JPH03163799A - 平板型蛍光灯のインバータの出力制御方法 - Google Patents

平板型蛍光灯のインバータの出力制御方法

Info

Publication number
JPH03163799A
JPH03163799A JP1301228A JP30122889A JPH03163799A JP H03163799 A JPH03163799 A JP H03163799A JP 1301228 A JP1301228 A JP 1301228A JP 30122889 A JP30122889 A JP 30122889A JP H03163799 A JPH03163799 A JP H03163799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
time
fluorescent lamp
inverter
output control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1301228A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuya Ozaki
尾崎 光哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP1301228A priority Critical patent/JPH03163799A/ja
Publication of JPH03163799A publication Critical patent/JPH03163799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、液晶カラーTV装置のバンクライト等に用い
る平板型蛍光灯のインバーク出力制御方法に関するもの
である. 〔従来の技術】 平板型単光灯は、片面(内側面)に蛍光体を塗布した2
枚のガラス基板で枠体状のスペーサガラスを挾んで密封
空間を形威し、その密封空間内の両端部に電極を対向配
置すると共に、内部を排気し少量の水銀蒸気とAr(ア
ルゴン)ガスを封入した構造をなしている.そして電極
間で放電を行わせ水銀蒸気を励起し、発生した紫外線に
よりガラス基板の内面の蛍光体を発光させる. 平板型蛍光灯の場合、従来技術では発光効率の向上を図
るため、電極間に高周波電圧を印加して駆動している. [発明が解決しようとする課題] しかし高周波電圧を印加して平板型蛍光灯を駆動すると
、密封空間を構成する壁面等に荷電粒子が残留するため
、電界が集中する電極端部に局部放電が発生し易くなる
。また密封空間内の気体分子と荷電粒子との弾性衝突が
過度に起こるため発熱が大きくなる。
これらの問題を解決するために、電極間に印加する電圧
波形に所定のオフ時間をもたせることが考え出された。
その場合の出力制御方法は、電極間に印加する電圧値を
一定に保ったまま間欠波の周波数を制御することにより
行っている.しかしR (レンド),G(グリーン),
B(ブルー)蛍光体はそれぞれその残光時間が異なるた
め、間欠波の周波数を変えるとR, GBの発光比が変
わり色温度が変動する。従って特にカラー液晶用のバン
クライトの場合には、このような出力制御方法は不適当
である.また放電開始電圧はArガスと水銀蒸気圧のペ
ニング効果で決まる.しかし低温では水銀蒸気圧が小さ
く放電開始電圧が高くなるため、間欠波電圧値を一定に
した周波数制御では点灯し難くなる.平板型蛍光灯の温
度特性を測定した結果によれば、+5℃以下で点灯が困
難となる.そのため平板型蛍光灯の底面にヒータを設置
して低温時に加温する点灯対策を施していたが、装置が
大型化するばかりでなく消費電力が増大する欠点が生じ
る. 本発明の目的は、上記のような技術的!!l!題を解決
し、色温度を一定に保ちつつ調光でき、また低温時でも
確実に全面点灯可能な平板型蛍光体のインバータ出力制
御方法を提供することにある. [課題を解決するための千段] 本発明における平板型蛍光灯のインバータの出力制御方
法は、インバータのスイッチング素子によって直流入力
