JPH03140757A - 空気調和機 - Google Patents
空気調和機Info
- Publication number
- JPH03140757A JPH03140757A JP1275869A JP27586989A JPH03140757A JP H03140757 A JPH03140757 A JP H03140757A JP 1275869 A JP1275869 A JP 1275869A JP 27586989 A JP27586989 A JP 27586989A JP H03140757 A JPH03140757 A JP H03140757A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- indoor
- outdoor
- piping
- heat exchanger
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 72
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 30
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 abstract description 84
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は複数の室内ユニットをもつ空気調和装置に冷房
専用の室内ユニットを設けたものである。
専用の室内ユニットを設けたものである。
従来、居室を暖房しながら、OAルーム等の発熱量の大
きい部屋を冷房するマルチ空気調和機は、特開昭63−
254358号公報のように、発熱量の大きい部屋の室
内ユニットのガス配管に開閉弁を設け、さらに、ガス配
管の開閉弁と室内ユニットとの間と、室外熱交換器と四
方弁との間とが開閉弁を備えた配管で結合されている。
きい部屋を冷房するマルチ空気調和機は、特開昭63−
254358号公報のように、発熱量の大きい部屋の室
内ユニットのガス配管に開閉弁を設け、さらに、ガス配
管の開閉弁と室内ユニットとの間と、室外熱交換器と四
方弁との間とが開閉弁を備えた配管で結合されている。
これら開閉弁と室外ユニットの四方弁を適宜切替えるこ
とによって、各室内ユニットを全て冷房運転したり、ま
た、全て暖房運転したり、居室の室内ユニットを暖房運
転2発熱量の大きい部屋を冷房運転できるようになって
いた。。
とによって、各室内ユニットを全て冷房運転したり、ま
た、全て暖房運転したり、居室の室内ユニットを暖房運
転2発熱量の大きい部屋を冷房運転できるようになって
いた。。
上記従来技術は発熱量の大きい部屋の室内ユニットに開
閉弁が必要であり、設置工事のとき開閉弁の取りつけお
よび配線処理が必要で手間がかかつていた。また、暖房
運転しながら他のユニットを冷房運転する場合、冷房に
必要な液冷媒を暖房ユニットで供給するために、冷房能
力は暖房能力以上にならない。
閉弁が必要であり、設置工事のとき開閉弁の取りつけお
よび配線処理が必要で手間がかかつていた。また、暖房
運転しながら他のユニットを冷房運転する場合、冷房に
必要な液冷媒を暖房ユニットで供給するために、冷房能
力は暖房能力以上にならない。
本発明は開閉弁なしで、暖房しながら冷房可能なマルチ
空気調和機を提供することを目的としており、さらに、
暖房能力以上の冷房能力が出せるマルチ空気調和機を提
供することを目的とする。
空気調和機を提供することを目的としており、さらに、
暖房能力以上の冷房能力が出せるマルチ空気調和機を提
供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は発熱量の大きい部
屋の室内ユニットのガス配管を圧縮機吸入側に接続した
ものである。
屋の室内ユニットのガス配管を圧縮機吸入側に接続した
ものである。
また、居室を暖房しながら発熱量の大きい部屋を冷房す
るとき、冷房ユニットが暖房能力以上の冷房能力を出す
ために、室外ユニットの室外熱交換器を複数に分割し、
それぞれの室外熱交換器の一端に開度調整可能な室外膨
張弁、および、他端に四方弁を設け、液配管、および、
ガス配管を室外熱交換器の分割数に分割し、前記各液配
管を室外膨張弁に、また、前記各ガス配管を四方弁に接
続し、四方弁と前記ガス配管の分岐点との間の分岐され
たガス配管に、四方弁からガス配管の分岐点の方向にだ
け流れる逆圧弁を設けたものである。
るとき、冷房ユニットが暖房能力以上の冷房能力を出す
ために、室外ユニットの室外熱交換器を複数に分割し、
それぞれの室外熱交換器の一端に開度調整可能な室外膨
張弁、および、他端に四方弁を設け、液配管、および、
ガス配管を室外熱交換器の分割数に分割し、前記各液配
管を室外膨張弁に、また、前記各ガス配管を四方弁に接
続し、四方弁と前記ガス配管の分岐点との間の分岐され
たガス配管に、四方弁からガス配管の分岐点の方向にだ
け流れる逆圧弁を設けたものである。
全室内ユニットを冷房運転するときは、室外ユニットの
四方弁を冷房モードすれば、室外熱交換器で液となった
