JPH0314059Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314059Y2
JPH0314059Y2 JP1984201750U JP20175084U JPH0314059Y2 JP H0314059 Y2 JPH0314059 Y2 JP H0314059Y2 JP 1984201750 U JP1984201750 U JP 1984201750U JP 20175084 U JP20175084 U JP 20175084U JP H0314059 Y2 JPH0314059 Y2 JP H0314059Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
semiconductor
resistor
light emitting
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984201750U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61114871U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984201750U priority Critical patent/JPH0314059Y2/ja
Publication of JPS61114871U publication Critical patent/JPS61114871U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0314059Y2 publication Critical patent/JPH0314059Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案はPCM光通信装置等で、半導体レー
ザ・ダイオード(以下半導体LDと記す)あるい
は発光ダイオード(以下LEDと記す)等の発光
素子を高速で強度変調を行なうための発光素子駆
動回路に関するものである。
〔従来技術〕
PCM光通信装置等において半導体LDおよび
LED等の発光素子を高速で強度変調を行う場合
には、パターン効果による光送信波形劣化を生ず
る。一般にこの問題を解決するためには、1976年
1月22日発行の電子通信学会技術研究所報告
VO1.75No..22第21〜26頁所載の論文「400Mb/
s光伝送実験」に示されたように駆動電流パルス
の終端にアンダーシユートを持たせることが広く
用いられている。このような駆動電流パルスを得
るには、並列に接続されたコンデンサと抵抗を発
光素子と駆動源の間に接続して駆動電流パルスを
オーバドライブするのが一般的である。
しかし、最近の伝送速度の増大に伴い、数百
Mb/s以上の伝送速度では、前記のような駆動
電流パルスを得るための波形整形回路を集中定数
で構成するのはその動作が分布定数的になるため
困難となつてきている。
また、高速化とともに光出力の高出力化も要求
されてきており、従来のような波形整形回路では
その抵抗のため駆動電流パルスが減少し非効率的
でもある。
第1図は従来の発光素子駆動回路の一例であ
る。トランジスタ1,2からなる電流切替回路の
入力端3,4に互いに相補なRZパルスを加える。
トランジスタ2のコレクタから半導体LD8に供
給する駆動電流パルスにアンダーシユートを与え
るために、並列接続されたコンデンサ6、抵抗7
により構成された波形整形回路が設けられる。5
はコンデンサ6の放電用の抵抗である。チヨーク
コイル9は、バイアス電流供給用のトランジスタ
10にパルス電流が流入するのを防止する。この
ような構成で半動体LD8を数百Mb/s以上の変
調をかけるとコンデンサ6、抵抗7およびチヨー
クコイル9などのストレーキヤパシテイやリード
インダクタンスのため、所定アンダーシユートを
持つ駆動電流パルスを得られないことが多い。ま
た、抵抗7、および5により交流的および直流的
な電流効率も下がる。
〔考案の目的〕
本考案の目的は、このような部品の分布定数的
扱いを積極的に利用し、同軸ケーブルやマイク
ロ・ストリツプ等を用いて光素子駆動回路を構成
し、送信光波形のパターン効率を軽減するととも
に、駆動電流パルスを効率よく発光素子に供給す
る発光素子駆動回路を提供することにある。
〔考案の構成〕
本考案の発光素子駆動回路は、半導体LDを駆
動する駆動源と、前記駆動源の前記半導体LDと
の接続点に一端を直接または抵抗を介して接続
し、信号を通す第一の導体、基準電位を与える第
二の導体を有する分布定数線路と、前記第一の導
体の他端を前記基準電位に交流的に短絡するコン
デンサと、光出力制御入力に応じて前記第一の導
体にバイアス電位を与える手段とを具備すること
を特徴とする。
〔実施例〕
第2図は本考案の一実施例を示す。従来と同様
な互いに相補なRZパルスが入力されるトランジ
スタ11,12により構成される電流切替回路
と、半導体LD15との間に駆動パルスの後端に
アンダシユートを持つような長さlを有する分布
定数線路16、反射波の振幅調整用の抵抗17を
介して接続する。分布定数線路16のもう一方の
端の信号を通す導体をコンデンサ18でパルス電
流が交流的に短絡するように接地する。また、同
時にベースに光出力の自動制御入力20を持つバ
イアス供給用のトランジスタ19を接続する。
第3図aに示すトランジスタ12からの駆動電
流パルスは、分布定数線路16の先端が交流的に
短絡されているため、分布定数線路16により、
全反射(位相反転)され、かつその往復に要する
時間ΔTは抵抗17により可変できる。従つて、
半導体LD15を駆動する電流パルスは第3図a
と同図bの波形が合成され同図cのようにパルス
の往端にアンダーシユートを持つ波形となる。
分布定数線路16としては同軸ケーブルやマイ
クロストリツプなどが利用できる。
〔考案の効果〕
このように本考案によれば、分布定数線路の反
射を用いることにより、部品や実装状態により生
ずるストレーキヤパシテイーやリードインダクタ
ンスの影響を軽減でき、最適な駆動電流パルスを
容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す回路図、第2図は本発明
の一実施例を示す回路図、第3図a,b,cは第
2図の動作を示す波形図である。 1……トランジスタ、2……トランジスタ、
3,4……RZ信号の入力端、5……放電用抵抗、
6……コンデンサ、7……抵抗、8……半導体
LD、9……チヨークコイル、10……バイアス
供給用トランジスタ、11……トランジスタ、1
2……トランジスタ、13……RZ信号入力、1
4……RZ信号入力、15……半導体LD、16…
…分布定数線路、17……振幅調整用抵抗、18
……コンデンサ、19……バイアス供給用トラン
ジスタ、20……光出力制御入力。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 半導体LDを駆動する駆動源と、前記駆動源の
    前記半導体LDとの接続点に一端を直接または抵
    抗を介して接続し、信号を通す第一の導体、基準
    電位を与える第二の導体を有する分布定数線路
    と、前記第一の導体の他端を前記基準電位に交流
    的に短絡するコンデンサと、光出力制御入力に応
    じて前記第一の導体にバイアス電位を与える手段
    とを具備することを特徴とする発光素子駆動回
    路。
JP1984201750U 1984-12-27 1984-12-27 Expired JPH0314059Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984201750U JPH0314059Y2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984201750U JPH0314059Y2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61114871U JPS61114871U (ja) 1986-07-19
JPH0314059Y2 true JPH0314059Y2 (ja) 1991-03-28

Family

ID=30763827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984201750U Expired JPH0314059Y2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0314059Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2626169B2 (ja) * 1990-05-22 1997-07-02 日本電気株式会社 発光素子駆動回路
JP2707838B2 (ja) * 1990-12-12 1998-02-04 日本電気株式会社 半導体レーザ駆動回路
JP2707837B2 (ja) * 1990-12-12 1998-02-04 日本電気株式会社 半導体レーザ駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61114871U (ja) 1986-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7035302B2 (en) Optical transmission module
US4677632A (en) Coupled loop controller for a laser transmitter
EP0441965A1 (en) Light-emitting diode drive circuit
US4723312A (en) Light emitting diode driver circuit
US4339822A (en) Diode laser digital modulator
US7283345B2 (en) PCB trace coupling system for providing high voltage isolation
JPH0314059Y2 (ja)
US4945542A (en) Laser diode modulator
JPH0626277B2 (ja) レ−ザダイオ−ド駆動回路
US5343323A (en) Lan electro-optical interface
JPH0416470Y2 (ja)
US7483460B2 (en) Transmitter optical subassembly and a transmitter optical module installing the same
EP1030486A2 (en) Driver circuit and optical transmission module
EP0785638A2 (en) Optical transmitter
US20060152275A1 (en) Signal transmitting circuit
JPH02205367A (ja) 発光素子駆動回路
JPS6118231A (ja) 発光素子駆動回路
JP2910279B2 (ja) レーザダイオード駆動回路
JP2626169B2 (ja) 発光素子駆動回路
JPH04219985A (ja) 発光素子駆動回路
US4367415A (en) Pulse generator circuit
JPS6377172A (ja) 発光素子駆動回路
JP2707837B2 (ja) 半導体レーザ駆動回路
JPH0370390B2 (ja)
JPH0327580A (ja) 発光ダイオード駆動回路