JPH03147601A - ごみ箱 - Google Patents

ごみ箱

Info

Publication number
JPH03147601A
JPH03147601A JP28766689A JP28766689A JPH03147601A JP H03147601 A JPH03147601 A JP H03147601A JP 28766689 A JP28766689 A JP 28766689A JP 28766689 A JP28766689 A JP 28766689A JP H03147601 A JPH03147601 A JP H03147601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trash
garbage
bag
adhesive
bags
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28766689A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Oyama
毅 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP28766689A priority Critical patent/JPH03147601A/ja
Publication of JPH03147601A publication Critical patent/JPH03147601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F1/00Refuse receptacles; Accessories therefor
    • B65F1/04Refuse receptacles; Accessories therefor with removable inserts
    • B65F1/06Refuse receptacles; Accessories therefor with removable inserts with flexible inserts, e.g. bags or sacks
    • B65F1/062Refuse receptacles; Accessories therefor with removable inserts with flexible inserts, e.g. bags or sacks having means for storing or dispensing spare bags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Refuse Receptacles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ごみ箱に関する。
[従来の技術] ごみ、を直接ごみ箱に投入すると、ごみ箱の内部は汚れ
る。したがって、ごみ箱を使用するにしたがい、ごみ箱
の中は汚れていき、ごみ箱自体が不衛生でかつ見た目も
汚いものとなってしまう。
そこで、ごみ箱の内部を汚さないようにする目的で、適
当な大きさのごみ袋を用いかつごみ袋の外壁をごみ箱の
内壁に密着させるようにして、ごみが適量たまった時点
でごみ袋ごと捨てる方法が、家庭、職場などで利用され
ている。
しかし、この方法では、ごみを捨てるごとに新たなごみ
袋をごみ箱内に設置しなくてはならないという問題点が
あった。
さらに、上述の問題点を解決せんとして、ごみ箱の底部
よりミシン目の入ったビニール袋が連続してエンドレス
に出てくるタイプのものが提案されており、このごみ箱
は、該ごみ箱以外の場所かられざわざビニール袋を持ち
出すことなしに新しいビニール袋を用意できるという利
点があった。
しかし、このタイプのものでも、新しいビニル袋を用意
するごとに該ビニール袋をごみ箱の内壁に密着させる作
業、あるいはごみ箱の縁に掛けるという作業は相変わら
ず必要であり、煩わしさの原因となっていた。また、ご
みを捨てるごとにビニール袋を切り離さなくてはならな
いという欠点もあった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、かかる従来技術の欠点に鑑み、ごみ袋
を連続的に取り出すことが可能であり、かつ一つの袋を
取り出した後も、ごみを直ちに投入できる状態が保たれ
るごみ箱を提供せんとするものである。
[課題を解決するための手段] かかる目的に対し、本発明者は、長年に亘り鋭意検討し
た結果、ついに本発明に到達した。その骨子は次の通り
である。
すなわち、本発明のごみ箱は、複数のごみ袋が入子構造
を取るように重ねられており、最も外側にあるごみ袋の
外壁の少なくとも一部がごみ箱本体に固定されており、
最も内側のごみ袋の少なくとも一部を引き上げることに
より該ごみ袋のみ取り出すことを繰り返しておこなうこ
とが可能であり、かつ該ごみ袋を取り出した後も、ごみ
を投入できる状態が保たれることを特徴とするごみ箱で
ある。
かかる構成を有する本発明のごみ箱において、好ましく
は、最も外側にあるごみ袋の外壁の少なくとも一部が粘
着剤によりごみ箱本体に固定されていることを特徴とす
るごみ箱であり、あるいは、また好ましくは、最も外側
にあるごみ袋がごみ貸玉縁付近の外壁のみにおいて固定
されていることを特徴とするごみ箱であり、あるいはま
た好ましくは、ごみ袋とごみ袋の間に粘着剤が存在しか
つ該粘着剤により、ごみ袋どうしが粘着されていること
を特徴とするごみ箱であり、あるいはまた好ましくは、
最も外側にあるごみ袋の外壁とごみ箱本体を粘着するた
めに使用される粘着剤の粘着力が、ごみ袋どうしを粘着
させるために使用される粘着剤の粘着力よりも大きいこ
とを特徴とするごみ箱であり、あるいはまた好ましくは
、ごみ箱本体が折りたたみ可能であることを特徴とする
ごみ箱であり、あるいはまた好ましくは、ごみ箱本体が
折りたたみ可能であり、かつ使い捨て用であることを特
徴とするごみ箱であり、あるいはまた好ましくは、最も
内側のごみ袋にごみ箱本体の底部より小さい板状物が同
封されていることを特徴とするごみ箱であり、あるいは
また好ましくは、最も内側のごみ袋にごみ箱本体の底部
とほぼ相似形の形状を有し、かつごみ箱本体の底部より
小さい板状物が同封されていることを特徴とするごみ箱
である。
〔作用] 以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に於いて使用するごみ袋の材質に特別な限定はな
い。例えば、紙、合成樹脂、金属、及びそれらの組み合
わせなどを用いることができる。
より具体的には、ロール紙、上質紙、クラフト紙、ポリ
エチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ
ビニルアルコール、ポリプロピレン、ポリエステル、ポ
リカーボネイト、ナイロン、ポリスチレン、エチレン酢
酸ビニル共重合体、エチレン酢酸ビニルアルコール共重
合体、アイオノマ、アルミニウム箔などを好ましく使用
可能である。特にポリエチレンは、低価格であり柔軟性
にも富むために好ましく使用できる。
ごみ袋を入子構造に重ねる枚数については、特別な限定
はないが、三枚以上、千枚以下とすることが好ましい。
枚数が少ないとごみ袋をごみ箱内へ設置する作業の頻度
が高くなり、多すぎるとごみ袋口体がかさばり、ごみ箱
内部へごみを入れることのできる有効体積が減少するた
めである。
本発明において使用されるごみ袋は、内側へ行くにした
がい、寸法が小さくなるごみ袋を使用することはもちろ
ん、同一寸法のごみ袋を入子構造として使用することも
可能である。なぜなら、ごみ袋に柔軟性があるためであ
る。同一寸法のごみ袋を使用すれば、製造コストを低く
抑えることができるという利点がある。
もちろん、ごみ箱本体は公知の如何なる材質、形状、大
きさのものをも使用できる。例えば、材質として、紙、
木、金属などを挙げることができ、形状は、円筒形、直
方体形状、三角柱状など各種のものを使用することがで
きる。あるいは、ごみ箱本体の側面にごみ投入口がある
ものも使用可能である。
ごみ袋を連続的に取り出すことができ、かつ取り出し後
も、ごみを直ちに投入できる状態が保たれるようにする
には、最も外側にあるごみ袋の外壁の少なくとも一部を
ごみ箱本体に固定することが有効である。このとき、「
最後の」ごみ袋、すなわちごみ箱本体に固定されている
ごみ袋を処分する時点で、ごみ箱本体より「最後の」ご
み袋を容易に取り外せるようにしておくことが肝要であ
る。上述の条件を満たすならば、公知の如何なる固定方
法をも用いることが可能である。
例えば、「最後の」ごみ袋内に重石をいれておく方法、
「最後の」ごみ袋にゴム磁石を付与しておき、金属製の
ごみ箱と併用する方法などを挙げることができる。特に
粘着剤により「最後の」ごみ袋をごみ装本体に固定する
方法は簡便であることから、好ましい方法として推奨で
きる。
粘着剤を付与する位置は、特に限定されない。
要はごみ袋を取り出す際に、−枚ずつ取り出すことがで
き、二枚以上同時に取り出すことがなく、実質的に入子
構造の形状を保つことができればよい。ごみ箱およびご
み袋の大きさ、形状、材質などに応じて適宜決定すれば
よいのである。一般にはごみ箱の底部と上縁の少なくと
も二つの部分において、ごみ箱本体と最も外側にあるご
み袋を粘着剤により固定することが有効である。あるい
は、最も外側にあるごみ袋を、ごみ貸玉縁付近の外壁の
みにおいて固定することも、本発明を実施するにあたっ
ての好ましい態様である。この場合は、しようする粘着
剤の使用量が少なくて済むという利点がある。
さらに、ごみ箱本体と最も外側にあるごみ袋を粘着剤に
より固定した上で、さらにごみ袋どうしを粘着剤により
張り合わせることは、ごみ袋を取り出すときに入子構造
が崩れることを防ぎ、さらに複数枚取り出してしまうこ
とを防止する上で、非常に効果的である。言うまでもな
く、この場合、ごみ袋全体に粘着剤を付与する必要は必
ずしもなく、局所的に張り合わせるだけで、通常は支障
なく使用できる。
粘着剤は、剥離時において、すみやかに剥すことができ
、かつ相手方を破損しないものであるならば、公知の如
何なるものでも好ましく使用可能である。
例えば、天然ゴム系、スチレン、ブタジェン系、ポリイ
ソブチレン系、イソプレン系、アクリル系、シリコーン
系、アクリルエマルジョン系、天然ゴムラテックス系、
スチレン−ブタジェンラテックス系、スチレン−イソプ
レンブロック共重合体系、スチレン−ブタジェンブロッ
ク共重合体系、スチレン−エチレン−ブチレンブロック
共重合体系、エチレン−酢酸ビニル熱可塑性エラストマ
ー系、再生ゴム系、ブチルゴム系、水溶性型、液状硬化
型などの粘着剤を好ましく使用することが可能である。
この中でも特に剥離特性の優れたゴム系、アクリル系の
粘着剤を好ましく使用することができる。
なお、粘着剤の性能向上を図る目的で粘着付与剤、軟化
剤、充填剤、老化防止剤、架橋剤等を添加することは一
部に差し支えない。
粘着剤を付与するに際しては公知の如何なる方法を用い
ても構わない。例えば、スプレーによる吹き付け、刷毛
などによる塗布、両面テープによる貼り付け、などを好
ましく使用することが可能である。なお、両面テープを
使用する場合には、表裏で粘着力が異なるもの、あるい
は表裏で粘着力が同じもののいずれでも好ましく使用で
きる。
さらには、粘着力の違う粘着剤を付与することも有効で
ある。この場合、最外部のごみ袋とごみ箱本体の間に付
与された粘着剤の粘着力が、ごみ袋間に付与された粘着
剤の粘着力よりも強いことが好ましい。なぜならば、ご
み箱と最外部のごみ袋が他の箇所に比べてより強く固着
することが可能であり、ごみ袋を複数枚取り出すことを
防止する上で極めて効果的だからである。この場合、単
一種類の粘着剤をごみ袋どうしの固着に使用できること
は言うまでもないが、ごみ袋の最外部へ行(にしたがい
、粘着力が順次強くなるような複数種類の粘着剤も好ま
しく使用できる。ただし、複数種類の粘着剤を使用する
ことは、コスト高の原因となるので、使用目的、用途に
応じて、複数種類の粘着剤と単一種類の粘着剤とを使い
分けることが好ましい。
粘着力の測定方法についてであるが、ここでは、「粘着
剤活用ノート(工業調査会)伊保内賢ら、1989年 
93ページ」に述べられている方法に従うものとする。
あるいは、さらに、本発明を実施するにあたって、ごみ
箱を折りたたみ可能とすることは非常に好ましい。すな
わち、購入の際に、かさばらず、容易に運搬できるため
であり、さらには、使用者はごみ箱本体を組み立てるだ
けで直ちに、該ごみ箱を使用できるためである。このと
き、ごみ箱の底は、あってもなくてもどちらでも構わな
い。
さらに、ごみ箱本体を折りたたみ可能、かつ廃棄可能(
使い捨てタイプ)とすれば、使用者はごみ袋を使い切っ
た時点でごみ箱をも簡便に処分することができる。
ごみ箱を廃棄可能とするために、使用する材料に特別な
限定はなく、家庭一般ごみとして処分できるものであれ
ば、公知の如何なる材料をも使用でき、特に紙を好まし
く使用できる。これは、コストが低く、加工が容易であ
るからであり、たとえば、ダンボールや適宜の厚紙、適
宜の硬質紙などが使用できる。
ごみ箱本体を折りたたみ可能、かつ廃棄可能(使い捨て
)とする思想は、使い捨ての時計、使い捨てのラジオ等
に代表される近年の使い捨て文化の流れに基づくもので
ある。このニューブリードの文化の結果として、使用者
は、比較的短い周期で新しいデザイン、形、柄のごみ箱
を選ぶことができ、単に、ごみを捨てるという機能以上
に、インテリア、ファッション、装飾機能を有し、変化
する趣味・嗜好、好みなどを満足するものとしての機能
をごみ箱に与えることができる。
さらには、ごみ袋−枚一枚をより確実に取り出すことが
できるように、紐、あるいはテープ状の構造物を該袋の
適宜位置に付与することは好ましいことである。この場
合、該構造物の大きさ、あるいは長さを順次変化させる
ことも好ましい手段として推奨できる。あるいはごみ袋
の少なくとも一部に色を付与することも好ましい。ごみ
袋の少なくとも一部に色を付与することも好ましい。ま
た、ごみ袋の残部が少なくなったことを使用者に知らし
めるための表示を付与することも望ましいことである。
あるいは、最も内側のごみ袋に、ごみ箱本体の底部より
小さい板状物を同封しておけば、使用者は該板状物をご
み箱本体の底部に押しつけることにより、直ちにごみ箱
を使用することができるので好ましい。特に、該板状物
をごみ箱本体の底部とほぼ相似形とすることが好ましい
。より速やかにごみ箱を使用可能な状態とすることがで
きるからである。該板状物は廃棄可能なものとすること
が好ましく、特に紙を好ましく使用できる。
以下、実施例を用いて、本発明をさらに詳細に説明する
が、本発明の有効性や権利の範囲はこれによって限定さ
れたり、制限を受けるものではない。むしろ次の応用や
展開をもたらすものである。
[実施例] 実施例1 同一寸法のポリエチレン袋のごみ袋を十枚、入子構造に
重ねたものを用意した。ごみ箱本体は円筒形のものを使
用した。ごみ箱の底部、上縁と下縁の中間、および上縁
近傍において最外部のビニール袋とごみ袋が固着される
ように、ごみ袋へアクリル系粘着剤を塗布した。該ごみ
袋の集合体の粘着剤が付与されている箇所をごみ箱へ指
で圧着し、さらに、ごみ箱本体の縁でごみ袋を折り返し
た。
第1図に、この実施例1にかかるごみ箱の横方向から見
たときの断面概略図を示し、第2図に同ごみ箱を上方向
から見たときの概略図を示した。
ただし、第2図においてごみ袋の図示は省略した。
1はごみ箱、2はごみ袋、3〜11は同一成分の粘着剤
である。
かかるごみ箱を実際に使用したところ、容易に一枚ずつ
ごみ袋を取り出すことができた。また、最後の(ごみ箱
本体に粘着されている)ポリエチレン袋も袋の上端を引
き上げるだけで簡単に取り出すことができた。
実施例2 実施例1において、最も外側にあるごみ袋を粘着剤によ
りごみ結上縁付近の外壁のみにおいて固定した。
第3図にかかるごみ箱を横方向から見たときの断面概略
図を、第4図にごみ箱を上方向から見たときの概略図を
示した。ただし、第4図においてごみ袋の図示は省略し
た。ここで、12〜15は粘着剤である。
実際にかかるごみ箱を使用したところ、容易に1枚ずつ
ごみ袋を取り出すことができた。
最後の(ごみ箱本体に粘着されている)ポリエチレン袋
も袋の上端を引き上げるだけで簡単に取り出すことがで
きた。
実施例3 実施例1において、ポリエチレン袋どうしを粘着剤によ
り固着させたものを使用した。ごみ袋のどの位置に粘着
剤が付与されているかを示すため、第5図に、ごみ袋の
外観斜視図を示した。ここでは、ごみ袋の外側に粘着剤
が付与されている。16〜20は粘着剤であり、3〜1
5の粘着剤と同一成分のものである。実際にごみ箱を使
用したところ、容易に1枚ずつごみ袋を取り出すことが
できた。
最後の(ごみ箱本体に粘着されている)ポリエチレン袋
も袋の上一端を引き上げるだけで簡単に取り出すことが
できた。
実施例4 実施例2において、ポリエチレン袋どうしを粘着剤で固
着した。ただし、粘着剤21〜24は、12〜15の粘
着剤に比べて粘着力が0.8倍のものである。
実際にかかるごみ箱を使用したところ、容易に1枚ずつ
ごみ袋を取り出すことができた。
最後の(ごみ箱本体に粘着されている)ポリエチレン袋
も袋の上端を引き上げるだけで簡単に取り出すことがで
きた。
実施例5 実施例4において、折りたたみ可能な紙製のごみ箱本体
を使用した。
また、−辺の長さがごみ箱本体底部の一辺の長さに対し
て90%である厚紙を最も内側にあるごみ袋の内部に同
封しておいた。
ごみ箱本体の形状は、直方体で底があるものである。
使用した粘着剤および粘着剤の付与位置は、実施例4と
同様にした。ごみ箱本体を組み立てる作業は、厚紙をご
み箱本体の底部に押しつけることにより簡単に行なうこ
とができた。
実際にかかるごみ箱を使用したところ、容易に1枚ずつ
ごみ袋を取り出すことができた。
最後の(ごみ箱本体に粘着されている)ポリエチレン袋
も袋の上端を引き上げるだけで簡単に取り出すことがで
きた。
[発明の効果] 本発明にかかるごみ箱は、連続してごみ袋を取り出すこ
とが可能であり、かつ取り出し後に直ちにごみを投入で
きるという特徴を有する。
したがって、従来のようにごみを捨てるごとに、利用者
が新しいごみ袋をごみ箱の内壁に密着させたり、ごみ箱
の上縁に掛けるという必要が無くなり、広範な利用が期
待できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、上述実施例1にかかるごみ箱の横方向から見
たときの断面概略図であり、第2図は、同ごみ箱を上方
向から見たときの概略図である。 第3図は、上述実施例2にかかるごみ箱を横方向から見
たときの断面概略図であり、第4図は、同ごみ箱を上方
向から見たときの概略図である。 第5図は、上述実施例3にかかるごみ袋の外観斜視図で
ある。 第5図は、上述実施例4にかかるごみ袋の断面概略図で
ある。 1    :ごみ箱本体 2   :ごみ袋 3〜24:粘着剤

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のごみ袋が入子構造を取るように重ねられて
    おり、最も外側にあるごみ袋の外壁の少なくとも一部が
    ごみ箱本体に固定されており、最も内側のごみ袋の少な
    くとも一部を引き上げることにより該ごみ袋のみ取り出
    すことを繰り返しておこなうことが可能であり、かつ該
    ごみ袋を取り出した後も、ごみを投入できる状態が保た
    れることを特徴とするごみ箱。
  2. (2)最も外側にあるごみ袋の外壁の少なくとも一部が
    粘着剤によりごみ箱本体に固定されていることを特徴と
    する請求項(1)に記載のごみ箱。
  3. (3)最も外側にあるごみ袋が、ごみ袋上縁付近の外壁
    のみにおいて固定されていることを特徴とする請求項(
    1)または(2)に記載のごみ箱。
  4. (4)ごみ袋とごみ袋の間に粘着剤が存在し、かつ該粘
    着剤により、ごみ袋どうしが粘着されていることを特徴
    とする請求項(1)、(2)または(3)記載のごみ箱
  5. (5)最も外側にあるごみ袋の外壁とごみ箱本体を粘着
    するために使用される粘着剤の粘着力が、ごみ袋どうし
    を粘着させるために使用される粘着剤の粘着力よりも大
    きいことを特徴とする請求項(1)、(2)、(3)ま
    たは(4)に記載のごみ箱。
  6. (6)ごみ箱本体が折りたたみ可能であることを特徴と
    する請求項(1)、(2)、(3)、(4)または(5
    )に記載のごみ箱。
  7. (7)ごみ箱本体が折りたたみ可能であり、かつ使い捨
    て用であることを特徴とする請求項(1)、(2)、(
    3)、(4)、(5)または(6)に記載のごみ箱。
  8. (8)最も内側のごみ袋にごみ箱本体の底部より小さい
    板状物が同封されていることを特徴とする請求項(1)
    、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)または(7
    )に記載のごみ箱。
  9. (9)最も内側のごみ袋にごみ箱本体の底部とほぼ相似
    形の形状を有し、かつごみ箱本体の底部より小さい板状
    物が同封されていることを特徴とする請求項(1)、(
    2)、(3)、(4)、(5)、(6)、(7)または
    (8)に記載のごみ箱。
JP28766689A 1989-11-02 1989-11-02 ごみ箱 Pending JPH03147601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28766689A JPH03147601A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 ごみ箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28766689A JPH03147601A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 ごみ箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03147601A true JPH03147601A (ja) 1991-06-24

Family

ID=17720155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28766689A Pending JPH03147601A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 ごみ箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03147601A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001036298A1 (en) * 1999-10-27 2001-05-25 Clean Up Korea Co., Ltd. Waste box
WO2012168937A1 (en) 2011-06-09 2012-12-13 Cohen Benyamin Waste receptacle system for securing a plurality of plastic liners
JP2013086860A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Morofuji:Kk 袋集合体及び袋素材集合体
JP2014005118A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Echo Shoji:Kk 収納器具
BE1025165B1 (nl) * 2017-04-21 2018-11-28 B-Core Samenstel van een vuilniszak en een hechtmiddel

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001036298A1 (en) * 1999-10-27 2001-05-25 Clean Up Korea Co., Ltd. Waste box
WO2012168937A1 (en) 2011-06-09 2012-12-13 Cohen Benyamin Waste receptacle system for securing a plurality of plastic liners
JP2013086860A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Morofuji:Kk 袋集合体及び袋素材集合体
JP2014005118A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Echo Shoji:Kk 収納器具
BE1025165B1 (nl) * 2017-04-21 2018-11-28 B-Core Samenstel van een vuilniszak en een hechtmiddel
BE1025676B1 (nl) * 2017-04-21 2019-05-27 B-Core Samenstel van een vuilniszak en een hechtmiddel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5404999A (en) Flexible liner bag for containing an absorbent material
US20070045326A1 (en) Disposal Bag Assembly And Disposal System
US20070045483A1 (en) Disposal Bag And Support System
WO2006101729A8 (en) Feminine product disposal container
WO1996034814A1 (en) Method and apparatus for securing a bag in a container
JPH09221179A (ja) ウエットティッシュ包装体
US20080115463A1 (en) Diaper wrapping methods, apparatus, and systems
FR2825982B3 (fr) Sac pour dechets a usage unique
JPH03147601A (ja) ごみ箱
US20100200592A1 (en) Garbage can liner
CN211663942U (zh) 一种桌面垃圾盒
KR200176528Y1 (ko) 쓰레기통
KR200176529Y1 (ko) 쓰레기봉투
EP1478226B1 (en) Folding pack for absorbent material for a cat lavatory
JP3087556U (ja) 便収納袋付き便座
JP3244043U (ja) 防災に適したトイレ用品
CN217523593U (zh) 一种一次性宠物拾便袋
JPH09226901A (ja) ごみ収集袋
JP3047674U (ja) 紙製巻付具
JP3069288U (ja) 汚物処理袋
JPS6348561Y2 (ja)
SE523002C2 (sv) Öppningsarrangemang för enstycksförpackade absorberande alster
JPH07310059A (ja) 簡易離脱着式テープ
JP3047252U (ja) 生理用品の袋
KR0132471Y1 (ko) 화장실에서의 폐화장지 수거봉투