JPH03158923A - Memory controller - Google Patents

Memory controller

Info

Publication number
JPH03158923A
JPH03158923A JP29750489A JP29750489A JPH03158923A JP H03158923 A JPH03158923 A JP H03158923A JP 29750489 A JP29750489 A JP 29750489A JP 29750489 A JP29750489 A JP 29750489A JP H03158923 A JPH03158923 A JP H03158923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
memory
semiconductor memory
processor
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29750489A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masamoto Hasegawa
長谷川 督祖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP29750489A priority Critical patent/JPH03158923A/en
Publication of JPH03158923A publication Critical patent/JPH03158923A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To utilize a part of a semiconductor memory used by a file control program of an OS as a file of a high speed of a user program by providing a file artificial control circuit for bringing the semiconductor memory to access by an instruction procedure of a file controller. CONSTITUTION:When a file access instruction is outputted by a processor, this file access instruction is sent to a file artificial control circuit 2, and a memory control signal 13 is generated from the file access instruction. This memory control signal 13 is sent to a memory controller 4', an address signal conforming to this memory control signal 13 is outputted to a semiconductor memory 5', and from the semiconductor memory 5', data being an access object is read out. In such a way, it becomes unnecessary to store a file control program in the semiconductor memory and to execute it by a processor.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、パーソナルコンピュータの半導体メモリを利
用したファイルをアクセスするためのメモリ制御装置に
関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a memory control device for accessing files using a semiconductor memory of a personal computer.

(従来の技術) 従来、パーソナルコンピュータ等では、半導体メモリの
一部をファイルとして使っている。
(Prior Art) Conventionally, in personal computers and the like, a portion of semiconductor memory is used as a file.

第2図は、従来のメモリ制御装置を適用したシステムの
構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a system to which a conventional memory control device is applied.

図示のシステムは、プロセッサ1と、メモリコントロー
ラ4と、半導体メモリ5とから成る。
The illustrated system includes a processor 1, a memory controller 4, and a semiconductor memory 5.

プロセッサlは、データの処理や各部の制御を行なうも
のである。プロセッサlは、メモリコントロール信号l
Oをメモリコントローラ4に出力する。
The processor 1 processes data and controls various parts. Processor l receives memory control signal l
O is output to the memory controller 4.

メモリコントローラ4は、メモリコントロール信号10
で指示されたアドレスに対応したアドレス信号を半導体
メモリ5に出力する。
The memory controller 4 receives a memory control signal 10
An address signal corresponding to the address specified by is output to the semiconductor memory 5.

半導体メモリ5は、RAM (ランダム・アクセス・メ
モリ)を構成し、データやプログラムを格納するもので
ある。この半導体メモリ5は、メモリコントローラ4か
らのアドレス信号に示されるアドレスのデータをデータ
バス11を介してプロセッサlに送る。
The semiconductor memory 5 constitutes a RAM (random access memory) and stores data and programs. This semiconductor memory 5 sends data at the address indicated by the address signal from the memory controller 4 to the processor l via the data bus 11.

半導体メモリ5には、ファイルのアクセスな制御するフ
ァイルコントロールプログラム5aが格納されている。
The semiconductor memory 5 stores a file control program 5a that controls file access.

次に、上述した装置の動作を説明する。Next, the operation of the above-described device will be explained.

プロセッサ1が磁気ディスク等のファイルをアクセスし
ようとするときは、ファイルコントロールプログラム5
aが実行される。ファイルコントロールプログラム5a
は、アクセスの対象となっているデータが半導体メモリ
5上にあるときは、半導体メモリ5からそのデータを読
み出すよう、半導体メモリ5上のアドレスを決定する。
When the processor 1 attempts to access a file on a magnetic disk, etc., the file control program 5
a is executed. File control program 5a
determines an address on the semiconductor memory 5 so that when the data to be accessed is on the semiconductor memory 5, the data is read from the semiconductor memory 5.

