JPH0314801B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0314801B2 JPH0314801B2 JP61228533A JP22853386A JPH0314801B2 JP H0314801 B2 JPH0314801 B2 JP H0314801B2 JP 61228533 A JP61228533 A JP 61228533A JP 22853386 A JP22853386 A JP 22853386A JP H0314801 B2 JPH0314801 B2 JP H0314801B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glutaraldehyde
- algicidal
- algae
- quaternary ammonium
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 55
- 230000002353 algacidal effect Effects 0.000 claims description 46
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- 150000003856 quaternary ammonium compounds Chemical class 0.000 claims description 30
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 230000012010 growth Effects 0.000 claims description 7
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- -1 ethylbenzyl Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000004820 halides Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 229960000587 glutaral Drugs 0.000 description 32
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 12
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 12
- 239000003619 algicide Substances 0.000 description 11
- 230000005791 algae growth Effects 0.000 description 10
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 8
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 7
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 6
- 239000003139 biocide Substances 0.000 description 5
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 4
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 3
- 230000003641 microbiacidal effect Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 3
- 230000009182 swimming Effects 0.000 description 3
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000008235 industrial water Substances 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 230000000243 photosynthetic effect Effects 0.000 description 2
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 241000192542 Anabaena Species 0.000 description 1
- 240000006439 Aspergillus oryzae Species 0.000 description 1
- 235000002247 Aspergillus oryzae Nutrition 0.000 description 1
- 241000206761 Bacillariophyta Species 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 241000255789 Bombyx mori Species 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000195649 Chlorella <Chlorellales> Species 0.000 description 1
- 240000009108 Chlorella vulgaris Species 0.000 description 1
- 235000007089 Chlorella vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 241000195628 Chlorophyta Species 0.000 description 1
- 241000192700 Cyanobacteria Species 0.000 description 1
- 241000195620 Euglena Species 0.000 description 1
- 241000206602 Eukaryota Species 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- CBSOFSBFHDQRLV-UHFFFAOYSA-N N-methylbenzylamine hydrochloride Chemical compound [Cl-].C[NH2+]CC1=CC=CC=C1 CBSOFSBFHDQRLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000192497 Oscillatoria Species 0.000 description 1
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical class OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000388 Polyphosphate Polymers 0.000 description 1
- 241000196294 Spirogyra Species 0.000 description 1
- 241000159614 Ulothrix Species 0.000 description 1
- 241000195615 Volvox Species 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUHDTQIYNQQIBP-UHFFFAOYSA-M benzyl-ethyl-dimethylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 IUHDTQIYNQQIBP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 238000006065 biodegradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 150000001767 cationic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 210000003855 cell nucleus Anatomy 0.000 description 1
- WOWHHFRSBJGXCM-UHFFFAOYSA-M cetyltrimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C WOWHHFRSBJGXCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical class [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000008394 flocculating agent Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000000383 hazardous chemical Substances 0.000 description 1
- 231100000086 high toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229940124561 microbicide Drugs 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 230000009972 noncorrosive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 210000001916 photosynthetic cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000001205 polyphosphate Substances 0.000 description 1
- 235000011176 polyphosphates Nutrition 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003330 sporicidal effect Effects 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 239000011885 synergistic combination Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N33/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
- A01N33/02—Amines; Quaternary ammonium compounds
- A01N33/12—Quaternary ammonium compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/50—Treatment of water, waste water, or sewage by addition or application of a germicide or by oligodynamic treatment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N35/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
- A01N35/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical containing aliphatically bound aldehyde or keto groups, or thio analogues thereof; Derivatives thereof, e.g. acetals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23F—NON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
- C23F11/00—Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
- C23F11/08—Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
- C23F11/10—Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Dentistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Description
発明の背景
発明の分野
本発明は改良殺藻剤の用途に関し、より詳細に
は、グルタルアルデヒドおよび第4級アンモニウ
ム化合物の相乗的組合せを使用して太陽光にさら
された水性系における藻類の成長を抑制する方法
に関する。 背景情報の説明 環境特に太陽光にさらされた種々の水性系は、
藻汚染、すなわち水性系中の藻類の望ましくない
成長を受ける。このような水性系としては、例え
ば、冷却水系、水泳用プール、または水性液が藻
類の成長を促進してしまう条件を受ける同様の系
がある。 藻汚染は様々な美感および経済上の問題で望ま
しくない。再循環する冷却水系に関して、藻汚染
は、代表的には、熱交換効率の低下、背圧の上
昇、手による清浄要件による管理コストの増大、
デツキ上の水分散不良および腐食を引き起す。 多くの他の生物と違つて、藻類は真核生物、す
なわち、細胞核含有光合成性生物である。藻類は
細胞が比較的大きく、ときどき自動力があつて、
通常有色である。水性系の藻汚染は、通常、緑色
および/または青緑色の藻類および単細胞である
鞭毛藻類および珪藻類を含むが、多くは線糸また
は群体を形成する。藻類は、一般的に非常に高い
光乃至非常に低い光の強さに耐えることができ、
約5.5〜9.0またはそれ以上の比較的広いPH範囲に
わたつて成長することができる。残存するため温
度範囲は0℃より低い温度から40℃より高い温度
までであり、典型的な成長範囲は10℃〜35℃であ
る。藻類は、光合成性であつて、光にさらされる
と、酸素を生じ、従つて、藻類の細胞は通常、相
対的に酸素添加環境にある。藻類は蒸留水から飽
和塩水まで広い範囲の塩度に耐える。藻類は光、
水、空気および少量の無機栄養物の一般に簡単な
成長要件を有する。 藻汚染問題は、金属表面を内容とする水性系の
酸素およびイオン含有量の変化による腐食に関す
る多くの問題の原因である。というのは、藻生物
膜を通る拡散は、通常、藻類のない金属表面に対
しての場合と速度が異なるからである。藻類は生
物膜全体から物質を活発に濃縮したり排除したり
してしまう。かかる変化により、生物膜中、ある
いはそのまわりで藻類の細胞が急速に発生すると
ともに、殺生物剤または腐食抑制剤の金属表面に
対する拡散を妨げてしまう。多くの藻類は有機酸
を分泌し、これらの有機酸は溜つて局部的な低PH
領域の形成により腐食を引き起し、それにより不
動態化層すなわち腐食保護層を劣化して、金属基
質を加速腐食にさらしてしまう。 藻類の成長を抑制することは、藻類の独特な性
質により他の殺生物剤の適用と可成り異なる。環
境にさらされた水性系で発生する光合成性細胞壁
含有植物としては、藻類の成長を抑制する効能で
は、比較的に限られた数の殺生物剤のみを使用す
ることができる。一般に、殺細菌剤の活性度は藻
類の成長に対する効力を均等にしないか、あるい
は示さない。藻類を細菌または他の微生物と区別
する異なる特性により、殺生物剤は、一般に、藻
類を処理する際、殺菌したり消毒したりする普通
の適用と同じようには反応しない。 藻汚染は一般には比較的安価な塩素で処理され
ている。しかしながら、塩素を使用すると、塩素
で処理された水系または他の水性系の処分または
排出(廃棄)の重大な環境問題をもたらす。塩素
処理溶液の廃棄には、哺乳動物、魚等に対するか
かる組成物の毒性が高く、かつ生物分解が限られ
ているため、非常に低い濃度まで希釈することを
必要とする。さらに、塩素の使用は高いPH条件を
除いて限られたPH範囲のみに効力がある。 水性系における藻類の成長を処理する際の殺藻
剤として、第四級アンモニウム化合物を含む種々
のカチオン性化合物が使用されていた。特に、n
−アルキル(ジ)メチルベンジルアンモニウムク
ロライドがカラサイド(KARACIDETM)(パー
ギルInc.)の商標名、オニツクス(ONYXTM)10
%BTC776・インダストリアル・ウオータ・クー
リング・タワー・アルジサイドおよびオニツクス
(ONYXTM)10%BTC2125Mインダストリアル・
ウオータ・クーリング・タワー・アルジサイド
(オニツクス・ケミカルCo.)、マクオート
(MAQUATTM)TC76−50%(マソン・ケミカル
Co.)およびロンザ(LONZATM)・ウオータ・ト
リートメント・ミクロビオサイド(ロンザInc.)
の商標名としての殺藻剤として使用されていた。
しかしながら、かかる処理は、再循環冷却塔など
の乱流を伴う水性系の用途において望ましくない
発泡をもたらす場合に限られていた。そのうえ、
第四級アンモニウム化合物は一般に代表的な腐食
抑制剤などの水性系に使用される他の成分と非相
容性である。その結果、かかる組成物は、腐食問
題または相容性の問題を回避する際のその利用が
金属表面の入つている水性系に限られていた。 グルタルアルデヒド水溶液は、水性系における
藻汚染の適度に効果的な抑制をもたらす。かかる
処理は、ユニオンカーバイドCorp発行(1981年)
の「アクカー(AQUCARTM)ウオータ・トリー
トメント・ミクロビオサイド」などの製品パンフ
レツドに記載されている。しかしながら、或る情
況では、かかる処理溶液は、特に低濃度サイクル
で作動する。非常に大きい冷却装置では使用でき
ない程高価になる高いグルタルアルデヒド濃度を
必要とすることもある。 特定の殺生物剤の用途に、グルタルアルデヒド
および第四級アンモニウム化合物の組合せが使用
されていた。米国特許第3282775号(ストンヒル)
には、このような組成物は殺胞子剤として開示さ
れている。米国特許第4107312号(ウエグナー等)
には、このような組成物はトイレ消毒溶液用とし
て開示されている。カナダ特許第1154555号(レ
タートレ)には、このような組成物は食品工業に
おける殺細菌剤として開示されている。日本特許
特公昭56−30902号(コサカイ)には、このよう
な組成物は麹黴の感染に対してカイコの培養液を
殺菌するためのものとして開示されている。本発
明者の知る限りでは、かかる組合せを殺藻剤とし
て使用することはこれまで開示または提案されて
いなかつた。 しかしながら、環境にさらされた水性系を処理
するのに有用であつて、使用したり、処分したり
するとき、環境にそれほど危険をもたらさず、低
い発泡ならびに腐食抑制剤を含む代表的な補助剤
との相容性を兼ね備えた比較的広いPH範囲にわた
る実用性を示す殺藻組成物を必要としている。こ
のような組成物はまた非腐食性であつて、低臭気
性であるべきである。効能の高い活性成分を含有
し、活性成分の低い濃度で低コストおよび効力を
可能にする殺藻組成物を提供するのが望ましい。 発明の概要 本発明は水性系における藻類の成長を抑制する
方法に関する。この方法は殺藻有効量の殺藻組成
物を水性系に添加することより成る。この殺藻組
成物は活性成分としてグルタルアルデヒドおよび
第四級アンモニウム化合物を含有する。 発明の詳細な説明 本発明に使用する殺藻組成物は、環境上の危険
が低く、毒性が低く、かつPHの広い範囲にわたつ
て適用できるとともに、環境にさらされた水性系
用の代表的な補助剤との相溶性を呈するものであ
ることが判明した。かかる殺藻組成物は、生物分
解性であつて、低臭気性を有し、取扱い性及び使
用法を改良する。かかる殺藻組成物は、活性成分
の低い濃度で、低いコストおよび活性度を可能に
する相乗的に増大した効能を与えることがわかつ
た。 本発明に使用する殺藻組成物は、2種の主要成
分:すなわち、グルタルアルデヒドおよび第四級
アンモニウム化合物(このような化合物の混合物
を含む)を含有するものである。 本発明に使用するグルタルアルデヒド、すなわ
ち1,5−ペンタンジアルは、任意の市販級のも
のでもよく、一般には、通常グルタルアルデヒド
を約50重量%まで含有する水溶液として入手でき
る。殺藻組成物中のグルタルアルデヒドの特定の
量は、使用中の殺藻有効量の活性成分の組合せが
得られるかぎり制限されない。一般に、殺藻組成
物は約10重量%と約50重量%との間のグルタルア
ルデヒドを含有する。 本発明に使用する第四級アンモニウム化合物と
しては、下記の構造式で表わされる化合物があ
る。 上記式中、R1及びR2はメチルであり、R3はベ
ンジル又はエチルベンジルであり、R4はC10〜18
アルキル好ましくはC12〜16アルキル混合基であ
り、そしてXはハライド最も好ましくはクロライ
ドまたはブロマイドである。 本発明の方法に使用し得る好例の第四級アンモ
ニウム化合物としては、下記のものがある:すな
わち、アルキル(すなわち、炭素原子数約10〜約
16個の長鎖アルキル基の混合)・ジメチルエチル
ベンジルアンモニウムクロライド;セチルトリメ
チルアンモニウムクロライド;(長鎖混合)アル
キルジメチルベンジルアンモニウムクロライド等
がある。特に有用な第四級アンモニウム化合物
は、ロンザinc.によりバークアツト
(BARQUAT)MB−80の商標名で販売されてい
るものなどのアルキル基中の炭素原子数が約12〜
約16個のアルキルジメチルベンジルアンモニウム
クロライドの混合物である。 殺藻組成物中の第四級アンモニウム化合物の特
定の量は、使用中に殺藻有効量の活性成分の組合
せが得られるかぎり制限されない。一般に、殺藻
組成物は約1重量%と約40重量%との間の第四級
アンモニウム化合物を含有する。 殺藻組成物中のグルタルアルデヒド対第四級ア
ンモニウム化合物の相対割合は、使用中に殺藻有
効量の活性成分の組合せが得られるかぎり制限さ
れない。一般に、使用中に殺藻有効量を供するこ
とができるグルタルアルデヒド対第四級アンモニ
ウム化合物の重量比は約0.5:1と約15:1との
間、好ましくは約5:1〜約6:1、最も好まし
くは約5.67:1である。 殺藻組成物は、一般に、溶媒、例えば水または
水と、水溶液を形成する所定の有機溶媒との組合
せを含有して、容易かつ有利に使用することがで
きる。 本発明の殺藻組成物は、当業界でよく確立され
た手順に従つて種々様々な代表的な補助剤ととも
に使用し得る。好例の補助剤を挙げると、ポリホ
スフエート、クロメート、ニトレート、シリケー
ト、ホスホネート、モリブデート等の腐食抑制
剤;シリコーンまたは油をベースとした種類を含
む消泡剤;分散剤;キレート剤;凝集剤;他の殺
藻剤または殺微生物剤等がある。 本発明の方法では、殺藻有効量の殺藻組成物
を、同様の殺藻組成物を使用する当業界で確立さ
れた手順により藻類の成長を抑制するための水性
系に添加する。認められた手順によれば、殺藻組
成物及び他の代表的な補助剤の同時添加を避ける
ように注意すべきである。というのは、この同時
添加により潜在的に非相溶性化学濃度の一時的な
局部領域を引き起すかも知れないからである。殺
藻組成物は周基的または連続的基準のいずれかで
供給することができる。好ましくは、この方法
は、殺藻組成物の添加を比較的時々、例えば、1
週間に1回または2回行う。変更例として、必要
なら、あるいは望むなら、殺藻組成物の連続添加
を利用してもよい。 字句「殺藻有効量」とは、本発明の改良特性を
与えるのに十分である活性成分の量、すなわち、
グルタルアルデヒドおよび第四級アンモニウム化
合物の合計量と定義する。水性系で得られる殺藻
剤の正確な濃度は狭くは制限されない。十分な量
の殺藻組成物を添加して、使用中、有効量、代表
的には被処理水溶液あたり約10〜約200重量ppm、
好ましくは約20〜約100重量ppm、最も好ましく
は約20〜約30重量ppmの活性成分を供する。 本発明の方法は藻類にさらされた水性系の処理
に関する。一般に、本発明の方法によつて処理し
得る藻類としては、アナバエナ(Anabaena)、
クロレラ、エウグレナ(Euglena)、オシラトリ
ア(Oscillatoria)、スピロギラ(Spirogyra)、
ウロトリツクス(Ulothrix)、ヴオルヴオツクス
(Volvox)等のような一般藻類がある。 本発明の方法は、通常直射日光または間接太陽
光を含む環境への少なくとも部分露出により、藻
汚染を受ける種々様々な水性系に有用である。処
理したい任意の藻類含有水性系を処理し得る。こ
のような水性系の例を挙げると、例えば、冷却
塔、水泳プール、空気調整装置、船舶バラストタ
ンク、貯蔵分離装置、外部水収容容器または配
管、水源、池または他の天然または人工水域、パ
イプライン、工業用空気洗浄器、あるいは藻類の
成長を導びくいずれの水域にも使用される水系ま
たは水性系がある。本発明の方法は、冷却塔、水
泳プール等の水系で再循環するか、あるいは乱流
状態を発生させる水性系に特に適用できる。 代表的な実施態様では、均一混合箇所、例え
ば、再循環冷却塔または空気洗浄器の水溜め部、
または再循環ポンプのすぐ上流の箇所で処理すべ
き水性系に殺藻有効量の殺藻組成物を添加する。
殺藻組成物が一般に2時間未満で系に均一に分散
されたら、標準手順に従つて他の代表的な補助剤
を供給すればよい。 本発明の方法は、従来技術でこれまで達成また
は提案されなかつた利点の組合せを呈する。詳細
には、本発明の方法は、藻類の成長を抑制する際
に等濃度の既存の殺藻組成物で達成される効能を
一般に越える環境上許容可能な相乗的に高められ
た効能を呈する。本発明の方法によれば、各活性
成分が個々に必要とする全活性濃度より一般に著
しく低い全活性濃度を使用して殺藻活性が得られ
る。また、本発明の方法は、低発泡性、低臭気
性、低腐食性、比較的広いPH範囲にわたる実用
性、使用中の他の補助剤との良好な相溶性、なら
びに使用中および使用後の環境上の低い危険性で
もつて、使用中、活性濃度をもたらす。このよう
な改良特性により、藻類の成長を抑制するのによ
り低い全濃度の活性成分を使用することができ、
その結果、コストを低減することができる。 下記の実施例は本発明の種々の実施態様を例示
するためのものであつて、本発明の範囲を限定し
ようとするためのものではない。 実施例 これらの実施例において、別段指示しない限
り、本発明に使用する殺藻組成物は次にようにし
て製造したものである。すなわち、50重量%のグ
ルタルアルデヒド9重量部と、ロンザinc.により
バークアツトMB−80の商品名で販売されている
80重量%のアルキル(C14−50%、C12−40%およ
びC16−10%)ジメチルベンジルアンモニウムク
ロライド混合物〔以下、ADBACと称す〕1重量
部とを混合して、42.5重量%の最小濃度のグルタ
ルアルデヒドおよび約7.5重量%の最小濃度の第
四級アンモニウム化合物を含有し、ほぼ5.67:1
のグルタルアルデヒド対第四級アンモニウム化合
物の相応重量比を有する殺藻組成物を製造した。 実施例1〜5および対照例A−:実験例 これらの実験において、種々の殺藻組成物の効
能を次のようにして評価した。すなわち、藻の詳
細にはクロレラバルガリス(vulgaris)をブリス
トル(Bristol′s)成長媒体において20℃で7日間
成長させた。次いで、指摘濃度の指定の殺藻組成
物を添加した。5時間の接触時間後、各試験フラ
スコの1mlアリコートを使用して、新しい50mlの
ブリストル成長媒体を接種した。20℃で7日後、
ケレツト−サマーソン(Klett−Summerson)フ
イルタ光度計を使用して各フラスコ中の成長媒体
の吸光度を読み取つた。各試料をくり返し試験し
て平均吸光度値を得た。低いケレツト数は、より
多くの藻が死んでいたことを示し、試験試料の高
い効能を実証するものである。 実施例1〜3においては、先に述べたようにし
て製造したグルタルアルデヒド/ADBAC混合物
(5.67:1重量比)を含有する本発明の殺藻組成
物を、指定使用濃度で殺藻活性度について評価し
た。比較のために、いずれの殺藻剤なしで対照例
Aを行い、対照例Bでは、指定濃度のグルタルア
ルデヒドだけを添加した。結果を表に示す。
は、グルタルアルデヒドおよび第4級アンモニウ
ム化合物の相乗的組合せを使用して太陽光にさら
された水性系における藻類の成長を抑制する方法
に関する。 背景情報の説明 環境特に太陽光にさらされた種々の水性系は、
藻汚染、すなわち水性系中の藻類の望ましくない
成長を受ける。このような水性系としては、例え
ば、冷却水系、水泳用プール、または水性液が藻
類の成長を促進してしまう条件を受ける同様の系
がある。 藻汚染は様々な美感および経済上の問題で望ま
しくない。再循環する冷却水系に関して、藻汚染
は、代表的には、熱交換効率の低下、背圧の上
昇、手による清浄要件による管理コストの増大、
デツキ上の水分散不良および腐食を引き起す。 多くの他の生物と違つて、藻類は真核生物、す
なわち、細胞核含有光合成性生物である。藻類は
細胞が比較的大きく、ときどき自動力があつて、
通常有色である。水性系の藻汚染は、通常、緑色
および/または青緑色の藻類および単細胞である
鞭毛藻類および珪藻類を含むが、多くは線糸また
は群体を形成する。藻類は、一般的に非常に高い
光乃至非常に低い光の強さに耐えることができ、
約5.5〜9.0またはそれ以上の比較的広いPH範囲に
わたつて成長することができる。残存するため温
度範囲は0℃より低い温度から40℃より高い温度
までであり、典型的な成長範囲は10℃〜35℃であ
る。藻類は、光合成性であつて、光にさらされる
と、酸素を生じ、従つて、藻類の細胞は通常、相
対的に酸素添加環境にある。藻類は蒸留水から飽
和塩水まで広い範囲の塩度に耐える。藻類は光、
水、空気および少量の無機栄養物の一般に簡単な
成長要件を有する。 藻汚染問題は、金属表面を内容とする水性系の
酸素およびイオン含有量の変化による腐食に関す
る多くの問題の原因である。というのは、藻生物
膜を通る拡散は、通常、藻類のない金属表面に対
しての場合と速度が異なるからである。藻類は生
物膜全体から物質を活発に濃縮したり排除したり
してしまう。かかる変化により、生物膜中、ある
いはそのまわりで藻類の細胞が急速に発生すると
ともに、殺生物剤または腐食抑制剤の金属表面に
対する拡散を妨げてしまう。多くの藻類は有機酸
を分泌し、これらの有機酸は溜つて局部的な低PH
領域の形成により腐食を引き起し、それにより不
動態化層すなわち腐食保護層を劣化して、金属基
質を加速腐食にさらしてしまう。 藻類の成長を抑制することは、藻類の独特な性
質により他の殺生物剤の適用と可成り異なる。環
境にさらされた水性系で発生する光合成性細胞壁
含有植物としては、藻類の成長を抑制する効能で
は、比較的に限られた数の殺生物剤のみを使用す
ることができる。一般に、殺細菌剤の活性度は藻
類の成長に対する効力を均等にしないか、あるい
は示さない。藻類を細菌または他の微生物と区別
する異なる特性により、殺生物剤は、一般に、藻
類を処理する際、殺菌したり消毒したりする普通
の適用と同じようには反応しない。 藻汚染は一般には比較的安価な塩素で処理され
ている。しかしながら、塩素を使用すると、塩素
で処理された水系または他の水性系の処分または
排出(廃棄)の重大な環境問題をもたらす。塩素
処理溶液の廃棄には、哺乳動物、魚等に対するか
かる組成物の毒性が高く、かつ生物分解が限られ
ているため、非常に低い濃度まで希釈することを
必要とする。さらに、塩素の使用は高いPH条件を
除いて限られたPH範囲のみに効力がある。 水性系における藻類の成長を処理する際の殺藻
剤として、第四級アンモニウム化合物を含む種々
のカチオン性化合物が使用されていた。特に、n
−アルキル(ジ)メチルベンジルアンモニウムク
ロライドがカラサイド(KARACIDETM)(パー
ギルInc.)の商標名、オニツクス(ONYXTM)10
%BTC776・インダストリアル・ウオータ・クー
リング・タワー・アルジサイドおよびオニツクス
(ONYXTM)10%BTC2125Mインダストリアル・
ウオータ・クーリング・タワー・アルジサイド
(オニツクス・ケミカルCo.)、マクオート
(MAQUATTM)TC76−50%(マソン・ケミカル
Co.)およびロンザ(LONZATM)・ウオータ・ト
リートメント・ミクロビオサイド(ロンザInc.)
の商標名としての殺藻剤として使用されていた。
しかしながら、かかる処理は、再循環冷却塔など
の乱流を伴う水性系の用途において望ましくない
発泡をもたらす場合に限られていた。そのうえ、
第四級アンモニウム化合物は一般に代表的な腐食
抑制剤などの水性系に使用される他の成分と非相
容性である。その結果、かかる組成物は、腐食問
題または相容性の問題を回避する際のその利用が
金属表面の入つている水性系に限られていた。 グルタルアルデヒド水溶液は、水性系における
藻汚染の適度に効果的な抑制をもたらす。かかる
処理は、ユニオンカーバイドCorp発行(1981年)
の「アクカー(AQUCARTM)ウオータ・トリー
トメント・ミクロビオサイド」などの製品パンフ
レツドに記載されている。しかしながら、或る情
況では、かかる処理溶液は、特に低濃度サイクル
で作動する。非常に大きい冷却装置では使用でき
ない程高価になる高いグルタルアルデヒド濃度を
必要とすることもある。 特定の殺生物剤の用途に、グルタルアルデヒド
および第四級アンモニウム化合物の組合せが使用
されていた。米国特許第3282775号(ストンヒル)
には、このような組成物は殺胞子剤として開示さ
れている。米国特許第4107312号(ウエグナー等)
には、このような組成物はトイレ消毒溶液用とし
て開示されている。カナダ特許第1154555号(レ
タートレ)には、このような組成物は食品工業に
おける殺細菌剤として開示されている。日本特許
特公昭56−30902号(コサカイ)には、このよう
な組成物は麹黴の感染に対してカイコの培養液を
殺菌するためのものとして開示されている。本発
明者の知る限りでは、かかる組合せを殺藻剤とし
て使用することはこれまで開示または提案されて
いなかつた。 しかしながら、環境にさらされた水性系を処理
するのに有用であつて、使用したり、処分したり
するとき、環境にそれほど危険をもたらさず、低
い発泡ならびに腐食抑制剤を含む代表的な補助剤
との相容性を兼ね備えた比較的広いPH範囲にわた
る実用性を示す殺藻組成物を必要としている。こ
のような組成物はまた非腐食性であつて、低臭気
性であるべきである。効能の高い活性成分を含有
し、活性成分の低い濃度で低コストおよび効力を
可能にする殺藻組成物を提供するのが望ましい。 発明の概要 本発明は水性系における藻類の成長を抑制する
方法に関する。この方法は殺藻有効量の殺藻組成
物を水性系に添加することより成る。この殺藻組
成物は活性成分としてグルタルアルデヒドおよび
第四級アンモニウム化合物を含有する。 発明の詳細な説明 本発明に使用する殺藻組成物は、環境上の危険
が低く、毒性が低く、かつPHの広い範囲にわたつ
て適用できるとともに、環境にさらされた水性系
用の代表的な補助剤との相溶性を呈するものであ
ることが判明した。かかる殺藻組成物は、生物分
解性であつて、低臭気性を有し、取扱い性及び使
用法を改良する。かかる殺藻組成物は、活性成分
の低い濃度で、低いコストおよび活性度を可能に
する相乗的に増大した効能を与えることがわかつ
た。 本発明に使用する殺藻組成物は、2種の主要成
分:すなわち、グルタルアルデヒドおよび第四級
アンモニウム化合物(このような化合物の混合物
を含む)を含有するものである。 本発明に使用するグルタルアルデヒド、すなわ
ち1,5−ペンタンジアルは、任意の市販級のも
のでもよく、一般には、通常グルタルアルデヒド
を約50重量%まで含有する水溶液として入手でき
る。殺藻組成物中のグルタルアルデヒドの特定の
量は、使用中の殺藻有効量の活性成分の組合せが
得られるかぎり制限されない。一般に、殺藻組成
物は約10重量%と約50重量%との間のグルタルア
ルデヒドを含有する。 本発明に使用する第四級アンモニウム化合物と
しては、下記の構造式で表わされる化合物があ
る。 上記式中、R1及びR2はメチルであり、R3はベ
ンジル又はエチルベンジルであり、R4はC10〜18
アルキル好ましくはC12〜16アルキル混合基であ
り、そしてXはハライド最も好ましくはクロライ
ドまたはブロマイドである。 本発明の方法に使用し得る好例の第四級アンモ
ニウム化合物としては、下記のものがある:すな
わち、アルキル(すなわち、炭素原子数約10〜約
16個の長鎖アルキル基の混合)・ジメチルエチル
ベンジルアンモニウムクロライド;セチルトリメ
チルアンモニウムクロライド;(長鎖混合)アル
キルジメチルベンジルアンモニウムクロライド等
がある。特に有用な第四級アンモニウム化合物
は、ロンザinc.によりバークアツト
(BARQUAT)MB−80の商標名で販売されてい
るものなどのアルキル基中の炭素原子数が約12〜
約16個のアルキルジメチルベンジルアンモニウム
クロライドの混合物である。 殺藻組成物中の第四級アンモニウム化合物の特
定の量は、使用中に殺藻有効量の活性成分の組合
せが得られるかぎり制限されない。一般に、殺藻
組成物は約1重量%と約40重量%との間の第四級
アンモニウム化合物を含有する。 殺藻組成物中のグルタルアルデヒド対第四級ア
ンモニウム化合物の相対割合は、使用中に殺藻有
効量の活性成分の組合せが得られるかぎり制限さ
れない。一般に、使用中に殺藻有効量を供するこ
とができるグルタルアルデヒド対第四級アンモニ
ウム化合物の重量比は約0.5:1と約15:1との
間、好ましくは約5:1〜約6:1、最も好まし
くは約5.67:1である。 殺藻組成物は、一般に、溶媒、例えば水または
水と、水溶液を形成する所定の有機溶媒との組合
せを含有して、容易かつ有利に使用することがで
きる。 本発明の殺藻組成物は、当業界でよく確立され
た手順に従つて種々様々な代表的な補助剤ととも
に使用し得る。好例の補助剤を挙げると、ポリホ
スフエート、クロメート、ニトレート、シリケー
ト、ホスホネート、モリブデート等の腐食抑制
剤;シリコーンまたは油をベースとした種類を含
む消泡剤;分散剤;キレート剤;凝集剤;他の殺
藻剤または殺微生物剤等がある。 本発明の方法では、殺藻有効量の殺藻組成物
を、同様の殺藻組成物を使用する当業界で確立さ
れた手順により藻類の成長を抑制するための水性
系に添加する。認められた手順によれば、殺藻組
成物及び他の代表的な補助剤の同時添加を避ける
ように注意すべきである。というのは、この同時
添加により潜在的に非相溶性化学濃度の一時的な
局部領域を引き起すかも知れないからである。殺
藻組成物は周基的または連続的基準のいずれかで
供給することができる。好ましくは、この方法
は、殺藻組成物の添加を比較的時々、例えば、1
週間に1回または2回行う。変更例として、必要
なら、あるいは望むなら、殺藻組成物の連続添加
を利用してもよい。 字句「殺藻有効量」とは、本発明の改良特性を
与えるのに十分である活性成分の量、すなわち、
グルタルアルデヒドおよび第四級アンモニウム化
合物の合計量と定義する。水性系で得られる殺藻
剤の正確な濃度は狭くは制限されない。十分な量
の殺藻組成物を添加して、使用中、有効量、代表
的には被処理水溶液あたり約10〜約200重量ppm、
好ましくは約20〜約100重量ppm、最も好ましく
は約20〜約30重量ppmの活性成分を供する。 本発明の方法は藻類にさらされた水性系の処理
に関する。一般に、本発明の方法によつて処理し
得る藻類としては、アナバエナ(Anabaena)、
クロレラ、エウグレナ(Euglena)、オシラトリ
ア(Oscillatoria)、スピロギラ(Spirogyra)、
ウロトリツクス(Ulothrix)、ヴオルヴオツクス
(Volvox)等のような一般藻類がある。 本発明の方法は、通常直射日光または間接太陽
光を含む環境への少なくとも部分露出により、藻
汚染を受ける種々様々な水性系に有用である。処
理したい任意の藻類含有水性系を処理し得る。こ
のような水性系の例を挙げると、例えば、冷却
塔、水泳プール、空気調整装置、船舶バラストタ
ンク、貯蔵分離装置、外部水収容容器または配
管、水源、池または他の天然または人工水域、パ
イプライン、工業用空気洗浄器、あるいは藻類の
成長を導びくいずれの水域にも使用される水系ま
たは水性系がある。本発明の方法は、冷却塔、水
泳プール等の水系で再循環するか、あるいは乱流
状態を発生させる水性系に特に適用できる。 代表的な実施態様では、均一混合箇所、例え
ば、再循環冷却塔または空気洗浄器の水溜め部、
または再循環ポンプのすぐ上流の箇所で処理すべ
き水性系に殺藻有効量の殺藻組成物を添加する。
殺藻組成物が一般に2時間未満で系に均一に分散
されたら、標準手順に従つて他の代表的な補助剤
を供給すればよい。 本発明の方法は、従来技術でこれまで達成また
は提案されなかつた利点の組合せを呈する。詳細
には、本発明の方法は、藻類の成長を抑制する際
に等濃度の既存の殺藻組成物で達成される効能を
一般に越える環境上許容可能な相乗的に高められ
た効能を呈する。本発明の方法によれば、各活性
成分が個々に必要とする全活性濃度より一般に著
しく低い全活性濃度を使用して殺藻活性が得られ
る。また、本発明の方法は、低発泡性、低臭気
性、低腐食性、比較的広いPH範囲にわたる実用
性、使用中の他の補助剤との良好な相溶性、なら
びに使用中および使用後の環境上の低い危険性で
もつて、使用中、活性濃度をもたらす。このよう
な改良特性により、藻類の成長を抑制するのによ
り低い全濃度の活性成分を使用することができ、
その結果、コストを低減することができる。 下記の実施例は本発明の種々の実施態様を例示
するためのものであつて、本発明の範囲を限定し
ようとするためのものではない。 実施例 これらの実施例において、別段指示しない限
り、本発明に使用する殺藻組成物は次にようにし
て製造したものである。すなわち、50重量%のグ
ルタルアルデヒド9重量部と、ロンザinc.により
バークアツトMB−80の商品名で販売されている
80重量%のアルキル(C14−50%、C12−40%およ
びC16−10%)ジメチルベンジルアンモニウムク
ロライド混合物〔以下、ADBACと称す〕1重量
部とを混合して、42.5重量%の最小濃度のグルタ
ルアルデヒドおよび約7.5重量%の最小濃度の第
四級アンモニウム化合物を含有し、ほぼ5.67:1
のグルタルアルデヒド対第四級アンモニウム化合
物の相応重量比を有する殺藻組成物を製造した。 実施例1〜5および対照例A−:実験例 これらの実験において、種々の殺藻組成物の効
能を次のようにして評価した。すなわち、藻の詳
細にはクロレラバルガリス(vulgaris)をブリス
トル(Bristol′s)成長媒体において20℃で7日間
成長させた。次いで、指摘濃度の指定の殺藻組成
物を添加した。5時間の接触時間後、各試験フラ
スコの1mlアリコートを使用して、新しい50mlの
ブリストル成長媒体を接種した。20℃で7日後、
ケレツト−サマーソン(Klett−Summerson)フ
イルタ光度計を使用して各フラスコ中の成長媒体
の吸光度を読み取つた。各試料をくり返し試験し
て平均吸光度値を得た。低いケレツト数は、より
多くの藻が死んでいたことを示し、試験試料の高
い効能を実証するものである。 実施例1〜3においては、先に述べたようにし
て製造したグルタルアルデヒド/ADBAC混合物
(5.67:1重量比)を含有する本発明の殺藻組成
物を、指定使用濃度で殺藻活性度について評価し
た。比較のために、いずれの殺藻剤なしで対照例
Aを行い、対照例Bでは、指定濃度のグルタルア
ルデヒドだけを添加した。結果を表に示す。
【表】
これらの結果は、本発明のグルタルアルデヒ
ド/第四級アンモニウム化合物の組合せを使用す
ることにより、等しいまたはそれより低い使用濃
度でも、グルタルアルデヒドだけの場合よりも優
れた殺藻活性度が得られることを実証している。 実施例4および対照例C〜Eにおいて、殺藻組
成物を先に述べたように試験しかつ比較した。実
施例4では、グルタルアルデヒドおよび第四級ア
ンモニウム化合物を組合せて含有する前述の殺藻
組成物を評価した。比較のため、殺藻剤なしで対
照例Cを行い、そして指定濃度の第四級アンモニ
ウム化合物だけおよびグルタルアルデヒドだけを
使用して夫々対照例DおよびEを行つた。結果を
表に示す。
ド/第四級アンモニウム化合物の組合せを使用す
ることにより、等しいまたはそれより低い使用濃
度でも、グルタルアルデヒドだけの場合よりも優
れた殺藻活性度が得られることを実証している。 実施例4および対照例C〜Eにおいて、殺藻組
成物を先に述べたように試験しかつ比較した。実
施例4では、グルタルアルデヒドおよび第四級ア
ンモニウム化合物を組合せて含有する前述の殺藻
組成物を評価した。比較のため、殺藻剤なしで対
照例Cを行い、そして指定濃度の第四級アンモニ
ウム化合物だけおよびグルタルアルデヒドだけを
使用して夫々対照例DおよびEを行つた。結果を
表に示す。
【表】
これらの結果は、本発明のグルタルアルデヒド
および第四級アンモニウム化合物の組合せが、こ
の組合せで使用した場合の相応の濃度の個々の成
分と比較すると、相乗的に高められた殺藻活性度
を呈することを実証している。 実施例5および対照例F〜Iにおいて、殺藻組
成物を表に示す指定濃度で上記実施例と同様に
製造し、かつ試験した。
および第四級アンモニウム化合物の組合せが、こ
の組合せで使用した場合の相応の濃度の個々の成
分と比較すると、相乗的に高められた殺藻活性度
を呈することを実証している。 実施例5および対照例F〜Iにおいて、殺藻組
成物を表に示す指定濃度で上記実施例と同様に
製造し、かつ試験した。
【表】
これらの結果は、本発明のグルタルアルデヒド
および第四級アンモニウム化合物の混合物が、第
四級アンモニウム化合物を実施例5における
3.75ppmのADBACと比較して10ppmのADBAC
の対照例Iにおけるように可成り高い濃度で有す
る殺藻組成物と比較しても、高い殺藻活性度を呈
することを実証している。対照例Hにおけるよう
に、全グルタルアルデヒド/第四級アンモニウム
化合物組合せおよび第四級アンモニア化合物単独
の等しい濃度では、代表的な水性系の処理中、過
剰の発泡および腐食抑制剤との非相容性を犠性に
して向上殺藻活性度が達成される。実施例5にお
けるように、本発明の等しい全濃度の活性成分、
すなわち、グルタルアルデヒドおよび第四級アン
モニウム化合物の組合せはこのような不都合を示
さない。 実施例6:実地試験 前述の本発明のグルタルアルデヒドおよび第四
級アンモニウム化合物の組合せにより、2つの開
放型再循環冷却水系を6ケ月以上の期間にわたつ
て処理した。かかる処理に先立つて、冷却水系を
毎週一回の投薬で処理して50〜75ppmのグルタル
アルデヒド濃度を維持した。本発明のグルタルア
ルデヒド/第四級アンモニウム化合物混合物を使
用して、週一回の処理レベルを全活性成分30〜
40ppmまで下げるとともに、向上殺藻性能を得
た。慣例の管理のために稼動停止中に評価した冷
却塔の内部面積は、グルタルアルデヒドだけを使
用した場合、上記期間よりも著しくはつきりして
いた。また、グルタルアルデヒド/第四級アンモ
ニウム化合物組合せを適用した直後、藻除去の向
上が検査で明らかとなつた。グルタルアルデヒド
のみを使用した場合には、なおさらこのような除
去は示されなかつた。
および第四級アンモニウム化合物の混合物が、第
四級アンモニウム化合物を実施例5における
3.75ppmのADBACと比較して10ppmのADBAC
の対照例Iにおけるように可成り高い濃度で有す
る殺藻組成物と比較しても、高い殺藻活性度を呈
することを実証している。対照例Hにおけるよう
に、全グルタルアルデヒド/第四級アンモニウム
化合物組合せおよび第四級アンモニア化合物単独
の等しい濃度では、代表的な水性系の処理中、過
剰の発泡および腐食抑制剤との非相容性を犠性に
して向上殺藻活性度が達成される。実施例5にお
けるように、本発明の等しい全濃度の活性成分、
すなわち、グルタルアルデヒドおよび第四級アン
モニウム化合物の組合せはこのような不都合を示
さない。 実施例6:実地試験 前述の本発明のグルタルアルデヒドおよび第四
級アンモニウム化合物の組合せにより、2つの開
放型再循環冷却水系を6ケ月以上の期間にわたつ
て処理した。かかる処理に先立つて、冷却水系を
毎週一回の投薬で処理して50〜75ppmのグルタル
アルデヒド濃度を維持した。本発明のグルタルア
ルデヒド/第四級アンモニウム化合物混合物を使
用して、週一回の処理レベルを全活性成分30〜
40ppmまで下げるとともに、向上殺藻性能を得
た。慣例の管理のために稼動停止中に評価した冷
却塔の内部面積は、グルタルアルデヒドだけを使
用した場合、上記期間よりも著しくはつきりして
いた。また、グルタルアルデヒド/第四級アンモ
ニウム化合物組合せを適用した直後、藻除去の向
上が検査で明らかとなつた。グルタルアルデヒド
のみを使用した場合には、なおさらこのような除
去は示されなかつた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 殺藻有効量の殺藻組成物を水性系に添加する
ことより成る水性系における藻類の成長を抑制す
る方法において、上記殺藻成分が活性成分として
グルタルアルデヒド、及び下記構造式: (式中、R1及びR2はメチルであり、R3はベン
ジル又はエチルベンジルであり、R4はC10〜18ア
ルキルであり、そしてXはハライドである)で表
わされる第四級アンモニウム化合物を含有するこ
とを特徴とする方法。 2 上記第四級アンモニウム化合物がC12−16ア
ルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド
混合物であることを特徴とする特許請求の範囲第
1項に記載の方法。 3 上記殺藻組成物が上記水性系において10〜
200ppmの量の上記活性成分を供することを特徴
とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。 4 上記殺藻組成物が上記水性系において20〜
50ppmの量の上記活性成分を供することを特徴と
する特許請求の範囲第3項に記載の方法。 5 グルタルアルデヒド対第四級アンモニウム化
合物の重量比が0.5:1〜15:1であることを特
徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。 6 上記比が5:1〜6:1であることを特徴と
する特許請求の範囲第5項に記載の方法。 7 上記殺藻組成物が水と、グルタルアルデヒド
10〜50重量%と、第四級アンモニウム化合物1〜
40重量%とを含有していることを特徴とする特許
請求の範囲第1項に記載の方法。 8 水性系における藻類の成長を抑制する方法に
おいて、活性成分として、グルタルアルデヒド及
びC12〜16アルキルジメチルベンジルアンモニウ
ムクロライド混合物を5:1〜6:1の重量比で
含有する殺藻組成物中の活性成分を上記水性系に
20〜50重量ppm供給することを特徴とする特許請
求の範囲第1項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US78205585A | 1985-09-30 | 1985-09-30 | |
US782055 | 1985-09-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6296401A JPS6296401A (ja) | 1987-05-02 |
JPH0314801B2 true JPH0314801B2 (ja) | 1991-02-27 |
Family
ID=25124812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61228533A Granted JPS6296401A (ja) | 1985-09-30 | 1986-09-29 | 相乗的殺藻組成物による水性系の処理法 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0217339A3 (ja) |
JP (1) | JPS6296401A (ja) |
KR (1) | KR920002218B1 (ja) |
AR (1) | AR242013A1 (ja) |
AU (1) | AU595241B2 (ja) |
BR (1) | BR8604691A (ja) |
DK (1) | DK462886A (ja) |
FI (1) | FI863926A (ja) |
MX (1) | MX163789B (ja) |
MY (1) | MY101396A (ja) |
NO (1) | NO863867L (ja) |
PH (1) | PH22538A (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU6752990A (en) * | 1989-11-16 | 1991-06-13 | Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien | Combatting slime-forming microorganisms |
DE4007227A1 (de) * | 1990-03-07 | 1991-09-12 | Henkel Kgaa | Verfahren zur bekaempfung von schleimbildenden mikroorganismen |
DE4028245A1 (de) * | 1990-09-06 | 1992-03-12 | Henkel Kgaa | Verfahren zur bekaempfung von schleimbildenden mikroorganismen |
KR19990084946A (ko) * | 1998-05-12 | 1999-12-06 | 조민호 | 4급 암모늄 인산염 및 글루타르알데히드를 포함하는 살균조성물 |
KR100295553B1 (ko) * | 1998-06-26 | 2001-10-26 | 양동수 | 암모늄화합물을이용한적조구제방법 |
US8609381B2 (en) | 2007-06-28 | 2013-12-17 | Dow Brasil Sudeste Industrial Ltda. | Methods to control bacterial growth in fermentation processes |
KR101092337B1 (ko) * | 2011-07-20 | 2011-12-09 | (주) 라미나 | 리튬이차전지의 양극 활물질 제조용 올인원 타입 연속식 반응기 및 이를 포함하는 결정분리장치 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1154555A (fr) * | 1979-10-09 | 1983-10-04 | Lucette Letartre | Bactericide |
GB2138798A (en) * | 1983-04-25 | 1984-10-31 | Dearborn Chemicals Ltd | Biocide |
AU584807B2 (en) * | 1986-06-13 | 1989-06-01 | Nalco Chemical Company | Synergistic biocide of 1,5-pentanedial and a mixture of N- alkyl dimethyl benzyl ammonium chloride and N-dialkyl methyl benzyl ammonium chloride |
-
1986
- 1986-09-29 NO NO863867A patent/NO863867L/no unknown
- 1986-09-29 EP EP86113373A patent/EP0217339A3/en not_active Withdrawn
- 1986-09-29 DK DK462886A patent/DK462886A/da not_active Application Discontinuation
- 1986-09-29 KR KR1019860008149A patent/KR920002218B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1986-09-29 MX MX3878A patent/MX163789B/es unknown
- 1986-09-29 JP JP61228533A patent/JPS6296401A/ja active Granted
- 1986-09-29 PH PH34306A patent/PH22538A/en unknown
- 1986-09-29 FI FI863926A patent/FI863926A/fi not_active Application Discontinuation
- 1986-09-29 AR AR86305405A patent/AR242013A1/es active
- 1986-09-29 BR BR8604691A patent/BR8604691A/pt not_active IP Right Cessation
- 1986-09-30 AU AU63262/86A patent/AU595241B2/en not_active Ceased
-
1987
- 1987-10-08 MY MYPI87002868A patent/MY101396A/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0217339A2 (en) | 1987-04-08 |
BR8604691A (pt) | 1987-06-23 |
NO863867L (no) | 1987-03-31 |
NO863867D0 (no) | 1986-09-29 |
EP0217339A3 (en) | 1988-01-07 |
MY101396A (en) | 1991-10-23 |
DK462886A (da) | 1987-03-31 |
KR870002761A (ko) | 1987-04-13 |
FI863926A0 (fi) | 1986-09-29 |
MX163789B (es) | 1992-06-22 |
AR242013A1 (es) | 1993-02-26 |
FI863926A (fi) | 1987-03-31 |
AU595241B2 (en) | 1990-03-29 |
DK462886D0 (da) | 1986-09-29 |
AU6326286A (en) | 1987-04-02 |
PH22538A (en) | 1988-10-17 |
JPS6296401A (ja) | 1987-05-02 |
KR920002218B1 (ko) | 1992-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4952398A (en) | Biocidal composition with copper algicide | |
FI76239C (fi) | Foerfarande foer haemning av tillvaexten av mikro-organismer i vattensystem och komposition foer anvaendning i foerfarandet. | |
CA2233363C (en) | Methods and compositions for controlling biofouling using amides | |
US5290805A (en) | Biocidal decylnonyl- and decylisononyl dimethylammonium compounds | |
US3929561A (en) | Synergistic compositions containing bis (trichloromethyl) sulfone and their use | |
JPH0314801B2 (ja) | ||
EP0209260A2 (en) | Biocidal mixture | |
RU2182889C1 (ru) | Дезинфицирующее средство | |
US4204954A (en) | Detoxification of residual quaternaries | |
MX2012002267A (es) | Composiciones para el tratamiento de sistemas de agua. | |
US3873444A (en) | Slime control compositions and their use | |
US3839583A (en) | Slime control compositions and their use | |
CA1269301A (en) | Synergistic biocide of 1,5-pentanedial and a mixture of n-alkyl dimethyl benzyl ammonium chloride and n- dialkyl methyl benzyl ammonium chloride | |
CA1201358A (en) | Synergistic compositions containing hydroxypropyl methanethiolsulfonate and methods of using same | |
US3994772A (en) | Composition and method of inhibiting growth of slime in water | |
CA1040531A (en) | Synergistic compositions containing n-alkyl (c12-40%, c14-50%, c16-10%) dimethyl benzyl ammonium chloride and their use | |
US3929563A (en) | Synergistic compositions containing N (2 nitrobutyl) morpholine and their use | |
JPH01125311A (ja) | 防藻殺菌剤 | |
GB2250199A (en) | Synergistic microbiocidal composition | |
US4010277A (en) | Synergistic compositions containing a polyoxyethylene sorbitol hexaoleate and their use | |
AU2018350819B2 (en) | Compositions exhibiting synergy in biofilm control | |
US3845216A (en) | Slime control composition containing quaternary ammonium chloride and its use | |
CA1269300A (en) | Synergistic biocide of tributyl tetradecyl phosphonium chloride and 1,5-pentanedial | |
US3821396A (en) | Composition and method for controlling aerobacter aerogenes | |
US3860516A (en) | Slime control compositions and their use |