冷媒が液配管を通って各室内ユニットに入り減圧され、
各室内を冷房し低圧ガス冷媒となる。発熱量の大きい部
屋の室内ユニットから出た低圧ガス冷媒はガス配管を通
って圧縮機吸入側に入り、圧縮機に吸入される。居室の
室内ユニットから出た低圧ガス冷媒はガス配管、および
、四方弁を通って圧縮機に吸入される。また、居室を暖
房しながら、発熱量の大きい部屋を冷房する場合は、室
外ユニットの四方弁を暖房モードにすれば、高圧ガスが
居室の室内ユニットに入り、室内を暖房し、液冷媒とな
って室内ユニットを出る。
四方弁を冷房モードすれば、室外熱交換器で液となった
冷媒が液配管を通って各室内ユニットに入り減圧され、
各室内を冷房し低圧ガス冷媒となる。発熱量の大きい部
屋の室内ユニットから出た低圧ガス冷媒はガス配管を通
って圧縮機吸入側に入り、圧縮機に吸入される。居室の
室内ユニットから出た低圧ガス冷媒はガス配管、および
、四方弁を通って圧縮機に吸入される。また、居室を暖
房しながら、発熱量の大きい部屋を冷房する場合は、室
外ユニットの四方弁を暖房モードにすれば、高圧ガスが
居室の室内ユニットに入り、室内を暖房し、液冷媒とな
って室内ユニットを出る。
液冷媒の一部は発熱量の大きい部屋の室内ユニットに入
り、室内を冷房し低圧ガス冷媒となって圧縮機に吸入さ
れる。液冷媒の残りは液配管を通って室外ユニットに入
り、室外膨張弁で減圧されて室外熱交換器に入り、室外
空気と熱交換されて低圧ガス冷媒となって四方弁を通っ
て圧縮機に吸入される。これによって、居室を暖房しな
がら、発熱量の大きい部屋を冷房できる。
り、室内を冷房し低圧ガス冷媒となって圧縮機に吸入さ
れる。液冷媒の残りは液配管を通って室外ユニットに入
り、室外膨張弁で減圧されて室外熱交換器に入り、室外
空気と熱交換されて低圧ガス冷媒となって四方弁を通っ
て圧縮機に吸入される。これによって、居室を暖房しな
がら、発熱量の大きい部屋を冷房できる。
さらに、室外熱交換器を分割した場合は、全室内ユニッ
トを冷房運転するときは、室外熱交換器全てが凝縮器と
なるように四方弁を切換える。これにより、冷媒の流れ
は前述の全ユニット冷房の場合と同様となる暖房と冷房
が混在し、要求されている暖房能力の方が要求されてい
る冷房能力より大きい場合には、室外熱交換器全て、又
は、−部が蒸発器となるように四方弁を切替える。これ
により、冷媒の流れは前述の暖房と冷房が混在した場合
と同様となる。冷房能力の方が大きい場合には、室外熱
交換器の一部が凝縮器となるように四方弁を切替え、他
の四方弁は吐出配管とガス配管が連通ずるように切替え
る。これにより、高圧ガスは四方弁から室外熱交換器へ
入り液冷媒となる流れと他の四方弁、ガス配管を通って
、居室の室内ユニットに入り、室内を暖房し、液冷媒と
なる流れに分れる。このとき、凝縮器となる室外熱交換
器に設けた西方弁はガス配管と吸入配管が連通ずるよう
になっており、他の四方弁を通った高圧ガスが四方弁を
通って吸入側へ戻る恐れがあるが、これは四方弁とガス
配管の分岐点に設けた逆止弁によって防止される。室外
熱交換器を出た液冷媒は液配管へ入り、室内ユニットを
出た液冷媒と合流し、冷房運転される室内ユニットへ入
り、室内を冷房し、低圧ガス冷媒となって圧縮機に吸入
される。このように、室外熱交換器を凝縮器として使え
るので、冷房能力の方が暖房能力より大きい場合も、運
転できる。
トを冷房運転するときは、室外熱交換器全てが凝縮器と
なるように四方弁を切換える。これにより、冷媒の流れ
は前述の全ユニット冷房の場合と同様となる暖房と冷房
が混在し、要求されている暖房能力の方が要求されてい
る冷房能力より大きい場合には、室外熱交換器全て、又
は、−部が蒸発器となるように四方弁を切替える。これ
により、冷媒の流れは前述の暖房と冷房が混在した場合
と同様となる。冷房能力の方が大きい場合には、室外熱
交換器の一部が凝縮器となるように四方弁を切替え、他
の四方弁は吐出配管とガス配管が連通ずるように切替え
る。これにより、高圧ガスは四方弁から室外熱交換器へ
入り液冷媒となる流れと他の四方弁、ガス配管を通って
、居室の室内ユニットに入り、室内を暖房し、液冷媒と
なる流れに分れる。このとき、凝縮器となる室外熱交換
器に設けた西方弁はガス配管と吸入配管が連通ずるよう
になっており、他の四方弁を通った高圧ガスが四方弁を
通って吸入側へ戻る恐れがあるが、これは四方弁とガス
配管の分岐点に設けた逆止弁によって防止される。室外
熱交換器を出た液冷媒は液配管へ入り、室内ユニットを
出た液冷媒と合流し、冷房運転される室内ユニットへ入
り、室内を冷房し、低圧ガス冷媒となって圧縮機に吸入
される。このように、室外熱交換器を凝縮器として使え
るので、冷房能力の方が暖房能力より大きい場合も、運
転できる。
本発明の一実施例を第1図により説明する。
室外ユニット1は容量制御可能な圧縮機81゜四方弁6
1.室外熱交換器11.弁開度が調整できる室外膨張弁
21、および、室外ファン31で構成されている。室内
ユニット2,3.4は、それぞれ、室内熱交換器12,
13,14.弁開度が調整できる室内膨張弁22,23
