JPH03155728A - 外洋養殖装置 - Google Patents

外洋養殖装置

Info

Publication number
JPH03155728A
JPH03155728A JP1293435A JP29343589A JPH03155728A JP H03155728 A JPH03155728 A JP H03155728A JP 1293435 A JP1293435 A JP 1293435A JP 29343589 A JP29343589 A JP 29343589A JP H03155728 A JPH03155728 A JP H03155728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
floating structure
bow
stern
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1293435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2528717B2 (ja
Inventor
Hideo Sato
英夫 佐藤
Taira Kaneda
平 金田
Haruyoshi Makita
牧田 晴義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIIGATA MARINE ENG KK
Niigata Engineering Co Ltd
Original Assignee
NIIGATA MARINE ENG KK
Niigata Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIIGATA MARINE ENG KK, Niigata Engineering Co Ltd filed Critical NIIGATA MARINE ENG KK
Priority to JP1293435A priority Critical patent/JP2528717B2/ja
Publication of JPH03155728A publication Critical patent/JPH03155728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528717B2 publication Critical patent/JP2528717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は海洋域における魚介類の養殖に用いられる外洋
養殖装置に関するものである。
[従来の技術] 近年沿岸海洋汚染域の拡大や多年に亙る輪作による底質
悪化、漁場の老廃化等によって平穏な内水面や内湾では
養殖量に限界が生じている。
従来この種の外洋養殖装置として実公昭51−1831
4号公報、特開昭55−7040号公報、実公昭63−
178454号公報等のものが知られている。
第7.8図はこれらの従来構造例を示し、この場合船体
構造の浮体構造物aに複数の生簀区画すを配置し、生簀
区画すに生簀11icを吊下げ、生簀網Cに複数の錘d
を吊り下げて構成されている。
しかして浮体構造物aを所定の海上に曳航し、浮体構造
物aを係留索eで係留し、生簀網C内で魚介類fを養殖
するようにしている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら上記従来構造の場合、その浮体構造物aは
全体が一体の大型の船体構造に形成されていて外洋の厳
しい自然条件、たとえば潮流、波力を受けて4.浮体構
造物aが激しく動揺し易く、このため強度的に耐え得る
頑強な構造にしなければならず、それだけ大型で高コス
トなものとなるとともに生簀1121cが動揺して生簀
網C内の魚介類の成育に影響を及ぼすおそれがあるとい
う不都合を有している。
[課題を解決するための手段] 本発明はこれらの不都合を解決することを目的とするも
ので、その要旨は、浮体構造物に複数の生簀網を備えて
成り、上記浮体構造物は船首部、上記生簀網を備える複
数の生簀枠部及び船尾部から成り、該浮体構造物の各構
造部間に接続可能な自在継手を配設して構成したことを
特徴とする外洋養殖装置にある。
[作用] 浮体構造物は船首部、複数の生簀枠部及び船尾部により
各構造部としてユニツt−i成されており、かつそれぞ
れの構造部間は自在継手により接続されているため浮体
構造物はいわゆる柔軟構造となり、潮流や波力、風力を
柔軟に受けとめる。
[実施例] 第1図乃至6図は本発明の実施例を示し、菫は浮体構造
物であって、船首部2、生簀網3を備える六個の生簀枠
部4及び船尾部5がら成っている。
船首部2は平面的には先端が尖った三角形状にして後方
に傾斜した船底部2aを有しており、係留用ブイ6を介
して係留索7で一個のアンカー8に係留される。
このような船底部2aとするのは曳航の際の水流の抵抗
を緩和するとともに後方の生簀網3に水流が直接光なら
ないようにするものである。
生簀枠部4は中央部に強度部材9、両舷側部に浮体10
・11.前後部に枠部材[・Bを配置して格子状に構成
され、これら部材に囲まれた二個の生簀区画l内部に生
簀i+qsが吊下配設されており、生簀網3は上面、四
側面及び底面を包囲する四角網容器状に形成され、かつ
網底はU位置まで引上げ可能にして形成されていて曳航
の際水流の抵抗を緩和したり、魚介類の収穫や11I換
えが容易になるように構成されている。
船尾部5には給餌装置、動力装置、海水ポンプ等を備え
た機械室6及び餌料倉庫、支援船1Bの係留設備等を備
えている。
これら浮体構造物皿の構造部たる船首部2、六個の生簀
枠部4及び船尾部5の間は自在継手17により接続され
ている。
この場合自在継手17は、一方の構造部、この場合船首
部2に取付けられる取付部甘坊に垂直ピン四を貫挿し、
他方の構造部、この場合最前列の生簀枠部4に取付られ
る取付部甘坊の前後方向に回転軸頷を軸回り回動可能及
び係止鍔板ガにより軸方向に移動を規制して配設し、回
転軸沿にボス部セを形成し、ボス部4に水平ピン田を貫
挿し、連部部材Uを垂直ビン四と水平ピン四とに貫挿連
結し、停止片6により各ピン四・コを抜止めして構成さ
れている。
この場合各構造部2・4・5の両側部にはゴムタイヤ等
のiJ衝材囚・がが取付けられ、かつ補助チェーン田・
四が掛架されている。
この緩衝材部・がは互いの衝突時の衝撃を緩和するもの
であり、また補助チェーン列・四は隣る構造部間の相対
運動範囲を拘束して転倒事故等を防止するとともに万一
自在継手17が破壊した場合に備えるものである。
この実施例は上記構成であるから、浮体構造物!が船首
部2、複数の生簀枠部4及び船尾部5により各構造部2
・4・5としてユニット構成されており、養殖規模に応
じて生簀枠部4の接続個数を容易に変更することができ
、かつ各構造部間は自在継手17、この場合回転軸沿、
水平ビン四及び垂直ピン四の三個の回り対偶をもつ自在
継手17により接続されているので浮体構造物皿の全体
がいわゆる柔軟構造となり、したがって激しい潮流、波
力、風力に身をまかせて柔軟に受けとめることになり、
厳しい外洋の自然条件にも対処でき、生簀網3内の魚介
類の成育に適する環境を保つことができる。
尚、上記実施例の自在継手17は三個のビンをもつ構造
になっているが他の構造を採用してもよいものである。
[発明の効果] 本発明は上述の如く、養殖規模に応じて生簀枠部の接続
個数を容易に変更することができ、かつ自在継手により
浮体構造物の全体がいわゆる柔軟tR造となり、したが
って激しい潮流、波力、風力に身をまかせて柔軟に受け
とめることになり、厳しい外洋の自然条件にも対処でき
、生簀網内の魚介類の成育に適する環境を保つことがで
きる。
以上の如く、所期の目的を充分達成することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであって、第1図は
全体斜視図、第2図はその平面図、第3図はその側面図
、第4図はその部分平面図、第5図はその部分側面図、
第6図は部分斜視図、第7図は従来構造の全体平面図、
第8図はその部分側断面図である。 !・・・浮体構造物、2・・・船首部、3・・・生簀網
、4・・・生簀枠部、5・・・船尾部、I7・・・自在
継手。 平成1年11月11日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 浮体構造物に複数の生簀網を備えて成り、上記浮体構造
    物は船首部、上記生簀網を備える複数の生簀枠部及び船
    尾部から成り、該浮体構造物の各構造部間に接続可能な
    自在継手を配設して構成したことを特徴とする外洋養殖
    装置。
JP1293435A 1989-11-11 1989-11-11 外洋養殖装置 Expired - Lifetime JP2528717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1293435A JP2528717B2 (ja) 1989-11-11 1989-11-11 外洋養殖装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1293435A JP2528717B2 (ja) 1989-11-11 1989-11-11 外洋養殖装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03155728A true JPH03155728A (ja) 1991-07-03
JP2528717B2 JP2528717B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=17794725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1293435A Expired - Lifetime JP2528717B2 (ja) 1989-11-11 1989-11-11 外洋養殖装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2528717B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015147573A (ja) * 2015-03-20 2015-08-20 嘉義 辻本 津波対策浮体建造物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015147573A (ja) * 2015-03-20 2015-08-20 嘉義 辻本 津波対策浮体建造物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2528717B2 (ja) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5193481A (en) Spar buoy pen system
US4957064A (en) Offshore fish cage for farming fish
US2989945A (en) Seafood farming apparatus
JP4464389B2 (ja) 水没可能囲い網
US4351268A (en) Rotatable fish cage
US9464413B2 (en) Mooring structure with habitat features for marine animals
CA2108830A1 (en) Center-spar fish pen
EP0235144A1 (en) ARRANGEMENT FOR BREEDING FISH.
US20190159434A1 (en) Device for Rearing Aquaculture Animals At Sea
US20080112759A1 (en) Artificial reef anchor structure
CN111315211B (zh) 用于在海上饲养水产养殖动物的装置
US20220061278A1 (en) Altamar mobile fish farming center for the development of hydrobiological species
WO2001052638A1 (en) Device for anchoring floating cages for fish, fish pots and cages
USRE34971E (en) Spar buoy pen system
CA3101231A1 (en) Open sea fish pen
JPH03155728A (ja) 外洋養殖装置
AU2019202589A1 (en) Coupling provided with a coupling body for securing an enclosure in a fish pen to a buoyancy body
KR200195068Y1 (ko) 패류양식장치
JPH0773462B2 (ja) 沖合養魚装置
CN112154954A (zh) 全潜悬浮式养殖装备
JPH03155730A (ja) 外洋養殖装置
GB2044591A (en) Rotatable fish cage
Sveälv Strategies and technologies in offshore farming
JP2571134B2 (ja) 外洋養殖装置
JPH0453256Y2 (ja)