電圧をスイッチングし、トランスで昇圧して、平板型蛍
光灯の密封空間内で相対向する電極間に間欠波電圧を印
加し点灯させる方法を前提とする.そして前記の技術的
!!l!題を解決するため本発明では、インバータのス
イッチング周波数は一定に保ち、スイッチング素子のオ
ン時間(パルス幅)を制御することにより、印加する間
欠波電圧値を可変して出力制御を行うように構成してい
る. 調光の場合にはスイッチング素子のオン時間を3〜6μ
sの範囲で可変する.低温時に点灯させる場合には、ス
イッチング素子のオン時間を6〜7μsに長くする. [作用] インバータのスイッチング素子のオン時間(パルス幅)
を長くすると、平板型蛍光灯の電極間に印加される間欠
波電圧(トランス二次側の電圧)値が高くなる.そのた
めスイッチング周波数が一定であってもスイッチング素
子のオン時間を制御することにより出力制御を行わせる
ことができる. 本発明ではスインチング周波数は一定であるから色温度
が変わることはなく調光できる.また低温時に放電開始
電圧は高くなるが、本発明ではオン時間を更に長くする
ことで電極間に印加される間欠波電圧値が高くなり、ヒ
ータ等を使用することなく全面点灯が可能となる.[実
施例] 第l図は本発明における平板型蛍光灯とそのインバータ
の一例を示している.直流電a(DC6〜12V)に直
列にトランスTの一次巻線n,とスイッチング素子Qと
を接続する.ここではスイッチング素子QとしてFET
(電界効果トランジスタ)を用いており、そのドレン端
子を一次巻線n1側に、ソース端子を電源マイナス側に
接続する.そしてゲート端子に矩形波発振器を備えた駆
動回路(図示するのを省略)を接続する.トランスTの
二次@線n8は平板型蛍光灯10の算極間に接続する.
スイッチング素子Qのゲート端子に間欠矩形波電圧を印
加し、それによってスイッチング動作を行わせ、トラン
スTで昇圧して平板型蛍光灯10.を駆動する.ゲート
入力パルス波形とその時のドレン電圧波形及びトランス
二次側の電極間電圧波形を第2図に示す.同図A−Cは
ゲート入力パルスのオン時間(パルス幅〉を変化させた
場合を示している.ゲート入力パルスのオン時間を長く
すると、FETのドレンーソース間の導通時間が長くな
る.トランス及び二次側は誘導性のため電流Iは導通時
間が長ければ大きくなり、逆に導通時間が短ければ小さ
くなる.従ってゲートに人力するパルスのオン時間を可
変すると二次側電圧も変化する.この関係を式で示すと
次のようになる。
d,<a,<d,(7)時、y,<v,<vs外形80
X55a+m、内部空間の厚み4麟一、電極間距離約6
0msの平板型蛍光灯について行った実験結果を第3図
〜第6図に示す. 第3図はゲート人カパルスのオン時間dを4〜7μsま
で変化させた時のFETのドレン電圧V.とその時の電
極間放電電圧Vおよび放電電流■を室温にて測定した結
果である.同一温度では放電電圧はほぼ一定であるが、
FETのドレン電圧が増大するにつれて放電電流が増加
するため輝度が上昇する.このことからゲート入カバル
スのオン時間dを変化させることにより調光できること
が分かる. 低瓜状態では放電開始電圧が高くなるため、インバータ
の通常の出力電圧では放電が開始しない.周囲温度と全
面点灯する時のゲート入力パルスのオン時間dとの関係
を示したのが第4図である.同図から+5℃を超えてい
れば全面点灯させるに必要なゲート入力パルスのオン時
間はほぼ一定であるが、低温状態ではオン時間を長くし
なければ点灯しないことが分かる。逆に言うと、本発明
のようにゲート入力パルスのオン時間dを可変して制御
する方式では、オン時間を6〜7μsに長くすることで
低瓜状態でも全面点灯させることができる. 第5図は第4図において全面点灯させるのに必要なゲー
ト入力パルスのオン時間dとその時のFETのドレン電
圧値V。の関係を示している.周囲温度が低くなるほど
ドレン電圧を高くしなければならない. 第6図は入力電力を約2W (DC 1 2 V,0.
17A)一定とし、周囲温度が変化した時に全面点灯さ
せるに必要なFETのドレン電圧V.を示している.室
温時の出力制御では電極間の放電電圧Vはほぼ一定であ
