JPH03159871A - 電動式パワーステアリング装置 - Google Patents

電動式パワーステアリング装置

Info

Publication number
JPH03159871A
JPH03159871A JP1300369A JP30036989A JPH03159871A JP H03159871 A JPH03159871 A JP H03159871A JP 1300369 A JP1300369 A JP 1300369A JP 30036989 A JP30036989 A JP 30036989A JP H03159871 A JPH03159871 A JP H03159871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring member
steering
ring
steering force
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1300369A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Yamamoto
敏彦 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO EITETSUKU KK
Original Assignee
TOYO EITETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO EITETSUKU KK filed Critical TOYO EITETSUKU KK
Priority to JP1300369A priority Critical patent/JPH03159871A/ja
Publication of JPH03159871A publication Critical patent/JPH03159871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ステアリング操舵を軽快に行なうための電動
式パワーステアリング装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より、パワーステアリング装置として、油圧式のも
のと電動式のものとが知られている。電動式パワーステ
アリング装置は、例えば実開昭59−79467号公報
等に示されるように、操舵力を伝達する操舵力伝達系と
アシスト手段とを備え、このアシスト手段は、電動モー
タと、電動モータの駆動軸に連結されたピニオン歯車と
、このピニオン歯車に噛み合う補助力伝達歯車が設けら
れ前記操舵力伝達系の伝達軸回りに回転可能に保持され
たリング部材とで基本構威され、上記電動モータの駆動
力をピニオン歯車およびリング部材を介して前記伝達軸
に伝達して、操舵力をアシストするようにしたもので、
油圧式のものと比較して構造が簡素である等の利点を有
している。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、この種の装置において、リング部材を軽快に
回転させるため、リング部材の両側にボールベアリング
および保持部材をそれぞれ設け、その保持部材でポール
ベアリングを介してリング部材の周部を挟み付けて、リ
ング部材を保持部材で回転可能に保持するようにするこ
とが考えられる。
ところが、このようにした場合、ボールベアリングの各
滑動ボールの軸方向寸法かばらついていると、保持部材
とリング部材の周部との間にガタツキが生じて、リング
部材が滑かに回転しないという問題が起こる。
以上の事情に鑑みて、本発明は、ベアリングの各滑動ボ
ールの軸方向寸法がばらついていても、リング部材を円
滑に回転させることができる電動式パワーステアリング
装置を提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明にかかる電動式パワーステアリング装置は、操舵
力を伝達する操舵力伝達系と、操舵力を助勢するアシス
ト手段とを備え、このアシスト手段は、電動モータと、
この電動モータの駆動軸に連結されたピニオン歯車と、
このピニオン歯車に噛み合う補助力伝達歯車が設けられ
て前記操舵力伝達系の伝達軸に前記電動モータの動力を
伝達するためのリング部材とを有する電動式パワーステ
アリング装置において、前記リング部材の両側に、リン
グ部材の周部をベアリングを介して挟み付けてリング部
材を前記伝達軸回りに回転可能に保持する保持部材がそ
れぞれ設けられているとともに、前記リング部材の周部
の周而に、その周部を軸方向に二股に分岐して各分岐部
を軸方向に弾性変形可能とする環状溝が形成されたもの
である。
〔作用〕
上記構成によれば、ベアリングの各滑動ボールの軸方向
寸法がばらついていても、各滑動ボールの軸方向寸法に
応じてリング部材の周部の各分岐部が軸方向に弾性変形
して、上記寸法のばらつきが吸収されることとなる。こ
の結果、ベアリングの滑動ボールに掛かる力が常に各滑
動ボールに均等に分担されて掛かるようになって、リン
グ部材が滑かに回転するようになる。
〔実施例〕
第■図ないし第4図は、本発明にかかる電動式パワース
テアリング装置の一実施例を示している。
この電動式パワーステアリング装置は、操舵力を伝達す
る操舵力伝達系1aと、操舵力を助勢するアシスト手段
1bとを備えている。
アシスト手段1bは、電動モーター9と、この電動モー
ター9の駆動力による補助力を操舵力伝達系1aに伝達
する補助力伝達系1cと、補助力伝達系{Cから操舵力
伝達系1aへの補助力伝達を断続するクラッチ機構1d
とを有している。
操舵力伝達系1aは、ステアリングホイール2で主構或
されたステアリングホイール側伝達系と、図示省略した
ステアリングギャに連結されたステアリングシャフト(
伝達軸)3および後述のようにリング部材6の保持部材
ともなる駆動力中継部材4で主構成されたステアリング
ギャ側伝達系とに分割されている。
5 上記駆動力中継部材4は、そのボス部4aがステアリン
グシャフト3の先端部に外嵌されナット25の締結によ
ってステアリングシャフト3に固定されている。
ステアリングホイール2は、ハンドル26と、これに結
合され後述のようにリング部材6の保持部材ともなる環
状の操作部材22と、この操作部材22の中央部に取付
けられた円板21とから構威されている。そして、この
ステアリングホイル2は、円板21が上記駆動力中継部
材4のボス部4aに外嵌されることによってステアリン
グシャフト3に対して相対回動可能に結合されている。
操作部材22には後述のボルト71用のねじ穴2 2−
aが周方向に複数個形成され、また、この操作部材22
の裏側には、第5図に示すように操作部材22と一体に
周方向に6箇所の突起24が断続的に形成されている。
この突起24は操作部材22に沿う円弧状に配置され、
各突起24の側面24aは相対向している。また、操作
部材22の周方向の一部には中心方向に突出する突起2
3と6 突起28とが形威され、突起23には後述のU字形トー
ションスプリング9の端部92が嵌人される係止溝29
が形威されている。
駆動力中継部材4の前面側には、第2図および第3図に
示すように、外周に6つのカム面5aを有する多角カム
部5が突出して形威されている。
この多角カム部5の中央側には円弧面を形或する内周而
5bが形威され、この内周面5bには中心方向に突出す
る突起52が多角カム部5と一体に形威されている。こ
の突起52には、後述のU字形トーションスプリング9
の端部91が嵌人される係止溝59が形成されている。
多角カム部5の内周面5bの内側には、弾性体としての
U字形トーションスプリング9がステアリングシャフト
3の軸方向と直交する平面内で弾性変形し得るように、
かつこの弾性変形が上記ボス部4aによって干渉されな
いように配置されている。
U字形トーションスプリング9は、その一方の端部91
が上記多角カム部5の突起52に形威された係止溝59
に嵌入され、他方の端部92が操作部材22の突起23
に形成された係止溝29に嵌入されている。そして、各
端部9’l,92は、それぞれ固定ピン97.98が凹
部9a,’59a,9b,29bに圧入されることによ
り、ガタツキが生じないように係止溝59.29に固定
されている。これにより、ステアリングホイール2の中
立時(ステアリングホイール2を操作していない時)、
U字形トーションスプリング9のばね力によってステア
リングホイール2の「ふらつき」が防止される。しかも
、ステアリングホイール2のハンドル26を操作して操
作部材22を駆動力中継部材4に対して相対回動させる
と、U字形トションスプリング9が撓み、その撓み量に
応じた抵抗力がハンドル26に掛かるようになる。
駆動力中継部材4の外周部には鍔部55が形成され、こ
の鍔部55の内周部には、後述のボルト71用の長穴5
5aが周方向に複数個形威されている。
駆動力中継部材4のボス部4aの基端部には軸間距離保
持板16が軸受け16cを介して外嵌され、リング16
dで抜け止めされている。この軸間距離保持板16は外
方に延びた保持部16aを有し、この保持部16aはモ
ータ支持部材20の先端部に結合され、このモータ支持
部20はプラケット21を介してステアリングシャフト
3の外周側に設けられた外筒30に固着され、このモー
タ支持部材20の後端部に電動モーター9が取付けられ
ている。
補助力伝達系1cは、回転軸1 9 aと上記多角カム
部5よりも大径のリング部材6とを有している。回転軸