そして、プロセッサlからメモリコントローラ4ヘメモ
リコントロール信号10が出力される。これにより、メ
モリコントローラ4は、半導体メモリ5から目的とする
データを読み出す。
Then, a memory control signal 10 is output from the processor 1 to the memory controller 4. Thereby, the memory controller 4 reads the target data from the semiconductor memory 5.

このようにして、磁気ディスクからデータを読み出そう
とする際に、半導体メモリ5上にデータがあるときは、
半導体メモリ5からデータを読み出すことができ、これ
により、ファイルのアクセスの高速化を図ることができ
る。
In this way, when attempting to read data from the magnetic disk, if there is data on the semiconductor memory 5,
Data can be read from the semiconductor memory 5, thereby speeding up file access.

(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述したシステムには、次のような問題
点があった。
(Problems to be Solved by the Invention) However, the above-mentioned system has the following problems.

即ち、ファイル上のデータは、メインメモリである半導
体メモリ5の一部に格納されているため、ファイルのア
クセスは、従来のファイル(フロッピディスク装置やハ
ードディスク装置等)とは、異なっており、ファイル制
御専用のファイルコントロールプログラム5aを組む必
要があった。このため、半導体メモリ5のO8(オペレ
ーティングシステム)のプログラムエリアが増加し、半
導体メモリ5上のユーザプログラムの使用空間が制限さ
れるという問題があった。
That is, since the data on the file is stored in a part of the semiconductor memory 5 which is the main memory, file access is different from conventional files (floppy disk device, hard disk device, etc.). It was necessary to assemble a file control program 5a exclusively for control. As a result, the program area of the O8 (operating system) of the semiconductor memory 5 increases, resulting in a problem that the usable space for user programs on the semiconductor memory 5 is limited.

本発明は以上の点に着目してなされたもので、半導体メ
モリ上のO8のプログラムが格納される領域が増加する
ことを防ぎ、ユーザプログラムによる半導体メモリの使
用制限を防止するようにしたメモリ制御装置を提供する
ことを目的とするものである。
The present invention has been made with attention to the above points, and is a memory control system that prevents an increase in the area in which an O8 program is stored on a semiconductor memory and prevents a user program from restricting the use of the semiconductor memory. The purpose is to provide a device.

(課題を解決するための手段) 本発明のメモリ制御装置は、プロセッサと半導体メモリ
とを備え、前記プロセッサが当該半導体メモリを外部フ
ァイルをアクセスするメモリコントロール信号によって
アクセスするものにおいて、前記半導体メモリをファイ
ルコントローラの命令手順によってアクセスするファイ
ル擬似コントロール回路を設け、当該ファイル擬似コン
トロール回路により前記半導体メモリをアクセスするよ
うにしたことを特徴とするものである。
(Means for Solving the Problems) A memory control device of the present invention includes a processor and a semiconductor memory, and the processor accesses the semiconductor memory using a memory control signal for accessing an external file. The present invention is characterized in that a file pseudo control circuit that is accessed by a command procedure of a file controller is provided, and the semiconductor memory is accessed by the file pseudo control circuit.

(作用) 上述したシステムにおいては、第1図に示すように、プ
ロセッサによってファイルアクセス命令が出力されたと
きは、このファイルアクセス命令は、ファイル擬似コン
トロールインタフェース12を介してファイル擬似コン
トロール回路2に送られる。ファイル擬似コントロール
回路2では、ファイルアクセス命令からメモリコントロ
ール信号13を生成する。このメモリコントロール信号
13は、セレクタ3を介してメモリコントローラ4′に
送られる。メモリコントローラ4′は、このメモリコン
トロール信号13に従ったアドレス信号を半導体メモリ
5′に出力し、これにより、半導体メモリ5′からアク
セス対象であるデータを読み出す。従って、ファイルコ
ントロールプログラムを半導体メモリに格納してプロセ
ッサで実行する必要がなく、半導体メモリのユーザプロ
グラムによる使用空間を拡大できるとともに、ファイル
アクセス時のプロセッサの占有時間を短縮することがで
きる。
(Function) In the system described above, as shown in FIG. 1, when a file access command is output by the processor, this file access command is sent to the file pseudo control circuit 2 via the file pseudo control interface 12. It will be done. The file pseudo control circuit 2 generates a memory control signal 13 from a file access command. This memory control signal 13 is sent via the selector 3 to the memory controller 4'. The memory controller 4' outputs an address signal according to the memory control signal 13 to the semiconductor memory 5', thereby reading data to be accessed from the semiconductor memory 5'. Therefore, there is no need to store the file control program in the semiconductor memory and execute it on the processor, making it possible to expand the space used by the user program in the semiconductor memory and to shorten the time occupied by the processor when accessing files.

