JPH0315746A - 光検出型dna検出方式 - Google Patents

光検出型dna検出方式

Info

Publication number
JPH0315746A
JPH0315746A JP11463388A JP11463388A JPH0315746A JP H0315746 A JPH0315746 A JP H0315746A JP 11463388 A JP11463388 A JP 11463388A JP 11463388 A JP11463388 A JP 11463388A JP H0315746 A JPH0315746 A JP H0315746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
light
type dna
phosphor
detection method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11463388A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Kiguchi
雅史 木口
Hideki Kanbara
秀記 神原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11463388A priority Critical patent/JPH0315746A/ja
Publication of JPH0315746A publication Critical patent/JPH0315746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はDNAの塩基配列決定装置あるいはDNAプロ
ーブなどの蛍光標識DNA検出装置に関するものである
. 〔従来の技術〕 従来、遺伝子上の塩基配列決定又はDNA検出は.DN
Aを放射性元素で標識し、電気泳動により塩基長に応じ
て分離したパターンをオートラジオグラフイにて読み取
ることにより行なっていた.最近では蛍光体でDNAを
標識し、光励起により蛍光を検出することで塩基断片の
検出を行なう方法が提案され、装置も試作されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、標#lDNAの蛍光を信号として検出
する際に、電気泳動用のゲルの発光がノイズとなる.こ
れは広いスペクトル幅を持ち,試料蛍光と同じ波長成分
も有するため,フィルターや分散素子で完全に分離する
ことができず、試料の検出感度が上げられないという問
題があった.本発明の目的は、ゲル発光を除いて、検出
感度を向上させることにある. 〔課題を解決するための手段〕 上記目的は、標識蛍光体として,2光子吸収の効率の高
いものを用い,2光子吸収レベルからの発光を信号光と
することにより,達成できる.一般に2光子吸収の効率
は低いので、これを高めるために、モード同期レーザを
光源として用い、更に、これにチョツパをかけ、信号を
同期検波することにより、更に高感度化が達成される。
今、蛍光体の2光子吸収蛍光の効率をη(λL),単位
面積当りのレーザパワーをPL ,  レンズ系の集光
効率をξ、検出器の量子効率をη4(λ)、蛍光のスペ
クトル分布をf(λ),検出器感度を電流換算でI m
1、n とすると、 の時、検出可能となる.但し、λLはレーザ波長,hは
ブランク定数,Cは光源,eは電荷量である。
通常I miaは光検出器の暗電流が支配的であるが、
同期検波により,これをロツクインアンプの検出感度に
まで引下げることができる.よって上式を満たすような
特性を持つ蛍光体と励起光源を用いれば良い. 〔作用〕 信号光として2光子吸収からの発光を用いることにより
,信号光は励起光より短波長となる.それにより、ゲル
からの発光や,励起光散乱は,波長により分離すること
が可能とむる。
2光子吸収効率は、励起光強度の2乗に比例する,光源
にモード同期レーザを用いることにより,ピークパワー
の高いパルス光が得られるため、2光子吸収効率は高く
なる. 更に,励起光をパルスの繰返し周波数よりずっと遅い周
波数でチョップし,信号光をこれを用いて同期検波する
ことにより、更に検出感度を高くすることができる. 励起光波長としては,用いる蛍光体を1光子では励起で
きず、2光子で励起できるものを選ぶ.蛍光体としてア
ズレンを用いた場合は.IS準位が2Sl’!位の約半
分のところにあるため、段階励起により効率良い励起が
可能となる。又、ISからの蛍光はほとんどないため、
1光子過程はノイズにはならない. 〔実施例〕 以下.本発明の一実施例を第1図により説明する.泳動
板2に電源9により電圧を印加し. DNA断片を泳動
させた.DNA断片はローダミン6Gの誘導体により標
識してある.モード同期Nd:YAGレーザ1の出力光
をチョッパ10で変調し,蛍光体からの発光をレンズ3
で集め、赤外カットフィルター4を通し、光電子増倍管
5で受ける6光電子増倍管の出力を、前置増幅器6で増
幅し、ロツクインアンプ7に入力する.参照信号はチョ
ツバ9より取り位置同期検波を行ない、計算機8でデー
タ解析を行なった。本実施例の効果としては,光検出器
に赤外感度のないものを用いると、フィルター4が不必
要になる。また、フィルター4は,色素の発光波長帯の
バンドパスフィルターを用いても良い. 本発明の他の実施例を説明する.励起レーザとしてアル
ゴンレーザ(514.5nm発振)を用い、JRra蛍
光体に、α−ナフチルアミンを用いることにより上記方
式と同様の結果を得た. 次に本発明の別の実施例を説明する。励起レーザとして
、モード同期色索レーザ(波長615nm発振)を用い
,標識蛍光体に、アズレンを用いることにより、上記方
式と同様の結果を得た。
標識蛍光体用色素としては、クマリン,エリソシン,1
,2,5.6−ジベンズアントラセン,ジフエニルシク
口ペンダジエン,スチルベン,キトンレッド,DCM,
クリスタルバイオレット,ナイルブルー,ピリジン,ス
チリルなどの誘導体を用いてもよい。
又、励起光源として、Qスイッチレーザ,モード同期に
Qスイッチをかけたレーザ,或はそれらを励起源とする
色索レーザを用いてもよい.〔発明の効果〕 本発明によれば、ゲル発光を波長で分離できるので、検
出感度を上げることができる.また、モード同期レーザ
を用いる事により,2光子吸収効率を上げる事ができ,
信号強度が上がる.しかもモード同期レーザの出力光の
エネルギーは小さいので,蛍光体の劣化、照射部の発熱
を抑えることができる. また、チョツパによる同期検波方式の採用により、外部
光の影響を受けず、遮光を簡略化でき、更に泳動w2察
窓を設けることが可能となる.本発明はDNAの塩基配
列決定ばかりでなく、蛍光DNAプローブを用いた遺伝
子の検出等にも用いることができる.
【図面の簡単な説明】
第■図は本発明の一実施例の概念図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、蛍光標識されたDNA断片を分離検出する方式にお
    いて、検出信号として蛍光体の2光子吸収蛍光を用いる
    ことを特徴とする光検出型DNA検出方式。 2、光源にモード同期レーザを用いることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の光検出型DNA検出方式。 3、光源であるモード同期レーザに、チョッパをかけ、
    蛍光信号を同期検波することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の光検出型DNA検出方式。 4、標識用蛍光物質としてはローダミンの誘導体を、レ
    ーザとしてはNd^8+:YAGレーザ、半導体レーザ
    などの赤外レーザを用いたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項、第2項に記載の光検出型DNA検出方式。 5、標識用蛍光物質としてα−ナフチルアミンの誘導体
    を、レーザとして、Nd^8+:YAGレーザの第2高
    調波、半導体レーザの第2高調波、アルゴンレーザを用
    いたことを特徴とする特許請求の範囲第1項並びに第2
    項に記載の光検出型DNA検出方式。 6、標識用蛍光物質として、アズレンの誘導体を用いる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の光検出
    型DNA検出方式。
JP11463388A 1988-05-13 1988-05-13 光検出型dna検出方式 Pending JPH0315746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11463388A JPH0315746A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 光検出型dna検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11463388A JPH0315746A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 光検出型dna検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0315746A true JPH0315746A (ja) 1991-01-24

