JPH03157117A - 気体分離装置 - Google Patents

気体分離装置

Info

Publication number
JPH03157117A
JPH03157117A JP1296633A JP29663389A JPH03157117A JP H03157117 A JPH03157117 A JP H03157117A JP 1296633 A JP1296633 A JP 1296633A JP 29663389 A JP29663389 A JP 29663389A JP H03157117 A JPH03157117 A JP H03157117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressed air
air
compressor
gas
adsorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1296633A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Sumiya
直樹 角谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP1296633A priority Critical patent/JPH03157117A/ja
Publication of JPH03157117A publication Critical patent/JPH03157117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は気体分離装置に係り、特に吸着槽から排出され
た排気を利用して吸着槽に供給される圧縮空気を乾燥さ
せるよう構成した気体分離装置に関する。
従来の技術 一般に、PSA式気体分離装置は、分子ふるいカーボン
からなる吸着剤を用いて、空気を窒素と酸素に分離し、
いずれか一方を製品ガスとして取出し、使用するもので
ある。
このため、例えばPSA式窒素発生装置にあっては、吸
着剤を充填した吸着槽に圧縮空気を導入して昇圧する吸
着工程と、該吸着槽内を大気開放し又は真空ポンプで減
圧する脱着工程とを繰返し、吸着工程では扱者槽内の吸
着剤に酸素分子を吸着させて、窒素を外部に取出し、一
方+1f2 W工程では吸着された酸素を脱着し、次の
吸着工程に備えるようになっている。
そして、第3図に示す如く、吸着槽1には収率を高める
ためコンプレッサ2によりB縮された圧縮空気が供給さ
れるようになっているが、湿度が高いと吸着槽(分子ふ
るいカーボン)の耐糸分子の吸着効率が低下するため、
コンプレッサがらの圧縮空気は空気ドライヤ3により除
湿された後吸着槽1へ供給される。又、原料となる空気
はできるだけ清浄であることが望ましく、そのためコン
プレッサ2としては潤滑油を使用しない無給油式のもの
が使用されている。尚、従来の空気ドライヤ3は内部に
冷媒用のチューブが配設されており、このチューブの上
流側には細管が螺旋状に巻回された減圧用のキャピラリ
チューブ及び空冷用ファンを有する凝縮器(共に図示せ
ず)が設けられている。従って、」ンブレツυからの圧
縮空気の一部は空気ドライヤ3へ分岐されたチューブを
通って凝縮器で冷却される。その後冷部された空気はヤ
ヤビラリチューブを通過して、空気ドライヤ3内のチュ
ーブに至り、空気ドライヤ3を通過した後大気中に排出
される。このように、コンプレッサ2からの圧縮空気は
空気ドライヤ3内で冷却されたチューブにより除湿され
る。よって、従来の空気ドライヤ3は除湿した圧縮空気
の一部を利用してコンプレッサ2からの圧縮空気を乾燥
させる構成となっている。
発明が解決しようとする課題 しかるに、上記気体分t111装置では、吸着槽におい
て吸着剤を再生する脱着工程時に吸着槽1内の圧縮空気
が大気中に排出されるだけでなく、コンプレッサ2で再
生された圧縮空気の一部が空気ドライヤ3を通過して大
気中に排出されるため、乾燥させた圧縮空気を2個所で
無駄に消費してしまい、不経済であるといった課題があ
る。
そこで、本発明は上記課題を解決した気体分離装置を提
供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は上記気体分離装置において、空気ドライヤは、
筒体内に高分子分離膜により形成された通路を設け、筺
体内あるいは通路の一方にコンプレッサからの圧縮空気
を通過させ、筺体内あるいは通路の他方に吸着槽から排
気される排気ガスを通過させて圧縮空気を乾燥させる構
成としてなる。
作用 高分子分離膜よりなる通路と吸着槽から大気中にり1出
される排気を利用して、コンプレッサからの圧縮空気を
乾燥させるため、圧縮空気が無駄にならず、しかも従来
大気中にすてていた吸着槽で分離された気体を有効に再
利用できる。
実施例 第1図に本発明になる気体分li1を装置の一実施例を
小す。
第1図中、気体分離装置11は圧縮空気から窒素を製品
ガスとして生成する窒素発生装置であり、スタート信号
の入来により作動開始する。制御回路12は空気ドライ
ヤ13.コンプレッサ15を有する原料空気供給ユニッ
ト16.吸着ユニット17及び貯蔵ユニット18の各バ
ルブを制御する。
気体分離装置11は大略原料供給ユニット16、吸着ユ
ニット17、貯蔵ユニット18とよりなり、夫々コンパ
クトな構成で箱状の収納ボックス19等に収納されてお
り、原料空気供給ユニット16は空気ドライヤ13と、
無給油式のコンプレッサ15とよりなる。
上記コンプレッサ15からの圧縮空気は後述するように
配管20を通って空気ドライヤ13に供給されて除湿さ
れ、乾燥した清浄な圧縮空気として配管21を介して吸
着コニット17に供給される。
空気ドライヤ13は箱状の筐体13aの内部に通路とし
ての複数のチューブ13b(13b+・・・13bTl
)が配設されている。筐体13aの内部は仕切板13c
、13dにより分流室13e、除湿室13f1合流室1
3Qに仕切られている。
上記複数のチューブ13b(13b+・・・13b++
)は夫々両仕切板13c、13dの間で所定間隔ごとに
平行に配設されており、両端が分流室13e。
合流室13gに開口している。尚、ヂ1−ブ13b(1
3t)+ ・・・13b++)は高分子分離膜により形
成されている。この高分子分離膜の特性は周知の技術内
容であるが、簡単に説明すると、高分子分離膜は高分子
の薄膜を通過する分子の透過性の差違を利用して気体中
の特定分子(本実施例ではhLo)を分離させる特性を
有している。
又、分流室13eは外気により空冷されるアフタクーラ
としても機能するため、分流室13eの底部には分流室
13e内に結露した水を扱くためのドレン13bが配設
されている。
上記構成になる空気ドライヤ13には吸着槽17A、1
7Bからの排気ガスを初出する排気管25が接続されて
おり、排気管25は複数のチューブ13b1〜13t)
nが設けられた除湿室13fに排気ガスを供給する。尚
、吸着槽17A。
17Bより初出された排気ガスは乾燥しており、かつ各
配管及び吸着槽17A、17Bにおいて冷却されている
高分子分ll1ll膜により形成されたデユープ13b
1〜13t)TI内にコンプレッサー15からの圧縮空
気が供給されると、高圧側のチューブ13t)t〜13
bTlの内壁においては、圧縮空気中のH20分子が高
分子ガス分離膜に接触することにより吸着される。この
ように、チューブ13b1〜13bη内壁に吸着された
H20分子はチ1−ブ13b盲〜13bTlに溶解し、
820分子濃度の低いチューブ13b1〜13bηの外
壁へ拡散する。そして、チューブ13b+〜13b4の
外壁に析出した820分子は、排気管25からの乾燥し
た排気ガスがチューブ13b1〜13bt+の表面に吹
き付けられているため、排気ガスにより脱着され排気孔
13iにより大気中に排出される。このようにして、空
気ドライヤ13においてはコンプレッサ15からの圧縮
空気中に含まれていたHzO分子は高圧側のチューブ1
3b1〜13b’n内壁から低圧側の外壁へ透過するこ
とにより除去される。
そのため、複数のチューブ13b1〜13bηを通過し
た圧縮空気は乾燥した圧縮空気となって吸着ユニット1
7へ供給される。
さらに、吸着ユニット17では分子ふるいカーボンが充
填された一対の吸JRff!17A、 17B内上記空
気ドライヤ13により乾燥された圧縮空気が供給されて
、昇圧、減圧を繰り返しながら原料空気から窒素と酸素
とを分離する。尚、吸着ユニット17では製品ガスとし
ての窒素を安定供給するため、一方の吸i+!17Aが
背圧されて吸着工程のとき他方の吸着槽17Bでは減圧
されて脱着工程が行なわれ、又、吸着槽17Aが脱着工
程のとき吸着槽17Bは吸着工程となる。従って、制御
回路2は吸る槽17A、17Bが交互に窒素ガスを生成
するように吸着ユニット17の各バルブv1〜v8を開
閉制御する。
尚、各バルブv1〜v8の開閉制御は周知であるので、
ここではその説明を省略する。
又、吸着ユニット17により生成された窒素ガスは配管
26を介して貯蔵ユニット18の製品タンク27に供給
される。尚、貯蔵ユニット18において、製品タンク2
7内の窒素ガスはバルブv9の開弁により外部に供給さ
れ、バルブVIOが開弁されると1!2索濃度3128
により濃度が計測される。
空気ドライヤ13には前述の如く、吸着ユニツ!〜17
における窒素ガス生成後に吸着槽17A。
17Bに残留した残存ガスが排気管25を介して供給さ
れる。
すなわち、空気ドライヤ13は第2図に示す如く、吸着
槽17A、17Bから排出された初見を除湿用に再利用
しており、従来のように未使用の圧縮空気の一部を使用
するといった無駄がなく、経済的である。
発明の効果 上述の如く、本発明になる気体分離装置は、高分子分離
膜よりなる通路の分子の透過性を利用して圧縮空気中の
H20分子を除去する空気ドライA7に吸着槽からり1
出される製品ガス生成後の初見を供給してコンプレッサ
からの圧縮空気中に含まれた1120分子を除去できる
ので、従来のように原料気体として使用される圧縮空気
を無駄に8!4費することがなく、吸着槽で分離させて
不要になった抽気ガスを有効に再生利用できるので経済
的であり、その結果」ンプレッリにより圧縮された空気
より得られる製品ガス〈本実施例では窒素ガス)の生成
効率を高めることができる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる気体分離装置の一実施例の構成図
、第2図は本発明の詳細な説明するための概念図、第3
図は従来の装置を説明するための概念図である。 11・・・気体分離装置、13・・・空気ドライヤ、1
3b(13b+〜13t)TI)・・・チューブ、13
c、13d・・・仕切板、13e・・・分流室、13f
’・・・除湿室、15・・・コンプレッサ、16・・・
原料空気供給ユニット、17・・・吸着ユニット、17
A、17B・・・吸着槽、18・・・貯蔵ユニット、2
7・・・製品タンク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 コンプレッサからの圧縮空気を空気ドライヤにより乾燥
    させて吸着剤が充填された吸着槽に供給し、該圧縮空気
    を複数種の気体に分離する気体分離装置において、 前記空気ドライヤは、筺体内に高分子分離膜により形成
    された通路を設け、 前記筺体内あるいは通路の一方に前記コンプレッサから
    の圧縮空気を通過させ、前記筺体内あるいは通路の他方
    に前記吸着槽から排気される排気ガスを通過させて前記
    圧縮空気を乾燥させる構成としてなることを特徴とする
    気体分離装置。
JP1296633A 1989-11-15 1989-11-15 気体分離装置 Pending JPH03157117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1296633A JPH03157117A (ja) 1989-11-15 1989-11-15 気体分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1296633A JPH03157117A (ja) 1989-11-15 1989-11-15 気体分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03157117A true JPH03157117A (ja) 1991-07-05

Family

ID=17836073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1296633A Pending JPH03157117A (ja) 1989-11-15 1989-11-15 気体分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03157117A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007044116A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Teijin Pharma Ltd 圧力変動吸着型酸素濃縮装置
JP2011167602A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd ガス発生装置及びそのシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007044116A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Teijin Pharma Ltd 圧力変動吸着型酸素濃縮装置
JP2011167602A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd ガス発生装置及びそのシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6221130B1 (en) Method of compressing and drying a gas and apparatus for use therein
EP0411254B1 (en) Production of dry, high purity nitrogen
US4898599A (en) Desiccant gas drying system
JPH04298216A (ja) 水蒸気含有供給ガスから油蒸気を除去するための吸着方法
CN113663467A (zh) 用于从待处理气体混合物中吸附气体的装置和方法
US4930294A (en) Apparatus for continuously cleaning solvent from waste air
JPH0299113A (ja) 医療用酸素濃縮空気の製造方法
JPH0822365B2 (ja) 除湿装置
JPH03157117A (ja) 気体分離装置
KR20100077745A (ko) 압축공기 고청정 건조 장치
JP2005074387A (ja) 除湿装置
JPH11267439A (ja) ガス分離方法及びこの方法を実施するガス分離装置
JPH01143626A (ja) ガスの脱湿法
JPH08941A (ja) 圧縮空気除湿装置
JP4215966B2 (ja) 高濃度オゾンガスの製造方法とその装置
KR200313568Y1 (ko) 고효율 산소발생장치
JP5010532B2 (ja) 高濃度オゾンガスの製造方法とその装置
JPH11347336A (ja) 小型ガス分離装置
KR100566117B1 (ko) 산소와 질소 분리장치 및 그 장치의 수분제거장치
KR102086567B1 (ko) 산소발생 및 세정의 병행운영이 가능한 산소발생장치
CN210434263U (zh) 一种压缩热再生吸附式干燥机
JPH0226610A (ja) 圧力変動吸着分離装置における原料ガスの除湿システム
JP4339243B2 (ja) ガス分離方法および同装置
JPH02187126A (ja) 圧力変動吸着法に於ける原料ガスの除湿方法とその装置
JPH11156142A (ja) 空気精製装置