,24、および、室内ファン32,33.34で構成さ
れている。室外ユニット1の圧縮機81の吐出配管、吸
入配管、室外熱交換器11の一端およびガス配管工21
が四方弁61に接続されている。四方弁61を切替える
ことによって、吐出配管とガス配管工21が、また、吸
入配管と室外熱交換器11が連通したり、吐出配管と室
外熱交換器11が、また、吸入配管とガス配管121が
連通ずる。室外熱交換器11の他端には室外膨張弁21
が接続され、室外膨張弁11の他端は液配管111が接
続されている。液管111の他端は分岐され室内ユニッ
ト2,3.4の室内膨張弁22,23゜24に接続され
ている。室内膨張弁22,23゜24の他端はそれぞれ
室内熱交換器12,13゜14に接続されている。室内
ユニット2の室内熱交換器12の他端は連絡管131が
接続されており、連絡管131の他端は圧縮機1の吸入
配管に接続されている。室内ユニット3,4の室内熱交
換器13.14の他端はガス配管工21に接続されてい
る。
1.室外熱交換器11.弁開度が調整できる室外膨張弁
21、および、室外ファン31で構成されている。室内
ユニット2,3.4は、それぞれ、室内熱交換器12,
13,14.弁開度が調整できる室内膨張弁22,23
,24、および、室内ファン32,33.34で構成さ
れている。室外ユニット1の圧縮機81の吐出配管、吸
入配管、室外熱交換器11の一端およびガス配管工21
が四方弁61に接続されている。四方弁61を切替える
ことによって、吐出配管とガス配管工21が、また、吸
入配管と室外熱交換器11が連通したり、吐出配管と室
外熱交換器11が、また、吸入配管とガス配管121が
連通ずる。室外熱交換器11の他端には室外膨張弁21
が接続され、室外膨張弁11の他端は液配管111が接
続されている。液管111の他端は分岐され室内ユニッ
ト2,3.4の室内膨張弁22,23゜24に接続され
ている。室内膨張弁22,23゜24の他端はそれぞれ
室内熱交換器12,13゜14に接続されている。室内
ユニット2の室内熱交換器12の他端は連絡管131が
接続されており、連絡管131の他端は圧縮機1の吸入
配管に接続されている。室内ユニット3,4の室内熱交
換器13.14の他端はガス配管工21に接続されてい
る。
次に、動作について説明する。室内ユニット2を冷房、
室内ユニット3,4を暖房運転する場合について説明す
る。室外ユニット1の四方弁61を実線のように、吐出
配管とガス配管121.吸入配管と室外熱交換器11が
連通ずるように切替える。圧縮機81の吐出冷媒ガスは
四方弁61゜ガス配管121を通って室内ユニット3,
4の室内熱交換器13.14に入り、それぞれの室内空
気と熱交換されて液冷媒となる。このとき、それぞれの
室内は暖房される。液冷媒は室内膨張弁23.24を通
って液配管111と室内ユニット2へ入る。室内ユニッ
ト2へ入った液冷媒は室内膨張弁22で減圧されて室内
熱交換器12へ入り、そこで、室内空気と熱交換されて
、ガス状の冷媒となる。このときその室内は冷房される
。ガス状の冷媒は連絡管131を通って圧縮機81へ吸
入される。液配管へ入った液冷媒は室外ユニット1の室
外膨張弁21で減圧されて室外熱交換器11で室外空気
と熱交換され、ガス状の冷媒となり。
室内ユニット3,4を暖房運転する場合について説明す
る。室外ユニット1の四方弁61を実線のように、吐出
配管とガス配管121.吸入配管と室外熱交換器11が
連通ずるように切替える。圧縮機81の吐出冷媒ガスは
四方弁61゜ガス配管121を通って室内ユニット3,
4の室内熱交換器13.14に入り、それぞれの室内空
気と熱交換されて液冷媒となる。このとき、それぞれの
室内は暖房される。液冷媒は室内膨張弁23.24を通
って液配管111と室内ユニット2へ入る。室内ユニッ
ト2へ入った液冷媒は室内膨張弁22で減圧されて室内
熱交換器12へ入り、そこで、室内空気と熱交換されて
、ガス状の冷媒となる。このときその室内は冷房される
。ガス状の冷媒は連絡管131を通って圧縮機81へ吸
入される。液配管へ入った液冷媒は室外ユニット1の室
外膨張弁21で減圧されて室外熱交換器11で室外空気
と熱交換され、ガス状の冷媒となり。
四方弁61.吸入配管を通って圧縮[81へ吸入される
。
。
次に、室内ユニット2,3.4を冷房運転する場合は四
方弁61を破線のように、吐出配管と室外熱交換器11
.吸入配管とガス配管121が連通するように切替える
。圧縮機81の吐出冷媒ガスは四方弁61を通って室外
熱交換器11に入り、室外空気と熱交換されて液冷媒と
なる。液冷媒は室外膨張弁21、および、液配管111
を通って。
方弁61を破線のように、吐出配管と室外熱交換器11
.吸入配管とガス配管121が連通するように切替える
。圧縮機81の吐出冷媒ガスは四方弁61を通って室外
熱交換器11に入り、室外空気と熱交換されて液冷媒と
なる。液冷媒は室外膨張弁21、および、液配管111
を通って。
室内ユニット2,3.4へ入り、それぞれの室内膨張弁
22,23.24で減圧されて、室内熱交換器12,1
3.14へ入る。それぞれの室内熱交換器12,13.
