JPH03166346A - 耐応力腐食割れの改善のための合金718の熱処理 - Google Patents

耐応力腐食割れの改善のための合金718の熱処理

Info

Publication number
JPH03166346A
JPH03166346A JP2148867A JP14886790A JPH03166346A JP H03166346 A JPH03166346 A JP H03166346A JP 2148867 A JP2148867 A JP 2148867A JP 14886790 A JP14886790 A JP 14886790A JP H03166346 A JPH03166346 A JP H03166346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
heat treatment
stress corrosion
corrosion cracking
aging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2148867A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07116575B2 (ja
Inventor
William L Kimmerle
ウィリアム・エル・キマール
Marie T Miglin
マリー・ティー・ミグリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Babcock and Wilcox Co
Original Assignee
Babcock and Wilcox Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock and Wilcox Co filed Critical Babcock and Wilcox Co
Publication of JPH03166346A publication Critical patent/JPH03166346A/ja
Publication of JPH07116575B2 publication Critical patent/JPH07116575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/10Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of nickel or cobalt or alloys based thereon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、合金718の粒界応力腐食割れ(工GSCC
)を向上する方法に関するものであり、特には軽水炉(
LWR)環境及び加圧木型原子炉のような水素化水性環
境において合金718の耐応力腐食割れを改善する熱処
理方法に関する。
(従来技術) 合金7 1 8 (Alloy 718 )は、最も広
く使用されている鉄−ニッケル基超合金(スーパーアロ
イ)である。この合金は、多くの環境での顕著な耐食性
に加えて、優れた強度、低サイクル疲労及びクリープ挙
動を具備している。加えて、この合金は、溶接可能であ
りそして高度に加工性を有する。このため、合金718
は、宇宙・航空産業界で広範囲使用されてきたしまた高
強度と優れた耐応力腐食割れが重要な設計基準である原
子力発電業界でも一層広範囲に使用されつつある。
合金718が当初宇宙・航空産業で使用されて以来、こ
の合金に対する熱処理技術は、空気吸入ジェットエンジ
ン環境に対して必要とされる高温機械的性質を最適にす
るように設計されてきた。
(発明が解決しようとする課題) 原子力産業における材料に対する要件は、宇宙・航空用
途における材料要件とは著しく異なり、従って異なった
熱処理技術が必要とされる。特に、合金718は軽水炉
環境においては比較的良好に使用されてはきたが、それ
でも幾つかの破損や損傷が起こり、それらの原因は粒界
応力腐食割れの結果であることが確認されてきた。現時
点までに、本発明者の知るかぎり、軽水炉環境における
合金718の粒界応力腐食割れ性能に関しての熱処理の
影響したがってミクロ組織を評価するための系統的な研
究並びに原子炉環境でこの合金の性能を最適化するため
の熱処理方法の開発が為されたことはなかった。
液体金属高速中性子増殖炉での使用のために合金718
に対して改良された溶接後熱処理が開発されたことはあ
ったが、軽水炉環境においては従来からの方法で熱処理
された合金718が使用されており、その結果粒界応力
腐食割れの結果として破損事故が起こっているのが現状
である。
従って、軽水炉並びに加圧木型原子炉のような水素化水
性環境で素材としての或いは溶接後の合金718の粒界
応力腐食割れ耐性を増大する方法への必要性が存在する
(課題を解決するための手段) 本発明は、先行技術の熱処理方法と関連する問題並びに
他の問題を合金718材料(溶接後及び溶接前)の応力
腐食割れを改善する新たな熱処理方法の開発を通して解
決する。本発明方法は、δ析出物を溶解するに充分の温
度で合金718を焼鈍することを基本とする。粒界にお
いてδ析出物が存在しないことは、粒界での元素均質性
を増大し従って材料の耐応力腐食割れ性を増大する。加
えて、粒界でのδ相の欠如は材料のクラツク伝旙速度を
減少する。以上は、降伏応力の僅かの減少を伴いはする
が、これは許容範囲内である。
この知見に基づいて、本発明は、 水を使用する原子炉環境において使用される合金718
から作製した構造部材の耐粒界応力腐食割れを向上する
ための方法であって、 水を使用する原子炉環境において使用される合金718
から作製した構造部材の耐粒界応力腐食割れを向上する
ための方法であって、該合金を約1093℃±8℃にお
いて約1時間士JO分間焼鈍する段階と、 該合金を約718℃±8℃まで約56℃/時間±28℃
/時間の速度で冷却する段階と、該合金を約718℃±
8℃において約4時間±10分時効する段階と、 該合金を約621℃±8℃まで約56℃/時間±28℃
/時間の速度で冷却する段階と,該合金を621℃±8
℃において約16時間±10分時効する段階と、 該合金を室温まで冷却する段階と、 を包含する合金718の熱処理方法を提供するものであ
る。
(実施例の説明) 軽水炉における合金718のような析出強化型耐食性合
金の性能は一般的には良好である。これら合金はしばし
ば、高強度、緩和に対する耐力及び耐食性が要求される
ボルト、バネ、案内管ビン並びに他の種構造部材に対し
て多く使用されている。使用される構成部品の数を考え
ると頻度は非常に少ないとはいえ、起こり得る破損は、
疲労、腐食疲労及び粒界応力腐食割れによるものである
。熱一機械的処理により生成された冶金学的状態が粒界
腐食割れに大きく影響する。
原子力産業において代表的に使用されている合金718
は、従来からの熱処理条件のまま現在使用されており、
鍛造等の加工設備毎に異なった加工処理条件を受けてい
る。融体の生成条件及び融体中のスクラップとしての合
金718の割合も制御不可の変動因子である。従来から
の合金718において生成したミクロ組織には、脆化を
もたらすラベス相及び炭化物ストリンガ一〇存在や粒寸
の変動等が見られる。ジェットエンジン業界から生じた
要求はこの合金に対する溶製のやり方に厳しい要件の設
定をもたらしたが、原子力産業においては朱だ尚新たな
熱処理方法の開発が求められている。
本発明は、加圧木型原子炉の一次冷却水のような水素化
水性環境における合金718の粒界応力腐食割れ耐性を
増大する改善された熱処理方法を与えるものである。
以下、実施例及び比較例を通して本発明を詳しく説明す
る。
(実施例及び比較例) 合金718に対する現在の標準的な熱処理方法を以下の
表■に呈示し、そしてこれを従来熱処理(CHT)と呼
ぶ。
表工 従来熱処理 1)996℃において1時間溶体化焼鈍。
2)油焼入れ。
3)718℃で8時間時効。
4)621℃まで56℃/時間で炉冷。
5)621’Cにおいて合計18時間時効.6)室温ま
で空冷。
既に示したように、上記の熱処理方法は、ジェットエン
ジン業界で使用されている現在の標準的熱処理方法であ
る。
本発明の熱処理方法を以下の表IIに示し、これは改良
熱処理(MHT)と呼ぶ。
表II 改良熱処理 1)1093℃で1時間溶体化焼鈍。
2)718℃まで56℃/時間で炉冷.3)718℃で
4時間時効。
4)621℃まで56℃/時間で炉冷.5)621’C
において16時間時効.6)室温まで空冷。
合金718に対する粒界応力腐食割れにおけるδ相の役
割を究明しそして定量化するためにこの合金材料のサン
プルについて試験を行なった。
第1a及びlb図における合金718の従来及び改良熱
処理状態の顕微鏡写真を参照すると、従来熱処理状態は
δ固溶限(solvus)より低い温度で析出熱処理さ
れ、他方改良熱処理状態はδ固溶限より上の温度で析出
熱処理されていることは明らかである。粒界において析
出するδ相は鍛造業界では熱間加工中粒寸を制御するの
に使用されている。
従来及び改良熱処理状態においてδ相の存在及び不存在
を立証するために走査電子顕微鏡(SEM)を使用した
。第28及び2b図に示されるように、従来熱処理状態
では粒界に沿って粗いδ析出物(斜方晶NiJb )が
が観察されたのに対して(第2a図)、改良熱処理にお
いてはδ析出物は存在しない(第2b図)。つまり、従
来熱処理における合金718はδ相が高濃度に分布する
粒界を有するが、他方改良熱処理における合金718は
粒界にδ相をほとんど乃至全然含んでいない.δ固溶限
を越えて焼鈍される合金718の改良熱処理は顕著な粒
成長(ASTM8からASTM3まで)をもたらす。
暗視野透過電子顕微鏡写真から、第3a及び3b図にそ
れぞれ示されるように、合金718の従来熱処理状態に
比べて改良熱処理状態の粗いγ及びγ゛゜形態特性が明
らかになった.合金718は、γ (Nix(Ti,A
l1)及びγ (NisNb )の析出により強化され
る。
粒界応力腐食割れに対する材料の状態の相対的敏感性を
確認するために加圧水原子炉環境内の流動する一次冷却
水中で360℃(680下)において応力腐食割れ試験
を行なった。試験環境に対する詳細は次の通りであった
: 溶存酸素   ≦o. o t ppmほう酸    
5 7 0 0 ppll1±5 0 0 ppmリチ
ウム   2 ppm (LiOH)     ( 6. 9 ppm )pH
         6.5(±0.5)伝導率    
< 2 0 Lt S/cm溶存水素   1 5 −
 5 0 std.cc/kg H.0塩化物    
< o. t ppm 弗化物    < O. l ppm 使用された応力腐食割れ試験技術は従来からの遅い歪み
速度試験の改定法である。この改定応力腐食割れ試験技
術は、従来試験方法に比べてクラック発生開始及びクラ
ック伝旙に関して著しく多くのデータを与える。この改
定試験方法は、18−ビット波形発生器とインターフェ
ース関係に置かれたスクリュー駆動クリープ/緩和試験
機において実施された。試験片の寸法はASTM  E
399に従うl/2圧縮試験片であった。試験片におけ
るクラック伸長が、斯界で周知の交流CD電位降下技術
を使用して全試験を通して測定された。この技術の分解
能ζよ約±O. O O 0 5インチでありそして伸
長速度は5. O X 1 0−”in/sであった。
上記試験緒結果に関して、表IIIのおける次のデータ
が第4及び5図におけるグラフから得られた。
表III 測定値      従来熱処理  改良熱処理伸長速度
(in/sec)  5 X I O −”   5 
X I O −’K開始”        40   
   40Kクラフク開始”            
 40            4QK最終”    
    1 00     1 30t破壊、時間  
  220     470破壊様式      粒界
     粒内粒界状態      δ相存在   δ
相存在あり     せず “ ksi/in 上記表からわかるように、従来熱処理に対する試験結果
は、その粒界にδ相が分布しており、これが破断面の解
析とあいまって、約4 0 Ksi/in.の応力強度
さ水準においてクラックが粒内に伝旙することを示唆し
ている。クラックは、約5oKsi/in.において延
性裂け様式に変換した。最初及び最終のクラック長さを
使用して計算された、従来熱処理状態における平均クラ
ック成長速度は、1. 4 X 1 0−’in/hr
であった。粒界にδ相が存在する、改良熱処理状態にお
ける同様の試験結果は、約4 0 Ksi/in.の応
力度水準までクラック成長を何ら示さずそしてクラック
伝旙様式は主に粒内であった。改良熱処理状態に対する
平均クラック成長速度は、6 X 1 0−’in/h
rであった。これは、従来熱処理状態に対する平均クラ
ック成長速度より著しく低かった。最大粒界耐応力腐食
割れはδ相を含まないミクロ組織と関連した。改良熱処
理状態により示された耐応力腐食割れの向上は、粒界の
均質性によると思われる。δ相は、ニオブを多く含みそ
してマトリックス及びガンマ相とは化学的に異なってい
る。δ相析出物は、局所的なカソードとして作用し、ア
ノードとしての近傍のマトリックス材料を環境により侵
食せしめる。粒界におけるδ相の排除は、このガルパニ
ック電池作用を排除し従って環境による侵食を排除する
従来熱処理及び改良熱処理方法を使用した合金718に
ついて引張試験もまた実施した。この場合、ASTM 
 E−8に従い、大気中で室温及び360℃(680下
)において丸棒試験(2インチゲージ長さ、0.25イ
ンチゲージ直径)を行なった。これら試験の結果を、ボ
ルト業界において一般に使用されているものとしてのH
TH(CIB)条件での合金X−750に対する現在の
仕様基準と併せて、次の表IVに示す。
表IV 材料条件    0. 2%降伏強さ 最大強さKs 
i      Ks i 合金718CHT     1 7 3      2
 0 7合金718MHT     1 3 0   
   1 8 5X−750 HTH(CIB)   
1 0 0      1 6 0上記表からわかるよ
うに、改良熱処理状態における合金718は、従来熱処
理状態の合金X−750に比べて降伏強さにおいて30
%の増大を示している。合金718の改良熱処理状態は
、この合金の従来熱処理状態の室温及び360℃降伏強
さの約75%を充分に保持している。改良熱処理状態に
おいての粗い粒寸と増大せるγ゜及びγ粒径とが強度損
失の主たる原因である。
従来及び改良熱処理状態の疲労クラック伝旙挙動に関し
ての他の試験は;改良熱処理が連続サイクル下で一層低
い疲労クラック伝旙をもたらすことを実証した。
総括として、合金718の従来熱処理はδ相が高濃度で
分布した粒界をもたらした。本発明の合金718の改良
熱処理は、δ相析出物の存在しない粒界をもたらした。
(発明の効果) 1)耐粒界応力腐食割れは,本発明における粒界にδ相
が存在しないミクロ組織に対して最大である。
2)クラック伝旙速度は、本発明における粒界にδ相が
存在しないミクロ組織に対して最小である。
3)本熱処理方法において使用される高い溶体化温度は
、レンズ状のδ析出物を溶解する。粒界においてこのδ
相が存在しないことは、粒界での元素均質性を向上し従
って耐応力腐食割れを向上する。
4)本発明熱処理状態における合金718は、HTH条
件における合金X−750に比較して降伏強さの39%
増大をもたらした。
本発明の好ましい具体例について説明したが、本発明の
範囲内で当業者は多くの変更をなしうることを銘記され
たい。
【図面の簡単な説明】
第1a図は、従来熱処理状態での合金718の金属組織
を示す光学顕微鏡写真である。 第1b図は、改良熱処理状態での合金718の金属組織
を示す光学顕微鏡写真である。 第2a図は、従来熱処理状態での合金718の金属組織
を示す走査電子顕微鏡写真であり、炭化物及び粒界δ相
の存在を明らかにする。 第2b図は、改良熱処理状態での合金718の金属組織
を示゛す走査電子顕微鏡写真であり、炭化物の存在を示
すが、粒界において実質上δ相析出物が存在しないこと
をを明らかにする。 第3a図は、従来熱処理状態での合金718の金属組織
を示す暗視野透過電子顕微鏡写真でありそしてそこでの
