JPH03175314A - 座標計測方法及び座標計測装置 - Google Patents

座標計測方法及び座標計測装置

Info

Publication number
JPH03175314A
JPH03175314A JP31351489A JP31351489A JPH03175314A JP H03175314 A JPH03175314 A JP H03175314A JP 31351489 A JP31351489 A JP 31351489A JP 31351489 A JP31351489 A JP 31351489A JP H03175314 A JPH03175314 A JP H03175314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
point
angle
coordinate values
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31351489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3010362B2 (ja
Inventor
Masayoshi Tanaka
政芳 田中
Haruo Fukawa
府川 晴夫
Masamitsu Endo
遠藤 正光
Ichiro Kadowaki
一郎 門脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sokkisha Co Ltd
Original Assignee
Sokkisha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sokkisha Co Ltd filed Critical Sokkisha Co Ltd
Priority to JP1313514A priority Critical patent/JP3010362B2/ja
Priority to US07/618,856 priority patent/US5204731A/en
Priority to AU67057/90A priority patent/AU629070C/en
Priority to DE4038521A priority patent/DE4038521C2/de
Priority to CN90109626.1A priority patent/CN1031596C/zh
Priority to FR9015108A priority patent/FR2655417B1/fr
Priority to GB9026323A priority patent/GB2238871B/en
Publication of JPH03175314A publication Critical patent/JPH03175314A/ja
Priority to GB9320723A priority patent/GB2269233B/en
Priority to CN95115282.3A priority patent/CN1042668C/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3010362B2 publication Critical patent/JP3010362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、測距測角儀を用いて測点の座標値を求める座
標計測方法及びその方法の実施に使用する座標計測装置
に関する。
(従来の技術) 従来、測点P3の座標値は、次のようにして求められる
。第6図に示すように、測量基準点PG上に水平出しを
して測距測角儀aを設置し、測点P3上に例えば反射鏡
す一個を取付けたポールCを鉛直にして配置する。この
ポールCには気泡管dが取付けられており、この気泡管
dを見て作業者はポールCを鉛直状態に保持する。この
状態で測距測角儀aから送信光を出射し、反射鏡すでの
受信信号と基準信号との位相差から測量基準点Poから
測点P3までの距離Sを測距測角儀aで求める。次にこ
の測距測角儀でN、 S方向をX軸、Y軸にするか、仮
想座標系を設けてその軸を基準とするか又は測点の基準
点の座標系に合わせて反射鏡すの水平角及び天頂角θ2
を求める。そして前記距離Sと水平角及び天頂角θ2と
から反射鏡の座標値を求め、その高さphを減算して測
点P3の座標値を算出する。
第7図は、測点の座標を求める従来の測量(計測)方法
のフロー図を示す。
該フロー図から明らかなように、測量の前に機械高さM
h及び反射鏡すの高さphを測距測角儀を含む測量装置
に入力する。この機械高さMhは測量(計測)基準点P
oを移動する都度入力し、反射鏡すの高さphは測点P
3が変る都度入力する。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来の座標計測方法によれば、測量に先立って
、ポールCをil1点P3に鉛直に立てねばならず、ポ
ールCの代りに3脚を用いるときはその上の整準台の水
平出しを行なわなければならない。また、測点P3が変
る都度、反射鏡すの高さを測量装置に人力しなければな
らない。
本発明は、従来のこのような課題を解決することをその
目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本願の第1発明は、測距
測角儀から測点に設置した反射鏡に光を出射し、その受
信信号と基準信号との位相差から該測距測角儀から該反
射鏡までの距離を求め、該距離と前記測距測角儀で求め
た前記反射鏡の水平角及び天頂角とから測点の座標を算
出する測量計測方法において、測点を通る直線上にあり
且つ測点から所定距離離れた2つの位置に反射鏡を設置
し、該2つの位置のそれぞれの座標値を求め、該2つの
位置の座標値から測点の座標値を算出することを特徴と
する。
第2発明は、反射鏡に光を出射し、その受信信号と基準
信号との位相差から該反射光までの距離を求めるととも
に、該反射鏡の水平角及び天頂角を求める測距測角儀と
、前記距離と水平角及び天頂角とから測点を通る直線上
にあり且つ測点から所定距離離れた2つの反射鏡位置の
座標値を算出する第1の手段と、該2つの反射鏡位置の
座標値から測点の座標値を算出する第2の手段とから成
