JPH03155038A - 荷電粒子分析装置 - Google Patents

荷電粒子分析装置

Info

Publication number
JPH03155038A
JPH03155038A JP1293137A JP29313789A JPH03155038A JP H03155038 A JPH03155038 A JP H03155038A JP 1293137 A JP1293137 A JP 1293137A JP 29313789 A JP29313789 A JP 29313789A JP H03155038 A JPH03155038 A JP H03155038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analyzer
energy
charged particle
plasma
mass spectrometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1293137A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Ono
康則 大野
Takashi Iga
尚 伊賀
Tomoe Kurosawa
黒沢 巴
Kenichi Natsui
健一 夏井
Shinya Sekimoto
関本 信也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1293137A priority Critical patent/JPH03155038A/ja
Publication of JPH03155038A publication Critical patent/JPH03155038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は荷電粒子分析装置に係り、特に大面積のイオン
ビーム、あるいはプラズマ中の荷電粒子の分析に好適な
荷電粒子分析装置に関する。
〔従来の技術〕
近年、半導体集積回路の微細化、各種薄膜デバイスの高
性能化に伴ない、イオンビームやプラズマを用いた加工
や成膜が広く用いられるようになってきた。イオンビー
ムやプラズマ中のイオンは、様々のエネルギーを持つば
かりでなく、それらの中には様々のイオン種が含まれる
加工や成膜の高精度化をはかるためには、イオンビーム
やプラズマ中イオンのエネルギーとイオン種を測定する
ことが不可欠である。
このような測定を行なえる従来の装置としては、フィジ
カル、レビュー131 (1)(1963年)第219
頁から第228頁(Physical Review、
131 (1)(1963)PP、219−228)に
おいて論じられている。
すなわち、第8図(a)に示すように、プラズマ装置8
1にて発生したプラズマ82から、同装置の一部に開け
た小孔を通してイオン83を引出し、エネルギー分析器
(静電型)84でエネルギーを分析した後、さらに磁場
型の質量分析器85で質量を分析するようにしたもので
ある。
このような装置は、第8図(b)に示す手順で使用され
る。同図(b)のステップ90にてイオンの採取が行な
われ、次のステップ91にて前記エネルギー分析器84
によるエネルギー分析を行なう。この場合、エネルギー
に対する粒子数の分布に関するデータが得られる。次に
、ステップ92にて質量分析器85による質量分析を行
ない、質量に対する粒子数の分布に関するデータが得ら
れる。そして、上記各データは前記プラズマ装置81の
動作パラメータ(たとえば投入電力、ガス流量等)の最
適化を図るために用いられる。一方。
エネルギー分析後にあっては、ステップ93にて質量分
析器85による質量分離を行ない、所望のイオン種のみ
を分離する。そして、ステップ94にて分離したイオン
の試料への打込みを行なう。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上述した従来の装置にあっては、イオンを捕ら
えるエネルギー分析装置はその定(固定)位置のみで、
イオンの特性量を測定するのみであった・ このため、イオンの特性量の空間分布におけるデータが
得られないことはいうまでもなく、それ故、上記装置を
用いた加工あるいは成膜は限られた次元での均一化にあ
まんしなければならなかった。
一方、近年にあっては大面積にわたって、均一な薄膜の
加工あるいは成膜が要望され、イオンの特性量を空間的
に均一化することが要望されてきている。
それ故、本発明は、このような事情によりなされたもの
であり、その目的とするところのものは、空間的に広が
りをもつイオンビームやプラズマ中のイオンのエネルギ
ー分析、および質量分析を複数の位置で行なうことがで
きるようにし、これにより上記イオンの特性量の空間分
布を測定でき、かつ、これによりイオンの特性量を空間
的に均一化するようにした荷電粒子分析装置を提供する
にある。
〔課題を解決するための手段〕
このような目的を達成するために、本発明は、プラズマ
装置、エネルギ分析器および質量分析器を備えてなる荷
電粒子分析装置において、前記エネルギ分析器および質
量分析器をともにその相対的位置を変えずして前記プラ
ズマ装置からのプラズマ照射方向に対する垂直な面内で
移動できる手段を備えてなり、該エネルギ分析器および
質量分析器の移動に際し任意の複数個所におけるデータ
を収集し、前記プラズマ装置のパラメータを変更するよ
うにしたことを基本とするものである。
すなわち、第1図(a)に示すように、真空容器1があ
り、この真空容器1の上部にはプラズマ装置20が配置
されている。このプラズマ装置20からのイオンは小孔
を通して、前記真空容器1の下部に照射されるようにな
っている。前記イオンが照射される真空容器1内にはエ
ネルギー分析器3および質量分析器4が一体的に形成さ
れ、このエネルギー分析器3および質量分析器4は、前
記プラズマ装置20からのプラズマ照射方向に対する垂
直な面内で移動できるようになっている。
同図(a)の場合には、エネルギー分析器3および質量
分析器4は、X軸方向において往復動ができるようにな
っている。
〔作用〕
このように構成される荷電粒子分析装置は、第1図(b
)に示すようにして使用できる。まず、ステップ101
にてイオンの採取をするが、このときエネルギー分析器
3の初期位置x=x、を設定し、この位置での採取を行
なう。そして従来と同様、ステップ102.ステップ1
03にてそれぞれエネルギー分析、質量分析を行なう。
さらにステップ104にて前記エネルギー分析器3を移
動させその位置をX=X、に固定させ、再びステップ1
05、ステップ106にてそれぞれエネルギー分析、質
量分析を行なう。このような工程をx=x2.X、・・
・・・・Xnの位置で順次行ない、ステップ107にて
、それぞれの位置で得られるエネルギー分析値および質
量分析値のデータに基づき、各位置に対するエネルギー
広がり、すなわち特性量の空間分布を算出する。次にス
テップ108にて前記特性量の空間分布が均一となるよ
う前記プラズマ装置20のパラメータを変更する。この
ようにすれば前記荷電粒子分析装置は、特性量が空間的
に均一なイオンが得られるため、空間的に均一な加工あ
るいは成膜を達成することができるようになる(ステッ
プ109)。
[実施例] 以下、本発明による荷電粒子分析装置の実施例を図面を
用いて説明する。
第2図は本発明による荷電粒子分析装置の一実施例を示
す全体構成図である。同図において、真空容器1があり
、この真空容器1は主排気装置2に接続され、かつその
上部にはイオン源となるプラズマ装置20が配置されて
いる。なお、このプラズマ装置20はガス供給装置21
からガスが供給されるようになっている。このプラズマ
装置20内で発生するプラズマ30からのイオン22は
前記真空容器1内に配置されるエネルギー分析器(静電
型)3に照射されるようになっており、このエネルギー
分析器3は、やはり前記真空容器1内に配置された質量
分析器4に連結されている。
前記エネルギー分析器3および質量分析装置4はともに
真空内走行トレーS上に搭載されたものであり、この真
空内走行トレー5は車50を介してレール51上を走行
できるようになっている。
また、前記エネルギー分析器3はその走行方向に延在(
前記質量分析器4と反対側)して排気管6が設けられて
おり、前記真空容器1外に突出している。この排気管6
は真空容器1外の中継排気室10に接続され、この中継
排気室1oは、これを内包する枠体52に取付けたハン
ドル9の回転により、前記排気管6の軸方向、ひいては
前記エネルギー分析器3および質量分析器4の走行可能
方向へ往復移動できるようになっている。そして。
前記真空容器1と中継排気室10との間における排気管
6の部分は、前記真空容器1と中継排気室10にそれぞ
れ両端を固着させたベローズ7によって内包されている
。これにより前記真空容器1内への大気の侵入を防ぐと
ともに前記中継排気室10の移動を可能ならしめている
。なお前記中継排気室10には差動排気用排気装置8が
一体に取付けられ、前記排気管6を介してエネルギー分
析器3および質量分析器4内を真空にできるようになっ
ている。
第3図は、静電型の前記エネルギー分析器3の主要部を
あられす斜視図(1部破断図)である。
このエネルギー分析器3は、90°偏向の球面状静電型
エネルギー分析器で、ボックス11、半径25IIfI
+の外側球面電極12、半径20mmの内側球面電極1
3より成り1両球面電極の間隔は絶縁物のボールを挟む
ことにより5111nに保たれている。
両線面電極間の電圧Vp、ボックスの電圧vbを調整す
ることにより、特定のエネルギーを持ったイオン25の
み円軌道を描く運動をさせ、出射口を通過させることに
よりエネルギーを分析する。
また、四重極の前記質量分析器4は、図では省略してい
るが、エネルギー分析器3及び真空内走行トレー5と電
気的に絶縁されている。質量分析器4と制御装置をつな
ぐケーブルは、真空用のケーブル26と大気用のケーブ
ル27を真空容器1に形成された連結フランジ28で結
合している。
このように構成した荷電粒子分析装置において、まず5
真空容器1を1×10−T orr程度に排気する。ガ
ス供給装置21から、例えばアルゴンガスをイオン源2
0に供給しながら、放電によりプラズマ30を発生させ
、そこからイオンビーム22を引出す。この時の真空容
器のガス圧はlX1O−4Torr程度である。イオン
ビームは、小孔よりエネルギー分析器3に入り、先に説
明したように、90°偏向球面状静電型エネルギー分析
器により、エネルギーの分析を行なう。
第4図(a)はアルゴンガスをプラズマ装置20に導入
して、引出し電圧200V、100V。
20Vの3通りについて、イオンエネルギーの分布を示
したものである。測定に用いたイオン源の場合は、引出
し電圧で決まるほぼ単一のエネルギーのイオンが引出さ
れていることがわかる。なお。
この測定例ではイオンビームの中心から40mmで、取
込んだイオンのエネルギー分析を行なっているが、真空
内走行トレー5の位置を変えることにより、任意の位置
(但し、1直線」二)でのエネルギー分析が行なえる。
エネルギー分析器3で特定のエネルギーのイオンのみが
選別され、四重極質量分析器4に送られ質量が分析され
る。本装置では、質量/電荷比が1〜360原子質量単
位が分析できるものを使用した。第4図(b)は、アル
ゴンのプラズマからイオンエネルギー100電子ボルト
のイオンのみを取り出して、質量スペクトルを調べたも
ので、1価及び2価のアルゴン、窒素や水のイオンが検
出された。なお、この測定例はビーム中心から30mの
位置での質量スペクトルであるが、真空内走行トレー5
の位置を変えることにより、任意の位置での質量分析が
行なえる。調べるイオンのエネルギーが大きい場合(例
えば500@子ボルト)、質量スペクトルにおいて信号
に対する雑音の比率が大きくなる。その場合、四重極質
量分析器4全体を直流電圧でバイアスすることにより、
分析器に入射するイオンの実効的なエネルギーを下げ、
雑音を小さくすることができる。
エネルギー分析器3、四重極質量分析器4内の圧力は、
l O−’ Torr以下であり、イオンの大半は中性
化されず、比較的少量のイオンビーム(例えば1nA)
も分析できる。
このように、上述した実施例のように、ある広がりをも
ったイオンビームを、エネルギー分析器3および質量分
析器4を搭載した真空内走行トレーを移動させながら測
定を行なうことにより、−直線上の任意の位置でのイオ
ンビームのエネルギ分析および質量分析を行なうことが
できる。したかって−直線上の任意の位置でのイオンビ
ームの各分析を順次行なうことにより空間分布における
特性量を算出できその特性量を一定にする等の制御を可
能とする。
上述した実施例では、質量分析器として、質量分解能が
高い四重極質量分析器を用いでいるが、質量分解能はや
や低いが、小型で安価な質量分析器として、第5図に示
す180°磁場偏向型質量分析器を用いてもよい。同分
析器は、入射スリットの切っであるアパーチャ14、ケ
ース15.180°偏向管16、イオン電流を検出する
コレクタ17.更に180°偏向管16に均一な磁界を
印加するための継鉄18及び永久磁石19から成ってい
る。
180”偏向管には、約1000ガウスのほぼ−様な磁
界が印加されている。特定の質量をもつイオンのみが円
軌道(軌道の半径はイオンのラーモア半径として計算で
きる。)を描き、コレクタ16に流入し、電流として検
出される。ケース15.1800偏向管16の電位を調
整することにより、偏向管内を通過するイオンの通過エ
ネルギーを変えながら、コレクタ1日のイオン電流を調
べると、イオンの通過エネルギーに対応した質量のイオ
ン電流が検出でき、質量スペクトルが得られる。上述の
磁場偏向型質量分析器を用いても、ある広がりを持った
イオンビームについて、1直線上の任意の位置で、エネ
ルギー分析及び質量分析が行なえる。
欣に、本発明による荷電粒子分析装置の他の実施例を第
6図に示す。本装置はエツチングやスパッタ成膜に用い
られる平行平板型の高周波プラズマ装置を測定対象とし
ている。本装置は、真空容器1内の一部に高周波プラズ
マを生成させるための、上部高周波電極31.測定用の
小孔を一直線上に開けた下部高周波電極32を配置し、
測定装置については、第2図の実施例と同様、エネルギ
ー分析器3、画電極質量分析器4、真空内走行トレー5
が同容器内に置かれており、面分析器は差動排気用排気
装置8により、真空容器1内よりも高真空に保たれてい
る。絶縁物33で真空容器1と電気的に絶縁した上部、
下部高周波電極31゜32には、マツチングボックス3
4を介して、高周波電源35が接続されている。
真空容器1は、主排気装置2により、1×1O−6To
rr程度に排気する。アルゴンガスを供給しながら(放
電部でI X 10−”Torr程度)、高周波電圧(
13,56MHz)を上部高周波電極31に印加し、下
部高周波電極32を接地電位とすれば、アルゴンのプラ
ズマ30が生成される。
プラズマ30の電位と接地電位である上部高周波電極3
1の電位差で、イオンは下方に引出され、小孔を通過し
たものが、エネルギー分析器3に入射する。エネルギー
分析の方法については、第2図の実施例と同様である。
エネルギーを分析した後のイオンは、画電極質量分析器
4で、第1図の実施例と同様に質量分析が行なわれる。
真空内走行トレー5は、ステッピングモータ36によっ
て移動でき、高周波電極に小孔が開いている任意の位置
で、イオンのエネルギー、質量分析ができる。
さらに、本発明による荷電粒子分析装置の他の実施例を
第7図を用いて説明する。
本装置はプラズマCVDによる成膜やエツチングに用い
られる同軸円筒型の高周波プラズマ装置を測定対象とし
ている。本装置は、真空容器1内に高周波プラズマを生
成するための、円筒状の外側高周波電極40と自速高周
波電極41が置かれ、画電極にはマツチングボックス3
4を介して、高周波電源35が接続されている。内側高
周波電極41には、エネルギー分析器3にイオンを取込
むための小孔が直線上に開けられており、内側電極昇降
装置43で上下に移動できる。エネルギー分析器3、画
電極質量分析器4、排気管6、中継排気室10は気密を
保って連結されていて、更に。
差動排気用排気装置8が接続されている。差動排気した
分析器部分全体は1分析器昇降装置42によって上下に
移動するが、正確に垂直方向に移動させるため、ガイド
44を設けである。
このような構成において、真空容器1を1×10−’T
orrに排気し、ガスを供給しながら(例えば放電空間
で0 、 I Torr) 、外側高周波電極40に高
周波電圧(13、56MHz)を印加し、内側高周波電
極41に接地電位を与えると、高周波放電によりプラズ
マ30が生成される。内側高周波電極41上の小孔を通
過したイオンは、エネルギー分析器3更に画電極質量分
析器4で、エネルギー及び質量が分析される。本装置で
も、分析器昇降装置42で上下に移動させながら分析が
できる。なお、本装置では、放電部のガス圧が比較的高
いため、差動排気用排気装置としては、第2図の実施例
の場合に比較して、排気容量の大きなものを必要とする
これまで述べた実施例では、静電型エネルギー分析器と
しては、90’偏向型球面状分析器を用いているが、そ
の他の偏向角度(127’ 、180°等)の分析器、
円筒電極を用いた分析器を用いてもよい。
また、放電用の導入ガスとしては、W3単のためアルゴ
ンを使用して説明した。しかし、導入ガスは、反応性の
ガス(CFl、CHF3,02.等)や混合ガス(ヘリ
ウムで希釈したフォスフイン等)でも良い。
なお、本発明の装置は、イオンビームやプラズマを用い
た薄膜加工装置、成膜装置のプロセス監視装置として応
用できる。
この場合、上述したと同様の過程を経ることによって、
空間的に均一な加工あるいは成膜を達成できることから
、その監視においても一元的に定めることができるよう
になる。
これまでの実施例では、すべてイオンのエネルギーを分
析した後、質量を分析しているが、いずれか一方を省略
したり、分析の順序を逆にしても発明の主旨に反するも
のではない。
〔発明の効果〕
このように構成される荷電粒子分析装置は、まず、イオ
ンの採取をするが、このときエネルギー分析器の初期位
置x=xoを設定し、この位置での採取を行ない、エネ
ルギー分析、質量分析を行なう。さらにそれぞれ前記エ
ネルギー分析器を移動させその位置をx = x□に固
定させ、再びそれぞれエネルギー分析、質量分析を行な
う。このような工程をx=x2. X、・・・・・・X
nの位置で順次行ない、それぞれの位置で得られるエネ
ルギー分析値および質量分析値のデータに基づき、各位
置に対するエネルギー広がり、すなわち特性量の空間分
布を算出する。前記特性量の空間分布が均一となるよう
前記プラズマ装置のパラメータを変更すれば前記荷電粒
子分析装置は、特性量が空間的に均一なイオンが得られ
るため、空間的に均一な加工あるいは成膜を達成するこ
とができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明による荷電粒子分析装置
の概要を示す説明図、第2図は前記荷電粒子分析装置の
一実施例を示す構成図、第3図は前記荷電粒子分析装置
に組込まれているエネルギー分析器の一実施例を示す構
成図、第4図(a)。 (b)は前記荷電粒子分析装置から得られるデータを示
す図、第5図は前記荷電粒子分析装置に組込まれる質量
分析器の他の実施例を示す構成図、第6図および第7図
はそれぞれ本発明による荷電粒子分析装置の他の実施例
を示す構成図、第8図は従来の荷電粒子分析装置の概要
を示す説明図である。 1・・・真空容器、       2・・・主排気装置
。 3・・・静電型エネルギー分析器、 4・・・画電極質量分析器、 5・・・真空的走行トレー 6・・・差動排気用排気装置、 20・・・イオン源、 31・・・上部高周波電極、 32・・・下部高周波電極、 35・・・高周波電源。 40・・・外側高周波電極、 41・・・内側高周波電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プラズマ装置、エネルギ分析器および質量分析器を
    備えてなる荷電粒子分析装置において、前記エネルギ分
    析器および質量分析器をともにその相対的位置を変えず
    して前記プラズマ装置からのプラズマ照射方向に対する
    垂直な面内で移動できる手段を備えてなり、該エネルギ
    分析器および質量分析器の移動に際し任意の複数個所に
    おけるデータを収集し、前記プラズマ装置のパラメータ
    を変更するようにしたことを特徴とする荷電粒子分析装
    置。 2、請求項1記載において、前記エネルギ分析器および
    質量分析器は真空容器内に配置されており、かつ該エネ
    ルギ分析器および質量分析器を連結する排気管は前記真
    空容器外に取り出され、該真空容器外にてその長手方向
    へ移動できるとともに、前記真空容器と排気管との間に
    は蛇腹を介して気密性を保っていることを特徴とする荷
    電粒子分析装置。 3、請求項に記載において、前記プラズマ装置は平行平
    板型であり、エネルギ分析および質量分析器とともに真
    空容器内に配置されていることを特徴とする荷電粒子分
    析装置。 4、請求項2記載において、エネルギ分析器および質量
    分析器はそれらを連結する排気管とともに垂直に配置さ
    れていることを特徴とする荷電粒子分析装置。 5、エッチングプロセス監視装置として用いた請求項第
    1記載ないし第4記載のうちいずれかの荷電粒子分析装
    置。 6、成膜プロセス監視装置として用いた請求項第1記載
    ないし第4記載のうちいずれかの荷電粒子分析装置。 7、プラズマ装置、エネルギ分析器および質量分析器を
    備えてなる荷電粒子分析装置において、前記エネルギ分
    析器および質量分析器をともにその相対的位置を変えず
    して前記プラズマ装置からのプラズマ照射方向に対する
    垂直な面内で位置を変えずに移動させ、その際のデータ
    を順次収集し、前記プラズマ装置のパラメータを変更す
    るようにしたことを特徴とする荷電粒子分析装置の調整
    方法。
JP1293137A 1989-11-10 1989-11-10 荷電粒子分析装置 Pending JPH03155038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1293137A JPH03155038A (ja) 1989-11-10 1989-11-10 荷電粒子分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1293137A JPH03155038A (ja) 1989-11-10 1989-11-10 荷電粒子分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03155038A true JPH03155038A (ja) 1991-07-03

Family

ID=17790900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1293137A Pending JPH03155038A (ja) 1989-11-10 1989-11-10 荷電粒子分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03155038A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009529765A (ja) * 2006-03-10 2009-08-20 バリアン・セミコンダクター・エクイップメント・アソシエイツ・インコーポレイテッド プラズマプロセスの監視制御技術

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009529765A (ja) * 2006-03-10 2009-08-20 バリアン・セミコンダクター・エクイップメント・アソシエイツ・インコーポレイテッド プラズマプロセスの監視制御技術

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Simpson High resolution, low energy electron spectrometer
US6596989B2 (en) Mass analysis apparatus and method for mass analysis
US20010054686A1 (en) Detector and method for cluster ion beam diagnostics
US7902502B2 (en) Multichannel energy analyzer for charged particles
US8309913B2 (en) Angled dual-polarity mass spectrometer
CN107438891B (zh) 用于使用二次离子质谱的半导体计量和表面分析的系统和方法
Champion et al. Collision‐Induced Dissociation of D2+ Ions by Argon and Nitrogen
US6182831B1 (en) Magnetic separator for linear dispersion and method for producing the same
Ziemann et al. Electron impact charging properties of size-selected, submicrometer organic particles
Jacka et al. A fast, parallel acquisition, electron energy analyzer: The hyperbolic field analyzer
CN1816383B (zh) 质谱仪和相关的离子发生器及方法
EP0575409A1 (en) ISOTOPIC PLASMA SOURCE MASS SPECTROMETER.
Louter et al. A tandem mass spectrometer for collision-induced dissociation
Groopman et al. An overview of NRL's NAUTILUS: a combination SIMS-AMS for spatially resolved trace isotope analysis
JP3487729B2 (ja) 微粒子分析装置およびその方法
US5650618A (en) Compact mass spectrometer for plasma discharge ion analysis
JPH03155038A (ja) 荷電粒子分析装置
JP2003512703A (ja) 二重収束式質量分析計装置および該装置に関わる方法
Ubieto Díaz Off-line commissioning of a non-destructive FT-ICR detection system for monitoring the ion concentration in the KATRIN beamline
GB2615400A (en) Characterisation of high mass particles
Satake et al. UHV-IMMA development and application to hydrogen detection
US20090008546A1 (en) Bi-Directional System For Mass Spectrometry
US11906449B2 (en) Mass spectrometer
Krishnamurthy et al. A translational energy spectrometer to probe interatomic potentials: Dissociation dynamics of CO 2+ ions
Møller The Storage Ring/Synchrotron ASTRID