JPH03168079A - 照明装置および認識機構 - Google Patents

照明装置および認識機構

Info

Publication number
JPH03168079A
JPH03168079A JP30842889A JP30842889A JPH03168079A JP H03168079 A JPH03168079 A JP H03168079A JP 30842889 A JP30842889 A JP 30842889A JP 30842889 A JP30842889 A JP 30842889A JP H03168079 A JPH03168079 A JP H03168079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
white
same plane
organism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30842889A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Okazaki
透 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP30842889A priority Critical patent/JPH03168079A/ja
Publication of JPH03168079A publication Critical patent/JPH03168079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、釣菌作業における照明装置および認識機構
に関する。
[発明の概要] 本発明は、釣菌作業において、投光側光源を赤外光を除
去したちのに限定し、かっ導光用ファイバーを用いて光
源と生体を遠隔させ、生体の変化を防止できるようにし
たものである。また内面を白くした間接照明方式を採用
することにより受光画面の光度分布を均一にするように
したちのである。
[従来の技術] 従来、第2図に示すように光源6から投光された光を直
接受光器5にて受光する照明装置が知られていた。
〔発明が解決しようとする課題] しかし従来の照明装置は、光源6から投光された光を直
接受光器5にて受光するために、受光画面の背景となる
部分の光度分布が均一に得られていなかった。また光源
6から投光された光のスベク1・ル中に熱源となる赤外
線が存在するため、かつ光源本体6と生体が近接してい
るため光源6から発せられる熱によって生体を昇温させ
、変化させてしまう恐れがあった。
そこでこの発明は従来のこのような欠点を解決するため
、生体の変化を防止し、かつ効率よく認識が行なえるこ
とを目的としたちのである。
〔課題を解決するための千段1 上記問題点を解決するためにこの発明は、投光側光源を
赤外光を除去したものに限定し、がっ導光用ファイバー
を用いて光源と生体を遠隔させて生体の変化を防止でき
るようにした。また内面を白くした間接照明方式を採用
することにより受光画面の光癒分布を均一にするように
した。
〔作用] 上記のように構成された照明装置を用いると投光側光源
から出る赤外光の反射熱によって、かつ光源本体からの
伝熱による生体の変化を防止でき、また受光面の光度分
布が均一になって効率よく認識が行なえるようになるの
である。
[実施例] 以下にこの発明の照明装置の実施例を図面にもとづいて
説明する。第1図において、シャーレ1上には培地2上
に調整されたDNAシーケンスのサンプルとなる菌(白
色プラーク)3を含んだ生体が調整されている。白色プ
ラーク3を釣菌(ビックアップ)するために、円形窓を
設けた載せ台4上に設置されたシャーレ1上の生体を上
方から受光器5で撮像し、白色プラーク3を他の培地2
と区別して認識する。投光側光源8には赤外光を除去し
た冷光源を使用し、かつ導光用ファイバー9および投光
器10を用いて熱源となる光源8と生体を遠隔させて、
昇温による変化を防止する。
さらに自在に屈曲することのできる導光用ファイバー9
を用いて、白色プラーク3を調整したサンプル面l1の
法線方向l2に対して一定角度l3を持つよう投光器1
0を配し、投光された光を全方向に均一に乱反射する法
線方向l2と平行なすなわちサンプル面11と垂直な内
面が白色の円筒面l4と、白色円筒面14で反射された
光線をさらに反射する白色円筒面l4と垂直なすなわち
サンプル面11と平行な白色底面15が設けられている
続いてこの発明の認識機構の実施例を図面にもとづいて
説明する。第3図(a)において、サンプル面ll上に
載せられたシャーレlが、載せ台の回転テーブルl6に
よって照明装置6と相対的に回転運動し複数のシャーレ
が観察認識できるよう設計されている。
第3図( b’ )は、XYテーブルを認識機構に取り
付ける場合の他の実施例である。サンプル面11上に載
せられたシャーレlが、載せ台のXYテーブル17によ
って照明装置6と相対的に平行運動し複数のシャーレが
観察認識できるよう設計される。
第3図(C)は、ベルトラインを認識機構に取り付ける
場合の他の実施例である。サンプル面ll上に載せられ
たシャーレlが、ベルトライン18によって照明装置6
と相対的に流動し複数のシャーレが観察認識できるよう
設計される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明にかかる照明装置の縦断面図、第2
図は、従来の照明装置の概念図、第3図(a)は、この
発明にかかる認識機構の外形図、第3図(b)および(
C)は、この発明にかかる認識機構の他の実施例を示す
外形図である。 シャーレ 培地 白色プラーク 光源 冷光源 導光用ファイバ 投光器 サンプル面 法線方向 投光器と水平面がなす角 白色円筒面 白色底面 1 6 ・ ・回転テーブル 1 7 ・ ・XYテーブル l 8 ・ ・ベルトライン 以 上

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シャーレ上の生体(細菌が形成するコロニーまた
    はプラーク)を昇温変化させてしまわないような冷光源
    と、釣菌作業をなそうとする生体を調整したサンプル面
    の法線方向に対して一定角度を持った投光装置と、冷光
    源と投光装置とを自由な位置に配置することを目的とし
    た自在に屈曲できる導光用ファイバーと、投光された光
    を全方向に均一に乱反射する法線方向と垂直なすなわち
    サンプル面と平行な白色平面と、白色平面で反射された
    光線をさらに反射する白色平面と垂直なすなわちサンプ
    ル面と垂直な内面が白色の円筒面とからなることを特徴
    とする照明装置。
  2. (2)釣菌作業がDNAシーケンスに先立って行なわれ
    る釣菌であることを特徴とする第1項記載の照明装置。
  3. (3)対象となる生体が細菌が形成するコロニーである
    ことを特徴とする第1項記載の照明装置。
  4. (4)対象となる生体が細菌が形成するプラークである
    ことを特徴とする第1項記載の照明装置。
  5. (5)投光装置が複数あることを特徴とする第1項記載
    の照明装置。
  6. (6)投光装置と受光器の位置関係を保つためにサンプ
    ル面を同面内で稼働可能な機構とを合わせ持っているこ
    とを特徴とする認識機構。
  7. (7)同面内で稼働可能な機構が同面内で回転する回転
    テーブルとなっていることを特徴とする特許請求の範囲
    第6項記載の認識機構。
  8. (8)同面内で稼働可能な機構が同面内で平行移動する
    XYテーブルとなっていることを特徴とする特許請求の
    範囲第6項記載の認識機構。
  9. (9)同面内で稼働可能な機構が同面上を移動するベル
    トラインとなっていることを特徴とする特許請求の範囲
    第6項記載の認識機構。
JP30842889A 1989-11-27 1989-11-27 照明装置および認識機構 Pending JPH03168079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30842889A JPH03168079A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 照明装置および認識機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30842889A JPH03168079A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 照明装置および認識機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03168079A true JPH03168079A (ja) 1991-07-19

Family

ID=17980935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30842889A Pending JPH03168079A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 照明装置および認識機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03168079A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008149636A1 (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Kabushiki Kaisha N-Tech コロニー数の計数方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008149636A1 (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Kabushiki Kaisha N-Tech コロニー数の計数方法
US8831326B2 (en) 2007-06-04 2014-09-09 Kabushiki Kaisha N-Tech Method for counting colonies

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6880957B2 (en) Lighting apparatus with electronic shadow compensation
US5348883A (en) Selecting device for cells and the like
US5737122A (en) Illumination system for OCR of indicia on a substrate
US6096272A (en) Automated microbiological testing apparatus and methods therefor
US9119668B2 (en) Surgical lamps and methods for illuminating operating sites
US20090135603A1 (en) Back side plate illumination for biological growth plate scanner
US20110102582A1 (en) Biological growth plate scanner
CA2467624A1 (en) Procedure and appliance for touch-free examinations of objects, especially regarding their surface character
DE59509360D1 (de) Vorrichtung zur Kontrolle von Halbleiterscheiben
EP1659773A3 (en) Contact-type image sensor
US20210141203A1 (en) Illumination display as illumination source for microscopy
CA2322020A1 (en) Camera tracking system for a virtual television or video studio
CN118033164A (zh) 用于禁用转盘旋转的安全光幕
CN1521497A (zh) 微阵列生物芯片的反射式图像获取与分析装置及其方法
JPH03168079A (ja) 照明装置および認識機構
CN111542742B (zh) 载片架确定系统
CN108562736A (zh) 基于微孔阵列芯片和智能移动设备的免疫检测装置及方法
JPH0684885B2 (ja) 物体の位置及び方向の検出又は表示装置
JP2000171360A (ja) コロニ―採取方法および装置
JPH0672046U (ja) 検査装置用照明装置
CN105763817A (zh) 一种影像擦除装置、方法以及影像扫描系统
JPS60262591A (ja) 微生物学的対象物の光学的評価のための照明装置
WO2021104107A1 (zh) 微生物培养及运动自动追踪系统与方法
CN214794464U (zh) 高灵敏度标记物自动激发和检测装置
CN217904512U (zh) 图像传感器