ることを特徴とする。
(作 用) 測距測角儀により、測点を通る直線状にあり且つ測点か
ら所定距離離れた2つの反射鏡位置の測量(計測)基準
点からの距離と反射鏡の水平角及び天頂角を求め、それ
らから2つの反射鏡位置の座標p、 (X1% ’h%
 Zl) s P2 (X2% V2%Z2)を求める
。この2つの反射鏡位置間距離k。
(定数)と、測点と反射鏡位置(x2、y1、Zz)開
路Mkz(定数)が予め設定されているので、測点P3
の座標(×3、y3、Z3)は次式から求まる。
(実施例1) 以下本発明の実施例を図面につき説明する。
第1図は、本発明方法の説明図である。
同図において、1は測量(計測)基準点P。
(座標XO% VoSZo)に水平出しが行なわれて配
置された本発明座標計測装置の測距測角儀、2は測点P
3に任意角度で立てたポールである。
ポール2には測点P3側の一端から距離に2(定数)離
れた位置P2に反射プリズム4が螺着され、その位置か
ら距Mk+(定数)離れた位置PLに反射プリズム3が
螺着されている。このときの反射プリズム3.4の仮想
反射面はポール2の軸線上にあり、前記位置P1及びP
2に対応する軸線上の2点の座標値がそれぞれP+(X
+、y1、Zl)P2(X2、y1、z2)テあるもの
とする。
本発明計測装置の測距測角儀1は、前記反射プリズム3
.4に向けて光を出射し、その受信信号と基準信号との
位相差から反射プリズム3.4までの距離S1、S2を
求め、また反射プリズム3.4の水平角及び天頂角θZ
いθZ2を求めるもので、その測定方法は周知のもので
ある〇二〇測距測角儀を用いた本発明座標計測装置は、
第2図に示すように、距離測定部5と水平角測定部6と
天頂角測定部7と演算処理部8と表示部9とキーボード
20と外部データ出力部21とから成る。
第2図示の計測装置を用いた本発明座標計測方法を第3
図示のフロー図により説明すると、先ず、前記定数値に
1、k2を装置に入力し、(ステップ■)装置の機械高
さMhを入力する(ステップ■)。次いで、距離測定部
5、水平角測定部6及び天頂角測定部7で位置PIまで
の距離S1と位置P1の水平角θH4及び天頂角θZ1
、位置P2までの距離S2と位置P2の水平角θ■2及
び天頂角θZ2を順次測定する(ステップ■及び■)。
次に演算処理部8で、測定した位置P1の距離S1とそ
の水平角θH4及び天頂角θz1、位置P2(X2、y
2、Zz)の距離S2とその水平角θH2及び天頂角θ
Z2をそれぞれ次式に代入して位置PIの座標(X1、
V+、Z+)及び位置P2の座標(X2、y2、Zz)
を求める。
但し、xSy、zは位置P1又はP2のX軸座標値×1
又は×2、y軸座標値y1又はy2.2軸座標値Z、又
はZz Sは位置P1又はP2までの距離S1又はS2θ2は位
置P1又はP2の天頂角θZ1又はθz2θHは位置P
1又はP2の水平角θ■、又はθ■2Mhは機械高さ xo、yo、zoは任意の座標系の原点法に位置P1及
びP2の座標値を前記(1)式に代入して測点P3の座
標(×3、y3、Z3)を求める(ステップ■)。
前記演算処理部8はCPUから成り、メモリ(図示しな
い)を備え、このメモリには前記(1)(2)式が格納
されており、また入力した前記任意の系にとった座標系
の原点の座標値(X(ISVo、Zo)(又は(xo 
s Vo SZ6 )を測量(計測)基準点Poにとっ
てもよい。)、距離値に1、k2及び機械高さMhか格
納されている。
求められた測点P3の座標値は表示部9に表示すると共
に外部データとして出力し、データコレクタ(図示しな
い)に格納する(ステップ■)。測点P3を変更したと
き(ステップ■)は再びステップ■に戻り、再び測点P
3の座標値を求める。測量(計測)基準点Poを移動し
たとき(ステップ■)はステップ■に戻って再び測点P
3の座標値を求める。
(実施例2) 第4図は本計測方法に使用する反射鏡装置の他の例を示
す。
第1図では反射鏡としてコーナープリズムを使用したが
、この例ではシートプリズム3A、 4Aを使用する。
このシートシブリズム3A、 4Aは、例えば、表面に
直交3面から成る形成面が連続して形成され、その形成
面に反射膜層が形成されたもの、あるいは、表面に反射
膜層が形成され、その上にガラスピーズを分散し一体化
したものである。
このシートプリズム3A、 4Aはそれぞれプレート1
O111に貼着され、プレートlO及び11はそれぞれ
枠体12に支承された水平支軸13及び14により支え
られて回動し、その傾斜を調整できるようになっている
。枠体12の下方には石突き15を有するポール16が
取付けられている。
(実施例3) 前記実施例では、反射プリズム3及び4、シートプリズ
ム3A及び4Aはいずれも測点P3の上方に配設したが
、例えば第5図示のように橋桁17に測点P3がある場
合、測点P3を通る直線上にあって且つ測点P3から上
方及び下方に所定距離離れた位置に取付部材18及びポ
ール2を介してそれぞれ反射プリズム3及び4又はシー
トプリズム3A、 4Aを配設してもよい。この場合前
者が内分点の計測点計測であるのに対し、外分点の計測
点計測となり、式は第(1)式で表わされる。
計算してもよい。
尚、本発明は、上記実施例では天頂角を求めて座標値を
計算したが高度角を求めて座標値を計算してもよい。
(発明の効果) 本発明は、上述の通りの構成を有するから次のような効
果がある。反射鏡を設けたポールを測点に鉛直に立てる
必要がなく、ポールの代りに3脚を用いたときは整準台
の水平出しを行なう必要がなく、また測点が変る都度、
反射鏡の高さを求めてこれを測点の座標の計算に用いる
必要がないので、測量作業が容易であり、急勾配、壁際
等従来のものでは計測しにくい場所においても測点の座
標値を容易に求めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の一実施例の説明図、第2図は本発
明座標計測装置のブロック図、第3図は本発明方法の流
れ図、第4図及び第5図は反射鏡装置の他の例の斜面図
及び正面図、第6図は従来の座標計測方法の説明図、第
7図はそのフロー図である。 1・・・測距測角儀    2・・・ポール3.4・・
・反射プリズム 5・・・距離測定部 7・・・天頂角測定部 3A、 4A・・・シートプリズム 6・・・水平角測定部 8・・・演算処理部 外3名 第1図 一〇 (4(4A) 手 続 補 正 書

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、測距測角儀から測点に設置した反射鏡に送信光を出
    射し、その受信信号と基準信号との位相差から該測距測
    角儀から該反射鏡までの距離を求め、該距離と前記測距
    測角儀で求めた前記反射鏡の水平角及び天頂角とから測
    点の座標を算出する座標計測方法において、測点を通る
    直線上にあり且つ測点から所定距離離れた2つの位置に
    反射鏡を設置し、該2つの位置のそれぞれの座標値を求
    め、該2つの位置の座標値から測点の座標値を算出する
    ことを特徴とする座標計測方法。 2、反射鏡に送信光を出射し、その受信信号と基準信号
    との位相差から該反射光までの距離を求めるとともに、
    該反射鏡の水平角及び天頂角を求める測距測角儀と、前
    記距離と水平角及び天頂角とから測点を通る直線上にあ
    り且つ測点から所定距離離れた2つの反射鏡位置の座標
    値を算出する第1の手段と、該2つの反射鏡位置の座標
    値から測点の座標値を算出する第2の手段とから成るこ
    とを特徴とする座標計測装置。
JP1313514A 1989-12-04 1989-12-04 座標計測方法及び座標計測装置 Expired - Lifetime JP3010362B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1313514A JP3010362B2 (ja) 1989-12-04 1989-12-04 座標計測方法及び座標計測装置
US07/618,856 US5204731A (en) 1989-12-04 1990-11-28 Method and apparatus for measuring the coordinates of a surveyed point
AU67057/90A AU629070C (en) 1989-12-04 1990-11-29 Method and apparatus for measuring the coordinates of a surveyed point
CN90109626.1A CN1031596C (zh) 1989-12-04 1990-12-03 测量被勘测点坐标的方法和装置
DE4038521A DE4038521C2 (de) 1989-12-04 1990-12-03 Vorrichtung zum Messen der Koordinaten eines Vermessungspunktes
FR9015108A FR2655417B1 (fr) 1989-12-04 1990-12-03 Procede et dispositif de mesure des coordonnees d'un point de leve.
GB9026323A GB2238871B (en) 1989-12-04 1990-12-04 Method and apparatus for determining the coordinates of a survey point relative to a preselected reference point
GB9320723A GB2269233B (en) 1989-12-04 1993-10-08 Reflecting device
CN95115282.3A CN1042668C (zh) 1989-12-04 1995-08-15 反射镜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1313514A JP3010362B2 (ja) 1989-12-04 1989-12-04 座標計測方法及び座標計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03175314A true JPH03175314A (ja) 1991-07-30
JP3010362B2 JP3010362B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=18042230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1313514A Expired - Lifetime JP3010362B2 (ja) 1989-12-04 1989-12-04 座標計測方法及び座標計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3010362B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523024U (ja) * 1991-09-02 1993-03-26 富士写真光機株式会社 位置計測作図装置のターゲツト構造
JPH05118851A (ja) * 1991-10-23 1993-05-14 Kajima Corp 傾斜変動の計測方法
JPH07117983A (ja) * 1993-10-22 1995-05-09 Kajima Corp ケーブルクレーン制御装置
JP2012237721A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Sokkia Topcon Co Ltd 光波距離計

