JPH03165499A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH03165499A
JPH03165499A JP30526789A JP30526789A JPH03165499A JP H03165499 A JPH03165499 A JP H03165499A JP 30526789 A JP30526789 A JP 30526789A JP 30526789 A JP30526789 A JP 30526789A JP H03165499 A JPH03165499 A JP H03165499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
terminals
inverter circuit
discharge lamp
discharge lamps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30526789A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kubota
洋 久保田
Tetsushi Takeda
武田 哲史
Hiroshi Suzuki
浩史 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP30526789A priority Critical patent/JPH03165499A/ja
Publication of JPH03165499A publication Critical patent/JPH03165499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、互いに直列接続された2本の放電灯ランプを
高周波により始動・点灯する放電灯点灯装置に関するも
のである。
従来の技術 この種の放電灯点灯装置の一例を第2図に基づいて説明
する。まず、直流電源1は商用の交流電源2から供給さ
れる交流電流を整流する整流回路3と整流された電流を
さらに平滑化する平滑コンデンサ4とにより形成されて
いる。このような直流電源1にその電流電圧を高周波電
圧に変換する負荷電流帰還形の一石自励式トランジスタ
インバータ、すなわち、インバータ回路5が接続されて
いる。このインバータ回路5は、エミッタが負極に接続
された主トランジスタ6を備えている。そして、この主
トランジスタ6のコレクタと直流電源1の正極との間に
は、出カドランス7と共振コンデンサ8との並列回路が
接続されている。また、1次巻線9aと2次巻線9bと
を有する電流変成器9が設けられているとともに、前記
主トランジスタ6のベースには、発振起動抵抗10及び
抵抗11とダイオード12並びにコンデンサ13が接続
されている。
ついで、前記インバータ回路5には、バラスト素子とし
てのパラストチョーク14を介在させてそれぞれ電極1
5a、15bと電極16a、16bとを有して直列接続
された放電ランプ15.16が接続されている。また、
これらの放電ランプ15.16の両端には始動素子とし
ての始動コンデンサ17が接続されている。
このような構成において、電源を投入すると、発振起動
抵抗1oを介して主トランジスタ6にベース電流が供給
され、主トランジスタ6がオンに移行する。これにより
、主トランジスタ6を介して出カドランス7あるいは負
荷回路、すなわち、パラストチョーク14と電極15a
、16bと始動コンデンサ17とに電流が流れ、この負
荷電流か電流変成器9を介して出カドランス7の人力に
正帰還され、始動コンデンサ17が充電されながら主ト
ランジスタ6はオン状態を保つ。そして、コアが磁気飽
和すると、逆方向のベース電流が流れるようになり、主
トランジスタ6は急速にターンオフする。その後は、出
カドランス7と共振コンデンサ8とで形成されるタンク
回路に貯えられた電気エネルギーが共振し、前述の負荷
回路に共振電流が流れる。この負荷電流が電流変成器9
を介してダイオード12に流れ、主トランジスタ6がオ
フ状態を保つ。そして、共振負荷電流によって再び電流
変成器9の2次巻線9bに主トランジスタ9への正帰還
電流が流れるようになり、主トランジスタ6がターンオ
フして前述の動作を繰返し、例えば20〜50kH’z
程度の高周波で主トランジスタ6はスイッチングを行う
。この時、始動コンデンサ17の容量をパラストチョー
ク14とLC共振する値に設定しであるので、放電ラン
プ15の電極15aと放電ランプ16の電極16bに高
周波電流が流れると同時に始動コンデンサ17の両端に
高電圧が生じ、この電圧によって放電ランプ15.16
が点灯する。これらの放電ランプ15.16が点灯した
後は、始動コンデンサ17と並列に放電ランプ15.1
6のインピーダンスが接続された形となり、これを負荷
回路として前述の動作と同様にインバータ回路5が発振
動作を継続し、放電ランプ15.16にパラストチョー
ク14で制限される高周波電流が流れる。
発明が解決しようとする課題 放電ランプ15.16の互いの接続点側の電極]、5b
、16aが断線した場合、放電ランプ15゜16の電極
15a、L6bと始動コンデンサ17とパラストチョー
ク14との直列回路になり、高周波の共振電流が流れる
と同時に始動コンデンサ17の両端に高電圧が生じる。