り、放電電流夏が変わることにより調光できる.しかし
低温時は調光よりも全面点灯させることが重要である.
低温時での放電開始電圧の上昇の問題は、ゲート人力パ
ルスのオン時間dを長くすることによリドレン電圧V.
を高くし、それによって電極間の印加電圧を高くするこ
とで解決できる.そのため平板型蛍光灯の底面にヒータ
を設置するなどの低温対策は不要となる. 電池駆動の場合は電池の電圧低下の問題がある.例えば
定格入力DC9V使用のインバータでは、回路設計上、
9v入力時に最も高効率となるような回路定数に設計す
る.しかし電池の電圧低下があると、それによって著し
い輝度の低下、効率の悪化が生じる.その様子を第7図
及び第8図に示す.第7図は入力電圧に対する輝度相対
値の変化を示しており、第8図は入力電圧に対する消費
電力の変化を示している.何れも破線で示す比較例(周
波数制御)では、入力電圧が低下すると輝度相対値が著
しく低下し、また消費電力は著しく増大する.それに対
して本発明のようなオン時間制御(実線で示す)では入
力電圧が4.5vまで低下しても全面均一点灯し、また
消費電力も約2wで、急激な上昇は生じない. 第9図及び第10図にインバータ回路の具体例を示す.
何れも矩形波発振回路としてタイマIC(型番555)
を使用している.この種のICは周知であるのでその詳
細な説明は省略する.6番ピンへの1!l流値を制御す
ることによって発振のオン時間を可変する.その入力電
流が減少するとオン時間は長くなる.第9図ではホトカ
プラl2を使用している.周期Tのうちオフ時間はR,
とVR,+R,+Dにより設定する.オン時にコンデン
サCの放電電圧がv,=2/3VINにより■,が発生
する.これにより7番ピン内部トランジスタによる放電
時間が長くなる.入力電圧VINの低下により電I!I
tI F とIcは共に低下するが、タイマICの特性
からIc/Irとしては見掛け上I,が増加する関係と
なる。このため入力電圧が低下してもオン時間は増大し
、結果的には輝度の低下が抑えられる.第10図ではト
ランジスタQ.のベースを電源プラス側に接続している
.この場合べ一ス電圧の変化(入力電圧VINの変化)
によりコレクタ電流Ic!を制御し、結果的に入力電圧
が低下した時に前記第9図と同様オン時間が長くなり、
輝度の低下が抑えられる。なお具体的な調光動作は、第
9図における可変抵抗器VR等を手動操作することによ
って行うことができる。
[発明の効果] 本発明は上記のように人力パルスのオン時間を制御する
ため、電極間の間欠波電圧値が変化し、それによって調
光できる.しかもその時にスイッチング周波数は一定に
保たれているため色塩度は一定であり、そのため特に液
晶カラーTV装置用のバンクライトの制御に極めて有効
である. また本発明では入力パルスのオン時間を長くすることで
間欠波電圧を高くできるため、放電開始電圧が高くなる
低温時でも確実に全面点灯させることができる.この時
、従来技術のように平板型蛍光灯の底面にヒータ等を設
置する必要がないから、装置の小型化と省電力化を図る
ことができる.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するための装置の基本横或を
示す説明図、第2図A.B.Cはゲート入力パルス波形
とそれに対するFETドレン電圧波形及び二次側電圧波
形を示す説明図である.第3図は室温でのFETドレン
電圧に対する電極間放電電流及び放電電圧の関係を示す
グラフ、第4図は周囲温度に対して全面点灯させるに必
要なゲート入力パルスのオン時間の関係を示すグラフ、
第5図は全面点灯した時のゲート入力パルスのオン時間
とその時のFETドレン電圧の関係を示すグラフ、第6
図は周囲温度が変化した時に全面点灯させるに必要なF
ETドレン電圧とその時の二次側放電電流及び放電電圧
の関係を示すグラフである.第7図は入力電圧に対する
輝度相対値の関係を示すグラフ第8図は入力電圧に対す
る消費電力の関係を示すグラフである.第9図及び第1
0図はそれぞれインバータ回路の具体例を示す回路図で
ある10・・・平板型蛍光灯、T・・・トランス、Q・
・・スイッチング素子.

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、インバータのスイッチング素子によって直流入力電
    圧をスイッチングし、トランスで昇圧して、平板型蛍光
    灯の密封容器内で相対向する電極間に間欠波電圧を印加
    し点灯させる方法において、インバータのスイッチング
    周波数は一定に保ち、スイッチング素子のオン時間を制
    御することにより、印加する間欠波電圧値を可変して出
    力制御を行うことを特徴とする平板型蛍光灯のインバー
    タの出力制御方法。 2、スイッチング素子のオン時間を3〜6μsの範囲で
    可変して調光を行う請求項1記載の出力制御方法。 3、低温時にスイッチング素子のオン時間を6〜7μs
    にして点灯させる請求項1記載の出力制御方法。
JP1301228A 1989-11-20 1989-11-20 平板型蛍光灯のインバータの出力制御方法 Pending JPH03163799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301228A JPH03163799A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 平板型蛍光灯のインバータの出力制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301228A JPH03163799A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 平板型蛍光灯のインバータの出力制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03163799A true JPH03163799A (ja) 1991-07-15

Family

ID=17894323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1301228A Pending JPH03163799A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 平板型蛍光灯のインバータの出力制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03163799A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012023898A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Osamu Ide インバータ駆動方式

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6318797B2 (ja) * 1981-01-26 1988-04-20 Omron Tateisi Electronics Co
JPS63218198A (ja) * 1987-03-05 1988-09-12 吉武 逸誠 螢光灯等の放電灯の高周波調光装置
JPS6360128B2 (ja) * 1984-03-05 1988-11-22

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6318797B2 (ja) * 1981-01-26 1988-04-20 Omron Tateisi Electronics Co
JPS6360128B2 (ja) * 1984-03-05 1988-11-22
JPS63218198A (ja) * 1987-03-05 1988-09-12 吉武 逸誠 螢光灯等の放電灯の高周波調光装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012023898A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Osamu Ide インバータ駆動方式
US8873262B2 (en) 2010-07-15 2014-10-28 Osamu Ide Inverter driving system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4744064B2 (ja) 管外電極蛍光ランプ用バックライトアセンブリ及びその駆動方法並びに液晶表示装置
US5751120A (en) DC operated electronic ballast for fluorescent light
EP0560887B1 (en) A wide dimming range gas discharge lamp drive system
CN101541129B (zh) 放电灯点亮装置及其控制方法以及投影机
CN1886020B (zh) 用于ccfl的驱动装置
CN101052259B (zh) 惰性气体荧光灯点亮装置
WO2014134836A1 (zh) Led背光源驱动电路、led背光源及液晶显示器
JP2004241136A (ja) 放電灯点灯装置及びその放電灯点灯装置を備えた表示装置
US6774579B2 (en) Electric discharge lamp and electric discharge lamp drive apparatus
JPH1138381A (ja) 液晶装置
JP2005056853A (ja) ランプアセンブリ、これを有するバックライトアセンブリ及びこれを有する表示装置
JPH0896976A (ja) 希ガス放電灯点灯回路及び照明装置
JPH03163799A (ja) 平板型蛍光灯のインバータの出力制御方法
JPH07183092A (ja) 調光装置
CN1028708C (zh) 可变极性的直流照明装置
CN101742804B (zh) 可调光的冷阴极荧光灯
CN101132664A (zh) 热阴极萤光灯管的调光方法及其装置
US7218064B2 (en) Cold cathode flat fluorescent lamp and driving method therefor
JP3369468B2 (ja) インバータ回路
JP3513590B2 (ja) 外部電極式蛍光放電灯の点灯方式
CN202374551U (zh) 一种可调光ccfl液晶灯泡
KR100709489B1 (ko) 가스 방전 램프의 디밍 제어방법
Có et al. Microcontrolled Electronic Gear for HID Low Power Metal Halide Lamps
CN1980510A (zh) 应用于无汞平面灯的改善启动驱动方式
JP2004055523A (ja) 放電灯点灯装置