JPH03156038A - 水道施設におけるループ状管網型配水区画 - Google Patents

水道施設におけるループ状管網型配水区画

Info

Publication number
JPH03156038A
JPH03156038A JP29239589A JP29239589A JPH03156038A JP H03156038 A JPH03156038 A JP H03156038A JP 29239589 A JP29239589 A JP 29239589A JP 29239589 A JP29239589 A JP 29239589A JP H03156038 A JPH03156038 A JP H03156038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
flow
water distribution
distributing
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29239589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0739679B2 (ja
Inventor
Fumio Ando
安藤 文夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKKAIDO ROUSUI CHIYOUSA KK
Original Assignee
HOKKAIDO ROUSUI CHIYOUSA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKKAIDO ROUSUI CHIYOUSA KK filed Critical HOKKAIDO ROUSUI CHIYOUSA KK
Priority to JP1292395A priority Critical patent/JPH0739679B2/ja
Publication of JPH03156038A publication Critical patent/JPH03156038A/ja
Publication of JPH0739679B2 publication Critical patent/JPH0739679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、水道施設における配水区画に関するものであ
る。
〔従来の技術] 過去における水道施設は、第4図に示すように配水池1
′に連なる主管から多数の枝管を分岐した枝状管網で配
水されていたが、この配水方法では管路の各末端部にお
いて水の停滞が発生しやすく、いわゆる死に水が生じる
不利がある。
このため現在では、第5図に示すように末端部分のない
無端状としたループ状管網が広く採用され、この方法に
よれば、管内を常に水が動いているため、前記死に水が
生じることなく水の有効利用を計ることができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記ループ状管網は、管路に末端部分の
ない構造であるから配水区域に災害、事故、漏水が発生
してもその検知が容易でない。すなわち、枝状管網では
第4図に示すように、各枝線にメータM +’ 、Mz
’ 、M3’  ・・・・・・を設置して各区域の配水
量を容易に把握できるのに対し、ループ状管網では全域
を調査の対象としなければならないから把握が極めて困
難となる。
〔課題を解決するための手段〕
これに対し、本発明は、ループ状管網においてもその主
要個所に正、負(正流・逆流)に対して測定できる流量
計を設けて常時流量を測定できるようにすれば、その区
域の流れ方向、流量の変化から、無端回路でありながら
全域にわたって異常を容易に把握できる点に着目して開
発したものである。
〔発明の実施例〕
本発明の実施例を図面について説明すると、第1図は本
発明の配水区域の一例を示すものであって、1は配水池
、2は一つの配水区画であって、前記したループ状管網
として形成され、四角形で示される無端回路3内に縦横
方向の分岐管路4・・・・・・を配設して形成されてい
る。そして配水池1に連なる配水基部、無端回路3の適
所および分岐管路4の適宜の管路に、それぞれ超音波流
量計M、。
M z、 M z、 M a、 M sをそれぞれ設け
、さらに無端管路4の分岐部分および無端回路3の一部
にそれぞれ水流を停止することができる開閉弁V、、V
2.V、。
V4.V、、V、が配設されている。
ここでいう超音波流量計とは流れの中で超音波を伝播さ
せ、流れの方向と反対の方向との二方向の音速の差を測
定し、ドツプラー効果によって流速から容積流量を求め
る装置である超音波流量計、であって、大流量に対する
超音波として超音波を用いる一般に市販されている装置
である。この超音波流量計は、第2図に示すように、管
上体aの外面に検出端す、bを取りつけるだけであるか
ら設置が容易であるとともに、圧力損失がなく、応答も
すみやかで温度、圧力、粘度、混入物などの影響も受け
ず極めて効率的である。
前記配水基部、無端回路3、分岐管路4にそれぞれ設け
られた超音波流量計M r 、 M z、 M 3.・
・・・・・は、第3図に明らかなように、管上体aを囲
んで一端が発信器C1他端が増幅器dに連なるセンサー
回路を、データ送信装置e、伝送回路f、データ受信装
置gを介して監視地点に送る遠隔計測装置(テレメータ
装置)を経て、電子計算機りに接続″され、再生機iに
より再現される。すなわち、検出端す、  bのデータ
はテレメータ装置を経由して通常の電話回線に乗せ、テ
レメータ親局に送って電子計算機によってデータの整理
分析を行い、画像表示をするものである。
〔発明の効果〕
本発明は上記の構成であって、いま第1図において、す
べての開閉弁V l、 V z、 V 3.・・・・・
・は開かれており、各区域に異状がない場合は、配水ブ
ロック2における配水量(使用水量)は、配水池1に連
なる部分の超音波流量計M、に示された流量から各部の
超音波流量計M z= M zlM a、 M sに示
された正流の流量の和を引いた量であるが、配水区画2
のある部分に大量の漏水が生じた場合は、その部分に近
い流量計を通る流れは負の流れ(逆流)となって、これ
に伴い、各流量計の前後の流量さらに流れ方向が変化す
るから、これを検知することによってその異状個所を発
見するこ七ができ、その場合は所要部分に当る開閉弁v
、、、 v Z+ v 、、・・・・・・を閉じてその
部分の水流を停止させ断水区域を最少限に止めることが
できる。
以上のように、この発明によれば ■ 災害時の被害地域が速やかに把握できる。
又、断水区域を最少限に食い止める事ができる。
■ 水利用予測が可能となり、水の有効利用が行なえる
■ 区域の夜間流量が日々監視できるので、目標有数水
量・有効水量の達成が容易である。
■ 事故、漏水発生が即把握できる。
■ 計画的な管網整備が可能となる。
等、多くの利点がある。
第1図乃至第3図は本発明の実施例を示し、第1図は全
体説明図、第2図は超音波流量計の検出部分の取付斜面
図、第3図は同接続系統図、第4図は従来の枝状管網の
全体説明図、第5図は同じくループ状管網の全体説明図
である。
l・・・配水池、 2・・・配水区画、 3・・・無端
回路、4・・・分岐管路、 M、、M、、M、・・・超
音波流量計、V +、 V 2. V 3.・・・開閉
弁、a・・・管上体、b・・・検出端。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  配水池に連なる無端回路の内側を縦横方向の分岐管路
    で接続したループ状管網の配水区画において、配水池に
    連なる配水基部および無端回路の上記配水基部に近い管
    路の複数個所にそれぞれ超音波流量計等の正流、逆流に
    対して測定できる流量計を配設し、無端回路および分岐
    管路の配水基部から離れた所要個所に流路を閉塞可能の
    開閉弁を配設してなる水道施設におけるループ状管網型
    配水区画。
JP1292395A 1989-11-13 1989-11-13 水道施設におけるループ状管網型配水区画 Expired - Lifetime JPH0739679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1292395A JPH0739679B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 水道施設におけるループ状管網型配水区画

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1292395A JPH0739679B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 水道施設におけるループ状管網型配水区画

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03156038A true JPH03156038A (ja) 1991-07-04
JPH0739679B2 JPH0739679B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=17781236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1292395A Expired - Lifetime JPH0739679B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 水道施設におけるループ状管網型配水区画

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739679B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112942487A (zh) * 2021-02-03 2021-06-11 杭州富春云科技有限公司 一种数据中心自动及应急补水系统
CN113157007A (zh) * 2021-03-18 2021-07-23 国网冀北电力有限公司技能培训中心 一种液体管道异常流量智能关断方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59164500A (ja) * 1983-03-09 1984-09-17 Hitachi Ltd 管網破断点の推定方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59164500A (ja) * 1983-03-09 1984-09-17 Hitachi Ltd 管網破断点の推定方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112942487A (zh) * 2021-02-03 2021-06-11 杭州富春云科技有限公司 一种数据中心自动及应急补水系统
CN113157007A (zh) * 2021-03-18 2021-07-23 国网冀北电力有限公司技能培训中心 一种液体管道异常流量智能关断方法
CN113157007B (zh) * 2021-03-18 2022-10-25 国网冀北电力有限公司技能培训中心 一种液体管道异常流量智能关断方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0739679B2 (ja) 1995-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2598976C1 (ru) Система и способ для ультразвукового измерения с использованием фитинга диафрагменного расходомера
US9791345B2 (en) Pipeline leak location using ultrasonic flowmeters
EP1082593B1 (en) Leak detection in liquid carrying conduits
EP1094305A3 (en) Apparatus for determining fluid flow
CN111853552B (zh) 一种供热管道泄漏在线检测定位方法
CN102288235B (zh) 一种双道混合型超声波流量计及测量方法
US3807228A (en) Ultrasonic velocity and mass flowmeter
CN105181997A (zh) 非接触式超声波水流流速计及非接触式流速检测方法
US4432243A (en) Flow calculator with velocity curve fitting circuit means
CN109681787B (zh) 一种管道泄漏定位系统及方法
JPH03156038A (ja) 水道施設におけるループ状管網型配水区画
KR20110017333A (ko) 크로스콜러레이션 측정방식을 이용한 유량계
CN107621293A (zh) 地下用高精度气体超声流量测量装置及测量方法
CN207622811U (zh) 一种流体测量传感器与系统
US3782172A (en) Leak detector for fluid conductors
JPH11230849A (ja) 消火栓、流体管路の水理情報検出装置
JPS59126212A (ja) 超音波式流量計測装置
EP0042212A1 (en) Pipeline leak location
JPH0220661Y2 (ja)
CN219301704U (zh) 一种多普勒超声波在线流量监测系统
JPH0989608A (ja) 流量計測装置
CN219223835U (zh) 一种基于流量监测的水资源管理系统
JPS596500A (ja) 液体輸送用パイプラインの漏洩検知方法
Vidyarthia et al. Ultrasonic transit-time flowmeters for pipes: A short review
CN106768104A (zh) 一种超声波质量流量计

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees