JPH03172996A - 散乱光式煙感知器 - Google Patents

散乱光式煙感知器

Info

Publication number
JPH03172996A
JPH03172996A JP31055189A JP31055189A JPH03172996A JP H03172996 A JPH03172996 A JP H03172996A JP 31055189 A JP31055189 A JP 31055189A JP 31055189 A JP31055189 A JP 31055189A JP H03172996 A JPH03172996 A JP H03172996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
dark box
smoke
receiving element
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31055189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07120477B2 (ja
Inventor
Tamotsu Ueda
上田 保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittan Co Ltd
Original Assignee
Nittan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittan Co Ltd filed Critical Nittan Co Ltd
Priority to JP31055189A priority Critical patent/JPH07120477B2/ja
Publication of JPH03172996A publication Critical patent/JPH03172996A/ja
Publication of JPH07120477B2 publication Critical patent/JPH07120477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、火災警報装置に使用され、火災の煙を検出
する散乱光式煙感知器に関する。
[従来の技術] 従来、火災警報装置に使用される散乱光式煙感知器は、
外気の流入が可能な暗箱内に発光素子により光線を照射
し、この光線に照射された煙による散乱光を受光素子に
より検出して火災による煙を捕らえるよ、うにしている
この散乱光式煙感知器は、例えば、実公昭58−404
77号公報に開示されているように、発光素子及び受光
素子はそれぞれの光軸が暗箱の所定の方向になるように
光電素子取付具により支持されている。そして、発光素
子の光線は受光素子に直接入らないよに、また、暗箱内
面の乱反射を極力防止した構成にされている。
[発明が解決しようとする課題] 従来の散乱光式煙感知器は、暗箱内に発受光素子等の光
学系の凹凸のある構造になっている。この構造のなめに
外気の流入が複雑になり、方向性が生じたり、検出時間
に遅れが生ずる。また、外光による迷光によりS/N比
を悪くし、このため発光素子の発光強度を大きくしたり
、受光素子の検出信号を増幅する増幅率の大きなアンプ
の必要が生じていた。
[課題を解決するための手段] この発明の散乱光式煙感知器は、外気との流通が可能な
暗箱と、該暗箱の煙検出領域に特定波長のコヒーレント
な光線を放射する発光素子と、上記暗箱の煙検出領域に
流入した煙による散乱光を検出する受光素子と、上記暗
箱の一側面に配置し、上記発光素子の光線が上記煙検出
領域に照射するようにした第1の透過型ホ17グラム素
子と、上記暗箱の一側面に配置し、上記煙検出領域の煙
による散乱光を上記受光素子に集光するようにした第2
の透過型ホし7グラム素子とを具備したことを特徴とす
るものである。
[作用] 散乱光式煙感知器に透過型ボロダラム素子を使用した光
学系を含んだ暗箱構成にすることにより、小型化及び外
気の流入特性の改良、信号処理回路の簡素化を計ること
ができる。
[実施例] 以下図面に基づいてこの発明の散乱光式煙感知器の一実
施例を説明する。
第1図はこの発明の散乱光1式煙感知器の一実施例を示
す縦断面図、第2[!lは第1図のD−D線断面図であ
る。この発明の散乱光式煙感知器は器体1と、この器体
1に複数の孔を設は外気の流通が自由で外光が入らない
ようにした暗箱2と、この暗箱2の一側面に而−に配置
された第1の透過型ホログラム素子3と、同様に配置さ
れた第2の透過型ポログラム素子5と、第1の透過型ホ
ログラノ、素子3に対向して設けられ、特定波長のコヒ
ーレントな光線を放射する発光素子4と、第2の透過型
ホログラム素子5に対向して設けられた受光素子6と、
発光素子4及び受光素子6と電気的に接続され、器体1
に固定支持され、電気回路部品が装着されたプリント基
板7とを備えている。また、発光素子4の放射光が直接
受光素子6に入らないようにこの素子4.6間は遮蔽さ
れている。
第1、第2の透過型ホログラム素子3.5は回折現象を
利用して所定方向から入射した特定波長の光線を所定方
向に透過して放射するもので、例えば、フレネルホログ
ラム等が使用される。
発光素子4から放射された光線は第1の透過型ポログラ
ム3により図示したように暗箱2内の所定の煙検出領域
に放射される。暗箱2内に煙が無い場合は、発光素子4
から放射された光線は暗箱2内の反射を繰り返す、この
反射光の中で受光素T6に到達する光線は反射により減
衰し、また第2の透過型ホログラム素子5に入射する中
で所定方角のみの光線が受光素子6に到達する。従って
、暗箱2内の乱反射による受光素子6が検出するノイズ
光は極めて低いレベルである。
火災により煙が発生して、暗箱内に侵入すると、第1の
透過型ホログラム素子3を介した発光素子4の光線に照
射された煙よる散乱光が発生する。
この散乱光は第2の透過型ホログラム素子5により集光
されて受光素子6に入射され煙の濃度を光信号の大きさ
として検出することができる。
し発明の効果] この発明の散乱光式煙感知器は暗箱2内の発光部、受光
部側が同一平面上に配置されているからこの光学系が煙
の流入方向に対して平行であり煙の流入を妨げないので
、方向性や、時間的な遅が改良される効果がある。また
、第1、第2の透過型ホログラム素子3.5及び発光素
子4.受光素子6を一体形成された取付基台等により器
体1に固定支持するようにすると、組立てが極めて容易
になり、光学系の調整が殆どしなくてすむ。
発光素子4及び受光素子6をプリント基板7に直接取り
付けられた構成であっても、透過型ホログラム素子3,
5により暗箱2内の所定の煙検出領域に光学系が形成で
き、また感知器の小型化を計ることができる。また、暗
箱2内が凹凸が少ない構造になるため清掃がしやすくな
る。
感知器外部より侵入する外光及び発光素子4による暗箱
2内の乱反射が受光素子6に入光する員は第1の透過型
ホログラム素子5に対して所定の角度に入射された特定
波長の光線のみが受光素子6に達すため極めて弱く、す
なわち、光学系にビーム特性をもたせであるなめ、S/
N比が向上でき煙検出信号が大きく取れ、発光素子4の
発光強度、受光素子6の検出信号を増幅する増幅器の増
幅率を大きくする必要がなくなる等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの特許の散乱光式煙感知器の一実施例を示す
縦断面図、第2図は第1図のD−D線断面図である。 1・・・器体、2・・・暗箱、3.5・・・透過型ホロ
グラム素子、4・・・発光素子、6・・・受光素子、7
・・・プリント基板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外気との流通が可能な暗箱と、該暗箱の煙検出領域に特
    定波長のコヒーレントな光線を放射する発光素子と、上
    記暗箱の煙検出領域に流入した煙による散乱光を検出す
    る受光素子と、上記暗箱の一側面に配置し、上記発光素
    子の光線が上記煙検出領域に照射するようにした第1の
    透過型ホログラム素子と、上記暗箱の一側面に配置し、
    上記煙検出領域の煙による散乱光を上記受光素子に集光
    するようにした第2の透過型ホログラム素子とを具備し
    たことを特徴とする散乱光式煙感知器。
JP31055189A 1989-12-01 1989-12-01 散乱光式煙感知器 Expired - Fee Related JPH07120477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31055189A JPH07120477B2 (ja) 1989-12-01 1989-12-01 散乱光式煙感知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31055189A JPH07120477B2 (ja) 1989-12-01 1989-12-01 散乱光式煙感知器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03172996A true JPH03172996A (ja) 1991-07-26
JPH07120477B2 JPH07120477B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=18006600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31055189A Expired - Fee Related JPH07120477B2 (ja) 1989-12-01 1989-12-01 散乱光式煙感知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07120477B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103903383A (zh) * 2014-04-23 2014-07-02 中国科学技术大学 一种高灵敏度火灾烟雾报警器的光学接收组件
DE102004002591B4 (de) * 2004-01-16 2016-03-03 Robert Bosch Gmbh Brandmelder

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106152211B (zh) * 2016-03-29 2019-02-15 宁波方太厨具有限公司 一种实时油烟浓度监测系统及应用有该系统的油烟机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004002591B4 (de) * 2004-01-16 2016-03-03 Robert Bosch Gmbh Brandmelder
CN103903383A (zh) * 2014-04-23 2014-07-02 中国科学技术大学 一种高灵敏度火灾烟雾报警器的光学接收组件

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07120477B2 (ja) 1995-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9098988B2 (en) Integrated smoke cell
RU2541178C2 (ru) Светоизлучающий участок, фотоэлектрический датчик дыма и система всасывающего типа для определения присутствия дыма
DK2685437T3 (en) Fire sensor
GB2359621B (en) Photoelectric smoke detector, and smoke detection section assembly
US4221485A (en) Optical smoke detector
WO2004104959A2 (en) Smoke detector
US4754150A (en) Photoelectric smoke detector
JPH03172996A (ja) 散乱光式煙感知器
CN111080960A (zh) 一种带有导光散射结构的烟感探测装置
US11668636B2 (en) Particle density sensor using evanescent wave of waveguide
GB2052732A (en) Smoke detector apparatus
JP3338608B2 (ja) 光電式煙感知器
JPH0650075Y2 (ja) 散乱光式煙感知器
JP5721550B2 (ja) 光電式煙感知器
CN210865019U (zh) 一种带有导光散射结构的烟感探测装置
RU187749U1 (ru) Датчик дыма
US5453839A (en) Optoelectronic measuring scale
JP7157557B2 (ja) 煙感知器
JPH07120478B2 (ja) 散乱光式煙感知器
JP2020067920A (ja) 煙感知器
JPS6349822Y2 (ja)
JP7329116B2 (ja) 煙感知器
JP5184180B2 (ja) 火災感知器
US20230236109A1 (en) Dual-Emitter Optic Block and Chamber for Smoke Detector
JPS6339839Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees