JPH03161900A - 航空機の高度監視警報装置 - Google Patents

航空機の高度監視警報装置

Info

Publication number
JPH03161900A
JPH03161900A JP1301657A JP30165789A JPH03161900A JP H03161900 A JPH03161900 A JP H03161900A JP 1301657 A JP1301657 A JP 1301657A JP 30165789 A JP30165789 A JP 30165789A JP H03161900 A JPH03161900 A JP H03161900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
altitude
aircraft
monitoring
air traffic
minimum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1301657A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Morimoto
学 森元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1301657A priority Critical patent/JPH03161900A/ja
Publication of JPH03161900A publication Critical patent/JPH03161900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、航空管制を行うコンピュータシステムの機
能の1つである航空機の高度監視に係わる航空機の高度
監視警報装置に関するものである。
(従来の技術) 現在開発されている航空管制用コンピュータシステムに
おいても最低安全高度警報機能を備えたものがある。そ
の処理方式は以下のとおりである。
1)航空機の高度情報は、二次レーダ(ssR)から入
力されるモードCトランスホンダ応答より得るが、入力
された高度データに対して妥当性チェック及び平滑・予
測計算処理を行い、航空機の高度速度及び高度加速度等
を算出した上で、一定時間後の予測高度を求めている。
2)航空機の高度の監視は、地表面(地形高度十建造物
高度)との間の高度間隔に対して行われている。具体的
には、レーザサイトの周辺を格子状の領域に分割し、そ
の領域内の最高地表高度と航空機の安全間隔の監視を行
う。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した如く、既存の最低安全高度警報機能は、航空機
と地表面との間の安全高度間隔の監視を行うものである
。しかし、航空機の高度監視が重要である空港周辺のタ
ーくナルレーダ管制空域においては、管制機のレーダ誘
導に際し、最低誘導高度(Minimum Vecto
ring Altitude ; MV八)の規定があ
る。そのため、既存の最低安全高度警報機能は有視界飛
行方式(VFR)の航空機については有効であるが、主
として計器飛行方式(IFR)で飛行する管制機に対し
ては、航空管制官が行う高度監視の負担の低減という面
で必ずしも有効ではないという問題点がある。
この発明は、上記のような点に鑑みなされたもので、航
空管制業務における負担をより低減でき、航空管理業務
の実態に適合する航空機の高度監視警報装置を提供する
ものである。
(課題を解決するための手段) この発明に係る航空機の高度監視警報装置は、航空機の
現在位置における最低誘導高度と現在高度を比較監視す
る監視手段と、一定時間後の予測位置における最低誘導
高度と予測高度とを比較監視する予測監視手段と、当該
航空機の高度が最低誘導高度以下の時に警報を発する警
報手段とを備え、レーダを利用した航空機管制用のコン
ビュータシステム、航空機の最低誘導高度を基準として
安全高度の監視を行うものである。
〔作用) この発明による航空機の高度監視警報装置においては、
航空機と最低誘導高度(MVA)との間の高度間隔を監
視し、航空機が最低誘導高度以下になると予測した場合
に警報を発する。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は実施例に係る高度官警報装置の概略構成を示し、(
1)は空港に設けられる監視レーダで、飛行する管制機
の情報を得る。(2)はレーダ情報に基づいてターゲッ
トを検出するターゲット検出装置、(3)はターゲット
となる管制機の情報をデータ処理するデータ処理装置、
(4)は処理結果を管制卓表示装置(5)上に表示した
り、処理結果に基づき、航空機と最低誘導高度との間の
高度間隔を監視し、航空機が最低誘導高度以下になると
予測した場合に警報を発する管制卓制御装置であり、こ
れら構成は、航空機の高度監視が重要業務の1つである
ターミナルレーダ管制用のコンピュータシステムに付加
される。
ここで、航空機の高度情報の入力、高度の平滑・予測処
理は既存の最低安全高度警報機能と同等であり、また、
レーダ進入管制区における最低誘導高度の規定は、レー
ダサイトを中心として2つの方位角(Azimuth)
と2つの距@ (Range)で囲まれた領域毎に最低
高度が定義されている。最低誘導高度のチャート例とし
ては第3図に示す如くもので、このようなチャートは、
コンピュータで記憶できる形式のデータに変換して予め
登録される。なお、第3図において、各エリアの中に記
載してある数値はMVA (Minimum Vect
oring^1titude)で、単位は100フィー
トであり、距離の単位はNM(海星,INM= 185
2m ) 、方位角の磁北を0@とし、時計回りである
さらに、上記データ処理装置(3)及び管制卓制御装置
(4)により行われる高度の監視は管制機についてのみ
行うものとし、第2図(a) , (b)の高度監視の
概念図と高度監視に基づく警報動作のフローチャートに
示されるよう心、航空機の現在位置における最低誘導高
度と現在高度とを比較監視し(現在位置での監視)(ス
テップSl,S2 ) ,また一定時間後の予測位置に
おける最低誘導高度と予測高度との比較(予測監視)を
行い(ステップS3)、当該航空機の高度が最低誘導高
度以下になると判定した場合に警報を発するようになさ
れている(ステップS4,S5 )。警報は管制卓表示
装置(5)の画面上の当該管制機を示すデータブロック
への警報表示、或いは補助ディスプレイ装置(又はプリ
ンタ装置)への警報メッセージの出力より航空管制官に
通知される。
なお、予測位置とは、一定時間(パラメータ)後に、当
該航空機が達すると予測される位置で、現在速度及び経
路より算出される。また、予測高度とは予測位置での当
該航空機の高度予測値で、現在高度、高度変化率、及び
高度加速度より算出される。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明による高度監視警報装置は、航
空機の高度監視を、最低誘導高度(MVA)を基準とし
て実行することにより、夕一くナルレーダ管制業務にお
ける航空管制官のiFR管制機のレーダ誘導に際し、航
空機高度の監視の作業負荷を大幅に低減する効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例における高度監視警報装置
の構成図、第2図(a) , (b)は高度監視の概念
図と警報動作のフローチャート、第3図は空港周辺の最
低誘導高度のチャートである。 (1)はレーダ、(3)はデータ処理装置、(4)は管
制卓制御装置、S2は現在位置での監視手段、S3は予
測監視手段、S5は警報手段。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  航空機の現在位置における最低誘導高度と現在高度を
    比較監視する監視手段と、一定時間後の予測位置におけ
    る最低誘導高度と予測高度とを比較監視する予測監視手
    段と、当該航空機の高度が最低誘導高度以下の時に警報
    を発する警報手段とを備え、レーダを利用した航空機管
    制用のコンピュータシステムに航空機の最低誘導高度を
    基準として安全高度の監視を行うことを特徴とする航空
    機の高度監視警報装置。
JP1301657A 1989-11-20 1989-11-20 航空機の高度監視警報装置 Pending JPH03161900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301657A JPH03161900A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 航空機の高度監視警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301657A JPH03161900A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 航空機の高度監視警報装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03161900A true JPH03161900A (ja) 1991-07-11

