JPH0315434Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0315434Y2
JPH0315434Y2 JP1984137395U JP13739584U JPH0315434Y2 JP H0315434 Y2 JPH0315434 Y2 JP H0315434Y2 JP 1984137395 U JP1984137395 U JP 1984137395U JP 13739584 U JP13739584 U JP 13739584U JP H0315434 Y2 JPH0315434 Y2 JP H0315434Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
unicycle
horizontal bars
pair
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984137395U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6151292U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984137395U priority Critical patent/JPH0315434Y2/ja
Publication of JPS6151292U publication Critical patent/JPS6151292U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0315434Y2 publication Critical patent/JPH0315434Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は遊戯用具もしくはスポーツ用具として
用いるハンドル無しの一輪車に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来、車軸の中央の両側に夫々反対方向に折曲
するクランクを一体に設けこのクランクの両端に
ペダルを軸承したハンドル付の一輪車は実開昭50
−114048号、特開昭58−101887号各公報などによ
つて公知となつている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
そして、この構造のものはペダルを最下方に位
置させても地面との間にかなりの間隔がある構成
となつているものの発車の際には一方のペダルを
踏んで車輪を走行させながらハンドルを操作して
安定状態を保ちつ更に他方の足をもう一方のペダ
ルに乗せるという作動を行うことができるが、こ
のような一輪車においてハンドルを省略した構造
のものは発車の際には一方のペダルを踏んで車輪
を走行させながらハンドルを操作して安定状態を
保ちつつ更に他方の足をもい一方のペダルに乗せ
るという作動を行うことが不可能であるという問
題があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は縦向きの平行状態に配した一対の円形
環1,1′を横桟2により連結することによつて
手放状態の時に自立するように構成した車輪3の
中心点に関し互に対称の位置関係となる一対の横
桟2a,2bを外方に延長してこれ等延長部を左
右ペダル軸4,4′とし、これ等左右のペダル軸
4,4′にペダル本体5,5′を遊転自在に取付
け、当該ペダル本体5,5′は車輪3の回転に伴
い水平向きで最下方に位置した時には地面に近接
するようにして成る一輪車を提供することによつ
てこのような問題点を解決しようとするものであ
る。
〔実施例〕
図に示す実施例は縦向きの平行状態に僅かの距
離をおいて配した一対の金属製の円形環1,1′
の四方を金属棒態の横桟2により連結することに
よつて手放状態の時には自立する車輪3を構成
し、この車輪3の横桟2に於て同車輪3の中心点
に関し互に対称の位置関係となる一対の横桟2
a,2bの一方は車輪3の左方に同じく他方は右
方に各々延長してこれ等延長部を左右ペダル軸
4,4′とし、これ等左右ペダル軸4にペダル本
体5,5′をベアリングにより遊転自在に取付け、
当該ペダル本体5,5′は車輪3の回転に伴い水
平向きで最下方に位置した時には地面に近接する
ようにしたものである。
〔考案の作用及び効果〕
本考案は叙上の通りであるのでその発進に際し
ては先ず車輪3を地面に一方のペダル本体5が水
平向きで最下方に位置する状態としておき、当該
一方のペダル本体5に一方の足を一部接地させな
がらのせて立つと共に他方のペダル本体5′に他
方の足をのせて謂わば片足立ちの状態となつて発
車体製を整え、然るのち当該他方の足の力を前方
下傾方向に加えて他方ペダル本体5′を押下して
前進回転を開始し、次いでこの前進回転に伴つて
上方に移動して来た一方のペダル本体5を一方の
足の力で同様に前方下傾方向に押下して前進回転
を行えばよいのであつて、本考案は車輪とペダル
のみのハンドル無しの一輪車であつても上記のよ
うな操作によつて安定した走行開始操作を行うこ
とができるものであり、これによつて前記の問題
点を充分に解決できる効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案一輪車の実施例を示すものであつ
て、第1図は全体を示す斜視図、第2図は第1図
A−A線に沿う断面図、第3図は使用状態を示す
側面図である。 1,1′…円形環、2a,2b…横桟、3…車
輪、4,4′…ペダル軸、5,5′…ペダル本体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 縦向きの平行状態に配した一対の円形環1,
    1′を横桟2により連結することによつて手放状
    態の時に自立するように構成した車軸3の中心点
    に関し互に対称の位置関係となる一対の横桟2
    a,2bを外方に延長してこれ等延長部を左右ペ
    ダル軸4,4′とし、これ等左右のペダル軸4,
    4′にペダル本体5,5′を遊転自在に取付け、当
    該ペダル本体5,5′は車輪3の回転に伴い水平
    向きで最下方に位置した時には地面に近接するよ
    うにして成る一輪車。
JP1984137395U 1984-09-11 1984-09-11 Expired JPH0315434Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984137395U JPH0315434Y2 (ja) 1984-09-11 1984-09-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984137395U JPH0315434Y2 (ja) 1984-09-11 1984-09-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6151292U JPS6151292U (ja) 1986-04-07
JPH0315434Y2 true JPH0315434Y2 (ja) 1991-04-04

Family

ID=30695808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984137395U Expired JPH0315434Y2 (ja) 1984-09-11 1984-09-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0315434Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101887A (ja) * 1981-12-14 1983-06-17 深沢 義博 自走二輪車

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50114048U (ja) * 1974-02-26 1975-09-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101887A (ja) * 1981-12-14 1983-06-17 深沢 義博 自走二輪車

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6151292U (ja) 1986-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0315434Y2 (ja)
JP2606813Y2 (ja) 足踏式スクーター
JPS63198744U (ja)
JPH0244627Y2 (ja)
JPH0646788Y2 (ja) 電動車輛の前輪操舵装置
JPH0221097Y2 (ja)
JPS6182709U (ja)
JPH0177577U (ja)
JPH0617486Y2 (ja) 子供用自動車
JPS62179881U (ja)
JPH027176U (ja)
JPS5818870U (ja) 移動農機
JPH0398179U (ja)
JPS63112977U (ja)
JPS62121555U (ja)
JPS6320890U (ja)
JPS6283781U (ja)
JPS6223770U (ja)
JPS621621U (ja)
JPH0244594U (ja)
JPS6391907U (ja)
JPS6253310U (ja)
JPS6259569U (ja)
JPS6454596U (ja)
JPH0486525U (ja)