JPH03160259A - 多室形空気調和装置 - Google Patents

多室形空気調和装置

Info

Publication number
JPH03160259A
JPH03160259A JP1299432A JP29943289A JPH03160259A JP H03160259 A JPH03160259 A JP H03160259A JP 1299432 A JP1299432 A JP 1299432A JP 29943289 A JP29943289 A JP 29943289A JP H03160259 A JPH03160259 A JP H03160259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacity
compressor
control
indoor
indoor units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1299432A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Fujita
誠 藤田
Osamu Seki
関 修
Yutaka Tanishita
谷下 豊
Shinichiro Yamada
眞一朗 山田
Isamu Horiuchi
勇 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1299432A priority Critical patent/JPH03160259A/ja
Publication of JPH03160259A publication Critical patent/JPH03160259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は1台の室外ユニツ1〜に複数の室内ユニットを
接続したヒー1−ポンプ式の多室形空気調和装置に係り
、特に任意の室内ユニットの運転、停止に伴う室外ユニ
ットの圧縮機容量制御に特徴を有する空気調和装置に関
するものである。
[従来の技術コ 1台の室外ユニットに対して複数台の室内ユニットを備
えた空気調和装置は、例えば特開昭59−191839
号公報5同61−211670号公報,同61−153
357号公報等により従来周知である。これらの空気調
和装置は、任意の室内ユニツ1〜が運転又は停止した場
合、その時の室内要求負荷に応じて、圧縮機の容量制御
弁を作動させ容量を増加させるか又は容量を減少させる
方式となっている。
[発明が解決しようとする課題コ しかし、上記の従来の空気調和装置は、任意の室内ユニ
ットの運転台数が変化して冷媒流量が急激に増加又は減
少した際における圧縮機の容量制御の追従性について配
慮されておらず、圧縮機の吐出圧力又は吸い込み圧力が
急激に増加又は減少し、圧縮機の寿命および安定な冷凍
サイクル運転にとって不都合であるという問題があった
本発明の目的は、上記問題点をN決し、室内ユニントの
運転台数に応じた容量制御を行わせると共に安定した冷
凍サイクル状態を得ることにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記目的を達成するために、室内ユニットの運
転又は停止を検知する検知器と,それら検知器からのデ
ータにより、圧縮機の容量制御内容を予め入力されてい
るプログラムに従い決定する制御装置と,決定された制
御内容に従い、前記圧縮機に容量制御信号を出力する制
御信号出力装置とを設け,任意の室内ユニットが運転又
は停止した場合、圧縮機の容量制御を一旦最小容量に設
定するように構或される。
[作   用コ 本発明によれば,複数台の室内ユニツ1−の少なくとも
1台のユニットが運転又は停止した場合は,制御装置に
よって圧縮機の容量は最小とされる。
そして、その後、室内ユニットの要求する負荷の大小に
応じて通常の様に圧縮機の容量制御がなされる。これに
よって複数台の室内ユニットが任意に運転又は停止して
も急激な圧力及び温度変動が少ない安定した冷凍サイク
ルが得られる。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を第1図により説明する。
第1図に示すように,この実施例の空気調和装置は,l
台の室外ユニットに4台の室内ユニットを接続した構成
となっている。室外ユニットには、圧縮機1、四方弁2
、アキュームレータ3及び室外熱交換器4、ならびに、
冷媒液側主管10に設けられている電動式膨張弁6、レ
シーバタンク5が備えられている。圧縮機上には冷媒容
量制御井7と該制御弁を腿動させるための容量減少用電
磁弁8と容量増加用電磁弁9が備えられている。また、
冷媒液側主管10を分岐した4つの液側支管13a,1
3b,13c,13dには,それぞれ電動式膨張弁12
a,12b,12c,12dが設けられている。そして
、室内ユニット11a,1lb,llc,lidと冷媒
ガス側支管14a,14b,14c,14dと冷媒ガス
側主管15を図示の如く配管接続することにより、ヒー
トポンプ式冷凍サイクルを構成している。また室内ユニ
ットlla,llb,llc,lidの任意のものが運
転又は停止したことを検知し、検知した内容を予め入力
されているプログラムにより処理する制御装置16、お
よび、制御装置16の指令で容量減少用電磁弁8又は容
量増加用電磁弁9に信号を出力する制御信号出力装置1
7が設けられている。
次に,第2図のフローチャートによって、本実施例の作
用を説明する。
冷房運転も同様であるので、暖房運転について述べると
、暖房運転時において,室内ユニッ1へ11a,llb
.llc,lidを運転すると、圧縮機1よりの冷媒ガ
スは四方弁2を経てガス側主管15、ガス側支管14a
,L4b,14c,14dを介して室内ユニットの熱交
換器で凝縮し、電動式膨張弁12a,12b,12c,
12d、液側支管13a,13b,13c,13d、液
側主管10、レシーバタンク5、電動式膨張弁6を介し
て室外熱交換器4に送られ、蒸発してガスとなり,アキ
ュームレータ3を通り圧縮機lの吸込み側に戻る。また
、室内ユニットlla,llb,1トc,lidの負荷
状態に対応して、負荷が大きいときは制御装置16から
の指令信号に基つき制御信号出力装置l7より容量増加
用電磁弁9に制御信号が出力され、電磁弁9を開とし,
容量制御j?7を作動させることにより圧縮機容量制御
量を大きくする。室内ユニットlla,llb,11c
,lidの負荷が小さいときは制御装置16、制御信号
出力装置17により圧縮機1の容量減少用電磁弁8を開
として圧縮機容量制御量を小さくする。
ここで、室内ユニソトが全数運転している場合、室内負
荷が大きいとき圧縮機工は最大容量で運転している(第
2図ステップ18.19)。また室内負荷の変化に対応
してその都度圧縮機は容量制御を焦段階で行っている(
第2図ステップ20,21)。次に室内ユニットの運転
台数が変化した場合(例えばlla,llb,llcの
3台が停止した場合)は、制御装置はこの事を検知し(
第2図ステップ22)、圧縮機の容量制御量を最小に戻
す。すなわち初期化する(第2図ステップ23.24)
。そして、その後、上記ステップエ8以降と同様な動作
が行われる。室内ユニット運転台数に変化がない場合は
第2図のステップ22よりステップ18の前に戻る。
以上の様な制御により、室内ユニット運転台数が変化し
ても、その変化による圧力・温度変動が少なく、安定し
た冷凍サイクル運転が得られる。
また圧縮機容量制御量を初期設定に戻すため、室内要求
負荷に対する容量制御が容易となる。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、多室形空気調和装置に
おいて、複数台の室内ユニットが任意に運転又は停止さ
れても、一旦、圧縮機容量制御量が最小容量(初期設定
量)に戻されるので,室内ユニットの負荷に応した容量
制御が容易となり、安定した冷凍サイクル運転が得られ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の冷凍サイクルを示す系統図
、第2図は同実施例の制御の流れ図である。 1・・圧縮機     4・・室外熱交換器7・・・容
量制御弁   8・・・容量減少用電磁弁9・・・容量
増加用電磁弁 工↓a,l l b,1 1 c,1 1 d−室内ユ
ニット16・・・制御装置   17・・・制御信号出
力装置(他1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 無段階に容量制御可能な圧縮機、室外熱交換器、四
    方弁、電動式膨張弁等から成る1台の室外ユニットと、
    該室内ユニットにそれぞれの接続配管を介して接続され
    た、室内熱交換器、電動式膨張弁等から各々成る複数台
    の室内ユニットと、を備えたヒートポンプ式冷凍サイク
    ルの多室形空気調和装置において、任意の室内ユニット
    の運転又は停止を検知する検知器と、この検知器からの
    データにより、圧縮機の容量制御内容を予め入力されて
    いるプログラムに従い決定する制御装置と、上記の決定
    された制御内容に従い、前記圧縮機の容量制御用制御信
    号を出力する制御信号出力装置とを設け、室内ユニット
    の運転台数が変化した場合、一旦圧縮機の容量制御を最
    小容量にし、その後、室内ユニットの要求負荷が大きく
    なった場合は圧縮機の容量を増加させ、要求負荷が小さ
    くなった場合は圧縮機の容量を最小容量のまま保持する
    か又は圧縮機を停止させることを特徴とする多室形空気
    調和装置。
JP1299432A 1989-11-17 1989-11-17 多室形空気調和装置 Pending JPH03160259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1299432A JPH03160259A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 多室形空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1299432A JPH03160259A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 多室形空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03160259A true JPH03160259A (ja) 1991-07-10

