JPH03161907A - 高周波インダクタンス用導線 - Google Patents

高周波インダクタンス用導線

Info

Publication number
JPH03161907A
JPH03161907A JP1302913A JP30291389A JPH03161907A JP H03161907 A JPH03161907 A JP H03161907A JP 1302913 A JP1302913 A JP 1302913A JP 30291389 A JP30291389 A JP 30291389A JP H03161907 A JPH03161907 A JP H03161907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cables
frequency inductance
duct
conductor
bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1302913A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Yukimoto
行本 貞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1302913A priority Critical patent/JPH03161907A/ja
Publication of JPH03161907A publication Critical patent/JPH03161907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は陰極線管ディスプレー装置や高精細度テレビジ
ョン受像機用などに用いられるインダクタンス部品,偏
向ヨークや水平コイノレなどに用いる高周波インダクタ
ンス用導線に関するものである。
従来の技術 従来における陰極線管ディスプレー装置や高精細度テレ
ビジョン受像機に用いるインダクタンス部品,偏向ヨー
クや水平コイノレとしては、高周波数に対応するために
細い絶縁被覆導線を複数本撚つたり束ねたりして線材を
構或し、その端部を半田で接続して複数本の絶縁被覆導
線間を接続して構或された高周波インダクタンス用導線
ヲ用イテいた。
この端部での接続は、複数本の絶縁被覆導線の端部で絶
縁被覆導線を巻付けて高温半田で半田付けしていた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の高周波インダクタンス用導線
では、全絶縁被覆導線の導通の信頼性が保てる数は直径
○jMMの絶縁被覆導線を60本束ねたものを上記方法
で慎重にディップ方式により1回の半田付したときの導
通本数は36本、2度の半田付けで37〜40本の導通
となり、更に数{1i1繰返し半田付けしても数本の導
通改善がみられる程度で全数の導通を図ることは不可能
であった。
これでは、細い絶縁被覆導線を複数本集合させて高周波
インダクタンス用導線とした効果が発揮されず意味のな
いものになるといった問題をもつものであった。
本発明は以上のような従来の欠点を除去し、全数の絶縁
被覆導線の導通が図れる高周波インダクタンス用導線を
提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明は、複数本の細い絶縁
被覆導線を束ねてその端部に金属円管を被せてこの金属
円管につぶし加工を施し、その端面を切断や研摩により
平面状とした部分に半田層を形或した構成とするもので
ある。
作用 上記構或とすることにより、複数本の細い絶縁被覆導線
の全数導通が確実に図れることになる。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付の図而第1図〜第6図を
用いて説明する。
!ず、第1図にかいて、1は銅線などの導体2の外表而
にポリイミドなどの絶縁被覆3を形成した直径0.1 
ffの絶縁被覆導線で、この絶縁被覆導線1を数十本束
ねてその束ねたものの端部に一端が大径になった真鍮よ
りなる内径1.2朋、長さ5間の金属円管4を挿入する
。この金属円管4を被せた状態を第2図に示し、この金
属円管4を第3図に示すようにつぶし加工機によってつ
ぶし加工を施す。第3図の6はつぶし加工部である。そ
して、この金属円管4より突出する絶縁被覆導線1の端
部をカッターで切断あるいは研摩機で研摩して平面状と
し、この平面状の端部を半田槽にディップして端面に半
田層6を形威して高周波インダクタンス用導線とする。
このような構或の高周波インダクタンス用導線の各絶縁
被覆導線1の導通を検査したところ、全数導通していた
この高周波インダクタンス用導線は、陰極線管ディスプ
レー装置や高精細度テレビジョン受像機に用いる偏向ヨ
ーク,水平コイノレや他のインダクタンス部品の導線と
して用いた場合、生産性の向上やコストの低減に大きく
貢献できることになる。
発明の効果 以上のように本発明の高周波インダクタンス用導線は構
或されるため、複数本の絶縁被覆導線は全数導通するこ
とになり、表皮効果による導線の発熱を押え電子回路の
効率化に大きく貢献するとともに、真の高周波用として
効果を発揮することになり、実用的価値の大なるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の高周波イングクタンス用導線
の製造工程順の斜視図である。 1・・・・・・絶縁被覆導線、2・・・・・・導体、3
・・・・・・絶縁被覆、4・・・・・・金属円管、5・
・・・・・つぶし加工部、6・・・・・・半田層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数本の細い絶縁被覆導線を束ねた端部に金属円管を被
    せ、この金属円管につぶし加工を施し、その端面の絶縁
    被覆導線を切断または研摩により平面状とした部分に半
    田層を形成した高周波インダクタンス用導線。
JP1302913A 1989-11-21 1989-11-21 高周波インダクタンス用導線 Pending JPH03161907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1302913A JPH03161907A (ja) 1989-11-21 1989-11-21 高周波インダクタンス用導線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1302913A JPH03161907A (ja) 1989-11-21 1989-11-21 高周波インダクタンス用導線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03161907A true JPH03161907A (ja) 1991-07-11

Family

ID=17914623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1302913A Pending JPH03161907A (ja) 1989-11-21 1989-11-21 高周波インダクタンス用導線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03161907A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998019318A1 (en) * 1996-10-28 1998-05-07 Norweb Plc Inductor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998019318A1 (en) * 1996-10-28 1998-05-07 Norweb Plc Inductor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100291656B1 (ko) 전기케이블
US3066274A (en) Connection of insulated wire
US5517755A (en) Method for making a litz wire connection
US5829991A (en) Grounding bridge for shielded interconnect cables and interconnect cables incorporating same
JPH03161907A (ja) 高周波インダクタンス用導線
JP2001286025A (ja) ケーブルのシールド端末処理方法及びシールド端末処理用スリーブ
US1645539A (en) Insulated-conductor terminal
US9431726B2 (en) Multi-core cable
JPH07230835A (ja) 交流超電導線の電流供給端子
US6168457B1 (en) Electric wire connecting structure
JP6724887B2 (ja) バルントランスおよびその製造方法
US20240106138A1 (en) Electric connecting apparatus
US2857453A (en) Shielding tape for electric power cables
KR101989569B1 (ko) 극세선 번들의 열선과 전선의 접속방법
US3157734A (en) Double wire wrap connection of juxtaposed terminals
JP2009136071A (ja) 超電導ケーブルの接続方法
JPH0626043Y2 (ja) 発電機等の転位巻線装置
KR20110112773A (ko) 두 개의 케이블을 연결하기 위한 장치
CN112615168B (zh) 漆包线与导线紧凑连接器及方法
JPS6037816Y2 (ja) 同軸線
US5128642A (en) Device for demagnetizing a picture tube
JPH0436202Y2 (ja)
JP2014041729A (ja) 差動信号伝送用ケーブルおよびその回路基板への接続方法
JP7450308B1 (ja) 放電器
WO1998032139A1 (fr) Cable blinde a conducteurs multiples et procede de fabrication