すなわち、予熱状態となる。この予熱状態が長時間継続
すると、インバータ回路5の負担が大きくなり、熱破壊
にいたる場合がある。
また、放電ランプ15.16の取外し時に、それらの放
電ランプ15.16の接続点側の電極I5b、16a側
を外した時、始動コンデンサ17の両端に高電圧が生じ
るため、電撃電流を受けることがある。また、放電ラン
プ15.16を取付ける場合にも、電極15a、16b
側を先に取付けると同様に電撃電流を受けることがある
課應を解決するための手段 交流電流を整流・平滑する直流電源と、この直流電源の
電流電圧を高周波電圧に変換するインバータ回路と、こ
のインバータ回路で変換された高周波電圧によって点灯
する直列に接続された2本の放電ランプと、これらの放
電ランプのランプ電流を制限するバラスト素子と、前記
放電ランプの両端に接続され前記バラスト素子と直列接
続されて共振回路を形成する始動素子とよりなる放電灯
点灯装置において、前記放電ランプの互いの接続点にこ
の接続点が開放されたことを検出して前記インバータ回
路の発振を停止させる発振停止回路を接続した。
作用 2本の放電ランプの互いの接続点側の少なくとも一方の
電極が断線するか、あるいは、取外した時、発振停止回
路がインバータ回路の発振を停止させるため、そのイン
バータ回路の保護は十分になされて熱破壊等のおそれが
なく、また、始動コンデンサの両端に高電圧が発生する
ことがないため1作業時に電撃を受けるおそれがないも
のである。
実施例 本発明の一実施例を第1図に基づいて説明する。
第1図について説明した部分と同一部分は同一符号を用
い、説明も省略する。本実施例は、電流変成器9に3次
巻i9cを形成し、この3次巻線9C(端子CおよびD
)と放電ランプ15.16の互いの接続点側の電極15
b、16a (端子AおよびB)との間に発振停止回路
18を接続したものである。
しかして、放電ランプ15.16の互いの接続点側の電
極15b、16aには、コンデンサ19が接続され、こ
のコンデンサ19の電圧を平滑するダイオード20とコ
ンデンサ21とが設けられ、これらの接続中点には抵抗
22を介してトランジスタ23のベースが接続されてい
る。このトランジスタ23のコレクタは、抵抗24を介
して5CR25のアノードと前記3次巻線9Cに接続さ
れたダイオード26のカソードに接続されている。
そして、前記5CR25のゲートは、抵抗27とコンデ
ンサ28との並列回路を介してトランジスタ23のエミ
ッタに接続されている。さらに、前記トランジスタ23
のコレクタは前記5CR25のゲートに接続されている
このような構成において、放電ランプ15,16の互い
の接続点側のどちらかの電極15b、16aが断線した
時、コンデンサ19の両端電圧はO■となる。すると、
抵抗24を介して5CR25にゲート電流が流れ5CR
25がオンする。SC’R25がオンすると、端子C,
D間が短絡され、電流変成器9の1次巻線9aのエネル
ギーがすべて3次巻線9 c−に伝達され、電流変成器
9の2次巻線9bにエネルギーが伝達されなくなる。そ
のため、インバータ回路5の主トランジスタ6にペース
電流が供給されず、インバータ回路5が発振を停止する
また、放電ランプ15.16の互いの接続点側の電極1
5b、16aのどちらも断線していない正常な場合、コ
ンデンサ19に電圧が誘起し、トランジスタ23がオン
するので、端子C,Dは抵抗24を介して接続されてい
る状態になるので、電流変成器9の1次巻線9aのエネ
ルギーは2次巻線9bに伝達され、インバータ回路5は
発振を継続する。
なお、前記実施例においては、−石臼動式トランジスタ
インバータについて説明したが、実施に当たっては、自
励発振しているインバータ回路で2本の放電ランプを直
列点灯しているものであれば良いものであり、−層成に
限られるものではない。
発明の効果 本発明は上述のように、交流電流を整流・平滑する直流
電源と、この直流電源の電流電圧を高周波電圧に変換す
るインバータ回路と、このインバータ回路で変換された
高周波電圧によって点灯する直列に接続された2本の放
電ランプと、これらの放電ランプのランプ電流を制限す
るバラスト素子と、前記放電ランプの両端に接続され前
記バラスト素子と直列接続されて共振回路を形成する始
動素子とよりなる放電灯点灯装置において、前記放電ラ
ンプの互いの接続点にこの接続点が開放されたことを検
出して前記インバータ回路の発振を停止させる発振停止
回路を接続したので、2本の放電ランプの互いの接続点
側の少なくとも一方の電極が断線するか、あるいは、取
外した時、発振停止回路がインバータ回路の発振を停止
させるため、そのインバータ回路の保護は十分になされ
て熱破壊等のおそれがなく、また、始動コンデンサの両
端に高電圧が発生することがないため、作業時に電撃を
受けるおそれがないと云う効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は従来
の一例を示す回路図である。 ■・・・直流電源、5・・・インバータ回路、14・・
・バラスト素子、15・・・放電ランプ、17・・・始
動素子、・・発振停止回路 出 願 人 東京電気株式会社 、ト愼1市)1 」 図 」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交流電流を整流・平滑する直流電源と、この直流電源の
    電流電圧を高周波電圧に変換するインバータ回路と、こ
    のインバータ回路で変換された高周波電圧によって点灯
    する直列に接続された2本の放電ランプと、これらの放
    電ランプのランプ電流を制限するバラスト素子と、前記
    放電ランプの両端に接続され前記バラスト素子と直列接
    続されて共振回路を形成する始動素子とよりなる放電灯
    点灯装置において、前記放電ランプの互いの接続点にこ
    の接続点が開放されたことを検出して前記インバータ回
    路の発振を停止させる発振停止回路を接続したことを特
    徴とする放電灯点灯装置。
JP30526789A 1989-11-24 1989-11-24 放電灯点灯装置 Pending JPH03165499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30526789A JPH03165499A (ja) 1989-11-24 1989-11-24 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30526789A JPH03165499A (ja) 1989-11-24 1989-11-24 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03165499A true JPH03165499A (ja) 1991-07-17

Family

ID=17943047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30526789A Pending JPH03165499A (ja) 1989-11-24 1989-11-24 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03165499A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01246794A (ja) * 1988-03-28 1989-10-02 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
JPH01246793A (ja) * 1988-03-28 1989-10-02 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01246794A (ja) * 1988-03-28 1989-10-02 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
JPH01246793A (ja) * 1988-03-28 1989-10-02 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5130610A (en) Discharge lamp lighting apparatus
JPH0389493A (ja) 放電灯点灯装置
US5185560A (en) Electronic fluorescent lamp ballast
JP2003520407A (ja) 多ランプ動作用の電力帰還力率修正方式
JPS61259488A (ja) 高周波加熱装置
US6018221A (en) Lighting circuit and lighting device
EP2015617A2 (en) Electronic ballasts without toroidal-magnetic-core and fluorescent lamps employing the same
US5510681A (en) Operating circuit for gas discharge lamps
US5013974A (en) Electronic ballast with improved lamp current crest factor
JPH03165499A (ja) 放電灯点灯装置
JP3617362B2 (ja) 電源装置
JPH0896982A (ja) 照明装置
JPH07263150A (ja) 放電ランプ点灯装置
JP3932423B2 (ja) 放電灯点灯装置及び照明器具
JP3050256B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH03165498A (ja) 放電灯点灯装置
JP2830041B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0739199Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2712170B2 (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JPH01186790A (ja) 放電ランプの点灯装置
JPH0752679B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH07169579A (ja) 放電灯点灯装置
JPH05182778A (ja) 放電灯点灯装置およびこの点灯装置を用いた照明器具
JPS6139867A (ja) 電源装置
JPH1167480A (ja) 放電灯点灯装置