γ゜及びγ”析出物形態特性を明らかにする。 第3b図は、改良熱処理状態での合金718の金属組織
を示す暗視野透過電子顕微鏡写真でありそしてそこでの
γ゜及びγ”析出物の形態特性を明らかにする。 第4図は、従来熱処理方法及び改良熱処理方法を使用し
た場合の、合金718に対して時間に対する可能とされ
る電位差測定によるクラツク長さ減少を示すグラフであ
る。 第5図は、従来熱処理を使用しての合金718に対する
応力度係数Kに対する起こり得るクラツク長さ減少の関
係を示すグラフであり、併せて破壊表面の金属組織の走
査電子顕微鏡写真をも示す。 第6図は、改良熱処理を使用しての合金718に対する
応力度係数Kに対する起こり得るクラツク長さ減少の関
係を示すグラフであり、併せて破壊表面の金属組織の走
査電子顕微鏡写真をも示オ。   .1.゜  ・ .・;1・ FIG.4 手続ネ甫正書(方式) 平成2年12月27日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)水を使用する原子炉環境において使用される合金7
    18から作製した構造部材の耐粒界応力腐食割れを向上
    するための方法であって、 該合金を約1093℃±8℃において約1時間±10分
    間焼鈍する段階と、 該合金を約718℃±8℃まで約56℃/時間±28℃
    /時間の速度で冷却する段階と、該合金を約718℃±
    8℃において約4時間±10分時効する段階と、 該合金を約621℃±8℃まで約56℃/時間±28℃
    /時間の速度で冷却する段階と、該合金を621℃±8
    ℃において約16時間±10分時効する段階と、 該合金を室温まで冷却する段階と、 を包含する合金718の熱処理方法。 2)水を使用する原子炉環境が軽水炉環境である特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 3)水を使用する原子炉環境が加圧水型原子炉環境であ
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。 4)特許請求の範囲第1項に従って作製された製品。
JP2148867A 1989-06-09 1990-06-08 耐応力腐食割れの改善のための合金718の熱処理 Expired - Lifetime JPH07116575B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/364,759 US5047093A (en) 1989-06-09 1989-06-09 Heat treatment of Alloy 718 for improved stress corrosion cracking resistance
US364759 1989-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03166346A true JPH03166346A (ja) 1991-07-18
JPH07116575B2 JPH07116575B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=23435954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2148867A Expired - Lifetime JPH07116575B2 (ja) 1989-06-09 1990-06-08 耐応力腐食割れの改善のための合金718の熱処理

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5047093A (ja)
EP (1) EP0402168A1 (ja)
JP (1) JPH07116575B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003231957A (ja) * 2001-12-20 2003-08-19 General Electric Co <Ge> 実用された航空機構成要素の鋳造インコネル718の機械的性質を回復させる方法
WO2016013433A1 (ja) * 2014-07-23 2016-01-28 株式会社Ihi Ni合金部品の製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5244515A (en) * 1992-03-03 1993-09-14 The Babcock & Wilcox Company Heat treatment of Alloy 718 for improved stress corrosion cracking resistance
FR2691983B1 (fr) * 1992-06-03 1994-07-22 Snecma Procede de traitement thermique d'un superalliage a base de nickel.
DE4229599C1 (ja) * 1992-09-04 1993-08-19 Mtu Muenchen Gmbh
US5413752A (en) * 1992-10-07 1995-05-09 General Electric Company Method for making fatigue crack growth-resistant nickel-base article