(実施例) 第1図は、本発明のメモリ制御装置を適用したシステム
の構成を示すブロック図である。
(Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a system to which a memory control device of the present invention is applied.

図示のシステムは、プロセッサ1′と、ファイル擬似コ
ントロール回路2と、セレクタ3と、メモリコントロー
ラ4′と、〜半導体メモリ5′とから成る。
The illustrated system includes a processor 1', a file pseudo control circuit 2, a selector 3, a memory controller 4', and a semiconductor memory 5'.

プロセッサ1′は、データの処理や各部の制御を行なう
ものである。プロセッサ1′は、メモリコントロール信
号10’をセレクタ3を介してメモリコントローラ4′
に出力する。また、プロセッサ1′は、ファイル擬似コ
ントロールインクフェース回路12を介してファイル擬
似コントロール回路2に制御信号を出力する。更に、プ
ロセッサ1′は、データバス11’ とのデータの入出
力を行なう。
The processor 1' processes data and controls various parts. The processor 1' sends the memory control signal 10' to the memory controller 4' via the selector 3.
Output to. Further, the processor 1' outputs a control signal to the file pseudo control circuit 2 via the file pseudo control ink face circuit 12. Further, the processor 1' inputs and outputs data to and from a data bus 11'.

ファイル擬似コントロール回路2は、プロセッサ1′か
らファイル擬似コントロールインタフェース12を介し
て制御信号を受信する。この制御信号により、ファイル
擬似コントロール回路2は、データバス11’の制御権
を得る。そして、ファイル擬似コントロール回路2は、
データバス11′を介してプロセッサ1′からファイル
命令プログラムシーケンスを受は取る。ファイル命令プ
ログラムシーケンスは、磁気ディスクにより構成される
ファイルをアクセスするための命令列である。ファイル
擬似コントロール回路2は、このファイル命令プログラ
ムシーケンスを判読し、半導体メモリ5′上のアドレス
を求める。そして、ファイル擬似コントロール回路2は
、半導体メモリ5′上のアドレスに対応したメモリコン
トロール信号13をセレクタ3を介してメモリコントロ
ーラ4′に出力する。
The file pseudo control circuit 2 receives control signals from the processor 1' via the file pseudo control interface 12. Based on this control signal, the file pseudo control circuit 2 gains control of the data bus 11'. Then, the file pseudo control circuit 2 is
It receives file command program sequences from processor 1' via data bus 11'. A file instruction program sequence is a sequence of instructions for accessing a file configured on a magnetic disk. The file pseudo control circuit 2 reads this file command program sequence and determines the address on the semiconductor memory 5'. Then, the file pseudo control circuit 2 outputs the memory control signal 13 corresponding to the address on the semiconductor memory 5' to the memory controller 4' via the selector 3.

セレクタ3は、プロセッサ1′が出力するメモリコント
ロール信号10’又はファイル擬似コントロール回路2
が出力するメモリコントロール信号13を選択してメモ
リコントローラ4′に入力する。
The selector 3 receives the memory control signal 10' output from the processor 1' or the file pseudo control circuit 2.
selects the memory control signal 13 output from the memory controller 4' and inputs it to the memory controller 4'.