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6093308A (ja) * 1983-10-27 1985-05-25 Tokyu Constr Co Ltd 測量自動化システム
JPS62182413U (ja) * 1986-05-13 1987-11-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6093308A (ja) * 1983-10-27 1985-05-25 Tokyu Constr Co Ltd 測量自動化システム
JPS62182413U (ja) * 1986-05-13 1987-11-19

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523024U (ja) * 1991-09-02 1993-03-26 富士写真光機株式会社 位置計測作図装置のターゲツト構造
JPH05118851A (ja) * 1991-10-23 1993-05-14 Kajima Corp 傾斜変動の計測方法
JPH07117983A (ja) * 1993-10-22 1995-05-09 Kajima Corp ケーブルクレーン制御装置
JP2012237721A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Sokkia Topcon Co Ltd 光波距離計

Also Published As

Publication number Publication date
JP3010362B2 (ja) 2000-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7319511B2 (en) Surveying instrument and electronic storage medium
US5182863A (en) Automatic plumb and level tool with acoustic measuring capability
US3897637A (en) Laser level and square
GB2238871A (en) Determining the coordinates of a survey point
JP2846950B2 (ja) 測定点の位置を形成又は画成するための装置
KR20060031685A (ko) 이미지 프로젝터, 경사각 검출방법, 및 투사 이미지정정방법
US3762820A (en) Self levelling laser reference plane
JP3300998B2 (ja) 三次元座標測定装置
JPH03175314A (ja) 座標計測方法及び座標計測装置
JP2640766B2 (ja) レーザ変位計による2次元計測における相対角度の検出方法と装置
US4738532A (en) Method of calibrating an optical measuring system
JPH0755938A (ja) 2点間距離測定装置及び2点間距離測定方法
CN111551115A (zh) 测量视线受阻构件定位坐标的方法
JP2508829Y2 (ja) 座標読取用反射鏡装置
JPH03167404A (ja) 大型対象物の寸法計測方法
JPH04198809A (ja) 機械高測定装置
JP2001174261A (ja) 反射プリズム等を利用する入隅等の測定装置
JP3705863B2 (ja) 高さ測定装置及び高さ測定方法
JP3314363B2 (ja) 三次元座標測定方法
JPH0628622U (ja) 遠方物位置距離計測装置
JP2689266B2 (ja) 三次元位置測量装置
JPS6126813A (ja) ずれ測定装置とずれおよび距離の測定装置
JP3225719B2 (ja) 山腹変位測定装置
JPH0372209A (ja) レール変位計測装置
JP2688955B2 (ja) レーザを用いた測量方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term