FR2712307B1 (fr) * 1993-11-10 1996-09-27 United Technologies Corp Articles en super-alliage à haute résistance mécanique et à la fissuration et leur procédé de fabrication.
FR2740143B1 (fr) * 1995-10-18 1998-01-09 Framatome Sa Procede de traitement thermique d'un produit en feuillard d'alliage de nickel, et produit obtenu
DE19542919A1 (de) * 1995-11-17 1997-05-22 Asea Brown Boveri Verfahren zur Herstellung eines hochtemperaturbeständigen Werkstoffkörpers aus einer Eisen-Nickel-Superlegierung vom Typ IN 706
KR100250810B1 (ko) * 1997-09-05 2000-04-01 이종훈 내식성 향상을 위한 니켈기 합금의 열처리방법
US6193823B1 (en) * 1999-03-17 2001-02-27 Wyman Gordon Company Delta-phase grain refinement of nickel-iron-base alloy ingots
FR2910912B1 (fr) * 2006-12-29 2009-02-13 Areva Np Sas Procede de traitement thermique de desensibilisation a la fissuration assistee par l'environnement d'un alliage a base nickel, et piece realisee en cet alliage ainsi traitee
WO2009054756A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Volvo Aero Corporation Method, alloy and component
US10253382B2 (en) 2012-06-11 2019-04-09 Huntington Alloys Corporation High-strength corrosion-resistant tubing for oil and gas completion and drilling applications, and process for manufacturing thereof
CN111235502B (zh) * 2018-11-29 2021-05-18 宝武特种冶金有限公司 一种大规格镍基高温合金锻件的生产方法
CN112082926B (zh) * 2020-08-06 2023-03-10 东莞材料基因高等理工研究院 一种用于中子衍射的腐蚀环境试验装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1250642B (ja) * 1958-11-13 1967-09-21
US3972752A (en) * 1971-09-28 1976-08-03 Creusot-Loire Alloys having a nickel-iron-chromium base for structural hardening by thermal treatment
JPS58174538A (ja) * 1982-04-02 1983-10-13 Hitachi Ltd 原子炉用隙間構造部材に用いられる耐応力腐食割れ性に優れたNi基合金製部材
US4750950A (en) * 1986-11-19 1988-06-14 Inco Alloys International, Inc. Heat treated alloy

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003231957A (ja) * 2001-12-20 2003-08-19 General Electric Co <Ge> 実用された航空機構成要素の鋳造インコネル718の機械的性質を回復させる方法
JP4554882B2 (ja) * 2001-12-20 2010-09-29 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 実用された航空機構成要素の鋳造インコネル718の機械的性質を回復させる方法
WO2016013433A1 (ja) * 2014-07-23 2016-01-28 株式会社Ihi Ni合金部品の製造方法
JPWO2016013433A1 (ja) * 2014-07-23 2017-04-27 株式会社Ihi Ni合金部品の製造方法
US11273493B2 (en) 2014-07-23 2022-03-15 Ihi Corporation Method of manufacturing Ni alloy part

Also Published As

Publication number Publication date
US5047093A (en) 1991-09-10