14内の冷媒はそれぞれの室内空気と熱交換されて、ガ
ス状の冷媒となる。このとき、それぞれの室内は冷房さ
れる。室内ユニット2のガス状冷媒は連絡管131を通
って圧縮機81へ吸入され、室内ユニット3,4のガス
状冷媒はガス配管121.四方弁61を通って圧縮機8
1へ吸入される。なお、冷房運転を停止するときは室内
膨張弁を全開とし、冷媒を流さないようにすれば良い。
22,23.24で減圧されて、室内熱交換器12,1
3.14へ入る。それぞれの室内熱交換器12,13.
14内の冷媒はそれぞれの室内空気と熱交換されて、ガ
ス状の冷媒となる。このとき、それぞれの室内は冷房さ
れる。室内ユニット2のガス状冷媒は連絡管131を通
って圧縮機81へ吸入され、室内ユニット3,4のガス
状冷媒はガス配管121.四方弁61を通って圧縮機8
1へ吸入される。なお、冷房運転を停止するときは室内
膨張弁を全開とし、冷媒を流さないようにすれば良い。
次に、本発明の他の実施例を第2図で説明する。
室外ユニット1は室外熱交換器を二つに分割し、それぞ
れの室外熱交換器11a、llbの一端に四方弁61a
、61bを、他端に開度調整可能な室外膨張弁21a、
21b設けている。また、容量制御可能な圧縮機81の
吐出配管は分岐され、それぞれ四方弁61a、61bに
接続されている。
れの室外熱交換器11a、llbの一端に四方弁61a
、61bを、他端に開度調整可能な室外膨張弁21a、
21b設けている。また、容量制御可能な圧縮機81の
吐出配管は分岐され、それぞれ四方弁61a、61bに
接続されている。
吸入配管はアキュムレータ91を介して圧縮機81に接
続されている。吸入配管の他端は分岐され、それぞれ、
四方弁61a、61bに接続されている。室外ユニット
1内のガス配管121も分岐され、それぞれ、四方弁6
1a、61bに接続されている。なお、四方弁61aに
接続されているガス配管には四方弁61aからガス配管
の分岐点側にだけ流れることができる逆止弁71を設け
ている。四方弁61a、61bへの配管は吐出配管と室
外熱交換器が連通し、吸入配管とガス配管が連通ずるよ
うに、また、四方弁61a、61bを切替えることによ
って、吐出配管とガス配管が連通し、吸入配管と室外熱
交換器が連通ずるように接続されている。室外膨張弁2
1a、21bの他端はレシーバ101を介して液配管1
11に接続されている。なお、レシーバ101と室外膨
張弁21a、21bとの間の液配管と、アキュムレータ
91の入口側とは流量調整弁141を備えた液もどし配
管151で接続されている。さらに、前記液もどし配管
151の液配管との接続部とレシーバ101との間の液
配管と、圧縮機81の吐出配管とは開閉弁161を備え
たガスバイパス管171で接続されている。室内ユニッ
ト2,3゜4は室内熱交換器12,13.14と開度調
整可能な室内膨張弁22,23.24および室内ファン
32,33.34で構成されている。室内熱交換器12
,13.14の一端には室内膨張弁22゜23.24が
接続され、室内膨張弁22,23゜24の他端には液配
管が接続されている。室内ユニット3,4の室内熱交換
器13.14の他端にはガス配管が接続されている。室
内ユニット2の室内熱交換器12の他端には連絡管13
1が接続されており、連絡管131の他端は、液もどし
配管151の吸入配管との接続部と四方弁61a。
続されている。吸入配管の他端は分岐され、それぞれ、
四方弁61a、61bに接続されている。室外ユニット
1内のガス配管121も分岐され、それぞれ、四方弁6
1a、61bに接続されている。なお、四方弁61aに
接続されているガス配管には四方弁61aからガス配管
の分岐点側にだけ流れることができる逆止弁71を設け
ている。四方弁61a、61bへの配管は吐出配管と室
外熱交換器が連通し、吸入配管とガス配管が連通ずるよ
うに、また、四方弁61a、61bを切替えることによ
って、吐出配管とガス配管が連通し、吸入配管と室外熱
交換器が連通ずるように接続されている。室外膨張弁2
1a、21bの他端はレシーバ101を介して液配管1
11に接続されている。なお、レシーバ101と室外膨
張弁21a、21bとの間の液配管と、アキュムレータ
91の入口側とは流量調整弁141を備えた液もどし配
管151で接続されている。さらに、前記液もどし配管
151の液配管との接続部とレシーバ101との間の液
配管と、圧縮機81の吐出配管とは開閉弁161を備え
たガスバイパス管171で接続されている。室内ユニッ
ト2,3゜4は室内熱交換器12,13.14と開度調
整可能な室内膨張弁22,23.24および室内ファン
32,33.34で構成されている。室内熱交換器12
,13.14の一端には室内膨張弁22゜23.24が
接続され、室内膨張弁22,23゜24の他端には液配
管が接続されている。室内ユニット3,4の室内熱交換
器13.14の他端にはガス配管が接続されている。室
内ユニット2の室内熱交換器12の他端には連絡管13
1が接続されており、連絡管131の他端は、液もどし
配管151の吸入配管との接続部と四方弁61a。
61bとの間の吸入配管に接続されている。
次に、動作を第3図で説明する。
(a)は室内ユニット2が冷房、室内ユニット3.4が
暖房の場合で、暖房の要求能力Quが冷房の要求能力Q
cより大きい場合である。四方弁61a、61bを吐出
配管とガス配管121が連通ずるように、また、吸入配
管と室外熱交換器11a、llbが連通ずるようにする
。圧縮機81から吐出された冷媒ガスは吐出管、四方弁
61a、61b逆止弁71およびガス配管121を通っ
て、室内ユニット3,4の室内熱交換器13.14へ入
り、室内空気と熱交換されて液冷媒となる。このとき、
室内ユニット3,4を設置した室内は暖房される。液冷
媒は室内膨張弁23゜24を通って、液配管111へ入
り、一部の液冷媒は室内ユニット2へ入る。室内ユニッ
ト2へ入った液冷媒は室内膨張弁22で減圧されて室内
熱交換器12へ入り、室内空気と熱交換されて、低圧冷
媒ガスとなる。このとき、室内ユニット2を設置した室
内は冷房される。なお、室内膨張弁22は室内熱交換器
12出口の冷媒が飽和温度より所定温度だけ過熱される
ように調整されている。
暖房の場合で、暖房の要求能力Quが冷房の要求能力Q
cより大きい場合である。四方弁61a、61bを吐出
配管とガス配管121が連通ずるように、また、吸入配
管と室外熱交換器11a、llbが連通ずるようにする
。圧縮機81から吐出された冷媒ガスは吐出管、四方弁
61a、61b逆止弁71およびガス配管121を通っ
て、室内ユニット3,4の室内熱交換器13.14へ入
り、室内空気と熱交換されて液冷媒となる。このとき、
室内ユニット3,4を設置した室内は暖房される。液冷
媒は室内膨張弁23゜24を通って、液配管111へ入
り、一部の液冷媒は室内ユニット2へ入る。室内ユニッ
ト2へ入った液冷媒は室内膨張弁22で減圧されて室内
熱交換器12へ入り、室内空気と熱交換されて、低圧冷
媒ガスとなる。このとき、室内ユニット2を設置した室
内は冷房される。なお、室内膨張弁22は室内熱交換器
12出口の冷媒が飽和温度より所定温度だけ過熱される
ように調整されている。
室内ユニット2を出た低圧冷媒ガスは連絡管131を通
って、吸入配管へ入り、アキュムレータ91を経て、圧
縮機81へ吸入される。一方、液配管111の液冷媒は
レシーバ101を通って、室外膨張弁21a、21bで
減圧されて室内熱交換器11a、llbへ入り、室外空
気と熱交換されて。
って、吸入配管へ入り、アキュムレータ91を経て、圧
縮機81へ吸入される。一方、液配管111の液冷媒は
レシーバ101を通って、室外膨張弁21a、21bで
減圧されて室内熱交換器11a、llbへ入り、室外空
気と熱交換されて。
低圧冷媒ガスとなる。なお、室外膨張弁21a。
21bは室外熱交換器11a、llb出口の冷媒が飽和
温度より所定温度だけ過熱されるように調整されている
。室外熱交換器11a、llbを出た低圧冷媒ガスは四
方弁61a、61b、吸入配管、アキュムレータ91を
通って、圧縮機81へ吸入される。ここで、圧縮機81
は暖房に必要なだけの冷媒を供給すれば良い。なお、液
冷媒を液もどし配管151で吸入配管へもどしているが
、これは圧縮機81の吸入温度又は吐出温度を調整して
、圧縮機を保護するためのもので、温度調整は流量調整
弁141で液冷媒の流量を調整して行う。
温度より所定温度だけ過熱されるように調整されている
。室外熱交換器11a、llbを出た低圧冷媒ガスは四
方弁61a、61b、吸入配管、アキュムレータ91を
通って、圧縮機81へ吸入される。ここで、圧縮機81
は暖房に必要なだけの冷媒を供給すれば良い。なお、液
冷媒を液もどし配管151で吸入配管へもどしているが
、これは圧縮機81の吸入温度又は吐出温度を調整して
、圧縮機を保護するためのもので、温度調整は流量調整
弁141で液冷媒の流量を調整して行う。
(b)は(a)と同様の場合で、室外ユニット1の室外
熱交換器11aの使い方を変えたものである。四方弁6
1aは前と同様で、四方弁61aを吐出配管と室外熱交
換器11aが連通ずるように切替える。圧縮機81から
吐出された冷媒ガスは四方弁61aを通って室外熱交換
器11aと、四方弁61bを通ってガス配管121へ流
れる。
熱交換器11aの使い方を変えたものである。四方弁6
1aは前と同様で、四方弁61aを吐出配管と室外熱交
換器11aが連通ずるように切替える。圧縮機81から
吐出された冷媒ガスは四方弁61aを通って室外熱交換
器11aと、四方弁61bを通ってガス配管121へ流
れる。
なお、四方弁61aのガス配管工21から吸入配管への
流れは逆止弁71で止められている。室外熱交換器11
aへ入った冷媒ガスは室外空気と熱交換されて液冷媒と
なる。室外膨張弁21aは少し開いており、室外熱交換
器11aの液冷媒は少しずつ出ている。これは、四方弁
61aの高圧側が液冷媒で埋まらないようにし、四方弁
61aの切替不良を防止するためである。ガスは配管1
21へ流れた冷媒ガスは・前述(a)と同様に室内ユニ
ット3,4が設置された室内を暖房し、液冷媒となって
室内ユニット3,4を出て、液配管111と室内ユニッ
ト2とへ流れる。室内ユニット2へ流れた液冷媒は前述
(a)と同様に室内ユニット2が設置されている室内を
冷房して、低圧冷媒ガスとなり、連絡管131.吸入配
管、アキュムレータ91を通って圧縮機81へ吸入され
る。液配管111へ流れた液冷媒はレシーバ101を通
って、室外膨張弁21aを出た液冷媒と合流し、室外膨
側弁21bへ流れる。液冷媒は室外膨張弁21bで減圧
されて、室外熱交換器11bへ入り、室外空気と熱交換
されて低圧冷媒ガスとなり、四方弁61a、吸入配管、
アキュムレータ91を通って、圧縮機81に吸入される
。
流れは逆止弁71で止められている。室外熱交換器11
aへ入った冷媒ガスは室外空気と熱交換されて液冷媒と
なる。室外膨張弁21aは少し開いており、室外熱交換
器11aの液冷媒は少しずつ出ている。これは、四方弁
61aの高圧側が液冷媒で埋まらないようにし、四方弁
61aの切替不良を防止するためである。ガスは配管1
21へ流れた冷媒ガスは・前述(a)と同様に室内ユニ
ット3,4が設置された室内を暖房し、液冷媒となって
室内ユニット3,4を出て、液配管111と室内ユニッ
ト2とへ流れる。室内ユニット2へ流れた液冷媒は前述
(a)と同様に室内ユニット2が設置されている室内を
冷房して、低圧冷媒ガスとなり、連絡管131.吸入配
管、アキュムレータ91を通って圧縮機81へ吸入され
る。液配管111へ流れた液冷媒はレシーバ101を通
って、室外膨張弁21aを出た液冷媒と合流し、室外膨
側弁21bへ流れる。液冷媒は室外膨張弁21bで減圧
されて、室外熱交換器11bへ入り、室外空気と熱交換
されて低圧冷媒ガスとなり、四方弁61a、吸入配管、
アキュムレータ91を通って、圧縮機81に吸入される
。
(c)は室内ユニット2が冷房、室内ユニット3.4が
暖房で、暖房の要求能力QHが冷媒の要求能力QLより
大きい場合である。四方弁61a。
暖房で、暖房の要求能力QHが冷媒の要求能力QLより
大きい場合である。四方弁61a。
61bは前述(b)の場合と同じである。圧縮機81か
ら吐出された冷媒ガスは四方弁61aを通って室外熱交
換器11aへ、また、四方弁61aを通ってガス配管1
21へ流れる。ガス配管121へ流れた冷媒ガスは前述
(a)、(b)の場合と同様に室内ユニット3,4へ入
り、それぞれの室内を暖房し、液冷媒となって、室内ユ
ニット3,4を出る。一方、室外熱交換器11aへ入っ
た冷媒ガスは室外空気と熱交換されて液冷媒となり、室
外膨張弁21aを通って出る。ここで、室外膨張弁21
bは全開となっており、室外膨張弁21aを出た液冷媒
はレシーバ101を通って液配管111へ入り、前記、
室内ユニット3,4を出た液冷媒と合流して、室内ユニ
ット2へ入る。室内ユニット2では、前述(a)、(b
’)と同様に室内を冷房して低圧冷媒ガスとなって、連
絡管131.吸入配管、アキュムレータ91を通って圧
縮機81に吸入される。ここで、室外温度が低温の場合
、室外熱交換器11aが凝縮器となっているため、吐出
圧力が低くなり、暖房している室内ユニット3゜4の吹
出し空気温度が上がらないことがある。このような場合
は、ガスバイパス管171の開閉弁161を開き、吐出
ガスをレシーバ101の入口に導き、レシーバ101内
の液冷媒を室外熱交換器11aに移動させて、室外熱交
換器11aの伝熱面積を液冷媒で減少させて、凝縮性能
を低下し、吐出圧力を高圧に維持し、暖房ユニットの吹
出し空気温度低下を防止する。
ら吐出された冷媒ガスは四方弁61aを通って室外熱交
換器11aへ、また、四方弁61aを通ってガス配管1
21へ流れる。ガス配管121へ流れた冷媒ガスは前述
(a)、(b)の場合と同様に室内ユニット3,4へ入
り、それぞれの室内を暖房し、液冷媒となって、室内ユ
ニット3,4を出る。一方、室外熱交換器11aへ入っ
た冷媒ガスは室外空気と熱交換されて液冷媒となり、室
外膨張弁21aを通って出る。ここで、室外膨張弁21
bは全開となっており、室外膨張弁21aを出た液冷媒
はレシーバ101を通って液配管111へ入り、前記、
室内ユニット3,4を出た液冷媒と合流して、室内ユニ
ット2へ入る。室内ユニット2では、前述(a)、(b
’)と同様に室内を冷房して低圧冷媒ガスとなって、連
絡管131.吸入配管、アキュムレータ91を通って圧
縮機81に吸入される。ここで、室外温度が低温の場合
、室外熱交換器11aが凝縮器となっているため、吐出
圧力が低くなり、暖房している室内ユニット3゜4の吹
出し空気温度が上がらないことがある。このような場合
は、ガスバイパス管171の開閉弁161を開き、吐出
ガスをレシーバ101の入口に導き、レシーバ101内
の液冷媒を室外熱交換器11aに移動させて、室外熱交
換器11aの伝熱面積を液冷媒で減少させて、凝縮性能
を低下し、吐出圧力を高圧に維持し、暖房ユニットの吹
出し空気温度低下を防止する。
(d)は、全室内ユニットを冷房運転する場合である。
四方弁61aは前述の(c)と同様で、四方弁61bを
吐出配管と室外熱交換器11bが連通し、吸入配管とガ
ス配管が連通ずるように切替える。圧縮機81から吐出
された冷媒ガスは四方弁61a、61bを通って室外熱
交換器11a。
吐出配管と室外熱交換器11bが連通し、吸入配管とガ
ス配管が連通ずるように切替える。圧縮機81から吐出
された冷媒ガスは四方弁61a、61bを通って室外熱
交換器11a。
11bへ入り、室外空気と熱交換されて液冷媒となり、
室外膨張弁21a、21bおよびレシーバ101を通っ
て液配管111へ入る。液配管111の液冷媒は室内ユ
ニット2,3.4へ入り、室内膨張22,23.24で
減圧されて、室内熱交換器12,13,14へ入り、室
内空気と熱交換されて低圧冷媒ガスとなる。このとき、
それぞれの室内は冷房される。室内ユニット2の低圧冷
媒ガスは連絡管131.吸入配管、アキュムレータ91
を通って圧縮機に吸入される。一方、室内ユニット3,
4の低圧冷媒ガスはガス配管121゜四方弁62a、吸
入配管、アキュムレータ91を通って圧縮機に吸入され
る。
室外膨張弁21a、21bおよびレシーバ101を通っ
て液配管111へ入る。液配管111の液冷媒は室内ユ
ニット2,3.4へ入り、室内膨張22,23.24で
減圧されて、室内熱交換器12,13,14へ入り、室
内空気と熱交換されて低圧冷媒ガスとなる。このとき、
それぞれの室内は冷房される。室内ユニット2の低圧冷
媒ガスは連絡管131.吸入配管、アキュムレータ91
を通って圧縮機に吸入される。一方、室内ユニット3,
4の低圧冷媒ガスはガス配管121゜四方弁62a、吸
入配管、アキュムレータ91を通って圧縮機に吸入され
る。
本発明によれば発熱量の大きい部屋の室内ユニットのガ
ス配管を圧縮機の吸入配管へ接続することによって、開
閉弁なしで他の室内ユニットを暖房しながら冷媒できる
。
ス配管を圧縮機の吸入配管へ接続することによって、開
閉弁なしで他の室内ユニットを暖房しながら冷媒できる
。
さらに、室外熱交換器を分割することによって、冷房ユ
ニットの要求能力が暖房ユニットの要求能力より大きい
場合も運転できる。
ニットの要求能力が暖房ユニットの要求能力より大きい
場合も運転できる。
第1図は本発明の一実施例の冷凍サイクルの系統図、第
2図は本発明の他の実施例の冷凍サイクルの系統図、第
3図は第2図の動作説明図である。 1・・・室外ユニット、2,3.4・・・室内ユニット
、11 、11 a 、 1 l b−室外熱交換器、
12゜13.14−・・室内熱交換器、21.21a、
21b・・・室外膨張弁、22,23.24・・・室内
膨張弁、61 、61 a 、 6 l b ・=四方
弁、71・・逆止弁、81・・・圧縮機、111・・・
液配管、121・・・ガス配■ 回
2図は本発明の他の実施例の冷凍サイクルの系統図、第
3図は第2図の動作説明図である。 1・・・室外ユニット、2,3.4・・・室内ユニット
、11 、11 a 、 1 l b−室外熱交換器、
12゜13.14−・・室内熱交換器、21.21a、
21b・・・室外膨張弁、22,23.24・・・室内
膨張弁、61 、61 a 、 6 l b ・=四方
弁、71・・逆止弁、81・・・圧縮機、111・・・
液配管、121・・・ガス配■ 回
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、圧縮機、四方弁、室外熱交換器、室外ファンおよび
室外膨張弁で構成された一台の室外ユニットに液配管と
ガス配管を介して室内熱交換器、室内ファンおよび室内
膨張弁で構成された室内ユニットが複数台並列に、又は
、一台結合された空気調和機において、 前記室内ユニットの他に、前記室内ユニットの一端を前
記液配管に、他端を前記圧縮機の吸入側に配管で接続し
た室内ユニットを設けたことを特徴とする空気調和機。 2、特許請求の範囲第1項において、前記室外ユニット
の前記室外熱交換器を複数に分割し、分割した前記各室
外熱交換器の一端に前記四方弁、他端に前記室外膨張弁
を設け、前記圧縮機の吐出側配管、吸入側配管、液配管
およびガス配管を前記室外熱交換器の分割数にそれぞれ
分岐し、前記室内ユニットがすべて冷房運転されるとき
、前記吐出側配管と前記室外熱交換器が連通するように
、また、前記吸入側配管と前記ガス配管が連通するよう
にそれぞれの配管を前記四方弁に結合し、前記四方弁に
結合された前記ガス配管に前記四方弁側から前記ガス配
管の分岐点側の方向にだけ流れる弁を設け、分岐された
前記液配管はそれぞれ前記室外膨張弁に結合した空気調
和機。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1275869A JPH03140757A (ja) | 1989-10-25 | 1989-10-25 | 空気調和機 |
US07/564,608 US5065588A (en) | 1989-08-17 | 1990-08-09 | Air-conditioner system |
DE4025628A DE4025628A1 (de) | 1989-08-17 | 1990-08-13 | Klimaanlage |
KR1019900012627A KR930009564B1 (ko) | 1989-08-17 | 1990-08-17 | 공기조화기 시스템 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1275869A JPH03140757A (ja) | 1989-10-25 | 1989-10-25 | 空気調和機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03140757A true JPH03140757A (ja) | 1991-06-14 |
Family
ID=17561569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1275869A Pending JPH03140757A (ja) | 1989-08-17 | 1989-10-25 | 空気調和機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03140757A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1643196A1 (en) * | 2004-09-27 | 2006-04-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Air conditioner |
WO2015182458A1 (ja) * | 2014-05-28 | 2015-12-03 | ダイキン工業株式会社 | 熱回収型冷凍装置 |
-
1989
- 1989-10-25 JP JP1275869A patent/JPH03140757A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1643196A1 (en) * | 2004-09-27 | 2006-04-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Air conditioner |
WO2015182458A1 (ja) * | 2014-05-28 | 2015-12-03 | ダイキン工業株式会社 | 熱回収型冷凍装置 |
JP2015224831A (ja) * | 2014-05-28 | 2015-12-14 | ダイキン工業株式会社 | 熱回収型冷凍装置 |
CN106415157A (zh) * | 2014-05-28 | 2017-02-15 | 大金工业株式会社 | 热回收型制冷装置 |
US9939180B2 (en) | 2014-05-28 | 2018-04-10 | Daikin Industries, Ltd. | Heat-recovery-type refrigeration apparatus |
CN106415157B (zh) * | 2014-05-28 | 2018-05-11 | 大金工业株式会社 | 热回收型制冷装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100463548B1 (ko) | 공기조화기용 제상장치 | |
US6755038B2 (en) | Multi-unit air conditioner and method for controlling the same | |
JP4331544B2 (ja) | 冷暖房同時型マルチ空気調和機 | |
JP4358559B2 (ja) | マルチ空気調和機 | |
JP2004020187A (ja) | マルチ空気調和機及びその運転方法 | |
JP2004219061A (ja) | 遮断可能な複数の分配機を有するマルチ空気調和機 | |
KR101706865B1 (ko) | 공기조화기 | |
KR101186331B1 (ko) | 냉난방 동시형 멀티 공기조화기 | |
JP2022528063A (ja) | 空気調整装置 | |
KR20180039862A (ko) | 히트펌프식 급탕장치 및 그 제어방법 | |
JP2022052743A (ja) | 冷暖房換気マルチ空気調和機 | |
KR102366587B1 (ko) | 공기조화기 | |
CN210832267U (zh) | 空调室内机和空调器 | |
JPH03140757A (ja) | 空気調和機 | |
JP2975612B2 (ja) | マルチ空気調和機 | |
KR102436705B1 (ko) | 공기조화기 | |
KR20080009848A (ko) | 냉난방 동시형 멀티 공기 조화기 | |
CN112797657A (zh) | 空调器及其控制方法 | |
KR100215038B1 (ko) | 멀티에어컨용 실내기의 연결구조 | |
JPH0420757A (ja) | 空気調和装置 | |
WO2023139701A1 (ja) | 空気調和装置 | |
KR20140089796A (ko) | 급탕 겸용 공기조화기 | |
KR20180117935A (ko) | 멀티형 공기조화기 | |
KR20140089797A (ko) | 공기조화기 | |
KR20180089750A (ko) | 공기조화기의 실외기 |