JPH0316793B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0316793B2 JPH0316793B2 JP13290882A JP13290882A JPH0316793B2 JP H0316793 B2 JPH0316793 B2 JP H0316793B2 JP 13290882 A JP13290882 A JP 13290882A JP 13290882 A JP13290882 A JP 13290882A JP H0316793 B2 JPH0316793 B2 JP H0316793B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- semiconductor device
- semiconductor
- insulating film
- conductivity type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 36
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 23
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 13
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 11
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 6
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical group N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical group O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 12
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 2
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/15—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
- H01L27/153—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/44—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Led Devices (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、一導電型の半導体基板と、半導体
基板中に形成された少なくとも一つの反対導電型
領域と、反対導電型領域と半導体基板との間の
pn接合が半導体基板表面に現われている部分を
覆う絶縁層と、この絶縁層に作られた窓内におい
て反対導電型領域の表面の部分と接触する少なく
とも一つの金属層とを備えた光放出半導体デバイ
スに関する。
基板中に形成された少なくとも一つの反対導電型
領域と、反対導電型領域と半導体基板との間の
pn接合が半導体基板表面に現われている部分を
覆う絶縁層と、この絶縁層に作られた窓内におい
て反対導電型領域の表面の部分と接触する少なく
とも一つの金属層とを備えた光放出半導体デバイ
スに関する。
複数の発光ダイオードが集積構造にまとめら
れ、互に接近して配置される場合には、漏話と呼
ばれている個々の発光ダイオードの光放出特性が
互に望ましくない影響を及ぼし合う現象が起る。
この漏話現象は明確な発光点の形成を阻害する。
更に各発光ダイオードに導く導体路の間で発光す
ることがある。このような発光も明確な発光点の
形成を阻害する。
れ、互に接近して配置される場合には、漏話と呼
ばれている個々の発光ダイオードの光放出特性が
互に望ましくない影響を及ぼし合う現象が起る。
この漏話現象は明確な発光点の形成を阻害する。
更に各発光ダイオードに導く導体路の間で発光す
ることがある。このような発光も明確な発光点の
形成を阻害する。
個々の導体路の間の区域に薄い金属膜をとりつ
けてこの区域の発光を阻止することは既に考えら
れているが、この場合導体路間の短絡を避けるた
め予め窒化膜又は酸化膜を設けておくことが必要
となる。この絶縁膜は導体路間および金属層間の
短絡を阻止すると同時に光放出面上の反射防止層
として作用する。
けてこの区域の発光を阻止することは既に考えら
れているが、この場合導体路間の短絡を避けるた
め予め窒化膜又は酸化膜を設けておくことが必要
となる。この絶縁膜は導体路間および金属層間の
短絡を阻止すると同時に光放出面上の反射防止層
として作用する。
しかし金属層は反射能が高く集積発光ダイオー
ドの全体としての表現性を阻害する。その上導体
路上に設けられた絶縁層の孔を通しての短絡の可
能性もある。この短絡は集積発光ダイオードの製
造歩留りを悪化させる。
ドの全体としての表現性を阻害する。その上導体
路上に設けられた絶縁層の孔を通しての短絡の可
能性もある。この短絡は集積発光ダイオードの製
造歩留りを悪化させる。
この発明の目的は集積構造が可能であり、導体
路間の光放出がなく明確な発光点を作る光放出半
導体デバイスを提供することである。
路間の光放出がなく明確な発光点を作る光放出半
導体デバイスを提供することである。
この目的は冒頭に規定した光放出半導体デバイ
スにおいて、金属層の上と反対導電型領域の露出
表面部分の上と金属層で覆われない絶縁層の上に
薄い絶縁膜を設け、窓の外側の金属層区域におい
て絶縁膜の上に半導体層を設けることによつて達
成される。
スにおいて、金属層の上と反対導電型領域の露出
表面部分の上と金属層で覆われない絶縁層の上に
薄い絶縁膜を設け、窓の外側の金属層区域におい
て絶縁膜の上に半導体層を設けることによつて達
成される。
半導体層としてはシリコン層が有利である。シ
リコン層は比較的高抵抗であり、例えばAl2O3又
はSi3N4の絶縁層に孔があつても横方向電流は僅
かである。導体路を覆う絶縁膜に孔があつてもシ
リコン層が導体路とシヨツトキ接触を構成し常に
逆方向電圧が印加されるため隣り合せた導体路間
に短絡は生じない。逆電流は小さく発光ダイオー
ドが逆電流によつて発光することはない。この現
象は個々の導体路に生ずる小さい電位差に対して
シリコン層が充分な阻止性能を保持していること
に基く。
リコン層は比較的高抵抗であり、例えばAl2O3又
はSi3N4の絶縁層に孔があつても横方向電流は僅
かである。導体路を覆う絶縁膜に孔があつてもシ
リコン層が導体路とシヨツトキ接触を構成し常に
逆方向電圧が印加されるため隣り合せた導体路間
に短絡は生じない。逆電流は小さく発光ダイオー
ドが逆電流によつて発光することはない。この現
象は個々の導体路に生ずる小さい電位差に対して
シリコン層が充分な阻止性能を保持していること
に基く。
シリコン層は表面における入射光の反射率を金
属層の90%に対して約30%に低下させる。適当な
改質層がシリコン層の上に設けられていると発光
ダイオードの放出波長に対する半導体表面の反射
を実際上消滅させることができる。
属層の90%に対して約30%に低下させる。適当な
改質層がシリコン層の上に設けられていると発光
ダイオードの放出波長に対する半導体表面の反射
を実際上消滅させることができる。
絶縁膜には窒化シリコンが有利であり、絶縁層
には特にSi3N4又はAl2O3が使用される。絶縁膜
の厚さは約0.08μmとし、シリコン絶縁層の厚さ
は約0.8μmとする。絶縁膜の厚さdはd=λ/
(n04)によつて与えられる。λは放出光波長、
nは絶縁膜の屈折率である。λを660nmとし絶縁
膜材料をSi3N4とすれば上記のdの値となる。
には特にSi3N4又はAl2O3が使用される。絶縁膜
の厚さは約0.08μmとし、シリコン絶縁層の厚さ
は約0.8μmとする。絶縁膜の厚さdはd=λ/
(n04)によつて与えられる。λは放出光波長、
nは絶縁膜の屈折率である。λを660nmとし絶縁
膜材料をSi3N4とすれば上記のdの値となる。
次に図面についてこの発明を更に詳細に説明す
る。各図において同等部分には同符号が付されて
いる。
る。各図において同等部分には同符号が付されて
いる。
第1図にこれまで作られている光放出半導体デ
バイスの断面の一部を示す。ヒ化ガリウムの基板
1に二つの盆状の領域3,4が設けられ、これら
は基板1に対して反対型にドープされ基板材料と
の間にpn接合11を形成している。基板1と領
域3,4の表面にはSi3N4又はAl2O3の絶縁層6
が設けられ、この絶縁層に写真蝕刻によつて窓1
3が領域3,4の上に作られている。この窓13
を通して領域3,4に金属層5が接触し、金属層
5の延長部は第2図に示す導体路15を形成す
る。この金属層5と領域3,4の露出部分と絶縁
層6の露出部分の上には保護膜となる窒化シリコ
ン層7が設けられている。
バイスの断面の一部を示す。ヒ化ガリウムの基板
1に二つの盆状の領域3,4が設けられ、これら
は基板1に対して反対型にドープされ基板材料と
の間にpn接合11を形成している。基板1と領
域3,4の表面にはSi3N4又はAl2O3の絶縁層6
が設けられ、この絶縁層に写真蝕刻によつて窓1
3が領域3,4の上に作られている。この窓13
を通して領域3,4に金属層5が接触し、金属層
5の延長部は第2図に示す導体路15を形成す
る。この金属層5と領域3,4の露出部分と絶縁
層6の露出部分の上には保護膜となる窒化シリコ
ン層7が設けられている。
上記の構成の発光ダイオードに電圧を加える
と、領域3と4の上に薄い窒化シリコン層を通し
て波形矢印16,17で示すように光が放出され
る。領域3と4とが近接していると矢印18とし
て示すようにその間にある絶縁層6を通しての光
の放出もある。この望ましくない光の放出を阻止
するためこの部分に金属層を設けてもよいが、装
置全体の表面からの反射が強くなり、又窒化シリ
コン層7に孔があるときは横方向電流が流れるよ
うになる。第2図は一例として孔20,21,2
2,23が示されている。第1図の構造の上に金
属層を蒸着すると孔21と23を通して両導体路
15間に短絡が生ずる。更に一方のダイオードに
動作電圧を印加したとき両方のダイオードが発光
する。
と、領域3と4の上に薄い窒化シリコン層を通し
て波形矢印16,17で示すように光が放出され
る。領域3と4とが近接していると矢印18とし
て示すようにその間にある絶縁層6を通しての光
の放出もある。この望ましくない光の放出を阻止
するためこの部分に金属層を設けてもよいが、装
置全体の表面からの反射が強くなり、又窒化シリ
コン層7に孔があるときは横方向電流が流れるよ
うになる。第2図は一例として孔20,21,2
2,23が示されている。第1図の構造の上に金
属層を蒸着すると孔21と23を通して両導体路
15間に短絡が生ずる。更に一方のダイオードに
動作電圧を印加したとき両方のダイオードが発光
する。
第3図にはこの発明の実施例を示す。この場合
金属層の代りに厚さ0.5乃至1.0μmのシリコン層1
0が領域3と4の間の絶縁層6の上に設けられ
る。層10は金属層よりも遥に低い反射能を持つ
と同時に窒化シリコン層7に孔があつてもシリコ
ン層10と金属層5がシヨツトキ障壁接触を形成
し逆方向にバイアスされているため金属層間に大
きな逆電流が流れることはない。
金属層の代りに厚さ0.5乃至1.0μmのシリコン層1
0が領域3と4の間の絶縁層6の上に設けられ
る。層10は金属層よりも遥に低い反射能を持つ
と同時に窒化シリコン層7に孔があつてもシリコ
ン層10と金属層5がシヨツトキ障壁接触を形成
し逆方向にバイアスされているため金属層間に大
きな逆電流が流れることはない。
第1図は公知の光放出半導体デバイスの断面
図、第2図はその平面図であり、第3図はこの発
明の実施例の断面図である。 1……半導体基板、3と4……反対導電型領
域、6……絶縁層、5……接触金属層、7……絶
縁膜、10……シリコン層(半導体層)。
図、第2図はその平面図であり、第3図はこの発
明の実施例の断面図である。 1……半導体基板、3と4……反対導電型領
域、6……絶縁層、5……接触金属層、7……絶
縁膜、10……シリコン層(半導体層)。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 一導電型の半導体基板と、半導体基板中に形
成された少なくとも一つの反対導電型領域と、反
対導電型領域と半導体基板との間のpn接合が半
導体基板表面に現われている部分を覆う絶縁層
と、この絶縁層に作られた窓内において反対導電
型領域の表面の部分と接触する少なくとも一つの
金属層とを備えた光放出半導体デバイスにおい
て、金属層、反対導電型領域の露出表面部分およ
び絶縁層の金属層で覆われていない部分の上に薄
い絶縁膜が設けられ、金属層の窓の外側にある区
域において絶縁膜の上に半導体層が設けられてい
ることを特徴とする光放出半導体デバイス。 2 絶縁膜が反射防止層として作用する厚さを持
つていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の半導体デバイス。 3 絶縁膜が窒化シリコンであることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項又は第2項記載の半導体
デバイス。 4 半導体層がシリコンであることを特徴とする
特許請求の範囲第1項乃至第3項の一つに記載の
半導体デバイス。 5 半導体層が二つの隣に合つた反対導電型領域
の間で絶縁層の上を覆つていることを特徴とする
特許請求の範囲第1項乃至第4項の一つに記載の
半導体デバイス。 6 絶縁層が二酸化シリコンであることを特徴と
する特許請求の範囲第5項記載の半導体デバイ
ス。 7 絶縁膜が改質膜として作用する厚さを持つて
いることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至
第6項の一つに記載の半導体デバイス。 8 絶縁膜の厚さが約0.08μmであることを特徴
とする特許請求の範囲第1項乃至第7項の一つに
記載の半導体デバイス。 9 半導体層の厚さが0.5乃至1.0μmであることを
特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第8項の一
つに記載の半導体デバイス。 10 半導体層が絶縁膜の孔内で金属層とシヨツ
トキ接触を形成することを特徴とする特許請求の
範囲第1項乃至第9項の一つに記載の半導体デバ
イス。 11 反対導電型領域が拡散によつて作られてい
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第
10項の一つに記載の半導体デバイス。 12 集積されたことを特徴とする特許請求の範
囲第1項乃至第11項の一つに記載の半導体デバ
イス。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19813129967 DE3129967A1 (de) | 1981-07-29 | 1981-07-29 | Lichtaussendendes halbleiterbauelement |
DE31299679 | 1981-07-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5830172A JPS5830172A (ja) | 1983-02-22 |
JPH0316793B2 true JPH0316793B2 (ja) | 1991-03-06 |
Family
ID=6138029
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57132908A Granted JPS5830172A (ja) | 1981-07-29 | 1982-07-29 | 光放出半導体デバイス |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5830172A (ja) |
DE (1) | DE3129967A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0170724A1 (de) * | 1984-03-15 | 1986-02-12 | Siemens Aktiengesellschaft | Optoelektronische Halbleiteranordnung und Verfahren zu ihrer Herstellung |
US4927778A (en) * | 1988-08-05 | 1990-05-22 | Eastman Kodak Company | Method of improving yield of LED arrays |
DE102007011123A1 (de) | 2007-03-07 | 2008-09-11 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Licht emittierendes Modul und Herstellungsverfahren für ein Licht emittierendes Modul |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1392955A (en) * | 1971-08-30 | 1975-05-07 | Ibm | Light emitting diode |
GB1480592A (en) * | 1973-11-02 | 1977-07-20 | Marconi Co Ltd | Light emitting diodes |
-
1981
- 1981-07-29 DE DE19813129967 patent/DE3129967A1/de active Granted
-
1982
- 1982-07-29 JP JP57132908A patent/JPS5830172A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3129967C2 (ja) | 1989-05-11 |
DE3129967A1 (de) | 1983-02-17 |
JPS5830172A (ja) | 1983-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5917202A (en) | Highly reflective contacts for light emitting semiconductor devices | |
US8476644B2 (en) | Optoelectronic component and method for the manufacture of a plurality of optoelectronic components | |
US4864370A (en) | Electrical contact for an LED | |
US6015719A (en) | Transparent substrate light emitting diodes with directed light output | |
TWI413277B (zh) | 發光半導體元件之製造技術 | |
US6097040A (en) | Semiconductor light emitting device that prevents current flow in a portion thereof directly under an electrode wire bonding pad | |
JP2008504699A (ja) | Iii族/v族化合物半導体材料上に被着される複数の層を備えた反射層列 | |
JPH11224960A (ja) | Ledランプ並びにledチップ | |
US10270019B2 (en) | Optoelectronic semiconductor chip, optoelectronic semiconductor component and method for producing an optoelectronic semiconductor chip | |
KR20050021503A (ko) | 장벽층을 구비한 발광 다이오드 및 그 제조방법 | |
JP4493153B2 (ja) | 窒化物系半導体発光素子 | |
US4955031A (en) | Metal insulator semiconductor heterostructure lasers | |
JP2004514285A (ja) | 光抽出を改善するためのテーパーづけ側壁を有するレーザ分離ダイ | |
US9991425B2 (en) | Light emitting device having wide beam angle and method of fabricating the same | |
KR102268352B1 (ko) | 광전 반도체 칩 | |
JP2000091638A (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子 | |
US6584135B2 (en) | Vertical cavity surface emitting laser diode and method for manufacturing same | |
JPH0316793B2 (ja) | ||
KR101855188B1 (ko) | 반도체 발광소자 | |
US6108361A (en) | Semiconductor laser and method for producing the same | |
JPH08125270A (ja) | 積層型半導体レーザ | |
JPH04250673A (ja) | 半導体発光素子及びその製造方法 | |
JPS60153188A (ja) | ヒ−トパイプを利用した半導体レ−ザ−出力装置 | |
GB2149572A (en) | Semiconductor diode lasers | |
CN114823324B (zh) | 用于减小划道宽度的发光二极管芯片的制备方法 |