EP0402168A1 (en) 1990-12-12
JPH07116575B2 (ja) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03166346A (ja) 耐応力腐食割れの改善のための合金718の熱処理
US3676225A (en) Thermomechanical processing of intermediate service temperature nickel-base superalloys
Byun et al. Tensile properties of Inconel 718 after low temperature neutron irradiation
KR100441562B1 (ko) 우수한 내식성과 기계적 특성을 갖는 지르코늄 합금핵연료 피복관 및 그 제조 방법
US5244515A (en) Heat treatment of Alloy 718 for improved stress corrosion cracking resistance
US3567522A (en) Method of producing zirconium base alloys
EP0261880B1 (en) Nickel-base alloy heat treatment
US3677830A (en) Processing of the precipitation hardening nickel-base superalloys
Rebak et al. Resistance of Ferritic FeCrAl alloys to stress corrosion cracking for light water reactor fuel cladding applications
US4452648A (en) Low in reactor creep ZR-base alloy tubes
JP2018514646A (ja) 多段熱間圧延を適用した核燃料用ジルコニウム部品の製造方法
Ward Thermal and irradiation effects on the tensile and creep-rupture properties of weld-deposited type 316 stainless steel
EP0964072B1 (en) Austenitic stainless steel with resistance to deterioration by neutron irradiation
Nouraei et al. Effects of thermo-mechanical treatments on deformation behavior and IGSCC susceptibility of stainless steels in PWR primary water chemistry
US4359349A (en) Method for heat treating iron-nickel-chromium alloy
Hide et al. Intergranular cracking of irradiated thermally sensitized type 304 stainless steel in high-temperature water and inert gas
Floreen et al. The effects of heat treatment and composition on the stress corrosion cracking resistance of inconel alloy X-750
CN1038672A (zh) 奥氏体不锈钢中辐照加速应力腐蚀开裂的抑制处理
KR20140118949A (ko) 가혹한 원자로 가동조건에서 내산화성이 우수한 핵연료피복관용 지르코늄 합금 조성물 및 이를 이용한 지르코늄 합금 핵연료 피복관의 제조방법
Yonezawa et al. Improvement of IASCC resistance for austenitic stainless steels in PWR environment
US5949838A (en) Manufacture of materials and workpieces for components in nuclear plant applications
Andresen et al. Stress Corrosion Cracking Resistance of Ferritic Chromium Steels in High Temperature Water
US3804680A (en) Method for inducing resistance to embrittlement by neutron irradiation and products formed thereby
US6132525A (en) Manufacturing of materials and workpieces for components in nuclear plant applications
Wang et al. Mechanical Performance Assessment of Independently-Developed Zirconium Alloy Under RIA Condition