JPH03149112A - 穴加工装置 - Google Patents

穴加工装置

Info

Publication number
JPH03149112A
JPH03149112A JP28302989A JP28302989A JPH03149112A JP H03149112 A JPH03149112 A JP H03149112A JP 28302989 A JP28302989 A JP 28302989A JP 28302989 A JP28302989 A JP 28302989A JP H03149112 A JPH03149112 A JP H03149112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
rotating speed
motor
detected
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28302989A
Other languages
English (en)
Inventor
Heihachi Akao
赤尾 平八
Ichiro Asano
一朗 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP28302989A priority Critical patent/JPH03149112A/ja
Publication of JPH03149112A publication Critical patent/JPH03149112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ′(産業上の利用分野) 本発明は被加工物に穴を形成するための穴加工装置、特
に小径の穴を形成するためのドリル装置に関する。
(従来の技術) 一般に、ドリル装置を用いて被加工物に小径ドリル加工
を行う場合には、工具(ドリル)の摩耗による折損を防
止する必要がある。つまり、加工中におけるドリルの折
損は、被加工物に重大な影響を及ぼすから、加工中にお
けるドリルの折損を防止する必要がある。
従来のドリル装置では、ドリルの折損を防止するため、
NC操作による所謂ステップフィールド加工によってド
リルを制御している。つまり、ドリルの回転数を検出し
て、ドリルの回転数が設定回転数まで落ちると、ドリル
を被加工物に対して後退制御している。
(発明が解決しようとする課題) ところで、従来のドリル装置の場合、単にステツブフィ
ールド加工によってドリルを制御しているだけであり、
ドリル前進中においては、前進量(送り量)は一定に保
たれているから、設定回転数まで回転数が落ちないまで
も、加工中においてはドリルに掛かるトルクが増大する
ことになる。
その結果、トルク増大によってドリルに無理な力が加わ
り、ドリルが折損する場合があり、一本のドリルで加工
できる穴の数はそれほど多くならないという問題点があ
る。
本発明の目的は、ドリルの折損が極めて少ないドリル装
置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明によれば、被加工物に対してドリルを回転駆動す
るとともに該被加工物に対して前記ドリルを前進させて
、前記被加工物に穴を形成するよ−うにした穴加工装置
において、前記ドリルの回転数を検出する検出手段と、
前記検出回転数に同期して該ドリルの前進量を制御する
制御手段とを有することを特徴とする穴加工装置が得ら
れる。
さらに、この穴加工装置には、検出回転数と予め定めら
れた設定回転数との回転数比が所定の比になった際、前
記ドリルを前記被加工物に対して後退させる補助制御手
段を備えるようにしてもよい。
(作用) 本発明では、検出手段で検出されたドリル回転数に同期
して、制御手段がドリルの前進量を制御するようにして
いる。つまり、ドリルの回転数が落ちると、ドリルの前
進量(送り量)を小さくしている。これによって、ドリ
ルに掛かるトルクが増加した際、ドリルの送り量が小さ
くなるから、ドリルの折損を防止することができる。
さらに、検出回転数と予め定められた設定回転数との回
転数比が所定の比になった際、ドリルを後退させるよう
にすれば、過大なトルクが加わる前にドリルを被加工物
から放すことができるので、より折損を防止することが
できる。
(実施例) 以下本発明について実施例によって説明する。
第1図を参照して、ドリル架台11には所謂x−yテー
ブル12が配置され、このX−Yテーブル12上には被
加工物(ワーク材)13が置かれている。x−Yテーブ
ル12の上方にはエアータービンスピンドル14があり
、このエアータービンスピンドル1−4の先端には超硬
ドリル15が取り付けられている。
エアータービンスピンドル14にはスライドベース16
が取り付けられており、スライドベース16の左端はド
リル架台11に取り付けられた送りスライド体11aに
上下方向に摺動可能に取り付けられている。ドリル架台
11には上下方向に延びる送りねじ体17がブラケット
を介して回転可能に取り付けられており、この送りねじ
体17にはスライドベース16が上下動可能に螺合され
ている。そして、送りねじ体17の上端はカップリング
17aを介して送り用モータ18に連結されている。
超硬ドリル15に対向して回転センサー19が配置され
ており、この回転センサー19はデジタル回転計198
を介して制御装置20に接続されている。送り用モータ
18にはタコジェネレータ21及びエンコーダ22が結
合され、タコジェネレータ21はモータドライバ23に
接続されている。そして、送り用モータ18はモータド
ライバ23によって駆動制御される。また、エンコーダ
22は制御装置20に接続されている。
さらに、制御装置20には上止点リミットスイッチ24
a及び上止点リミットスイッチ24bが接続されており
、上止点リミットスイッチ24aによってスライドベー
ス16の上限駆動位置が規定され、上止点リミットスイ
ッチ24bによってスライドベース16の下限駆動位置
が規定される。
また、制御装置20には初期設定スイッチ25a、カウ
ンター25b1及びタイマー25cが接続されている。
この初期設定スイッチ25aによって送り用モータ18