メモリコントローラ4′は、メモリコントロール信号1
0′又はメモリコントロール信号13で指示されたアド
レスに対応したアドレス信号を半導体メモリ5′に出力
する。
The memory controller 4' receives a memory control signal 1
0' or an address signal corresponding to the address designated by the memory control signal 13 is output to the semiconductor memory 5'.

半導体メモリ5′は、RAM (ランダム・アクセス・
メモリ)を構成し、データやプログラムを格納するもの
である。この半導体メモリ5′は、メモリコントローラ
4′からのアドレス信号に示されるアドレスのデータを
データバス11′を介してプロセッサ1′に送る。
The semiconductor memory 5' is a RAM (Random Access Memory).
memory) and stores data and programs. This semiconductor memory 5' sends data at the address indicated by the address signal from the memory controller 4' to the processor 1' via the data bus 11'.

次に、上述した装置の動作を説明する。Next, the operation of the above-described device will be explained.

プロセッサ1は、ファイル擬似コントロールインタフェ
ース12を介した制御信号とデータバス11’ によっ
て、ファイルプログラム命令シーケンスをファイル擬似
コントロール回路2に渡す。
The processor 1 passes the file program instruction sequence to the file pseudo control circuit 2 by means of control signals via the file pseudo control interface 12 and the data bus 11'.

ファイル擬似コントロール回路2は、このファイルプロ
グラム命令シーケンスを判読し、データバス11’ を
介してデータの転送を行なう。このデータ転送は、ファ
イル擬似コントロール回路2が、まず、プロセッサ1に
よってファイル擬似コントロールインタフェース12を
介した制御信号によって、データバス11’の制御権を
得て、セレクタ3に対しファイル擬似コントロール回路
2からのメモリコントロール信号1,3を選択させる。
The file pseudo control circuit 2 reads this file program command sequence and transfers data via the data bus 11'. In this data transfer, the file pseudo control circuit 2 first obtains control of the data bus 11' by a control signal sent by the processor 1 via the file pseudo control interface 12, and then transfers data from the file pseudo control circuit 2 to the selector 3. memory control signals 1 and 3 are selected.

そして、半導体メモリ5′のデータを読み出し、ファイ
ル擬似コントロール回路2内のレジスタに蓄える。次に
、そのレジスタ内のデータをプロセッサ1によって指示
された読み出しエリアにセットする。
Then, the data in the semiconductor memory 5' is read out and stored in a register in the file pseudo control circuit 2. Next, the data in the register is set in the read area designated by the processor 1.

この読み出しエリア及びデータ転送数は、ファイル命令
シーケンスをデコードして得られるデータ転送数分のも
のが終了すると、ファイル擬似コントロール回路2は、
プロセッサ1′に対し、第2図に示す従来のファイルコ
ントロールプログラム5aと同様に、割り込みを発生し
、処理を終了する。
When the read area and the number of data transfers are equal to the number of data transfers obtained by decoding the file command sequence, the file pseudo control circuit 2
Similar to the conventional file control program 5a shown in FIG. 2, an interrupt is generated to the processor 1' and the processing is terminated.

このようにして、プロセッサ1は、半導体メモリ5′に
ついて磁気ディスク等から成る通常のファイルと同様に
データがアクセスできる。
In this way, the processor 1 can access data in the semiconductor memory 5' in the same way as a normal file made of a magnetic disk or the like.

尚、本発明は、上述した実施例に限定されるものではな
い。
Note that the present invention is not limited to the embodiments described above.

例えば、半導体メモリ5′をバッテリ・バック・アップ
・メモリ等で構成すると、ディスク媒体と同じく、シス
テムの電源を切ってもデータの内容が保持されるように
できる。
For example, if the semiconductor memory 5' is configured with a battery backup memory or the like, data contents can be retained even when the system power is turned off, similar to a disk medium.

