JPH031691A - 静止画テレビ電話装置 - Google Patents

静止画テレビ電話装置

Info

Publication number
JPH031691A
JPH031691A JP13540989A JP13540989A JPH031691A JP H031691 A JPH031691 A JP H031691A JP 13540989 A JP13540989 A JP 13540989A JP 13540989 A JP13540989 A JP 13540989A JP H031691 A JPH031691 A JP H031691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retransmission
image
identification code
picture
function means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13540989A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Imanaka
今中 良史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13540989A priority Critical patent/JPH031691A/ja
Publication of JPH031691A publication Critical patent/JPH031691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は静止画テレビ電話装置、特に、通話中にテレ
ビカメラにて撮像して得た静止画像信号を、音声帯域信
号に位相振幅変調して電話回線に送出するとともに、こ
の電話回線から供給された画像信号を復調して表示装置
に映像化表示する静止画テレビ電話装置に関するもので
ある。
[従来の技術] 電話通信回線−を用いて音声と画像とを同時に送るテレ
ビ電話装置が要望されているが、実際上、現在の電話通
信回線では、膨大なデータ量を必要とする動態画像を連
続的に送受信することが困難であり、静止画像を通話中
に相手方に送信する静止画テレビ電話装置が実用化され
つつある。
この静止画テレビ電話装置は、通常の音声による通話中
に、この通話を一時的に中断して所望の静止画、例えば
通話者の顔、通話内容に応じた写真画面あるいは絵等を
任意に送ることが可能である。
従って、このような静止画テレビ電話装置によれば、従
来不可能であった画像を電話回線によっれ送受信するこ
とができ、またその都度−枚のみの静止画像を送るため
にデータ処理量も限られて、テレビ電話装置の実用化を
容易に行うことができるという利点があった。
このような静止画の伝送を行えるテレビ電話装置は、例
えば外国通信技報1986年10月号などに示されてい
る。第4図は、簡易静止画テレビ電話装置の回路構成図
である。図において、(1)9は送受話器、(2)はマ
イクロホン、(3)は音声入出力回路、(4)はアナロ
グ回路、(5)はマトリクススイッチ、(6)は電話イ
ンタフェース回路、(7)は電話回線接続端子、(8)
はスピーカ、(9)はキーバッド、(10)は入出力ポ
ート、(11)はCPU、(12)はプログラムメモリ
、(13)は変復調回路、(14)はテレビカメラ、(
15)はイメージコントローラ、(16)は画像メモリ
、(17)は表示装置としてのデイスプレィである。ま
た、第5図は前記テレビ電話装置の画像伝送手順を示す
シーケンス図である。
次に、従来のテレビ電話装置の音声と画像信号伝送の動
作を第4図から第6図に基づいて説明する。第4図にお
いて、音声による通話は送受話器(1)またはマイクロ
ホン(2)から音声入出力回路(3)、アナログ回路(
4)、マトリクススイッチ(5)、電話インターフェー
ス回路路(6)を経て電話回線接続端子(7)に送出さ
れる。また、通話相手からの音声信号は上記信号経路と
逆の経路を経て送受話器(1)またはスピーカ(8)で
再生される。
一方、画像信号を送信する場合は第5図に示すように通
信相手が同一データ形式のテレビ電話装置であるか否か
を確認するための識別コードを送出を行い、相手からの
識別コード返送を確認した後に画像データの送信を行う
つまり、第4図において、キーバッド(9)によって画
像送出を指示すると、入出力ボート(10)を介してC
PU (11)がこれを検知し、プログラムメモリ(1
2)に予め格納されたプログラムに従って識別コードを
変復調回路(13)に送出する。そして、この識別コー
ドをアナログ信号に変調した後にマトリクススイッチ(
5)を介して電話回線接続端子(7)から送出する。
通信相手からの識別コードは上記信号経路と逆の経路を
経てCPU (11)がコードを確認する。
この間にテレビカメラ(14)でとらえた画像はイメー
ジコントローラ(15)で量子化され、画像メモリ(1
6)に格納されて逐次デイスプレィ(17)に導出表示
されるとともにCPU (11)の命令によって画像メ
モリ(16)から電話回線接続端子(7)に出力される
また、通信相手から識別コードまたは画像データの人力
があると、マトリクススイッチ(5)が受信したキャリ
ア信号によって電話インタフェース回路(6)からの受
信信号をアナログ回路(4)から変復調回路(13)へ
切り替える。
そして、前記受信信号を変復調回路(13)で復調した
後、CPU (11)が識別コードの返送を行うととも
に画像メモリ(16)へデータを格納し、イメージコン
トローラ(15)が自画像データと相手画像データを逐
次導出してデイスプレィ(17)に表示する。
なお、画像の送受信が終了して変復調回路(13)から
のキャリア信号が無くなると、マトリクススイッチ(5
)は電話インタフェース回路(6)とアナログ回路(4
)を接続して音声による通話に復旧する。
なお、この従来例における画像データは次のようにして
変調される。つまり、第6図に示すように、位相として
はsinカーブ型の第1位相と、これとは180度位相
が異なる一5in4型の第2位相があり、それぞれの位
相が複数の振幅の信号で形成されている。
そして、この特定位相、特定振幅の1サイクルの信号を
それぞれ特定の輝度に対応させている。
この例では、各位相が8サイクルであり、合計16サイ
クルあり、第1位相の最大振幅の信号“15″が白、第
2位相の最大振幅の信号“θ″が黒に対応されている。
そして、中間の信号“14゜〜“1″がそれぞれ各明度
に灰色が対応されている。
[発明が解決しようとする課題] 従来の静止画テレビ電話装置は以上のように構成されて
いるので、画像信号の輝度レベルに対応して特定位相、
特定振幅の1サイクルの信号で変調するため、S/N 
(信号対雑音電力比)の悪い電話回線では誤った輝度レ
ベルに復調することがあり、その場合、受信画像が劣化
する問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消することを課題に
なされたもので、画像がS/Nの悪い電話回線で伝送さ
れてもきれいな受信画像が得られる静止画テレビ電話装
置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る静止画テレビ電話装置は、同一の画像を
複数回再送できる再送機能手段と、事前に同一の画像を
再送することを受信側に知らせるための再送識別コード
を送出する再送識別コード送出機能手段と、送信側から
の前記再送識別コードを解読し同一の画像が再送される
ことを識別する再送識別機能手段と、前記再送識別機能
手段で同一の画像が再送されることを識別した場合、受
信する再送画像信号をこれまで受信した画像信号と加重
平均する加重平均機能手段とを具備したものである。
[作用] この発明における静止画テレビ電話装置は送信側で同一
画像を複数回再送し、受信側でこの再送された同一画像
を加重平均することにより、電話回線の雑音の影響を取
り除くことができ、きれいな受信画像を得ることができ
る。
[実施例コ 以下、この発明の一実施例を図について説明する。前記
第4図と同一部分に同一符号を付して重複説明を省略し
た第1図において、(18)は複数回受信した同一画像
を加重平均する加重平均機能手段としての加重平均回路
である。
上記加重平均回路(18)は第2図に示すように、受信
時に復調した画像信号に乗数K (0<K≦1)を乗じ
た乗算器19の出力と、画像メモリの対応した画素位置
の読出画像信号に乗数(1−K)を乗じた乗算器(20
)の出力とを加算器(21)で加算し、再びその画素位
置に書き戻す操作をする。乗数にの値はCPU (11
)が0くに≦1の範囲で自由に設定できるものとする。
第1図におけるキーバッド(9)には従来の送信ボタン
の他に再送識別コードを出力する再送ボタン(図示せず
)が設けられている。
また、CPU (11)は上記再送識別コードを相手に
送出した後、同一の画像を複数回再送できる再送機能手
段と、相手からの再送識別コードを解読し同一の画像が
再送されることを識別する再送識別機能手段を有してい
る。
次に動作を第3図について説明する。まず−回目の送信
は従来と同じように行う。すなわち、送信者がキーバッ
ド(9)の送信ボタンを押すと、送信側は相手が同一デ
ータ形式のテレビ電話機であるか否かを確信するための
識別コードを送出し、相手からの識別コード返送を確認
した後に画像データの送信を行う。
この際、受信側のCPU (11)が加重平均回路(1
8)の乗数にの値を1と設定することにより、復調した
画像信号をそのまま画像メモリに書き込むことができる
。1回目の送信が終了すると音声による通話状態に復旧
する。もし、受信側のデイスプレィ(17)に表示され
た受信画像に雑音(ノイズ)が多ければ、音声によって
送信側に再送要求を通知する。
再送要求を通知された送信者はキーバッド(9)の再送
ボタンを押す。すると、送信側のCPU(11)は再送
することを示す再送識別コードを送出し、相手からの識
別コード返送を確認した後に画像メモリ(16)に蓄え
られている画像データを送信し、前回と同一の画像デー
タの再送を行うことができる。
この際、受信側のCPU (11)が加重平均回路(1
8)の乗数にの値を1/2とすることにより、2回目の
送信で復調する画像信号と第1回目の送信で復調した画
像信号(受信側の画像メモリ(16)に蓄えられている
画像信号)との平均値を画像メモリに書込むことができ
る。
2回目の送信(再送)が終了し、通話状態に復旧した後
、受信側のデイスプレィ・(17)に表示された受信画
像がまだ不満足である場合は、再度送信側に再送を要求
することができる。送信側は再送が要求されると、第2
回目と同様な手順で第3回目の送信(再送)を行うこと
ができる。
一方、受信側のCPU (11)は加重平均回路(18
)の乗数にの値を1/3とすることにより、第1回〜第
3回までの復調画像信号の同−重みの平均値を画像メモ
リ(16)に書込むことができる。
以下、受信者が満足する画像を得られるまで同様な再送
手順を繰返すことにより、しだいに雑音が除去されて画
像がきれいになる。また、m回目の送信のときには加重
平均回路の乗数にの値を1/mとすることにより、1回
目〜m回目までの復調画像信号の同−重みの平均値が得
られる。
なお、上記実施例では、第m回目の送信のときに加重平
均回路の乗数にの値を1 / mとしたが、0以上1以
下の任意の値でも良く、例えばに−1/2固定とすると
、最後に送られたものが1/2の重みで、一つ前のもの
が1/4の重みで、二つ前のものが1/8の重みという
ように加重平均できることになる。
なお、再送を可能とするため、送信用の画像メモリへの
画像データの書き込みは送信終了後中止しておくか、他
の画像メモリに書込んで保持しておくとよい。また、加
重平均は受信画像メモリに記憶されている前回の画像デ
ータを読み比しながら、送信されてきた画像データとの
平均を行い、その画像メモリに順次書き込むとよい。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、送信側には同一の画
像を複数回再送できるようにし、受信側にはその再送さ
れた画像信号を加重平均できるように構成したので、S
/Nの悪い電話回線でも該電話回線の雑音の影響を取り
除くことができ、きれいな受信画像が得られる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による静止画テレビ電話装
置のブロック図、第2図は加重平均回路のブロック図、
第3図はその実施例における通信手順の説明図、第4図
は従来の静止画テレビ電話装置のブロック図、第5図は
その従来の静止画テレビ電話装置の通信手順の説明図、
第6図は位相変調説明図である。 図において、(9)はキーバンド、(11)はCPU、
(17)はデイスプレィ、(18)は加重平均回路であ
る。 なお、図において、同一符号は同一、または相当部分を
示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 テレビカメラで撮像して得た静止画像信号を音声帯域信
    号に位相振幅変調して電話回線に送出するとともに、前
    記電話回線から供給された画像信号を復調して表示装置
    に映像化表示する静止画テレビ電話装置において、 同一の画像を複数回再送できる再送機能手段と、事前に
    同一の画像を再送することを受信側に知らせるための識
    別コードを送出する再送識別コード送出機能手段と、 送信側からの前記再送識別別コードを解読し同一の画像
    が再送されることを識別する再送識別機能手段と、 前記再送識別機能手段で同一の画像再送されることを識
    別した場合、受信する再送画像信号をこれまで受信した
    画像信号と加重平均する加重平均機能手段とを具備した
    ことを特徴とする静止画テレビ電話装置。
JP13540989A 1989-05-29 1989-05-29 静止画テレビ電話装置 Pending JPH031691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13540989A JPH031691A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 静止画テレビ電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13540989A JPH031691A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 静止画テレビ電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH031691A true JPH031691A (ja) 1991-01-08

Family

ID=15151055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13540989A Pending JPH031691A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 静止画テレビ電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH031691A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03136488A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH031691A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH01160286A (ja) 静止画テレビ電話装置
KR20000043101A (ko) 문서 송/수신 및 표시 기능을 갖는 화상 전화 통신장치
KR930004826B1 (ko) 정지화상 텔레비젼 전화 전송장치
JPH01122288A (ja) 静止画テレビ電話通信方式
JPH01160285A (ja) 静止画テレビ電話通信方式
JPH01160276A (ja) 静止画テレビ電話通信方式
JPH01117488A (ja) 静止画テレビ電話の伝送方法
JPH0297187A (ja) 静止画テレビ電話装置
KR20060041122A (ko) 화상전화기에서 이미지 저장/출력 장치 및 방법
JPH01270474A (ja) 静止画像伝送方法
JPH01228287A (ja) 静止画テレビ電話通信方式
JPH01277079A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH01160283A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH02296452A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH01160281A (ja) 静止画テレビ電話通信方式
JPH01277082A (ja) 静止画テレビ電話通信方式
JPH0530501A (ja) 静止画伝送装置
JPH01122284A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH0246080A (ja) 静止画テレビ電話伝送方式
JPH02237385A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH02222392A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH01117490A (ja) 静止画テレビ電話伝送方式
JPH01277081A (ja) 静止画tv電話装置