の回転数等が設定される。さらに、カウンター25b及
びタイマー25cにはそれぞれステップフィールド回数
及びドリルサイクル時間が表示される。
制御装置20は中央演算装置(CPU)20a。
インターフェース20b乃至20d%D/A変換器20
e、A/D変換器20f、及び高速カウ・ンター20g
を備えている。
ワーク材13をドリル加工する際には、初期設定スイッ
チ25aから送り速度、ドリル回転数、及び加工開始点
(加工開始位置)がドリル加工指令として人力される。
このドリル加工指令は、インターフェース20bを介し
てCPU20aに与えられる。CPU20aは設定送り
速度に基づいてD/A変換器20eを介してモータドラ
イバ23にアナログ送り指令信号を送出する。これによ
って、モータドライバ23は送り用モータ18に対して
モーター駆動信号を送出し、送り用モータ18を回転す
る。
送り用モータ18の回転速度はタコジェネレータ21で
検出されて、モータ一回転数検出信号としてモータドラ
イバ23に与えられる。そして、モータドライバ23は
このモータ一回転数検出信号を参照して送り用モータ1
8の回転速度を制御する。つまり、モータドライバ23
は送り用モータ18の回転速度をフィードバック制御す
る。
送り用モータ18の回転によって送りねじ体17が回転
駆動されて、これによって、スライドベース16が設定
送り速度で下方に移動する。一方、送り用モータ18の
回転速度(回転数)がエンコーダ22で検出され、検出
パルス信号として高速カウンター20gに与えられる。
高速カウンター20gはこの検出パルス信号をカウント
して、カウント数をCPU20aに送出する。そして、
CPU20aはこのカウント数によってスライドベース
16の送り量を知る。
スライドベース16の送り量が加工開始位置に達すると
、CPU20aはスライドベース16の送り速度を早送
り速度から設定切込み送り速度に切替わるように送り用
モーター18に回転指示を与える。これによって、スラ
イドベース16は設定切込み速度に変わる。そして、超
硬ドリル15はワーク材13の所定位置に小径の穴を形
成すべく回転しつつ前進する。
ところで、超硬ドリル15の回転数は回転センサー19
で検出され、回転数検出信号はデジタル回転計19a、
DC入力2Ofを介してCPU20aに人力される。
超硬ドリル15によるドリル加工中においては、トルク
の増加によって超硬ドリル15の回転数が低下する。前
述のように超硬ドリル15の回転数は回転センサー19
で検出されており、CPU20aは設定ドリル回転数と
検出ドリル回転数との比(回転数比)を演算して、この
回転数比に比例して送り用モータ18の回転数を低下す
べく修正アナログ送り指令信号を送出する。これによっ
て、スライドベース16の送り量が低下する。つまり、
検出ドリル回転数に同期してスライドベース16の送り
量が変化させ、超硬ドリル15の一回転に対する送りピ
ッチを一定に保持する。
一方、上記の回転数比が予め設定された設定回転数比ま
で低下すると、CPU20aは所謂ステップフィールド
動作を行う。即ち、CPU20 aはモータドライバ2
3にモーター逆転指令を送出し、送り用モータ18を逆
転させて、スライドベース16、つまり、超硬ドリル1
5を加工開始位置まで後退させる。そして、超硬ドリル
15の回転数が設定ドリル回転数に復帰すると、CPU
20aは再びスライドベース16を前進させる。
このようにして、超硬ドリル15の回転及び送りを制御
して、ワーク材13に小径穴が貫通形成されると、スラ
イドベース16は元の待機位置に復帰させられ、ドリル
加工が終了する。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明では、検出手段で検出され
たドリル回転数に同期して、制御手段がドリルの前進量
を制御するようにし、さらに、ドリル検出回転数と予め
定められた設定回転数との回転数比が所定の比になった
際、ドリルを後退させるようにしたから、過大なトルク
がドリルに加わることが極めて少なく、ドリルの折損を
極めて少なくすることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による穴加工装置の一実施例を示す図で
ある。 11−・・ドリル架台、12・・・X−Yテーブル、1
3・・・被加工物、14・−・エアータービンスピンド
ル、15・・・超硬ドリル、1口−・スライドベース、
17・・・送りねじ体、18・・・送り用モータ、19
・・一回転センサー、20・・・制御装置、21・・・
タコジェネレータ、22・・・エンコーダ、23・−モ
ータドライバ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被加工物に対してドリルを回転駆動するとともに該
    被加工物に対して前記ドリルを前進させて、前記被加工
    物に穴を形成するようにした穴加工装置において、前記
    ドリルの回転数を検出する検出手段と、前記検出回転数
    に同期して該ドリルの前進量を制御する制御手段とを有
    することを特徴とする穴加工装置。 2、特許請求の範囲第1項において、前記検出回転数と
    予め定められた設定回転数との回転数比が所定の比にな
    った際、前記ドリルを前記被加工物に対して後退させる
    補助制御手段を有することを特徴とする穴加工装置。
JP28302989A 1989-11-01 1989-11-01 穴加工装置 Pending JPH03149112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28302989A JPH03149112A (ja) 1989-11-01 1989-11-01 穴加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28302989A JPH03149112A (ja) 1989-11-01 1989-11-01 穴加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03149112A true JPH03149112A (ja) 1991-06-25

Family

ID=17660297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28302989A Pending JPH03149112A (ja) 1989-11-01 1989-11-01 穴加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03149112A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101856730A (zh) * 2010-06-01 2010-10-13 山东法因数控机械股份有限公司 一种复合动力头装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101856730A (zh) * 2010-06-01 2010-10-13 山东法因数控机械股份有限公司 一种复合动力头装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2661422B2 (ja) 加工装置および加工方法
US20050226692A1 (en) Boring control method
US3475998A (en) Method and apparatus for controlling the motion of a reciprocable tool element or the like
US3671840A (en) Method and apparatus for adaptive control of a turning machine
JPH03149112A (ja) 穴加工装置
JP3117939U (ja) タッピング装置
US3854837A (en) Apparatus and means for performing a method for controlled deep hole drilling
JPS60155319A (ja) ねじ加工装置
JP4487593B2 (ja) ドリル加工機能付き工作機械
JP2002028863A (ja) 砥石の上下ドレッシング方法および研削装置
JPS5940963Y2 (ja) ステツプ・フイ−ド工作機
JP2805820B2 (ja) ねじ締め方法
JP3230594B2 (ja) 放電加工機の位置制御方法及びその装置
JPH088054Y2 (ja) 旋削加工機の切削剤供給装置
JP2747530B2 (ja) 穴加工装置
JPH04240011A (ja) 穴開け加工方式
TW201116954A (en) Numerical control for corner motion method
JP2880515B2 (ja) ねじ締め方法
JPH04315552A (ja) 工作機械
JP3111423B2 (ja) 深孔用放電加工装置及び深孔の放電加工方法
KR100204836B1 (ko) 피스톤 가공기
JPS62188623A (ja) ねじ加工装置
KR830000820B1 (ko) 공작 기계용 모우터의 동기 운전제어 방식
JPH0230391A (ja) 板材加工機の熱エネルギ出力制御装置
KR100337381B1 (ko) 수동선반의 바이트 파손방지 방법