(発明の効果) 以上説明したように、本発明のメモリ制御装置は、半導
体メモリをファイルコントローラの命令手順によってア
クセスするファイル擬似コントロール回路を設けたので
、O8のファイルコントロールプログラムが使っていた
半導体メモリの一部をユーザプログラムの高速のファイ
ルとして利用でき、ユーザプログラムのスルーブツトの
向上を図ることができる。また、半導体メモリとじて0 バッテリ・バック・アップ・メモリを使えば、システム
の電源を切ってもデータは保持でき、ディスク媒体と同
様の使い勝手の高速ファイルが構成できる。
(Effects of the Invention) As explained above, the memory control device of the present invention is provided with a file pseudo control circuit that accesses the semiconductor memory according to the command procedure of the file controller. A part of the file can be used as a high-speed file for the user program, and the throughput of the user program can be improved. In addition, if a battery backup memory is used as a semiconductor memory, data can be retained even when the system power is turned off, and high-speed files can be constructed with ease of use similar to that of disk media.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明のメモリ制御装置を適用したシステムの
構成を示すブロック図、第2図は従来のメモリ制御装置
を適用したシステムの構成を示すブロック図である。 1.1′・・・プロセッサ、 2・・・ファイル擬似コントロール回路、3・・・セレ
クタ、4.4′・・・メモリコントローラ、5.5′・
・・半導体メモリ、 10.10’   13・・・メモリコントロール信号
、11.11′・・・データバス、 12・・・ファイル擬似コントロールインタフェース。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a system to which a memory control device of the present invention is applied, and FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a system to which a conventional memory control device is applied. 1.1'... Processor, 2... File pseudo control circuit, 3... Selector, 4.4'... Memory controller, 5.5'.
...Semiconductor memory, 10.10' 13...Memory control signal, 11.11'...Data bus, 12...File pseudo control interface.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 プロセッサと半導体メモリとを備え、 前記プロセッサが当該半導体メモリを外部ファイルをア
クセスするメモリコントロール信号によってアクセスす
るものにおいて、 前記半導体メモリをファイルコントローラの命令手順に
よってアクセスするファイル擬似コントロール回路を設
け、 当該ファイル擬似コントロール回路により前記半導体メ
モリをアクセスするようにしたことを特徴とするメモリ
制御装置。
[Claims] A device comprising a processor and a semiconductor memory, wherein the processor accesses the semiconductor memory using a memory control signal for accessing an external file, wherein the semiconductor memory is accessed by a command procedure of a file controller. 1. A memory control device, comprising: a circuit, and the semiconductor memory is accessed by the file pseudo control circuit.
JP29750489A 1989-11-17 1989-11-17 Memory controller Pending JPH03158923A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29750489A JPH03158923A (en) 1989-11-17 1989-11-17 Memory controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29750489A JPH03158923A (en) 1989-11-17 1989-11-17 Memory controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03158923A true JPH03158923A (en) 1991-07-08

Family

ID=17847372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29750489A Pending JPH03158923A (en) 1989-11-17 1989-11-17 Memory controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03158923A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970011207B1 (en) Method and apparatus for a register providing atomic access to set and clear individual bits of shared registers without software interlock
JP3685401B2 (en) CPU control method, computer apparatus and CPU using the same, and program
JPH01263737A (en) Emulation device
JP3803196B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JPH03158923A (en) Memory controller
JPH024936B2 (en)
JP2568017B2 (en) Microprocessor and data processing system using the same
JPH01261758A (en) Computer system
JPH05113932A (en) Personal computer
JPH07114496A (en) Shared memory control circuit
JPH0227596A (en) Semiconductor memory
JPH04209046A (en) Memory access circuit
CA1209273A (en) High-speed auxiliary computer plug-in units
JPH0333934A (en) Register saving/recovering system
JP2591785B2 (en) Computer equipment
JPH04169929A (en) Boot priority changing device
JPS60132254A (en) Data processor
JPH039431A (en) Interruption processing system
JPS5972551A (en) Memory control mechanism of computer device
JPH05274091A (en) Magnetic tape device
JPH04141734A (en) Internal register access circuit
JPS62209636A (en) Bank memory switching circuit
JPH0271343A (en) Data processor
JPH04255081A (en) Microcomputer
JP2003228546A (en) Control device for direct memory access