19aは、モータ支持部材20の中空部内に挿通され、
基端部が電動モーター9の駆動軸191に連結されてい
るとともに、先端部にピ二オン歯車18が設けられてい
る。
リング部材6は、多角カム部5の外周側に配置された周
部60と、この周部60の後方に形成された円筒形の延
長部61とからなっている。周部60の内側には円形の
内周面60aが形成され、延長部61の内周面には内歯
歯車(補助力伝達歯車)61aが形威され、この内歯歯
車61aは上9 記ピニオン歯車18と噛合している。なお、内歯歯車6
1aおよびピニオン歯車18の各歯は、噛み合いがスム
ーズになされ、騒音が小さくなるようにするために、そ
れぞれ傾斜して形或されている。
また、リング部材6の周部60の内周面60aが円弧面
に形威され、この内周面60aと対向する多角カム部5
の各カム面5aが平面に形成されているため、上記内周
面60aと各カム面5aとの間に形或される6つの隙間
64は、それぞれ中央部から周方向両端部に向かうに従
って楔状に狭くなっている。
操作部材22の後面とリング部材6の周部60の前面と
の間には、複数個の滑動ボールをリテナで支持したボー
ルベアリング62aが介在されている。また、リング部
材6の周部60の後面と駆動力中継部材4の鍔部55の
外周部との間には上記ボールベアリング62aと同構威
のポールベアリング52aが介在され、これによってリ
ング部材6は操作部材22および駆動力中継部材4に1
0 対して相対回動てきるように保持されている。
また、駆動力中継部材4の後面側には支持リング50か
配置され、この支持リング50と駆動力中継部材4との
間には、上記ポールヘアリング52a,62aと同構或
のボールベアリング51が介在されている。この支持リ
ング50には、第6図に示すように、ポルト71か係合
され、このポルト71は、駆動力中継部材4の長穴55
aに通されて操作部材22のねじ穴22aに螺合されナ
ット72により緩み止めされている。これにより、リン
グ部材6の周部60かホールベアリング52a,62a
を介して駆動力中継部材4の鍔部55と操作部材22と
で挟み付けられている。
リング部材6の周部60の内周面60aには、周部60
を軸方向(第6図の矢印A,B方向)に二股に分岐する
環状溝65が形威され、これにより、周部GOの各分岐
部60b,60cが軸方向に弾性変形可能となっており
、操作部材22と駆動力中継部材4との間にボールベア
リング52a62aを介してリング部材6を弾力的に挟
持する11 ようにしている。
クラッチ機構1dは、円柱状のカムフオロア7と、コイ
ルバネ8と、前述したリング部材6、駆動力中継部材4
の多角カム部5および操作部材22の突起24とで基本
構或されている。カムフオロア7は、リング部材6の周
部60の内周面60aと多角カム部5の各カム面5aと
の間の隙間64にそれぞれ2個ずつ、合計12個配置さ
れている。コイルバネ8は、一対のカムフオロア7間に
それぞれ自然長状態またはわずかな圧縮状態で介在され
ている。各カムフォロア7における」二記コイルバネ8
と反対側の周面ば、操作部材22の突起24の側面24
aに当接している。これにより、ステアリングホイール
2の中立時に、各カムフォロア7とカム面5aおよび内
周面60aとの間にそれぞれ微少な間隙が形成されて、
カムフォロア7がカム面5aとリング部材6の内周面6
0aに挟み込まれないようにされている。
上記駆動力中継部材4には、内周面5bの内側に操舵ト
ルク検出器を構成する抵抗器14が取付12 けられ、その抵抗部14aと導電部14bとを跨ぐよう
に導電材料からなるU字状のブラシ13の先端部が接触
し、このブラシ13は上記操作部材22の突起28に固
着されている。このため、ハンドル26の操作により操
作部材22が回動すると、それに取付けられたブラシ1
3が移動して、抵抗部14aと導電部14bとを結ぶ上
記ブラシ13の位置に対応する抵抗値が変化し、これに
より操舵トルクが検出されるようになっている。
また、上記電動モータ19は、上記抵抗器14からの検
出値に基いてオン、オフ並びに出力の大小および回転方
向等が制御されるようになっている。
上記構威において、ハンドル26が操作されて操作部材
22が回動すると、操作部材22と駆動力中継部材4と
の間で相対回動変位が生じ、U字形トーションスプリン
グ9が撓むとともにブラシ13が抵抗器14に対して相
対移動して、抵抗器14で操舵トルクが検出される。こ
れにより、電動モータ19が上記抵抗器14の検出値に
基いて13 制御されて駆動し、ピニオン歯車18が回転して、リン
グ部材6に回転力が付与される。
一方、操作部材22が回動すると、操作部材22の突起
24の側面24aに当接しているカムフォロア7のうち
のコイルバネ8の回動方向上流側のカムフォロア7かま
ず側面24aによって押されて回動方向に移動し、この
移動によりコイルバネ8が圧縮され、その復元力によっ
て回動方向下流側のカムフォロア7も回動方向に押され
る。上記動作と同時に、回動方向下流側のカムフォロア
7に当接していた突起24の側面24aも回動方向に移
動して、カムフォロア7から離れる(後退する)ように
なるため、下流側のカムフォロア7がカム面5aとリン
グ部材6の内周面60aとの間に噛み込み、楔作用によ
って駆動力中継部材4とリング部材6とが同体回動する
ように結合される。これにより、上記リング部材6に付
与された回転力が駆動力中継部材4を経てステアリング
シャフト3に伝達されて、ハンドル操作のアシストが行
なわれることになる。
14 また、ハンドル操作のアシストが行なわれて相対回動変
位がなくなると、回動方向下流側のカムフォロア7がカ
ム面5aと内周面60aとの間に押え込まれなくなるた
めに噛み込みが解除され、リング部材6と駆動力中継部
材4との同体回動状態が解除される。このようにしてク
ラッチ機構ldによる補助力伝達系ICから操舵力伝達
系↓aへの補助力伝達の断続動作が行なわれる。
以上に示したこの装置の構成においては、リング部材6
の周部60をボールベアリング52a,62aを介して
駆動力中継部材4の鍔部55と操作部材22とで挟み付
け、リング部材6を駆動力中継部材4と操作部材22と
に回転可能に保持している。そして、上記リング部材6
の周部60の内周面60aに、周部60を軸方向に二股
に分岐して各分岐部60b,60cを軸方向に弾性変形
可能とする環状溝65を形成している。
上記構成によれば、ボールベアリング52a,62aの
各滑動ボールの軸方向寸法がばらついていても、各滑動
ボールの軸方向寸法に応じてリン15 グ部材6の周部60の各分岐部60b,60Cが軸方向
に弾性変形して、上記寸法のばらつきが吸収される。こ
のため、上記寸法のばらつきがあっても、ボールベアリ
ング52a,62aの滑動ボルに掛かる力が各滑動ボー
ルに均等に分担されて掛かるようになって、リング部材
6を滑かに回転させることができるようになる。
上記実施例において、第7図に示すように、環状溝65
をリング部材6の周部60の外周面60dに設けるよう
にしても−よい。
ただし、環状溝65は、ピニオン歯車18と内歯歯車(
補助力伝達歯車)61aとの噛み合いに悪影響を与えな
いようにするため、補助力伝達歯車61aを避けて形戒
する必要がある。例えば、第8図に示すように、リング
部材6aの周部の外周面に補助力伝達歯車として外歯歯
車6lbを設けた場合は、その外歯歯車6lbを避けて
周部の内周面に環状溝65を設けるようにする。ベアリ
ング52a,62aは、ローラベアリングであってもよ
いし、また、四フッ化エチレン樹脂等を材16 料とした低摩擦リング部材であってもよい。
〔発明の効果〕
本発明にかかる電動式パワーステアリング装置は、リン
グ部材の両側に、リング部材の周部をベアリングを介し
て挟み付けてリング部材を操舵力伝達系の伝達軸回りに
回転可能に保持する保持部材をそれぞれ設けるとともに
、リング部材の周部の周面に、その周部を軸方向に二股
に分岐して各分岐部を軸方向に弾性変形可能とする環状
溝を形或するようにしている。このため、ベアリングの
各滑動ボールの軸方向寸法がばらついていても、リング
部材の周部の各分岐部の弾性変形で上記寸法のばらつき
を吸収することができる。この結果、たとえ各滑動ボー
ルの軸方向寸法のばらつきがあっても、ベアリングの滑
動ボールに掛かる力を各滑動ボールで均等に負担するこ
とができ、リング部材を常に滑かに回転させることがで
きるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる電動式パワーステアリ17 ング装置の一実施例を示す縦断面図、第2図はそのステ
アリングホイールを取外した状態の正面図、第3図はそ
の分解斜視図、第4図は第2図の■■線断面図、第5図
はステアリングホイールの操作部材の正面図、第6図は
操作部材と支持部材との結合部の部分縦断面図、第7図
および第8図はそれぞれ別の実施例の部分縦断面である
。 1a・・・操舵力伝達系、1b・・・アシスト手段、3
・・・ステアリングシャフト(操舵力伝達系の伝達軸)
4,22・・・保持部材、6.6a・・・リング部材、
18・・・ピニオン歯車、19・・・電動モータ、52
a,62a・・・ベアリング、60・・・リング部材の
周部、60a,60d・・・リング部材の周部の周面、
60b,60c・・・リング部材の周部の分岐部、61
a,6lb・・・補助力伝達歯車、65・・・環状溝、
191・・・電動モータの駆動軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、操舵力を伝達する操舵力伝達系と、操舵力を助勢す
    るアシスト手段とを備え、このアシスト手段は、電動モ
    ータと、この電動モータの駆動軸に連結されたピニオン
    歯車と、このピニオン歯車に噛み合う補助力伝達歯車が
    設けられて前記操舵力伝達系の伝達軸に前記電動モータ
    の動力を伝達するためのリング部材とを有する電動式パ
    ワーステアリング装置において、前記リング部材の両側
    に、リング部材の周部をベアリングを介して挟み付けて
    リング部材を前記伝達軸回りに回転可能に保持する保持
    部材がそれぞれ設けられているとともに、前記リング部
    材の周部の周面に、その周部を軸方向に二股に分岐して
    各分岐部を軸方向に弾性変形可能とする環状溝が形成さ
    れていることを特徴とする電動式パワーステアリング装
    置。
JP1300369A 1989-11-17 1989-11-17 電動式パワーステアリング装置 Pending JPH03159871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1300369A JPH03159871A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 電動式パワーステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1300369A JPH03159871A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 電動式パワーステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03159871A true JPH03159871A (ja) 1991-07-09

Family

ID=17883951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1300369A Pending JPH03159871A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 電動式パワーステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03159871A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1335154B1 (en) Electric power steering apparatus
US8602154B2 (en) Electric power steering device
JP2001163229A (ja) 電動式舵取装置
JP2001315653A (ja) 電動式舵取装置
JP2001322554A (ja) 電動式舵取装置
JPS59230861A (ja) テイルトステアリング装置
JP2002187561A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH03159871A (ja) 電動式パワーステアリング装置
WO2024034432A1 (ja) 回転制限装置およびステアリング装置
JP3632114B2 (ja) ローラ伝動装置及び電動パワーステアリング装置
JP2001233224A (ja) 電動式舵取装置
JPH0611864Y2 (ja) 動力舵取装置
JPH03123831A (ja) 操舵トルク検出装置
JPH03159873A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2004232675A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP3694585B2 (ja) ポテンショメータとそれを用いた電動パワーステアリング装置
JPH03209027A (ja) クラッチ機構および電動式パワーステアリング装置
JP3666764B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH03123832A (ja) 操舵トルク検出装置
JP4290435B2 (ja) 位置検出器
JP3209158B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH03125666A (ja) 操舵力伝達装置
JPH02129527A (ja) 操舵トルク検出装置
JPH03208772A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2002195309A (ja) 電動パワーステアリングの伝達機構