JPH03156395A - Gps受信機の衛星選択方法 - Google Patents

Gps受信機の衛星選択方法

Info

Publication number
JPH03156395A
JPH03156395A JP29589789A JP29589789A JPH03156395A JP H03156395 A JPH03156395 A JP H03156395A JP 29589789 A JP29589789 A JP 29589789A JP 29589789 A JP29589789 A JP 29589789A JP H03156395 A JPH03156395 A JP H03156395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
satellites
satellite
combination
measurement accuracy
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29589789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2529419B2 (ja
Inventor
Noriyuki Enomoto
榎本 典行
Yoshifumi Tateda
舘田 良文
Takeshi Ikeda
健 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1295897A priority Critical patent/JP2529419B2/ja
Publication of JPH03156395A publication Critical patent/JPH03156395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2529419B2 publication Critical patent/JP2529419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、主として全世界測位衛星システム(GPS:
クローバル・ポジショニング・システム)用の人工衛星
の電波を利用して、各位置を測定するために用いられる
GPS受信機の衛星選択方法に関するものである。
従来の技術 最近、GPS受信機は移動体のナビゲーション等の分野
で盛んに利用されるようになってきた。以下、第5図を
参照して、従来のGP8受信機による位置測定の方法に
ついて説明する。このGPS受信機は、受信した3個、
あるいFi4個の衛星の電波を使用して、2次元あるい
t/′i3次元の位置を計算する。第5図において、ア
ンテナ51で受信した衛星からの電波を受信部52で、
演算部53で演算が可能なようにA/D変換し、演算部
53で受信した衛星のデータをもとに測位計算を行う。
54は受信部52、及び演算部53を制御する制御部例
であり、55は受信部52からのデータを記憶するデー
タ記憶部、56ti演算部53の結果を表示する表示部
である。次に衛星の配置によってどの3個、あるいは4
個の衛星のデータを使用するかによって測位の誤差が大
きく変わる。測定精度を上げるためには、観測する可能
性のある衛星の数が4個以上の場合、チャネル数が少な
い時は、どの衛星からの電波を受信するかが課題となり
、チャネル数が多い時は、受信した衛星のデータの中か
らどの3個、あるいは4個の衛星データを使用するかが
課題となる。この測定精度の高低を比較する方法として
幾伺学的な精度低下率(GDOP)や、水平面内の位置
決定の精度低下率(HDOP) の値を計算する方法が
広く知られている。また、移動体などでは電波を受信す
る位置が移動し、地理的な環境条件によって受信できな
くなる可能性が大きくなるため地形図情報を利用した衛
星選択方法や位置の精度を高めるだめの方法も提案され
ている。
発明が解決しようとする課題 しかし、以上のような構成では、地球を周回する衛星の
数が増え電波を受信できる衛星の数も増えた場合、その
組合せの数が多くなり、1つのGDOPやHDOPの計
算は中央演算処理装置(CPU)にかける負荷が大きく
なり、全組合せについて計算を行ない測定精度の高い組
合せを選択しようとすると、多くの時間が必要となる。
また、移動体の場合などでは測位した地点と現在地点が
ずれてしまい、例えば、8個の衛星が受信可能だとする
と、その組合せの数は、衛星4個を選択する場合70通
りとなり、1つの組合せの計算に3 Q Q m Se
Cかかるとすると、全体で21秒かかり、時速60゜i
で移動している移動体だとこの間に350mも測位した
地点から移動してしまうという課題を有していた。また
、その他の方法を用いても、例えば、地理情報や市街地
情報を利用して測位に使用する衛星を選択する方法では
、広範囲をカバーするためには膨大な情報量を必要とし
、環境が変化した場合柔軟に対応できず、格納している
情報の変更が必要となるという課題を有していた0本発
明は上記課題に鑑み、第1に、5チャンネル以上のGP
S受信機において、受信した衛星電波の中から測位に使
用する測定精度の高い3個、あるいは4個の衛星の組合
せをリアルタイムで瞬時に選択し、秒単位の連続的な測
位計算を可能とするものであり、第2にチャンネル数の
多い受信機を使用することによって、地理的な要因によ
り衛星の電波を受信できなくなる可能性を減らすことを
目的とするGPS受信機の衛星選択方法を提供するもの
である。
課題を解決するための手段 本発明は、第1に現在地から移動した場合でも衛星の見
える位置が僅かしか変化せず、測定精度も劣化しない一
定時間後の現在地点から見える全衛星の位置を、前もっ
て知られている、あるいは衛星から受信されたメモリに
格納している衛星の軌道情報を使用して計算し、この中
から仰角が一定角度以上で電波を受信する可能性のある
全衛星について、3個と4個の全衛星組合せの測定精度
を計算し、誤差がある一定範囲以内の測定精度の組合せ
を抽出する。この抽出した衛星の組合せをもとに予測さ
れる全衛星受信パターンに対応づけて測定精度の高い組
合せを設定したテーブルをメモリ上に展開したものであ
る。また、第2にはこのテーブルを一定時間単位で新し
いテーブルを切換えるようにし、この切換え時間間隔は
、前記第1で示した衛星の位置計算の時間間隔と同一と
したものである。
作    用 本発明は上記構成により、第1に受信地点の地理的な環
境条件によって、受信する衛星の数や衛星そのものが変
化するにもかかわらず、受信した衛星の電波の中から測
定精度が高く誤差の少ない衛星組合せを前もって作成し
たテーブルから検索することによって、電波受信から測
位計算までの時間を短縮し、連続的な測位計算を可能に
したものである。また、第2にテーブルを切り換えるこ
とによって、受信位置や衛星の移動にも対処するように
したものである。
実施例 以下、第1図から第4図を参照して本発明の一実施例に
ついて説明する。第1図は、本発明におけるGPS受信
機のブロック図である。第1図において、1)は衛星か
ら信号を受信する受信制御部、17は受信データ20 
、衛星情報19、及び衛星選択テーブル18からなるメ
モリーで、12は衛星からの信号をデータ処理を行なう
データ処理制御部であり、データ処理部12には受信デ
ータ処理部13、衛星選択テーブル作成部14、測位計
算部15、及び入出力処理部16が接続される。
以上のような第1図の構成において、以下その動作につ
き第2図に示す衛星選択テーブル作成フローチャートと
ともに、本発明に関係する衛星選択テーブル作成部14
の処理方法、並びに測位計算部15の衛星選択処理方法
を中心に説明する。
まず、第2図に示すフローチャートにそって衛星選択テ
ーブル14の作成方法について説明する。
GPS受信機としては8チヤネルのものを想定している
衛星から受信した航法メツセージ中の全衛星の概略軌道
データをメモリ17上に格納し、これを使用して現在地
点から見た5分後の全衛星の軌道位置を計算する。初期
値は、前もって受信している軌道データと知られている
概略の現在地点を入力しておき、最初に電波を受信した
時点で更新する0 次に、8チヤネルの受信機では、同時に8衛星の電波を
受信できるため、この計算した軌道情報をもとに電波受
信可能性のある仰角が5度以上で方位角が離れている8
衛星を抽出する。0度以上であれば、電波受信の可能性
があるが、5度以下の衛星は大気などによる誤差が大き
く、地理的な環境条件によって電波を受信できない可能
性が大きいためできるだけ使用しない。しかし、受信可
能な衛星の数が少ない時は、これらの衛星も候補として
含める。この8衛星を受信制御部1)が各チャネルに割
り当てる。ここで第3図には地球を周回している衛星の
中から電波受信可能な衛星を選択した例(衛星32)を
示している。
次に、ここで得られた衛星をもとに3個と4個の衛星の
組合せを作り、2次元の測定精度を知るためにHDOP
を計算する。HDOPの計算は、抽出された衛星の全組
合せについて行い、ある一定の測定精度以上(例えば、
計算したHDOPの値が5以下)の組合せについて測定
精度の高い順番で第3図の衛星組合せテーブル33で示
すようなテーブルを作成する。さらに、第4図(A)、
及び(B)に示すようにテーブル検索速度をあげるため
に、次のような衛星選択テーブルを作成する。配列アド
レス43t’10から255の配列を作成し、衛星42
とピット41の関係を示すように8ビツトの各ピットを
各衛星に対応するチャネルに対応づけ、配列のアドレス
を受信した衛星のパターンと結び付ける。例えば、第4
図(B)に衛星選択テーブルで示すように、配列アドレ
ス31 Fi、各チャネルに対応づけられた衛星f% 
jl t、o、qの電波を受信できた場合である。ここ
で、受信可能な衛星の数が8個に満たない場合は、配列
アドレスの小さいほうからピットに対応づけるようにす
る。各配列要素には、配列アドレスで示された衛星の電
波を受信できた場合、最も測定精度の高い衛星の組合せ
を先に求めたテーブルから検索し4個の衛星に対応づけ
たチャネル番号を設定する。この時、衛星の数が2個以
内、あるいは要求する測定精度内に該当する組合せがな
い場合設定しない。
この衛星選択テープ、ルの生成は、測位計算処理に影響
を与えないCPUの空時間を利用して行い、使用中の衛
星選択テーブルの有効時間の5分が過ぎた時にここで作
成した新しいテーブルにきりかえる。つまシ、5分単位
で新しいテーブルにつぎつぎときりかえて最新の情報を
使用する仕組みとする。
次に、この衛星選択テーブル18から測位計算部15が
、どのように衛星を選択するかを説明する。測位を行う
時点で電波を受信した衛星のテヤイ・ルをピットパター
ンに変換し、これを配列アドレスとして衛星選択テーブ
ル18から測位に使用する測定精度の高い衛星の組合せ
を決定する。
以上、本実施例によれば、電波を受信した衛星からその
受信状況に応じて、測位に使用する測定精度の高い4個
、あるいは3個の衛星を瞬時に選択することができ、測
位間隔を短くした連続的な側位を可能ならしめることが
できるとともに多くの衛星を受信対象としているため地
理的環境変化にも強い仕組みとなっている。
また、本実施例においては、HDOPを計算した場合に
ついて説明したが、求める位置の次元によって他の0D
OPなどの精度低下率(DOP)を計算してもよい。ま
た、衛星の軌道計算間隔およびテーブルのきりかえ間隔
を5分としたが、求める測定精度、CPUの処理能力、
移動体の速度を前照して最適な時間を設定すればよい。
さらに配列テーブルの要素として4個の衛星に対応づけ
たチャネル番号としているが、4個の衛星番号、4個の
衛星の管理テーブルの番号、4個の衛星の組合せが入っ
てるテーブルの配列アドレス(インデックス)などでも
よい。
発明の効果 以上のように本発明は、受信した衛星電波の中から測位
に使用する測定精度の高い3個、あるいは4個の衛星の
組合せをリアルタイムで瞬時に選択し、秒単位の連続的
な測位計算をすることにより、移動体のように刻々と変
化する測位環境のもとでも迅速、かつ確実に測定精度の
高い位置測定を連続的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるGP8受信機のブロ
ック図、第2図は同衛星選択テーブル作成のフローチャ
ート、第3図は同電波受信可能衛星の選択図、第4図(
A)は同衛星とピットの対応図、第4図(B)は同配列
を利用した衛星選択テーブル図、第5図は従来のGPS
受信機におけるブロック図である。 1)  受信制御部、12・・・データ処理制御部、1
3・・・受信データ処理部、14・・・衛星選択テーブ
ル作成部、15・・・測位計算部、16・・・入出力処
理部、17・・・メモリー31・・・地球を周回してい
る衛星、32・・′電波受信可能衛星、33・・・衛星
組合せテーブル、51・・・アンテナ、52・・・受信
部、53  ・演算部、54・・・制御部、55・・・
データ記憶部、56・・表示部、57・・・衛星。 jlKl  図 1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)衛星からの軌道情報をGPS受信機内の記憶装置
    に格納し、一定時間後の全衛星の位置を計算予測し、仰
    角が一定角度以上の全衛星を選択し、衛星が3個と4個
    の全組合せについて測定精度を計算し、選択した衛星の
    3個以上の全パターンについて測定精度が一定以上の高
    さで、かつ最も高い衛星組合せを検索し、受信衛星の組
    合せに対応づけたテーブルを記憶装置内に作成し、衛星
    から電波を受信した時点で受信できた衛星の中から測位
    に使用する測定精度の高い3個、あるいは4個の衛星を
    このテーブルから選択するとともに、このテーブルを一
    定時間間隔で更新することを特徴とするGPS受信機の
    衛星選択方法。
  2. (2)受信可能性のある衛星を各受信チャネルに割当て
    、衛星選択のテーブルとして配列を使用し、配列アドレ
    スの各ピットをそれぞれチャネルに対応づけ、各チャネ
    ルに対応した衛星の測定が有効か否かに応じて、各ピッ
    トを1、又は0で表し、その配列要素として測定精度の
    最も高い衛星組合せをあらかじめ前記テーブルに記憶し
    、測位の際に電波を受信した測定が有効か否かに応じた
    配列アドレスに記憶した衛星の組合せを読み出し、測位
    に使用する衛星を選択することを特徴とする請求項1記
    載のGPS受信機の衛星選択方法。
JP1295897A 1989-11-14 1989-11-14 Gps受信機の衛星選択方法 Expired - Fee Related JP2529419B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1295897A JP2529419B2 (ja) 1989-11-14 1989-11-14 Gps受信機の衛星選択方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1295897A JP2529419B2 (ja) 1989-11-14 1989-11-14 Gps受信機の衛星選択方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03156395A true JPH03156395A (ja) 1991-07-04
JP2529419B2 JP2529419B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=17826570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1295897A Expired - Fee Related JP2529419B2 (ja) 1989-11-14 1989-11-14 Gps受信機の衛星選択方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2529419B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07191127A (ja) * 1993-07-22 1995-07-28 Trimble Navigation Ltd 多チャネルgps受信機によりgps衛星からの信号を探索し捕捉する方法および多チャネルgps受信機
JPH10282205A (ja) * 1997-04-03 1998-10-23 Denso Corp Gps受信装置
US5931890A (en) * 1996-02-21 1999-08-03 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Positioning system utilizing GPS satellites
JP2012112815A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Getac Technology Corporation 衛星状態判断方法及びソフトウェア
US9529090B2 (en) 2010-09-08 2016-12-27 Getac Technology Corporation Method of satellite status judgment

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5283439B2 (ja) * 2008-07-04 2013-09-04 日本無線株式会社 衛星航法装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6179328A (ja) * 1984-09-27 1986-04-22 Toshiba Corp 船舶位置情報管理方式
JPS61284686A (ja) * 1985-06-12 1986-12-15 Japan Radio Co Ltd Gps航法装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6179328A (ja) * 1984-09-27 1986-04-22 Toshiba Corp 船舶位置情報管理方式
JPS61284686A (ja) * 1985-06-12 1986-12-15 Japan Radio Co Ltd Gps航法装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07191127A (ja) * 1993-07-22 1995-07-28 Trimble Navigation Ltd 多チャネルgps受信機によりgps衛星からの信号を探索し捕捉する方法および多チャネルgps受信機
US5931890A (en) * 1996-02-21 1999-08-03 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Positioning system utilizing GPS satellites
JPH10282205A (ja) * 1997-04-03 1998-10-23 Denso Corp Gps受信装置
US9529090B2 (en) 2010-09-08 2016-12-27 Getac Technology Corporation Method of satellite status judgment
JP2012112815A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Getac Technology Corporation 衛星状態判断方法及びソフトウェア

Also Published As

Publication number Publication date
JP2529419B2 (ja) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU722293B2 (en) Mobile position determination
US5422814A (en) Global position system receiver with map coordinate system outputs
US9134429B2 (en) Positioning device, method and program with absolute positioning and relative positioning modes
US7295155B2 (en) Satellite positioning apparatus and method
US7444238B1 (en) Global position mapping system having a mobile docking station and method for use of same
US5030957A (en) Method of simultaneously measuring orthometric and geometric heights
RU2498347C2 (ru) Система и способ определения координат опорного местоположения
US20030004639A1 (en) Positioning equipment
KR100496814B1 (ko) Gps 측량을 이용한 도로좌표정보 취득 및 수치지도 제작방법
KR20010092142A (ko) 골프장에서의 홀컵의 위치 지시장치 및 그 방법
US20070103363A1 (en) Method for the location of mobile terminals
CN111781619A (zh) 基于近距离通信网络的定位方法、装置、设备和存储介质
JPH03156395A (ja) Gps受信機の衛星選択方法
CN111060941A (zh) 一种在遮挡环境下的高精度定位方法及其装置
CN117607918A (zh) 卫星定位数据质量控制方法、系统及存储介质
CN112363191A (zh) 一种基于rtk的野外森林样地定位方法
JP2783924B2 (ja) 車両位置検出装置
CN105510950A (zh) 一种基于共时钟接收机的实时精密定姿方法
JPWO2005017552A1 (ja) 情報処理装置およびgps測位方法
RU2419808C1 (ru) Устройство, способ и программа позиционирования с режимами абсолютного и относительного позиционирования
KR100468387B1 (ko) 지도 정보를 이용한 위치 정보 제공 방법, 장치 및 시스템
GB2259822A (en) Df method
JPH0675103B2 (ja) Gps位置計測装置
Ivanov PRINCIPLES OF GNSS: PRINCIPLES OF GNSS
KR100496811B1 (ko) Gps를 이용한 건물 높이 정보 취득 및 실시간 수치지도 제작방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees