JPH03147736A - ソーセージ原料整形装置 - Google Patents

ソーセージ原料整形装置

Info

Publication number
JPH03147736A
JPH03147736A JP1286945A JP28694589A JPH03147736A JP H03147736 A JPH03147736 A JP H03147736A JP 1286945 A JP1286945 A JP 1286945A JP 28694589 A JP28694589 A JP 28694589A JP H03147736 A JPH03147736 A JP H03147736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
drums
drum
outer circumferential
sausage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1286945A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH053255B2 (ja
Inventor
Takeshi Higashimoto
毅 東本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Higashimoto Kikai Co Ltd
Original Assignee
Higashimoto Kikai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Higashimoto Kikai Co Ltd filed Critical Higashimoto Kikai Co Ltd
Priority to JP1286945A priority Critical patent/JPH03147736A/ja
Publication of JPH03147736A publication Critical patent/JPH03147736A/ja
Publication of JPH053255B2 publication Critical patent/JPH053255B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Processing Of Meat And Fish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、ソーセージの原料を所定の形状に整形する
ソーセージ原料整形装置に関するものである。
従来技術の構成とその問題点 ソーセージの製造工程では、普通、ソーセージの原料が
ケーシングに詰められ、これが種々のソーセージ加工処
理装置に送られる。たとえば、乾燥装置、スモーキング
装置、クツキング装置、シャツリング装置およびテンバ
リング装置がそれであり、ケーシングに詰められた原料
が各加工処理装置に送られる。そして、各加工処理装置
によってソーセージの原料が乾燥処理、スモーキング処
理、クツキング処理、シャワリング処理およびテンパリ
ング処理されるのは周知のとおりである。
一方、最近、ケーシングに詰める方式に代えて、ソーセ
ージの原料を所定の形状に整形し、これをコンベヤに載
せ、各加工処理装置に送ることが提案され、その実用化
が図られている。たとえば、特願昭63−133194
号の明細書および図面に記載されているものがそれであ
る。同特許出願の明細書および図面に記載されている装
置では、コンベヤが細長いパイプ内に挿入され、貫通し
、各加工処理装置がパイプに沿って配列される。そして
、整形されたソーセージの原料がコンベヤに載せられ、
各加工処理装置に送られ、各加工処理装置によってソー
セージの原料が加工処理される。
この方式はソーセージのケーシングを使用せず、その材
料コストの低減を図るとともに、ソーセージの原料をケ
ーシングに詰める工程を省略し、その製造能率を高める
ことを目的とするものである。
ところで、この場合、問題であるのはソーセージの原料
の整形工程である。製造能率を高めるには、ソーセージ
の原料を所定の形状に整形するにあたって、これを自動
的に、そして順次連続的に整形し、コンベヤに載せる必
要があり、その装置の開発が要望されていた。
発明の目的 したがって、この発明は、ソーセージの原料を所定の形
状に、自動的に、そして順次連続的に整形することを目
的としてなされたものである。
発明の構成 この発明によれば、一対のドラムの外周面が互いに接触
し、環状の外周溝が各ドラムの外周面に形成され、各ド
ラムの外周面間の一方側において、ソーセージの原料が
原料ノズルから吐出され、各ドラムの外周溝内に導入さ
れる。これと同時に、駆動機構によって各ドラムが駆動
され、各ドラムが互いに同期し、逆方向に回転し、各ド
ラムの外周溝によってソーセージの原料が整形され、こ
れが各ドラムの外周面間の他方側に排出される。
さらに、この発明によれば、各ドラムの外周溝内におい
て、その所定個所に刃状の突起が設けられる。突起は外
周溝の底面から外周溝の外縁まで隆起する。したがって