Family

ID=14642718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11463388A Pending JPH0315746A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 光検出型dna検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0315746A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05503149A (ja) * 1989-11-14 1993-05-27 コーネル・リサーチ・ファンデーション・インコーポレイテッド 2光子レーザ走査顕微鏡
JP2000193889A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Univ Osaka 多光子顕微鏡

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05503149A (ja) * 1989-11-14 1993-05-27 コーネル・リサーチ・ファンデーション・インコーポレイテッド 2光子レーザ走査顕微鏡
JP2000193889A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Univ Osaka 多光子顕微鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4006360A (en) Method of discriminating between dyed particles and background fluorescence of the dye
EP1412724B1 (en) Time-delay integration in electrophoretic detection systems
CA1319743C (en) Area-modulated luminescence (aml)
JP2002323448A (ja) フルオロメーター検出システム
Bindhu et al. Solvent effect on absolute fluorescence quantum yield of rhodamine 6G determined using transient thermal lens technique
Nonell et al. Steady-state and time-resolved singlet oxygen phosphorescence detection in the near-IR
Thompson Red and near-infrared fluorometry
Ferreira et al. Fluorescence quantum yield evaluation of strongly absorbing dye solutions as a function of the excitation wavelength
Wirth et al. Two-photon excited molecular fluorescence in optically dense media
Kook et al. Instrumentation for the non-destructive optical measurement of trapped electrons in feldspar
US20060289785A1 (en) Method for both time and frequency domain protein measurements
JPH0315746A (ja) 光検出型dna検出方式
EP0275440B1 (en) Photo detection system for dna base analysis
Conti et al. Non-exponential decay of indole fluorescence—the red-edge effect
JP2661606B2 (ja) 電気泳動装置
Svetlichnyi A setup for investigating the absorption spectra of dyes in excited states by the pump-probe method utilizing a fluorescence probe
JP2809228B2 (ja) 電気泳動装置
Chen et al. Measurements of two-photon absorption cross sections of common blue dyes
JP3082744B2 (ja) 電気泳動装置
Kambara et al. Photodestruction of fluorophores and optimum conditions for trace DNA detection by automated DNA sequencer
RU2093859C1 (ru) Способ измерения поглощенной дозы ионизирующего излучения и устройство для его осуществления
JPS6381256A (ja) ゲル電気泳動解析装置
Birch et al. Instrumentation for red/near-infrared fluorescence
CN113984727A (zh) 一种半导体缺陷对荧光寿命影响的检测装置及检测方法
Obremski et al. Near IR fluorescence: instrumentation, application and pitfalls