を示す概略ブロック図、第3図は本発明の他の実施例
を示すデータ処理装置としてのマイクロプロセッサの概
略ブロック図、第4図は第3図のキャッシュ/入出力制
御部分の構成を示す概略ブロック図、第5図は従来のデ
ータ処理装置の眼賂ブロック図である。 2工・・・データ処理装置、41・・・マイクロプロセ
ッサ(データ処理装置)、22.42・・・アドレス生
成回路、23.43・・・データ処理部、24゜44・
・・人出力バッフ7.25.45・・・キャッシュ制御
回路、26.46・・・キャッシュメモリ、27.47
・・・内部ハス、28.48・・・外部ハス、29・・
・人出力制御装置、30.49・・・外部メモリ、3J
・・・外部記憶装置、32・・・レジスタ、33,34
・・・比較器、35・・・書き込み制御回路、50・・
・キャッシュ制御回路、51.52・・・人出力バッフ
ァ、53.54・・・ゲート。
FIG. 1 is a schematic block diagram of a data processing device showing one embodiment of the present invention, FIG. 2 is a schematic block diagram showing the configuration of the cache control portion of FIG. 1, and FIG. 3 is another embodiment of the present invention. FIG. 4 is a schematic block diagram showing the configuration of the cache/input/output control portion of FIG. 3, and FIG. 5 is a block diagram of a conventional data processing device. It is. 2... Data processing device, 41... Microprocessor (data processing device), 22.42... Address generation circuit, 23.43... Data processing unit, 24°44.
...Human output buffer 7.25.45...Cache control circuit, 26.46...Cache memory, 27.47
...Internal lotus, 28.48...External lotus, 29...
・Human output control device, 30.49...External memory, 3J
...External storage device, 32...Register, 33, 34
...Comparator, 35...Write control circuit, 50...
- Cache control circuit, 51.52... human output buffer, 53.54... gate.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)外部バスと、キャッシュメモリと、前記外部バス
から前記キャッシュメモリへデータを転送するデータ転
送手段と、前記キャッシュメモリのアドレス範囲を指定
するレジスタと、前記レジスタの値と前記キャッシュメ
モリのアドレスの値とを入力する比較器と、前記キャッ
シュメモリへの書き込み制御を行なう書き込み制御手段
とを備え、前記比較器の出力を前記書き込み制御手段の
入力として、外部記憶装置から前記外部バス上へのデー
タ転送時および前記データ処理装置が命令実行状態にあ
る時に前記キャッシュメモリへの書き込みを制御するこ
とを特徴とするデータ処理装置。
(1) An external bus, a cache memory, a data transfer means for transferring data from the external bus to the cache memory, a register that specifies the address range of the cache memory, the value of the register, and the address of the cache memory. and write control means for controlling writing to the cache memory, and the output of the comparator is used as input to the write control means to write data from the external storage device onto the external bus. A data processing device that controls writing to the cache memory during data transfer and when the data processing device is in an instruction execution state.
(2)外部バスと、オンチップキャッシュメモリと、前
記外部バスから前記オンチップキャッシュメモリへデー
タを転送するデータ転送手段と、前記オンチップキャッ
シュメモリから読み出したデータを前記外部バスへ出力
する手段と、命令実行動作に伴うキャッシュミスヒット
とヒットにより前記外部バス上のデータの入出力の方向
を切り替える手段とを備えたデータ処理装置。
(2) an external bus, an on-chip cache memory, a data transfer means for transferring data from the external bus to the on-chip cache memory, and a means for outputting data read from the on-chip cache memory to the external bus; and means for switching the input/output direction of data on the external bus based on cache misses and cache hits associated with instruction execution operations.
JP1314760A 1989-12-04 1989-12-04 Data processor Pending JPH03175544A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1314760A JPH03175544A (en) 1989-12-04 1989-12-04 Data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1314760A JPH03175544A (en) 1989-12-04 1989-12-04 Data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03175544A true JPH03175544A (en) 1991-07-30

Family

ID=18057253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1314760A Pending JPH03175544A (en) 1989-12-04 1989-12-04 Data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03175544A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3431626B2 (en) Data processing device
US4937738A (en) Data processing system which selectively bypasses a cache memory in fetching information based upon bit information of an instruction
US5455925A (en) Data processing device for maintaining coherency of data stored in main memory, external cache memory and internal cache memory
US5379402A (en) Data processing device for preventing inconsistency of data stored in main memory and cache memory
JPH03175544A (en) Data processor
US5960456A (en) Method and apparatus for providing a readable and writable cache tag memory
JP2825983B2 (en) Information processing device
JP2680293B2 (en) Data processing device and cache memory control method
JPH05189318A (en) Information processor
JPH05265916A (en) Data processor
JP2791319B2 (en) Data processing device
JPH01128156A (en) Cache control system for multi-processor system
JPH05257807A (en) Cache memory controller
JP2923273B2 (en) Data processing system
JPS63247852A (en) Cache memory control method
JP2780552B2 (en) Microprocessor with built-in cache memory
JPH02275550A (en) Cache controller
JP3047992B2 (en) Main memory key control method
JPH01307849A (en) Data access device
JPS63231647A (en) Invalidation control system for cache memory
JPH05210586A (en) Cache memory control circuit
JPH03220645A (en) Information processor
JPH041373B2 (en)
JPH03228151A (en) Invalidation controller for cache memory
JPH04288645A (en) Information processing system