JPH03139453A - 車載用テレビ装置 - Google Patents

車載用テレビ装置

Info

Publication number
JPH03139453A
JPH03139453A JP27716389A JP27716389A JPH03139453A JP H03139453 A JPH03139453 A JP H03139453A JP 27716389 A JP27716389 A JP 27716389A JP 27716389 A JP27716389 A JP 27716389A JP H03139453 A JPH03139453 A JP H03139453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary device
auxiliary
connection
display
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27716389A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Hirata
平田 透
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP27716389A priority Critical patent/JPH03139453A/ja
Publication of JPH03139453A publication Critical patent/JPH03139453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、車載用テレビ装置に関し、特に多種類に渡る
補助装置の中から任意の補助装置を選択してシステムを
構成する際の作業性を改善した車載用テレビ装置に関す
る。
(従来の技術) 従来の車載用テレビ装置としては、例えば第7図及び第
8図に示すものが知られる。
第7図に示す従来の車載用テレビ装置は、デイスプレィ
装置101と、このデイスプレ装置を駆動する主要機器
103に対して、この主要機器に接続されるCDプレイ
ヤ105A、車載用電話105C及び車載用情報処理装
置105N等の複数の補助機器105の中から任意の補
助機器を選択して構成し得るものである。
また主要機器103と各補助機器105との接続状態、
すなわちシステム構成は主要機器103に設けられるメ
カニカルスイッチ103aのスイッチ操作によって対応
するように構成されていた。
すなわち、例えばCDプレイヤ105Aと車載用情報処
理装置105Nを選択したシステムを構成する際には、
当該CDプレイヤ105Aと車載用情報処理装置105
Nに対応するメカニカルスイッチ103aをオンにし、
接続されない車載用電話105Cに対応するメカニカル
スイッチ1゜3aをオフにするようにしていた。
機器103の機能が予め設定され、接続される補助機器
の種類毎に異なるシステムとして分類されてしまうため
、在庫の管理を煩雑なものとした。
また所定の補助機器105を選択してシステムを構成す
る際には主要機器103のスイッチを操作しなければな
らず、この操作が煩しいばかりではなく、誤操作の可能
性も生じるため改善が望まれていた。
また、第8図に示す従来の車載用テレビ装置は、主要機
器103と特定の補助機器105、例えば車載用情報処
理装置105Nによって固定したシステムが構成されて
いる場合であって、他の補助機器105を選択すること
はできない。さらに、この特定の補助機器105が、例
えば車載用電話]05Cと車載用情報処理装置105N
であるときには、一方が不要であっても両方の補助機器
105を装備しなければならず、非常に選択性に欠けた
ものとなってしまう。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
しては、補助装置との接続の際の作業性を改善して多種
類の補助装置の中から任意の補助装置を選択し得るよう
にした車載用テレビ装置を提供することにある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明の車載用テレビ装置は
所定の機能を有する補助装置を信号線を介して接続し、
該補助装置に係る表示を行なう車載用テレビ装置におい
て、補助装置との接続を検知する検知手段と、この検知
手段で接続が検知された補助装置に対応した表示を行な
う制御手段とを有して構成した。
(作用) 本発明における車載用テレビ装置においては、所定の機
能を有する補助装置が信号線を介して接続される。また
、検出手段によってこの補助装置の接続が検出されると
、制御手段は当該補助装置に対応した表示を行なう。
(実施例) 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の車載用テレビ装置に係る一実施例を
示す構成図、第2図は第1図に示す主装置3を中心にし
たシステム結線図である。
デイスプレィ装置1は、CRTSLCD等を表示画面と
して有し後述する主装置3から出力される画像情報及び
制御信号等を人力して画像情報を可視情報として表示画
面1aに表示する。該表示画面1aの表示面には図示し
ないタッチパネルが貼着されており、画像表示に対する
人力を容易にしている。
また表示画面1aの両側には、例えば第5図に示すよう
に操作部が配設される。表示画面1aに向って左側には
、当該車載用テレビ装置の電源のオン・オフを行なうた
めの電源スィッチ1bが配設される。
一方、右側には上からエアコンの作動をオン・オフする
ためのエアコンスイッチlc、コンプレッサの駆動を制
御するエコノミスイッチld、エアコンで設定される温
度を調節する温度調節スイッチ1 e s吹出口をDE
Fに固定するためのデフロスタスイッチ1f1外気導入
と内気循環とを切り換えるためのインテークドアスイッ
チ1g等の空調用のスイッチが配設される。
主装置3は、検知手段及び制御手段を構成するものであ
って、第2図のシステム結線図に示すようにメインマイ
クロコンピュータ(以下、単にマイコンと略称する)1
1、RAM(RandomAccess  Memor
y)13、送信部15、マルチプレクサ17、受信部1
9、バックアップ電源21等によって構成される。
マイコン11は、中央処理部(CPU)、記憶部、タイ
マ等によって構成され、デマルチプレクサ17及びデイ
スプレィ装置1、後述する補助装置5等の周辺装置に対
する制御等を行なう。また記憶部には接続し得る全ての
補助装置5の操作画面が登録されており、初期設定時、
各装置相互間の通信完了時に適宜操作画面を選択し、前
記デイスプレィ装置1に出力する。
RAM13は、システム構成及び補助装置5等に係る情
報を記憶するものである。
送信部15は、マイコン11の制御に従って、各補助装
置5に対して「有無確認コマンド」を発行する。
デマルチプレクサ17は、送信部15で発行された「有
無確認コマンド」をマイコン11の制御信号に従って順
次補助装置5A、5B、・・・ 5Nへ出力する。
受信部19は、マルチプレクサとしての機能を有し、前
記「有無確認コマンド」を受信した各補助措置5A、5
B、・・・ 5Nから、一定時間内に返信される「有コ
マンド」を受信して、補助装置5の接続に係る情報をマ
イコン11へ送信する。
バックアップ電源21は、車載バッテリ9からRAM1
3へ供給される電源が、例えばフユーズ25が溶断され
て供給されなくなった場合、あるいは電圧が低下した場
合に、当該車載バッテリ9に替って電源をRAMへ供給
するものである。
補助装置5には、コンパクトディスク(CD)を再生す
るCDプレイヤ5A、テレビジョン放送等の放送を受信
するテレビチューナ装置5B、車載用無線電話装置5C
及び車載用情報処理装置、例えばナビゲーション装置5
N等がある。
また、主装置3と各補助装置5とは通信線7を介して接
続される。
次に、第3図を参照して動作を説明する。
まず、イグニッションキーを操作する等してACCスイ
ッチをオン操作して(ステップSl)、当該車載用テレ
ビ装置の電源を投入する。
ステップS3では、電源投入により主装置3のマイコン
11が立ち上がり、送信部15から「有無確認コマンド
」が発行される。続いて、ステ・ツブS5、S7ではデ
マルチプレクサ17がマイコン11の制御に従って、回
線を所定の補助装置5に切換えて、当該補助装置5へ「
有無確認コマンド」を送信する。
一方、マイコン11はステップS7で「有無確認コマン
ド」が送信されるとタイマを始動して、送信時からの計
時を開始する(ステ・ツブS9)。
また、補助装置5はステップS3で電源が投入されると
ステップSllにおいて主装置3からの「有無確認コマ
ンド」の受信待ち状態となり、所定時間が経過しても「
有無確認コマンド」が受信されないときにはステップ3
13でステップS5へ戻る。
また、補助装置5で、コマンドが受信され「有無確認コ
マンド」であることが確認されたときには(ステップ5
15)、ステップS19へ進み、「有コマンド」を返信
する。また、当該コマンドが「有無確認コマンド」であ
ることが確認されず所定時間が経過したときには(ステ
ップS15.517)、ステップS5へ戻る。
ステップS21では、全ての補助装置5て「有無確認コ
マンド」が確認され、「有コマンド」が返信されるまで
、ステップS5へ繰返し戻り、デマルチプレクサ17が
マイコン11の制御に従って、順次回線を切換えて順次
補助装置5との通信を行なう。
このようにして、全ての補助装置5との間の通信が終了
したときには、ステップ323へ進む。
このとき主装置3においては、全ての補助装置5からの
「有コマンド」を受信して、当該車載用テレビ装置のシ
ステム構成について認知される。
また、初期設定がなされておらず、これら収集されたシ
ステム構成等の補助装置5に係る情報が未だ主装置3の
RAM13に登録されていないときにはステップ323
からステップS25へ進み、これら情報のRAMI 3
への登録を行なった後、ステップS35へ進み第4図に
示すメニュー画面の表示を行ない、ステップS37で終
了する。
またRAM13に登録されているときには、ステップS
27へ進み新たに収集された情報とRAM13に登録さ
れている情報とを比較し、この2つの情報が一致すると
きにはステップS35から537へ進み終了する。
また一致しないときには、当該補助装置5の故障若しく
は接続不良等が予想されるので、ステップS31へ進み
第5図に示すように表示画面1aに故障が予想される箇
所の表示等と共に故障表示がなされた後、ステップ33
3へ進み終了する。
次に第4図を参照して、メニュー画面の表示及び補助装
置5の選択について説明する。
前述したように、各補助装置5A、5B、・・・5Nか
らの情報がRAMに登録され、あるいは既にRAMに登
録される情報と一致したときには、当該情報に基づくシ
ステム構成がメニュー画面として表示画面1aに表示さ
れる。
メニュー画面は、第1図等に示すように接続される補助
装置5に対応してマイコン11の記憶部に記憶される全
ての補助装置5の操作画面から自動的に操作画面が選択
され表示されるものである。
例えば、画面表示1aAは、CDプレイヤ5A。
テレビチューナ装置5B、車載用無線電話装置5C1ナ
ビゲーシヨン装置5N、オーディオカ七゛ット装置、及
びラジオチューナ装置等が接続されているときの表示状
態を示す。
また、画面表示1aBは、前記画面表示1aAの接続状
態からCDプレイヤ5Aと車載用無線電話装置5Cを取
り除いたときの表示状態を示す。
さらに、画面表示1aCは、前記画面表示1aAの接続
状態から、CDプレイヤ5A、車載用無線電話装置5C
、ナビゲーション装置5Nを取り除いたときの表示状態
を示す。
また、画像表示1aAにおいて、操作者が画面表示1a
Aの「テレビ」の表示位置を指等で抑圧して「テレビ」
31を選択したときには当該メニュー画面はテレビチュ
ーナ装置5Bの操作に係る画面、すなわちテレビ画面3
3に変更される。
以下、同様に「ラジオ/交通情報」35を選択したとき
にはラジオによる交通情報に係るラジオ交通情報画面3
7が表示される。また、「コンパクトディスク」39を
選択したときにはコンパクトディスクの装着の有無及び
装着されているときには装着されているコンパクトディ
スクの収録内容に係る画面等のコンパクトディスク画面
41が表示され、さらにこのコンパクトディスク画面4
1の「再生」が指示されたときにはコンパクトディスク
の再生が開始される。「カセット」43を選択したとき
にはカセットの装着の有無等のカセット画1m45が表
示され、装着されているときにはカセットに収録されて
いる音楽等の再生が開始される。また同様に[車両情報
J47が選択されたときには車両情報画面4つが表示さ
れ、「地図情報Jが選択されたときには地図情報として
の例えばナビゲーション情報の表示であるナビ画面53
が表示され、「案内情報」55が選択されたときには各
種イベント等のガイドを表示する案内情報画面57が表
示され、「電話」59が選択されたときには短縮番号等
の電話に係る電話画面61が表示される。
上述したように、本実施例によれば主装置と補助装置と
の間の相互間通信において、電源の投入によって主装置
から自動的に発行された「有無確認コマンド」を受信し
た補助装置が、所定の時間内に「有コマンドj等を返信
するようにしたので、各補助装置との接続の有無や当該
接続された補助装置に係る情報をデイスプレィ装置の表
示によって容易に確認することができる。また、電源投
入の度にシステム構成及び内容等の確認を行なうように
しているので、当該補助装置の故障あるいは通信線の接
続不良等を接続した補助装置毎に確認することもできる
次に、他の実施例を第6図を参照して説明する。
第6図に示す車載用テレビ装置は、制御用の通信線を介
して「有無確認コマンド」を送信し、「有コマンド」を
返信する相互間通信の換わりに有・無を確認するための
専用線を設置するようにしたものである。
すなわち、この他の実施例によれば主装置63のマイコ
ンが信号の立下り時におけるA、B、C。
・・・ボートの状態を検出することによって、全てのシ
ステム構成を容易かつ瞬時に把握することができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の車載用テレビ装置によれ
ば補助装置の接続を検出して、この接続された副装置に
対応した表示を行なうので、補助装置の接続の際のスイ
ッチ操作が不必要となり、組み付は時における作業効率
を大幅に改善することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例の概要を示す構成図、第2図
はシステム結線図、第3図はフローチャート、第4図は
テレビモニタにおけるメニュー画面の構成を示す図、第
5図はテレビモニタの故障表示例を示す図、第6図は他
の実施例を示す結線図、第7図、第8図は従来の実施例
を示す構成図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定の機能を有する補助装置を信号線を介して接続し、
    該補助装置に係る表示を行なう車載用テレビ装置におい
    て、 補助装置との接続を検知する検知手段と、 この検知手段で接続が検知された補助装置に対応した表
    示を行なう制御手段と を有することを特徴とする車載用テレビ装置。
JP27716389A 1989-10-26 1989-10-26 車載用テレビ装置 Pending JPH03139453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27716389A JPH03139453A (ja) 1989-10-26 1989-10-26 車載用テレビ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27716389A JPH03139453A (ja) 1989-10-26 1989-10-26 車載用テレビ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03139453A true JPH03139453A (ja) 1991-06-13

Family

ID=17579682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27716389A Pending JPH03139453A (ja) 1989-10-26 1989-10-26 車載用テレビ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03139453A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011501833A (ja) * 2007-09-14 2011-01-13 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ 通信装置、通信システム及びユーザインタフェースを提供する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011501833A (ja) * 2007-09-14 2011-01-13 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ 通信装置、通信システム及びユーザインタフェースを提供する方法
US10900791B2 (en) 2007-09-14 2021-01-26 Tomtom International B.V. Communications apparatus, system and method of providing a user interface

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5625350A (en) Audio/video communication system and method
US7489786B2 (en) Audio device integration system
US6330337B1 (en) Automotive entertainment system for rear seat passengers
US6032089A (en) Vehicle instrument panel computer interface node
US6118441A (en) Display device for audio system including radio tuner
US20060190144A1 (en) On-vehicle device control system
JP4741144B2 (ja) 電子システム
GB2481077A (en) Dual processor for Mobile Applications
JPH04326897A (ja) 車載用データ通信システム
JPH04326834A (ja) 車載用データ通信システム
JPH03139453A (ja) 車載用テレビ装置
JP4300679B2 (ja) 車両用表示装置
EP0511010A2 (en) system for data communication on automobile
JPH0583765A (ja) 遠隔制御システム
JP2002321573A (ja) 車載用オーディオアダプター
JPS5836736A (ja) 車両用表示方式
JPH0546734B2 (ja)
JP2883041B2 (ja) 車載電装品制御装置
JP2766500B2 (ja) 車両用電装品制御装置
JP3388200B2 (ja) システムオーディオ装置
JP2831992B2 (ja) 車載電装品の制御装置
JP2001222854A (ja) 車両用音響装置
JPH10145635A (ja) 車載用マルチメディアモニタ装置
JP2004207060A (ja) 車両用スイッチ制御装置
JP3414061B2 (ja) 車載オーディオ機器ネットワークシステム