Family

ID=17899573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1301657A Pending JPH03161900A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 航空機の高度監視警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03161900A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009145134A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Toshiba Corp 精測進入レーダシステム
JP2016062450A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 管制警報装置、航空管制システム、管制警報方法、及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009145134A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Toshiba Corp 精測進入レーダシステム
JP2016062450A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 管制警報装置、航空管制システム、管制警報方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8378852B2 (en) Aircraft-centered ground maneuvering monitoring and alerting system
RU2560220C1 (ru) Способ и устройство для управления наземным движением мобильных объектов на аэродроме
US7117089B2 (en) Ground runway awareness and advisory system
EP3048424B1 (en) Methods and systems for route-based display of meteorological forecast information
US8373579B2 (en) Aircraft ground maneuvering monitoring system
JP5315825B2 (ja) 航空機進入滑走路監視システムおよび航空機進入滑走路監視方法
US7772992B2 (en) Method and device for assisting the ground navigation of an aeroplane in an airport
US5798712A (en) Method and device for supplying information, an alert or alarm for an aircraft in proximity to the ground
EP2009612B1 (en) System and method for displaying required navigational performance corridor on aircraft map display
EP2837914B1 (en) Display systems and methods for providing displays indicating a required time of arrival
US20170103660A1 (en) Flight Deck Displays to Enable Visual Separation Standard
US20150235559A1 (en) A method and on-board system for ensuring the minimum longitudinal separation distance under wake turbulent conditions
US9324238B2 (en) Dynamic collision avoidance systems and methods
EP3166093B1 (en) Aircraft systems and methods for providing landing approach alerts
RU2381453C1 (ru) Способ и устройство для автоматической регулировки изображения на навигационном экране летательного аппарата
WO2006137937A2 (en) Takeoff and landing performance indicator for fixed wing aircraft
EP3447750B1 (en) Method and system for real-time validation of an operational flight path for an aircraft
JPH03161900A (ja) 航空機の高度監視警報装置
EP3431930B1 (en) Flight deck timer management systems and methods
Koczo Coordinated parallel runway approaches
Pritchett et al. Issues in airborne systems for closely-spaced parallel runway operations
JPH04246800A (ja) 後方乱気流警報装置
JP3009003B2 (ja) 管制データ表示システム
JP2000276699A (ja) 着陸機接近警報装置
EP4141842A1 (en) Methods, systems, and apparatuses for computation and annunciation of mach tuck