Family

ID=17872499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1299432A Pending JPH03160259A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 多室形空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03160259A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6249144A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Hitachi Ltd 多室形空気調和機
JPS6249145A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Hitachi Ltd 多室形空気調和機
JPH01225866A (ja) * 1988-03-04 1989-09-08 Hitachi Ltd 多室形空気調和装置
JPH02254260A (ja) * 1989-03-27 1990-10-15 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の運転制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6249144A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Hitachi Ltd 多室形空気調和機
JPS6249145A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Hitachi Ltd 多室形空気調和機
JPH01225866A (ja) * 1988-03-04 1989-09-08 Hitachi Ltd 多室形空気調和装置
JPH02254260A (ja) * 1989-03-27 1990-10-15 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の運転制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6334459A (ja) 空気調和機
KR20030097179A (ko) 공기조화기의 압축기 동작방법
JPH03160259A (ja) 多室形空気調和装置
JPH04190054A (ja) 多室型空気調和機
JPH08189690A (ja) 多室形空気調和システムの暖房除湿運転制御装置
KR100680618B1 (ko) 공기조화기 및 그 기동방법
JP3356485B2 (ja) 多室型空気調和機
JPH07269977A (ja) 多室型空気調和機の電動膨張弁制御装置
JPH03267657A (ja) 多室型空気調和機
JPH0493560A (ja) 多室形空気調和装置の制御方法
JPH02115585A (ja) 圧縮機の容量制御装置
JPH10153335A (ja) 空気調和装置の起動制御方法
JP2712835B2 (ja) 多室形空気調和機の制御方法
JPH04190055A (ja) 多室型空気調和機
JPH04297759A (ja) 多室形空気調和機
JPH02282664A (ja) 多室形空気調和機の電動膨張弁制御装置
JP2000220894A (ja) 空気調和装置の運転方法及び空気調和装置
JPH03158664A (ja) 空気調和装置
JPH0212543Y2 (ja)
JPH081343B2 (ja) 空気調和機
JPH04344054A (ja) 多室型空気調和装置
JPH03144245A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPS63233245A (ja) 空気調和装置
JPH0814442B2 (ja) 冷凍装置
JPH0618123A (ja) 空調給湯装置