、外周溝の突起によって各ドラムの外周溝が分断される
。そして、各ドラムが逆方向に回転するとき、その突起
が互いに対称的な位相をもち、回転し、各ドラムの突起
によってソーセージの原料が切断される。
実施例の説明 以下、この発明の詳細な説明する。
第1図において、この装置はソーセージの原料を整形す
るためのもので、ハウジング(1)および原料ダクト(
2)を有し、原料ダクト(2)はハウジング(1)に取
り付けられ、固定され、原料パイプ(3)およびポンプ
(4)に接続されている。そして、ソーセージの原料が
ホッパ(5)内に投入され、ポンプ(4〉から吐出され
、その原料が原料パイプ(3)内を通り、原料ダクト(
2)に供給される。
さらに、コンベヤ(6)がハウジング(1)の下方に設
けられており、ソーセージの原料(7)が所定の形状に
整形され、これがコンベヤ(6)に落下し、載せられる
。さらに、特願昭63−133194号の明細書および
図面の装置と同様、乾燥装置などの複数の加工処理装置
がコンベヤ(6)に沿って配列されており、整形された
ソーセージの原料(7)が各加工処理装置に送られ、各
加工処理装置によってソーセージの原料が加工処理され
る。
第2図に示すように、この装置は左右一対のドラム(8
L) 、 (8R)を有し、ドラム(8L) 、 (8
R)は水平方向に並列され、ハウジング(1)内に配置
されており、その外周面(9)は互いに対向し、接触し
ている。そして、環状の外周溝(工0)が各ドラム(8
L) 。
(8R)の外周面(9)に形成されている。この実施例
では、第4図に示すように、互いに同一の軸方向位置に
おいて、4条の外周溝(10)が各ドラム(8L) 。
(8R〉の外周面(9)に形成されている。外周溝(1
0)は半円形断面のものである。したがって、各ドラム
(8L) 、 (8R)の外周面(9)間の位置におい
て、各ドラム(8L) 、 (81?)の外周溝(10
)が互いに整合し、これによって円形断面の空洞(11
)が形成される。
さらに、各ドラム(8L) 、 (8R)の外周溝(1
0)内において、その所定個所に刃状の突起(12)が
形成されている。この実施例では、各ドラム(8L) 
、 (8R)の外周溝(10)内において、それぞれ2
つの突起(12)が設けられ、突起(12)は互いに1
80°の角度間隔を置いて形成されている。第5図に示
すように、突起(12)はなめらかな曲線を膚き、外周
溝(10)の底面から外周溝(10)の外縁まで隆起し
ている。
したがって、突起(12)によって各ドラム(8L) 
、 (81?)の外周溝(10)が分断され、突起(1
2)の頂端にエツジが形成されている。さらに、この実
施例では、各トラム(8L) 、 (8R) (D外周
面(9)、外周溝(10)および突起(12〉がテフロ
ンで表面処理されている。
さらに、この装置はソーセージの原料を吐出する原料ノ
ズル(13)を有し、原料ノズル(13)は下向きのも
ので、各ドラム(8L) 、 (8R)の外周面(9)
間の上側に配置され、原料ダクト(2)に取り付けられ
、接続されている。この実施例では、第3図に示すよう
に、4本の原料ノズル(13〉がドラム(8L) 。
(8R)の外周溝(10)と同一の軸方向位置に配置さ
れている。
次に、ドラム(8L) 、 (8R)の支持機構および
駆動機構の構成を説明する。この実施例では、第4図に
示すように、各ドラム(8L) 、 (811)の一端
に耳軸(14)が固定され、支軸(15)がケーシング
(16)内に収容され、ベアリング(17)に支持され
、回転可能に案内されている。耳輪(14)は中空のも
ので、六角形断面の外面を有する。支軸(15)も中空
のもので、六角形断面の開孔(18)を有する。そして
、耳輪(14)の外面が支軸(15)の開孔(18)に
嵌め込まれ、これによって耳輪(14)と支軸(15)
が連結されている。さらに、ケーシング(16)にフラ
ンジ(19)が設けられ、ケーシング(16)がハウジ
ング(1)のスリーブ(20)に嵌め込まれ、つまみね
じ(21)によってフランジ(19)とハウジング(1
)が固定されている。
さらに、各ドラム(8L) 、 (8R)の他端に耳輪
(22)が固定されており、耳軸(22)も六角形断面
の外面を有する。そして、駆動軸に六角形断面の開孔が
形成され、耳輪(22)の外面が駆動軸の開孔に嵌め込
まれ、これによって耳軸(22)と駆動軸が連結されて
いる。駆動軸は回転可能に案内され、モータに連結され
ている。
さらに、この装置は蒸気を供給および回収する内側およ
び外側パイプ(23) 、 (24)を有し、外側パイ
プ(24)は支軸(15)および耳輪(14)内に収容
され、ドラム(8L) 、 (8R)内に突出している
。さらに、接続バイブ(25)がロータリシライン) 
(26)から突出し、カプラ(27)の内ねしによって
外側パイプ(24)、接続パイプ(25)および支軸(
15)が連結されている。
内側パイプ(23)は外側パイプ(24)内に収容され
、接続バイブ(25)およびロータリシライント(26
)内を通り、蒸気ゼネレータに接続され、外側パイプ(
24)のブツシュ(28)に支持され、ドラム(8L)
 、 (8R)内に突出している。
そして、各ドラム(8L) 、 (8R)内において、
内側パイプ(23)の突出端にジャバラエルボ(29)
が設けられ、ジャバラエルボ(29)からホースが垂下
し、その下端に蒸気ヘッドが設けられている。蒸気ヘッ
ドは蒸気を噴出させる噴出孔を有し、ドラム(8L) 
、 (8R)の内周面の下端付近に垂下している。さら
に、各ドラム(8L) 、 (8R)内において、外側
パイプ(24)に蒸気孔(30)が設けられ、○リング
(31)によって外側パイプ(24)と耳軸(14)間
がシールされ、0リング(32)によって耳輪(14)
と支軸(15)間がシールされている。
この装置において、ソーセージの原料が原料ダクト(2
)に供給されると、それが各原料ノズル(13)に導か
れ、各ドラム(8L) 、 (8Rンの外周面(9)間
の上側において、その原料が原料ノズル(13)から吐
出され、各ドラム(8L) 、 (8R)の外周溝(1
0)内に導入される。これと同時に、モータおよび駆動
軸によって各ドラム(8L) 、 (8R)が駆動され
、回転する。ドラム(8L) 、 (8R)は互いに同
期し、逆方向に回転し、第2図において、ドラム(8L
)は時計方向に回転し、ドラム(8R)は反時計方向に
回転する。
その周速度は互いに同一である。
なお、ドラム(8L) 、 (8R)は耳軸(14) 
、 (22)と−体的に回転する。支軸(15)、外側
パイプ(24)および接続パイプ(25)もそれと一体
的に回転する。内側パイプ(23)については、外側パ
イプ(24)のブツシュ(28〉が内側パイプ(23)
のまわりを空転するだけであり、内側パイプ(23)は
回転しない、したがって、その蒸気ヘッドはドラム(8
L) 、 (8R)の内周面の下端付近に垂下した状態
に保たれる。
したがって、各ドラム(8L) 、 (8R)の外周溝
(10)によってソーセージの原料が送られ、これが各
ドラム(8L) 、 (8R)の外周面(9)間の位置
に押し込まれる。そして、各ドラム(8L) 、 (8
R)の外周面(9)間の位置において、各ドラム(8L
) 、 (8R)の外周溝(10)によってソーセージ
の原料が整形される。この実施例では、各ドラム(8L
) 、 (8R)の外周面(9)間の位置において、各
ドラム(8L) 、 (8R)の外周溝(10)によっ
て円形断面の空洞(11)が形成され、ソーセージの原
料が外周溝(10)の空洞(10)内で圧縮され、円形
断面に整形される。そして、その原料が各ドラム(8L
) 、 (8R)の外周面(9)間の下側に排出される
さらに、各ドラム(8L) 、 (8R)が逆方向に回
転するとき、各ドラム(8L) 、 (8R)の突起(
12)が互いに対称的な位相をもち、回転する。したが
って、各ドラム(81) 、 (8R)が1801回転
する毎に、各ドラム(8L) 、 (8R)の外周面(
9)間の位置において、各ドラム(8L) 、 (8R
)の突起(12)が互いに整合し、突起(12)の頂端
のエツジが互いに接触する。したがって、各ドラム(8
L) 、 (8R)の突起〈12)によってソーセージ
の原料が切断される。その切断長さはドラム(8L) 
、 (8R)の180°の角度範囲の外周長さであり、
常時一定である。したがって、円形断面の一定長さの原
料(7)がコンベヤ(6)に落下する。
したがって、ソーセージの原料(7)が所定の形状に、
自動的に、そして順次連続的に整形され、コンベヤ(6
)に落下するものである。この実施例では、4本の原料
ノズル(13)によってソーセージの原料が供給され、
4条の外周溝(10)によってそれが整形される。した
がって、各ドラム(8L) 、 (8R)が180°回
転する毎に、4個の原料(7〉が各ドラム(8L) 、
 (8R)の外周面(9)間の下側に排出され、コンベ
ヤ(6)に落下する。その後、ソーセージの原料(7)
がコンベヤ(6)に載せられ、各加工処理装置に送られ
、各加工装置によってソーセージの原料が加工処理され
る。
さらに、この装置では、蒸気ゼネレータの蒸気が内側パ
イプ(23)およびジャバラエルボ(29)内を通り、
そのホースの下端の蒸気ヘッドに供給され、各ドラム(
8L) 、 (8R)内に噴出する。噴出した蒸気は外
側パイプ(24)の蒸気孔(30)に導入され、外側パ
イプ(24)内を通り、接続パイプ(25)内に排出さ
れる。したがって、蒸気によって各ドラム(8L) 。
(8R)の外周面(9)、外周溝(10)および突起(
12)が加熱され、ソーセージの原料(7)が加熱され
る。
したがって、ソーセージの原料(7)がある程度固まり
、これが各ドラム(8L) 、 (8R)の外周面(9
)間の下側に排出される。さらに、この装置の場合、各
ドラム(8L) 、 (8R)の外周面(9)、外周溝
(10)および突起(12)がテフロンで表面処理され
ており、その剥離性は高い、したがって、コンベヤ(6
)に落下するとき、ソーセージの原料(7)はドラム(
8L) 、 (8R)の外周溝(10)および突起(1
2)に付着せず、円滑に落下する。ソーセージの原料は
ある程度固まっており、コンベヤ(6)に落下したとき
、ソーセージの原料〈7〉がコンベヤ(6)の上面に付
着するおそれもない。
この装置は各ドラム(8L) 、 (8R)を取り外す
こともできる。各ドラム(8L) 、 (8R)におい
て、つまみねじ(21)をフランジ(19)およびハウ
ジング(1)から取り外し、ケーシング(16)をハウ
ジング(1)のスリーブ(20)から引き抜くと、支軸
(15)、内側および外側パイプC23>A24) 、
接続パイプ(25)およびロータリジツイント(26)
を一体的に変位させることができ、ドラム(8L) 、
 (8R)の耳軸(14)を支軸(15)の開孔(18
)から離脱させ、耳軸(22)を駆動軸の開孔から離脱
させることができる。さらに、内側および外側パイプ(
23)、(24) 、ジャバラエルボ(29)および蒸
気ヘッドをドラム(8L) 、 (8R)および耳輪(
14)から引き抜くこともできる。したがって、各ドラ
ム(8L) 、 (8R)を装置から取り外し、これを
周期的に清掃することができる。各ドラム(8L)。
(8R)を他のドラムと交換することも容易である。
したがって、外周溝(10〉とは形状の異なる外周溝を
他のドラムの外周面に形威し、そのドラムの外周溝によ
ってソーセージの原料を整形することもでき、ソーセー
ジの原料を種々の形状に整形することができる。
なお、この実施例では、4本の原料ノズル(13)およ
び4条の外周溝(lO)によってソーセージの原料を吐
出し、整形するようにしたものを説明したが、それより
も少ない原料ノズル(13)および外周溝(10)によ
ってソーセージの原料を吐出し、整形してもよく、それ
よりも多い原料ノズル(13)および外周溝(10)に
よってソーセージの原料を吐出し、整形してもよい、さ
らに、蒸気ではなく、電熱器によって各ドラム(8L)
 、 (811)の外周溝(10)および突起(12)
を加熱してもよい。
発明の詳細 な説明したように、この発明によれば、ソーセージの原
料(7)を所定の形状に、自動的に、そして順次連続的
に整形し、コンベヤ(6)に載せることができる。した
がって、ソーセージの原料(7)を各加工処理装置に送
り、各加工処理装置によってソーセージの原料(7)を
加工処理し、その製造能率を高めることができる。ソー
セージのケーシングを使用する必要はなく、その材料コ
ストの低減を図ることもでき、所期の目的を達成するこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の実施例を示す斜視図、第2図は第1
図のソーセージ原料整形装置の側面断面図、第3図は第
2図のソーセージ原料整形装置の正面断面図、第4図は
第2図のドラムの平面断面図、第5図は第2図のドラム
の拡大断面図である。 (8L)、(811) −−−−ドラム(9)  −−
−一 外周面 (10)  −−−一 外周溝 (12)  −ニー 突起

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外周面を互いに接触させた一対のドラムと、前記
    各ドラムの外周面に形成した環状の外周溝と、 前記各ドラムの外周面間の一方側において、ソーセージ
    の原料を前記各ドラムの外周溝内に吐出する原料ノズル
    と、 前記各ドラムを互いに同期させ、逆方向に回転させ、前
    記原料を前記各ドラムの外周面間の他方側に排出する駆
    動機構とからなり、 前記各ドラムの外周溝によって前記原料を整形するよう
    にしたことを特徴とするソーセージ原料整形装置。
  2. (2)前記各ドラムの外周溝内において、その所定個所
    に刃状の突起を設け、前記突起を前記外周溝の底面から
    前記外周溝の外縁まで隆起させ、前記突起によって前記
    各ドラムの外周溝を分断するとともに、前記各ドラムを
    逆方向に回転させるとき、前記各ドラムの突起に互いに
    対称的な位相をもたせ、前記各ドラムの突起によって前
    記原料を切断するようにしたことを特徴とする第1請求
    項に記載のソーセージ原料整形装置。
JP1286945A 1989-11-02 1989-11-02 ソーセージ原料整形装置 Granted JPH03147736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1286945A JPH03147736A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 ソーセージ原料整形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1286945A JPH03147736A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 ソーセージ原料整形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03147736A true JPH03147736A (ja) 1991-06-24
JPH053255B2 JPH053255B2 (ja) 1993-01-14

Family

ID=17710989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1286945A Granted JPH03147736A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 ソーセージ原料整形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03147736A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0893063A1 (de) * 1997-07-22 1999-01-27 Breuko GmbH, Fleisch- und Wurstwarenvertrieb Esswurst, insbesondere Brat- oder Grillwurst, Vorrichtung sowie Verfahren zum Herstellen von darmlosen Esswürsten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0893063A1 (de) * 1997-07-22 1999-01-27 Breuko GmbH, Fleisch- und Wurstwarenvertrieb Esswurst, insbesondere Brat- oder Grillwurst, Vorrichtung sowie Verfahren zum Herstellen von darmlosen Esswürsten

Also Published As

Publication number Publication date
JPH053255B2 (ja) 1993-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107627331B (zh) 一种聚乙烯缠绕结构壁管生产加工切割装置
CN206199739U (zh) 一种白及清洗切片装置
CN105934319B (zh) 用于使环形弹性体模制件从模芯脱模的方法和装置
US4547932A (en) Process and apparatus for shirring tubular casings
BR112022000162A2 (pt) Método e aparelho para a produção de produtos cerâmicos
JPH03147736A (ja) ソーセージ原料整形装置
EP0879557A3 (en) Method and apparatus for feeding a double-layered food product
US3869238A (en) Cannelon and stuffed spaghetti molding apparatus
ES2014599A6 (es) Metodo y aparato para realizar agujas de relleno para canales radiculares dentales.
CA2180503A1 (en) Rotatable Blast Cleaning Conveying Surface and Apparatus
JP2717228B2 (ja) 粉末プレス成型品バリ取り装置
IT1288790B1 (it) Alimentatore di componenti.
US2636213A (en) Apparatus for removing casings from wieners and the like
CN208972618U (zh) 核桃自动加工系统
US4370780A (en) Process and device for axial shirring of a tubular material using an air stream
FI964989A0 (fi) Menetelmä ja laite suulakepuristettavan tuotteen tMenetelmä ja laite suulakepuristettavan tuotteen tekemiseksi ja suulakepuristettu tuote ekemiseksi ja suulakepuristettu tuote
EP0059041B1 (en) Apparatus for forming channels in the periphery of filter elements
JPH01192144A (ja) セラミックパッケージの異物除去装置およびその除去方法
JPH04144671A (ja) ギョーザの連続成形装置
JPH10234347A (ja) 食品材料の送り出し方法および送り出し装置ならびに食品成形機
KR930004457B1 (ko) 땅콩 탈피기
JPH04279303A (ja) 円筒状陶磁器素体の内面切削方法
CN220214790U (zh) 一种卸妆膏乳化原料投料装置
JPH0327437Y2 (ja)
JP3504043B2 (ja) 可塑性食品の移送装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term