JPH03137775A - Picture processing device - Google Patents

Picture processing device

Info

Publication number
JPH03137775A
JPH03137775A JP27502189A JP27502189A JPH03137775A JP H03137775 A JPH03137775 A JP H03137775A JP 27502189 A JP27502189 A JP 27502189A JP 27502189 A JP27502189 A JP 27502189A JP H03137775 A JPH03137775 A JP H03137775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
image
image data
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27502189A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiromi Kataoka
片岡 洋海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27502189A priority Critical patent/JPH03137775A/en
Publication of JPH03137775A publication Critical patent/JPH03137775A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce the memory size and to increase the data transfer speed by outputting one-page components of output data based on two kinds of picture data stored in a storage means. CONSTITUTION:Picture data stored in a system memory 2 is generated by a CPU 1, and data to be stored is discriminated. In the case of multilevel data, it is discriminated whether an information table is formed or not. If the information table is not formed, block start coordinates and end coordinates are stored in a memory in a multilevel data control circuit 6 to form the information table of one block. Thereafter, picture data is outputted to a memory address where it should be stored, and simultaneously, a multilevel/binary signal is outputted. When printing is possible, a print signal is outputted from the CPU 1 to a picture memory control circuit 5 and the occupation right of a data bus is transferred.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像処理装置に関し、例えば、ホストコンピュ
ータやワードプロセッサ等から出力されるテキストデー
タやイメージデータをビットマツプの画像出力データに
変換して、プリンタやCRTデイスプレィ等の出力装置
へ出力する画像処理装置に関するものである。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention relates to an image processing device, for example, converting text data or image data output from a host computer, word processor, etc. into bitmap image output data, and converting the data to a printer. The present invention relates to an image processing device that outputs to an output device such as a computer or CRT display.

[従来の技術] 従来、レーザビームプリンタ等の出力装置で印字すると
きのビットマツプ画像データを形成する画像処理装置(
コントローラ部)は、第11図に示すように、ホストコ
ンピュータやワードプロセッサ等から出力されて(るベ
ージ記述言語等によって、テキストやイメージ等のデー
タを入力インターフェースコントローラ104を通して
ワークメモリ102に格納する。この後に、CPU10
0は、ROM l 01の制i卸プログラムやフォント
データによって、ワークメモリ102に格されたデータ
から印字すべきビットマツプデータへの展開を行う。そ
の展開は画像メモリ103で行われる。ワークメモリ1
02内のすべてのデータがCPU100によってビット
マツプデータに展開された後には、出力インターフェー
スコントローラ105が画像メモリ103内のビットマ
ツプデータを逐次読み出し、画像クロックに同期させて
そのデータを出力することによって、出力装置でのプリ
ントが行われる。
[Prior Art] Conventionally, an image processing device (
As shown in FIG. 11, the controller unit stores data such as text and images outputted from a host computer, word processor, etc. in the work memory 102 through the input interface controller 104 using a page description language or the like. Later, CPU10
0 expands the data stored in the work memory 102 into bitmap data to be printed using the control program and font data in the ROM 101. The expansion is performed in the image memory 103. Work memory 1
After all the data in 02 has been expanded into bitmap data by the CPU 100, the output interface controller 105 sequentially reads the bitmap data in the image memory 103 and outputs the data in synchronization with the image clock. Printing occurs on the output device.

上記のようなコントローラ部は、もともとホストコンピ
ュータ等から出力されてくるデータと出力装置へ出力す
べきビットマツプデータの各タイプが2値データのみを
取り扱うか、あるいは、多値データを取り扱うものかに
区別して設計されていた。前者の場合、画像メモリ10
3は1ドツトが1ビツトであるように格納され、例えば
、A4紙サイズで画像度が300dpiである場合には
、約1Mバイトのメモリを必要とし、また、出力インタ
ーフェースコントローラ105から出力されるデータの
転送は画像クロックラインとデータラインとの2本のラ
インによる構成である。後者の場合は、256階調の多
値データとした場合、メモリ容量が前者の8倍(約8M
バイト)と大容量であって、出力インターフェースコン
トローラ105から出力されるデータ転送は画像クロッ
クラインと8本のデータラインとからなる9本のライン
による構成である。また、多値データでテキストデータ
のような2値データを取り扱う場合、白データを0OH
EX  (HEX : l 6進表現)で、黒データな
FF、□8で表現している。
The above-mentioned controller section originally handles data output from a host computer, etc., and bitmap data to be output to an output device, depending on whether each type handles only binary data or multi-value data. It was designed differently. In the former case, the image memory 10
3 is stored so that 1 dot is 1 bit. For example, if the image quality is 300 dpi on A4 paper size, approximately 1 Mbyte of memory is required, and the data output from the output interface controller 105 is The transfer consists of two lines: an image clock line and a data line. In the latter case, the memory capacity is eight times that of the former (approximately 8M
The data transfer output from the output interface controller 105 consists of nine lines consisting of an image clock line and eight data lines. Also, when handling binary data such as text data with multi-value data, white data should be set to 0OH.
EX (HEX: l hexadecimal representation) is expressed as a black data FF, □8.

[発明が解決しようとしている課題] しかしながら、上記従来例でのコントローラ部では、ホ
ストコンピュータ側から出力されてくるデータが、2値
デークと多値データとの混在であれば、後者の多値デー
タを扱う方を選択すべきである。この場合、大容量のメ
モリが必要となり、コントローラ部のコストが格段に上
がってしまうという欠点がある。また、画像メモリ10
3が1ドツトを1バイト単位で格納する構成であるため
、2値データのみがホストコンピュータ側に出力されて
くる場合には、メモリへの格納方式の効率が悪くなり、
かつ、CPU100と画像メモリ103とのデータ転送
がドツト単位に行われると共に、ビット型/ベイト型の
データ変換が必要となるために、高速なデータ転送を行
うことができないという欠点が生じる。
[Problems to be Solved by the Invention] However, in the controller unit in the above conventional example, if the data output from the host computer side is a mixture of binary data and multi-value data, the latter multi-value data You should choose the one that handles. In this case, there is a drawback that a large capacity memory is required and the cost of the controller section increases significantly. In addition, the image memory 10
3 is configured to store 1 dot in 1 byte units, so if only binary data is output to the host computer side, the efficiency of the storage method in memory will deteriorate,
Furthermore, data transfer between the CPU 100 and the image memory 103 is performed dot by dot, and bit-type/bait-type data conversion is required, resulting in a disadvantage that high-speed data transfer cannot be performed.

本発明は上述した従来例の欠点に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、メモリを効率的に利用
し、CPUと画像メモリとの間でデータ転送を高速に行
うことができる画像処理装置を提供する点にある。
The present invention has been made in view of the above-mentioned drawbacks of the conventional example, and its purpose is to efficiently utilize memory and to enable high-speed data transfer between a CPU and an image memory. The object of the present invention is to provide an image processing device.

[課題を解決するための手段] 上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明に
係わる画像処理装置は2値画像と多値画像とを混在させ
た画像の出力データを形成し、後段の出力装置に出力す
る画像処理装置において、2値画像データと多値画像デ
ータとを入力する入力手段と、該入力手段で入力された
2種類の画像データを識別するための識別情報を生成す
る生成手段と、該生成手段で生成された識別情報に基づ
いて前記入力手段で入力された2種類の画像データを別
々に記憶する記憶手段と、該記憶手段で記・境された2
種類の画像データに基づいて1ページ分の出力データを
出力する出力手段とを備えることを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] In order to solve the above-mentioned problems and achieve the purpose, an image processing device according to the present invention forms output data of an image in which a binary image and a multivalued image are mixed, In an image processing device that outputs to a subsequent output device, an input means for inputting binary image data and multivalued image data, and generation of identification information for identifying two types of image data inputted by the input means. storage means for separately storing two types of image data inputted by the input means based on the identification information generated by the generation means;
The present invention is characterized by comprising an output means for outputting one page's worth of output data based on the type of image data.

[作用] かかる構成によれば、入力手段は2値画像データと多値
画像データとを入力し、生成手段は入力手段で入力され
た2種類の画像データを識別するための識別情報を生成
し、記憶手段は生成手段で生成された識別情報に基づい
て入力手段で入力された2種類の画像データを別々に記
憶し、出力手段は記憶手段で記憶された2種類の画像デ
ータに基づいて1ページ分の出力データを出力する。
[Operation] According to this configuration, the input means inputs binary image data and multi-value image data, and the generation means generates identification information for identifying the two types of image data input by the input means. , the storage means separately stores two types of image data inputted by the input means based on the identification information generated by the generation means, and the output means separately stores two types of image data inputted by the input means based on the identification information generated by the generation means, and the output means separately stores two types of image data inputted by the input means based on the identification information generated by the generation means. Output output data for pages.

[実施例] 以下添付図面を参照して、本発明に係わる好適な実施例
を詳細に説明する。
[Embodiments] Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。同図において、1はテキストやイメージのソースデ
ータあるいはプログラムからビットマツプの画像出力デ
ータを生成したり、ポストコンピュータやプリンタエン
ジン等の出力装置との通信制御を統括的に行うCPUを
示している。2はCPU1の制御プログラムや文字フォ
ントを格納するR OM 2 aやテキストやイメージ
等のソースデータを格納するRAM2bがら構成される
システムメモリを示している。3.4はそれぞれ2値デ
ータ(ページメモリである)或は多値データを格納する
画像メモリを示し、5は2値データと多値データによっ
て画像メモリ3,4のアクセス制御、かつプリント時に
おいて画像データの読み出しクロック(MCLK)がら
メモリアドレスを生成する画像メモリ制i卸回路を示し
てぃる。6は多値データの印字(表示)位置データを記
憶するメモリを有し、プリント時においてMCLKをカ
ウントして画像メモリ制御回路5や出力装置へ多値デー
タ出力信号(GRAY)を出力する多値データ制御回路
、7は不図示の出力装置との通信を行うと共に、プリン
ト時に水平同期信号(H3YNC) 、画像イネーブル
信号(■下)、MCLKと画像クロック(VCLK)を
出力する出力インターフェースコントローラ、8は出力
すべき画像データが2値データである場合に多値データ
への変換を行うデータ変換回路をそれぞれ示している。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 1 denotes a CPU that generates bitmap image output data from text or image source data or programs, and performs overall communication control with output devices such as post computers and printer engines. Reference numeral 2 indicates a system memory composed of a ROM 2a that stores control programs for the CPU 1 and character fonts, and a RAM 2b that stores source data such as text and images. Reference numerals 3 and 4 indicate image memories that store binary data (page memory) or multi-value data, and 5 controls access to the image memories 3 and 4 using binary data and multi-value data, and controls access during printing. This figure shows an image memory control circuit that generates a memory address from an image data read clock (MCLK). 6 has a memory for storing print (display) position data of multi-value data, and counts MCLK during printing and outputs a multi-value data output signal (GRAY) to the image memory control circuit 5 and output device. Data control circuit 7 communicates with an output device (not shown) and outputs a horizontal synchronization signal (H3YNC), image enable signal (lower ■), MCLK and image clock (VCLK) during printing, and an output interface controller 8 1A and 1B respectively show data conversion circuits that convert image data to be outputted into multi-value data when it is binary data.

第2図は第1図における画像処理装置のメモリマツプ構
成を示した図である。同図において、メモリの下位アド
レスから順にシステムメモリ、多値データの位置情報テ
ーブル、2値データの画像メモリ(ページメモリ)、多
値データの画像メモリのように割り当てられている。
FIG. 2 is a diagram showing the memory map configuration of the image processing apparatus in FIG. 1. In the figure, the memory is allocated in order from the lowest address to a system memory, a position information table for multi-value data, an image memory (page memory) for binary data, and an image memory for multi-value data.

第3図は本実施例のCPU 1の動作を説明するフロー
チャートである。プリント処理の前段において、まずC
PU lによってシステムメモリ2に格納されている制
御プログラムおよびフォントデータから出力すべきテキ
ストやイメージなどのビットマツプの画像データが逐次
生成される(ステップS1.ステップS2)。以降もC
PUIによる処理が続く。次に、画像メモリへ格納すべ
きデータが2値タイプであるか多値タイプであるかの判
別が行われる(ステップS3)。その判別の結果が多値
データの場合、格納すべきデータブロックの範囲指定(
同一ラインでのブロック開始座標と終了座標とを示す)
を記した情報テーブルが形成されているかどうかの判断
が行われる(ステップS4)。情報テーブルが形成され
ていないと判断されると、ブロック開始座標と終了座標
(以下では、開始座標をレフトデータ、終了座標をライ
トデータとする)とが多値データ制御回路6内のメモリ
へ格納されてlブロックの情報テーブルが形成される(
ステップS5)。その後、格納すべきメモリアドレスへ
画像データが出力され、同時に、画像データのタイプを
示す多値/2値信号も出力される(ステップS6)。こ
の多値/2値信号は多値のとき“H”レベル、2値のと
き“Lo“レベルである。レーザプリンタ等においては
、CPUIは上記動作(ステップ3.1〜ステツプS6
)を1ページ分出力できるまで繰り返し、ビットマツプ
の画像データの形成が完了、即ち、プリント可をステッ
プStで判別する。プリント可の状態になった場合、C
PUIから画像メモリ制御回路5に対してPRINT信
号が出力され、データバスの占有権が画像メモリ制御回
路5に移る(ステップS7)。その後、CPU1では画
像メモリ制御回路5からプリント終了信号が受信される
と(ステップS8)、データバスの占有権が再び獲得さ
れ、一連の動作が終了する(ステップS9)。このよう
にして、処理は初期状態に戻る。
FIG. 3 is a flowchart explaining the operation of the CPU 1 of this embodiment. In the first stage of print processing, first
Bitmap image data such as text and images to be output is sequentially generated by the PU I from the control program and font data stored in the system memory 2 (steps S1 and S2). From then on, C
Processing by the PUI continues. Next, it is determined whether the data to be stored in the image memory is a binary type or a multivalued type (step S3). If the result of the determination is multivalued data, specify the range of data blocks to be stored (
(indicates block start and end coordinates on the same line)
A determination is made as to whether an information table in which the information is written has been formed (step S4). If it is determined that an information table has not been formed, the block start coordinates and end coordinates (hereinafter, the start coordinates are referred to as left data and the end coordinates as right data) are stored in the memory in the multi-value data control circuit 6. and an information table of l block is formed (
Step S5). Thereafter, the image data is output to the memory address to be stored, and at the same time, a multi-value/binary signal indicating the type of image data is also output (step S6). This multi-value/binary signal is at "H" level when it is multi-valued, and is at "Lo" level when it is binary. In a laser printer, etc., the CPU performs the above operations (step 3.1 to step S6).
) is repeated until one page can be outputted, and it is determined in step St that the formation of the bitmap image data is complete, that is, that printing is possible. When it becomes possible to print, press C.
A PRINT signal is output from the PUI to the image memory control circuit 5, and ownership of the data bus is transferred to the image memory control circuit 5 (step S7). Thereafter, when the CPU 1 receives a print end signal from the image memory control circuit 5 (step S8), the exclusive right to the data bus is acquired again, and the series of operations ends (step S9). In this way, the process returns to its initial state.

第4図は本実施例の画像メモリ制御回路5の構成を示す
ブロック図である。同図において、9はcpu iと画
像メモリ制御回路5とのデータバスの占有を調停するバ
ス制御部を示し、ここではCFullからのプリント信
号の出力によってバスリクエスト信号(BR)がセット
され、カウンタ部11からのプリント終了信号(PEN
D)によってBRがリセットされる。10はCPUIか
らのアドレスバスの接続をバス占有信号(BOC)によ
って制i卸するアドレスセレクタを不している。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the image memory control circuit 5 of this embodiment. In the figure, reference numeral 9 indicates a bus control unit that mediates the occupation of the data bus between the CPU i and the image memory control circuit 5. Here, a bus request signal (BR) is set by the output of the print signal from CFull, and the bus request signal (BR) is set by the output of the print signal from CFull. The print end signal (PEN
BR is reset by D). Reference numeral 10 includes an address selector that controls the connection of the address bus from the CPUI using a bus occupancy signal (BOC).

11は出力インターフェースコントローラ7からのMC
LKによって2値データおよび多値データの画像メモリ
に対する格納アドレスを生成するためのカウンタ部を示
している。このカウンタ部11は2値カウンタと多値カ
ウンタとから成り、CPUIからのBOCにより両カウ
ンタはイニシャライズされ、出力インターフェースコン
トローラ7からのVEによって一方の2値カウンタがカ
ウントレディ状態になり、多値データ制御回路6からの
GRAMによって他方の多値カウンタがカウントレディ
状態になる。12および13はそれぞれ2値データと多
値データの格納アドレスを出力するアドレスバッファを
示している。CPU 1から出力される多値/2値信号
、あるいは、多値データ制御回路6から出力される多値
データイネーブル信号(GRAY)が°“H”レベルの
場合には、アドレスバッファ13がセレクトされ、この
状態では多値アドレスデータが有効になり、また、”L
”レベルの場合には、アドレスバッファ12がセレクト
され、この状態では2値アドレスデータが有効になる。
11 is the MC from the output interface controller 7
This figure shows a counter section for generating storage addresses for binary data and multivalued data in the image memory using LK. This counter section 11 consists of a binary counter and a multi-value counter. Both counters are initialized by the BOC from the CPU, and one of the binary counters becomes ready to count by the VE from the output interface controller 7, and the multi-value data is The GRAM from the control circuit 6 causes the other multi-value counter to become ready for counting. Reference numerals 12 and 13 indicate address buffers that output storage addresses for binary data and multi-value data, respectively. When the multi-value/binary signal output from the CPU 1 or the multi-value data enable signal (GRAY) output from the multi-value data control circuit 6 is at "H" level, the address buffer 13 is selected. , In this state, multi-level address data is valid, and “L”
” level, the address buffer 12 is selected, and in this state binary address data is valid.

14はプリント時のメモリ制御信号をMCLKに同期し
て発生するタイミング信号発生部を示し、15はCPU
 lとタイミング信号発生部14とからのメモリ制御信
号をBCOによってセレクトするセレクタを示している
Reference numeral 14 indicates a timing signal generation unit that generates a memory control signal during printing in synchronization with MCLK, and 15 indicates a CPU.
1 shows a selector that selects a memory control signal from the timing signal generator 14 and the timing signal generator 14 by means of a BCO.

また、50はCPU 1から出力される多値/2値の信
号と多値データ制御回路6から出力されるGRAYとの
論理和をとるORゲートを示し、このORゲート100
からの出力はアドレスバッファ12.13に送られる。
Further, 50 indicates an OR gate that takes the logical sum of the multi-value/binary signal output from the CPU 1 and the GRAY output from the multi-value data control circuit 6.
The output from is sent to address buffer 12.13.

第5図は本実施例の画像メモリ制i卸回路5の動作シー
ケンスを説明するフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating the operation sequence of the image memory control circuit 5 of this embodiment.

画像メモリ制御回路5では、cpu iからのPRIN
T信号の出力が監視され(ステップ521)、PRIN
T信号が出力されてなく且つBOCがON状態の場合に
は、CPLI 1がデータバスを占有して、画像メモリ
3.4へのアクセスを行う(ステップ522)。また、
PRINT信号が出力(ON)されると、バス制御部9
はBRをセットすることによってCPUIに対してデー
タバスの占有要求が行われ(ステップ323) 、CP
U1はBRのセットによってBOCをOFFにセットす
る。このようにして、画像メモリ制御回路5にデータバ
スの占有が移され(ステップ524)、本処理はプリン
トレディ状態となる。その後、出力インターフェースコ
ントローラ7からのVEとMCLKさらに多値データ制
御回路6からのGRAYによって、画像メモリ3.4内
のデータが読み出される。
In the image memory control circuit 5, PRIN from CPU i
The output of the T signal is monitored (step 521) and the PRIN
If the T signal is not output and BOC is in the ON state, CPLI 1 occupies the data bus and accesses the image memory 3.4 (step 522). Also,
When the PRINT signal is output (ON), the bus control unit 9
sets BR to request the CPU to occupy the data bus (step 323).
U1 sets BOC to OFF by setting BR. In this way, possession of the data bus is transferred to the image memory control circuit 5 (step 524), and the process enters a print ready state. Thereafter, the data in the image memory 3.4 is read out using VE and MCLK from the output interface controller 7 and GRAY from the multi-value data control circuit 6.

カウンタ部11はVEがONになることを確認すると、
2値力゛ウンタのカウント動作を可能な状態にセットし
くステップ525)、MCLKパルスをカウントして、
カウント値をアドレスバス上に出力する(ステップ82
6)。この場合、多値データ制御回路6から出力される
GRAYの0N10 F Fにより多値カウンタのカウ
ント状態が決定され、さらにアドレスバッファ12.1
3のどちらか一方がセレクトされる(ステップ527)
。GRAYがONの場合には(ステップ527)、多値
カウンタがカウントアツプされ(ステップ528)、ア
ドレスバッファ13がセレクトされる。ところが、この
アドレスバッファ13は入力の下位3ビツトを“L゛°
°状態ており、下位ビットから4ビツト目以上にカウン
タ部11がらのアドレスデータな入力することによって
(カウンタ部11の出力最下位ビットがアドレスカウン
タ13の入力4ビツト目に対応する)、2値データアド
レスの8倍のサイズのアドレスデータ、すなわち、多値
アドレスデータが生成される(ステップ529)。同時
に、タイミング信号発生部14で生成したメモリ制御信
号とが出力される(ステップ530)。また、GRAY
がOFFの場合は(ステップ527)、多値カウンタは
カウントを停止しくステップS31) 、アドレスバッ
ファ12がセレクトされるが、カウンタ部11からの下
位3ビツトを除いた(出力の下位3ビツトは゛L°°レ
ベルである)ときのカウント値が2値データのメモリア
ドレスとなって(ステップ532)、上記と同様にメモ
リ制御信号とともに出力される(ステップ533)。上
述した動作(ステップ326〜ステツプ533)はv下
がON状態である間繰り返され(ステップ534)、V
EがOFFの場合にカウンタ部11のMCLKのカウン
ト値が設定値に等しいかどうか判別され(ステップ53
5)、その結果が「等しくない」の場合、上記ステップ
S25〜ステツプS34の動作が繰り返されるが、もし
上記結果が「等しい」の場合、カウンタ部11はPEN
Dをセットすることによってバス制御部9にプリント動
作の終了を知らせ、バス制御部9はBRをリセットして
、データバスの占有権をCPU 1に移す(ステップ8
36)。CPU 1はBRがリセットされたことにより
BOCをONにしてバスの占有権を再び獲得するが、B
OCがONになることによりカウンタ部11がイニシャ
ライズされる。
When the counter unit 11 confirms that VE is turned on,
Set the binary power counter to enable counting operation (step 525), count the MCLK pulses,
Output the count value onto the address bus (step 82)
6). In this case, the count state of the multi-value counter is determined by 0N10FF of GRAY output from the multi-value data control circuit 6, and the address buffer 12.1
3 is selected (step 527)
. When GRAY is ON (step 527), the multivalue counter is counted up (step 528), and the address buffer 13 is selected. However, this address buffer 13 stores the lower 3 bits of the input as “L”.
By inputting the address data from the counter section 11 to the fourth bit or higher from the lower bit (the lowest bit output from the counter section 11 corresponds to the fourth input bit of the address counter 13), a binary value is generated. Address data eight times the size of the data address, ie, multivalued address data, is generated (step 529). At the same time, the memory control signal generated by the timing signal generator 14 is output (step 530). Also, GRAY
is OFF (step 527), the multivalue counter stops counting, and the address buffer 12 is selected (step S31), except for the lower 3 bits from the counter section 11 (the lower 3 bits of the output are set to ``L''). The count value at the time (°° level) becomes the memory address of the binary data (step 532), and is output together with the memory control signal in the same way as above (step 533). The above-mentioned operations (steps 326 to 533) are repeated while V lower is in the ON state (step 534), and V
When E is OFF, it is determined whether the count value of MCLK of the counter section 11 is equal to the set value (step 53).
5) If the result is "not equal", the operations of steps S25 to S34 are repeated; however, if the result is "equal", the counter section 11
By setting D, the bus control unit 9 is notified of the end of the print operation, and the bus control unit 9 resets BR and transfers the exclusive right of the data bus to the CPU 1 (step 8
36). Since CPU 1 has reset BR, CPU 1 turns on BOC and regains possession of the bus, but
The counter section 11 is initialized by turning on the OC.

第6図は本実施例の多値データ制御回路6の構成を示す
ブロック図である。同図において、16はCPtJから
出力されるアドレスをデコードして後述の情報テーブル
17のアドレスを生成するアドレスデコーダ、17は多
値データブロックの範囲指定の情報、すなわち、レフト
データとライトデータとを格納する情報テーブル、18
はCPU1からのPRINTの出力によってカウンタの
リセット信号(RESET)、最初のレフトデータ、ラ
イトデータをそれぞれ列アドレスカウンタ21.22ヘ
ロードする信号(LINT、RINT)を出力するイニ
シャライズ信号発生部をそれぞれ示している。19はプ
リント時において情報テーブル17からのレフトデータ
およびライトデータを読み出すための制i卸信号を発生
するタイミンク信号発生部を示し、20は列アドレスカ
ウンタ21.22からの一致信号(LEQU、  RE
QU)とイニシャライズ信号(LINIT、RINIT
)とをカウントして情報テーブル17のアドレスを生成
するアドレスカウンタを示している。21および22は
VEがONの期間MCLKをカウントし、予め設定した
値に等しくなると一致信号(LEQU、REQU)を出
力するレフトデータおよびライトデータ用の列アドレス
カウンタを示している。23は情報テーブル17から読
み出されるレフトデータをLEQUまたはLINTによ
って列アドレスカウンタ21へ、ライトデータをREQ
UまたはRINITによって列アドレスカウンタ22ヘ
ロードするためのセレクタを示している。24はLEQ
Uと)ISYNCとによってGRAYをリセットするJ
/にフリップフロッゾを示しでいる。また、52は列ア
ドレスカウンタ21.22から出力されるLEQU  
REQUの論理和をとるORゲート、51はORゲート
102の出力とイニシャライズ信号発生部18から出力
されるLINIT、RINITとの論理和をとるORゲ
ートをそれぞれ示している。
FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the multilevel data control circuit 6 of this embodiment. In the figure, 16 is an address decoder that decodes the address output from CPtJ and generates the address of information table 17, which will be described later. Information table to store, 18
1 shows an initialization signal generating section that outputs a counter reset signal (RESET), signals (LINT, RINT) for loading the first left data and right data into the column address counters 21 and 22, respectively, in response to the PRINT output from the CPU 1. There is. Reference numeral 19 indicates a timing signal generation unit that generates a control signal for reading left data and right data from the information table 17 during printing, and 20 indicates a coincidence signal (LEQU, RE) from the column address counters 21 and 22.
QU) and initialization signals (LINIT, RINIT
) is shown to generate the address of the information table 17. Reference numerals 21 and 22 indicate column address counters for left data and right data that count MCLK while VE is ON and output a match signal (LEQU, REQU) when it becomes equal to a preset value. 23, the left data read from the information table 17 is sent to the column address counter 21 by LEQU or LINT, and the right data is sent to the column address counter 21 by REQ.
A selector for loading column address counter 22 by U or RINIT is shown. 24 is LEQ
Reset GRAY by U and )ISYNCJ
/ shows flip frozzo. Further, 52 is LEQU output from the column address counters 21 and 22.
An OR gate 51 calculates the logical sum of REQU, and an OR gate 51 calculates the logical sum of the output of the OR gate 102 and LINIT and RINIT output from the initialization signal generating section 18.

第7図は2値データと多値データとが混在した場合のタ
イミングを示すタイミングチャートである。同図におい
て、画(象200〜202を除く領域は2値データ、画
像200〜202を示す斜線部分は多値データである。
FIG. 7 is a timing chart showing the timing when binary data and multi-value data are mixed. In the figure, the area excluding the images 200 to 202 is binary data, and the shaded area indicating images 200 to 202 is multivalued data.

第7図中の一点鎖線は特定の印字ラインを示しており、
1ページ中には3つの画像200〜202、即ち、多値
データブロックが含まれる。まず、H3YNCによって
GRAYがリセットされ、VEがONになった後で列ア
ドレスカウンタ21.22によって入力されるMCLK
がカウントを開始する。GRAYのタイミングに示され
る■の部分で列アドレスカウンタ21のカウント値が設
定値(レフトデータ)と等しくなり、列アドレスカウン
タ21はここでLEQUを出力することによりGRAY
をセットすると共に、列アドレスカウンタ21は次のレ
フトデータ(■の部分のデータ)をロードする。また、
■の部分で列アドレスカウンタ22のカウント値が設定
値(ライトデータ)と等しくなり、列アドレスカウンタ
22はここでREQUを出力することよってGRAYを
リセットし、同時に列アドレスカウンタ22は次のライ
トデータ(■の部分のデータ)をロードする。このよう
にして、■から■°1、■から■、■から■の各期間だ
け、すなわち、多値データブロックの部分だけGRAY
がセットされる。
The dash-dotted line in FIG. 7 indicates a specific printing line,
One page includes three images 200 to 202, that is, a multivalued data block. First, GRAY is reset by H3YNC, and after VE is turned ON, MCLK is input by column address counter 21.22.
starts counting. The count value of the column address counter 21 becomes equal to the set value (left data) at the part marked ■ shown at the timing of GRAY, and the column address counter 21 outputs LEQU at this point to read GRAY.
At the same time, the column address counter 21 loads the next left data (the data in the part marked with ■). Also,
At the part (3), the count value of the column address counter 22 becomes equal to the set value (write data), and the column address counter 22 resets GRAY by outputting REQU, and at the same time, the column address counter 22 outputs the next write data. Load (the data in the ■ part). In this way, only the periods from ■ to ■°1, from ■ to ■, and from ■ to ■, that is, only the part of the multivalued data block, are GRAY
is set.

第8図は本実施例の多値データ制御回路6の動作を説明
するフローチャートである。まず最初にcpu iによ
りビットマツプの画像データが形成されるが、データタ
イプが多値データの場合は、格納すべき多値データブロ
ックの範囲指定を示すレフトデータとライトデータとの
情報テーブル17が生成され(ステップ540)、画像
データは画像メモリ4へ格納される。画像データの画像
メモリへの格納及び多値データの情報テーブルの形成の
後、イニシャライズ信号発生部18はCPU1からのP
RINTの出力を監視しくステップ541)、その監視
中にPRINTが出力されると、RESETが出力され
てアドレスカウンタ20及び列アドレスカウンタ21.
22がリセットされる(ステップ542)。その後に、
LINITが出力され、これによって、アドレスカウン
タは情報テーブル17の最初のレフトデータを示すメモ
リアドレスを生成して出力し、ダイミンク信号発生部1
9ではメモリ読み出し制御信号を生成して出力すること
により、レフトデータが読み出される。このとき、セレ
クタ23はLINITでこのレフトデータを列アドレス
カウンタ21へ出力する(ステップ843)。同様にし
て、RINITが出力されて、最初のライトデータが列
アドレスカウンタ22へ出力される(ステップ544)
。その後に、プリント期間に入り、まず出力インターフ
ェースコントローラ7がらのH3YNCがONとなるこ
とによって(ステップ545)、J/にフリップフロッ
プ24のQ出力であるGRAYがリセットされ(ステッ
プ846)、VEがONになると(ステップ547)、
列アドレスカウンタ21および22はMCLKをカウン
トする(ステップ548)。この後に、列アドレスカウ
ンタ21のカウント値が設定値(レフトデータ)に等し
くなると、LEQUが出力されてGRAYがセットされ
、同時に次のレフトデータがロードされる(ステップS
49.ステップ550)。また、列アドレスカウンタ2
2はカウント値が設定値(ライトデータ)に等しくなる
とREQUを出力してGRAYをリセットし、同時に次
のライトデータなロードする(ステップS51゜ステッ
プ552)。列アドレスカウンタ21および22はVE
がONである期間だけ上記ステップS48〜ステツプS
12の動作を繰り返して行い、VEがOFFになること
によりカウント動作を停止する(ステップ553)。
FIG. 8 is a flowchart illustrating the operation of the multivalued data control circuit 6 of this embodiment. First, bitmap image data is created by the CPU i, but if the data type is multi-value data, an information table 17 of left data and right data indicating the range specification of the multi-value data block to be stored is generated. (step 540), and the image data is stored in the image memory 4. After storing the image data in the image memory and forming the multivalued data information table, the initialization signal generation unit 18 receives the P from the CPU 1.
The output of RINT is monitored (step 541), and if PRINT is output during this monitoring, RESET is output and the address counter 20 and column address counter 21 .
22 is reset (step 542). After that,
LINIT is output, whereby the address counter generates and outputs a memory address indicating the first left data of the information table 17, and the dimming signal generator 1
At 9, the left data is read by generating and outputting a memory read control signal. At this time, the selector 23 outputs this left data to the column address counter 21 using LINIT (step 843). Similarly, RINIT is output and the first write data is output to the column address counter 22 (step 544).
. After that, the print period begins, and H3YNC from the output interface controller 7 is turned ON (step 545), and GRAY, which is the Q output of the flip-flop 24, is reset to J/ (step 846), and VE is turned ON. (step 547),
Column address counters 21 and 22 count MCLK (step 548). After this, when the count value of the column address counter 21 becomes equal to the set value (left data), LEQU is output and GRAY is set, and at the same time the next left data is loaded (step S
49. step 550). Also, column address counter 2
2 outputs REQU to reset GRAY when the count value becomes equal to the set value (write data), and at the same time loads the next write data (step S51 and step 552). Column address counters 21 and 22 are VE
The steps S48 to S are performed only during the period when is ON.
The operation of step 12 is repeated, and the counting operation is stopped when VE turns OFF (step 553).

第9図は本実施例のデータ変換回路8の構成を示すブロ
ック図である。同図において、25はMCLKをカウン
トして画像メモリ3から読み出される2値データ(Do
−D7)のうち、任意ビットのみを有効にするためのセ
レクト信号(SO〜S7)を出力するビットエンコーダ
を示し、このピットエンコーダ25はHSYNCにより
イニシャライズして、VEがONである期間中、MCL
Kをカウントし、SO,SL・・・S7.So、SL、
S7.So、・・・の順にセレクト信号を出力する。2
6は上記セレクト信号からデータバス上の任意のビット
のみを有効にするセレクタを示し、27はGRAYがO
FFのとき(2値データの場合)に入力データを画像デ
ータバスに出力する2値データバツフアを示し、28は
GRAYがONのとき(多値データの場合)にデータバ
ス上のデータを画像データバスに出力する多値データバ
ッファを示している。
FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the data conversion circuit 8 of this embodiment. In the figure, 25 is binary data (Do) that is read out from the image memory 3 by counting MCLK.
-D7), this pit encoder 25 outputs a select signal (SO to S7) for validating only an arbitrary bit, and this pit encoder 25 is initialized by HSYNC, and during the period when VE is ON, MCL
Count K, SO, SL...S7. So, SL,
S7. The select signals are output in the order of So, . . . 2
6 indicates a selector that enables only an arbitrary bit on the data bus from the above select signal, and 27 indicates that GRAY is O.
28 indicates a binary data buffer that outputs input data to the image data bus when it is FF (in the case of binary data), and 28 outputs the data on the data bus to the image data bus when GRAY is ON (in the case of multi-value data). This shows a multi-level data buffer that is output to

以上説明したように、本実施例によれば、ホストコンピ
ュータ側から出力されたページ記述言語等で記述された
データから、ビットマツプデータへの生成過程において
、2値データと多値データを各々の画像メモリへ格納し
、特に多値データの場合は印字すべきデータのみを指定
して画像メモリへ格納しているので、メモリを効率的に
利用できてメモリサイズを縮小させることが可能であり
、かつ、2値データと多値データとを各々の画像メモリ
へ格納する際のデータ変換がCPU内で不要であるので
、CPUと画像メモリとの間でデータ転送を高速に行う
ことができる。
As explained above, according to this embodiment, in the process of generating bitmap data from data written in a page description language or the like output from the host computer, binary data and multivalued data are each converted into bitmap data. In particular, in the case of multivalued data, only the data to be printed is specified and stored in the image memory, so memory can be used efficiently and the memory size can be reduced. Furthermore, data conversion is not required within the CPU when storing binary data and multi-value data in each image memory, so data can be transferred at high speed between the CPU and the image memory.

さて、上述した実施例では、データ変換回路8から1本
のバスで2値データと多値データをそれぞれ出力してい
たが、本発明はこれに限定されるものではなく、2値デ
ータバス(1ビツト)と多値データバス(8ビツト)を
それぞれ設けることによって、データの種類毎に出力バ
スを分けても良い。
Now, in the above-mentioned embodiment, the data conversion circuit 8 outputs binary data and multi-value data through one bus, but the present invention is not limited to this, and the binary data bus ( By providing a 1-bit data bus and a multi-value data bus (8-bit), the output buses may be separated for each type of data.

第1O図はデータ変換回路の変形例の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1O is a block diagram showing the configuration of a modified example of the data conversion circuit.

この変形例では、第10図に示されるように、第9図で
記したセレクタ26からの出力1ビツトを8ビツトに分
配して入力する2値データバツフア27の替わりに、セ
レクタ26の出力データをGRAYが“L”レベルのと
きにのみ出力する1個のバッファ54で構成している。
In this modified example, as shown in FIG. 10, the output data of the selector 26 is used instead of the binary data buffer 27 which distributes 1 bit output from the selector 26 shown in FIG. 9 into 8 bits and inputs it. It consists of one buffer 54 that outputs only when GRAY is at "L" level.

このようにしても、前述した実施例と同様の効果を得る
ことは述べるまでもない。
Needless to say, even in this case, effects similar to those of the above-mentioned embodiment can be obtained.

さて、上述した実施例及び変形例では、不図示の出力装
置を表示装置或は記録装置としたが、本発明はこれに限
定されるものではなく、ファクシミリ等の通信装置に適
応させても良い。
Now, in the embodiments and modifications described above, the output device (not shown) is a display device or a recording device, but the present invention is not limited to this, and may be applied to a communication device such as a facsimile. .

[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、メモリを効率的
に利用できてメモリサイズを縮小させることが可能であ
り、かつ、CPUと画像メモリ間でのデータ転送を高速
に行うことができる。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, memory can be used efficiently and memory size can be reduced, and data transfer between the CPU and image memory can be performed at high speed. It can be carried out.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、 第2図は第1図における画像処理装置のメモリマツプ構
成を示した図、 第3図は本実施例のCPU 1の動作を説明するフロー
チャート、 第4図は本実施例の画像メモリ制御回路5の構成を示す
ブロック図、 第5図は本実施例の画像メモリ制御回路5の動作シーケ
ンスを説明するフローチャート、第6図は本実施例の多
値データ制御回路6の構成を示すブロック図、 第7図は2値データと多値データとが混在した場合のタ
イミングを示すタイミングチャート、第8図は本実施例
の多値データ制御回路6の動作を説明するフローチャー
ト、 第9図は本実施例のデータ変換回路8の構成を示すブロ
ック図、 第1O図はデータ変換回路の変形例の構成を示すブロッ
ク図、 第11図は従来の画像処理装置の構成を示すブロック図
である。 図中、1.too・・・CPU、2・・・システムメモ
ノ 、  2a、   101  ・・・ ROM、 
  2b、   102−・・ RAM、3,4,10
3・・・画像メモリ、5・・・画像メモリ制(和回路、
6・・・多値データ制i卸回路、7・・・出力インター
フェースコントローラ、8・・・データ変換回路、9・
・・バス制御部、10・・・アドレスセレクタ、11・
・・カウンタ部、12.13・・・アドレスバッファ、
14・・・タイミング信号発生部、15,23.26・
・・セレクタ、16・・・アドレスデコーダ、17・・
・情報テーブル、18・・・イニシャライズ信号発生部
、19・・・タイミング信号発生部、20・・・アドレ
スカウンタ、21,22・・・列アドレスカウンタ、2
4・・・J/にフリップフロップ、25・・・ピットエ
ンコーダ、27.28・・・データバッファ、50.5
1.52・・・ORゲート、54・・・バッファ、10
4・・・入力インターフェースコントローラ、105・
・・出力インターフェースコントローラである。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing the memory map configuration of the image processing device in FIG. 1, and FIG. 3 explains the operation of the CPU 1 of this embodiment. FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the image memory control circuit 5 of this embodiment. FIG. 5 is a flow chart explaining the operation sequence of the image memory control circuit 5 of this embodiment. A block diagram showing the configuration of the example multi-value data control circuit 6, FIG. 7 is a timing chart showing the timing when binary data and multi-value data are mixed, and FIG. 8 is a multi-value data control circuit according to the present embodiment. 9 is a block diagram showing the configuration of the data conversion circuit 8 of this embodiment. FIG. 1O is a block diagram showing the configuration of a modified example of the data conversion circuit. FIG. 11 is the conventional example. FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of an image processing device of FIG. In the figure, 1. too...CPU, 2...System memo, 2a, 101...ROM,
2b, 102-... RAM, 3, 4, 10
3... Image memory, 5... Image memory system (sum circuit,
6... Multi-value data control circuit, 7... Output interface controller, 8... Data conversion circuit, 9...
...Bus control unit, 10...Address selector, 11.
...Counter section, 12.13...Address buffer,
14...timing signal generation section, 15, 23.26.
...Selector, 16...Address decoder, 17...
- Information table, 18... Initialization signal generation section, 19... Timing signal generation section, 20... Address counter, 21, 22... Column address counter, 2
4...Flip-flop in J/, 25...Pit encoder, 27.28...Data buffer, 50.5
1.52...OR gate, 54...buffer, 10
4... Input interface controller, 105.
...It is an output interface controller.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)2値画像と多値画像とを混在させた画像の出力デ
ータを形成し、後段の出力装置に出力する画像処理装置
において、 2値画像データと多値画像データとを入力する入力手段
と、 該入力手段で入力された2種類の画像データを識別する
ための識別情報を生成する生成手段と、該生成手段で生
成された識別情報に基づいて前記入力手段で入力された
2種類の画像データを別々に記憶する記憶手段と、 該記憶手段で記憶された2種類の画像データに基づいて
1ページ分の出力データを出力する出力手段とを備える
ことを特徴とする画像処理装置。
(1) In an image processing device that forms output data of a mixed image of a binary image and a multivalued image and outputs it to a subsequent output device, an input means for inputting the binary image data and the multivalued image data. and generating means for generating identification information for identifying the two types of image data inputted by the inputting means, and generating means for generating identification information for identifying the two types of image data inputted by the inputting means based on the identification information generated by the generating means An image processing device comprising: storage means for separately storing image data; and output means for outputting one page of output data based on two types of image data stored in the storage means.
(2)前記出力手段は、前記出力データを出力するため
の画像データラインを前記多値画像データの画素を構成
するビット幅と同一本数で構成し、前記2値画像データ
を出力するときに前記2値画像データの値に基づいて前
記画像データラインのすべてのビットを0または1にし
て出力するデータ変換手段と、前記出力装置へ前記出力
データを出力する際に、前記出力データの種別を前記生
成手段で生成された識別情報に基づいて指示する指示手
段とを含むことを特徴とする請求項第1項記載の画像処
理装置。
(2) The output means configures the image data lines for outputting the output data with the same number as the bit width constituting the pixels of the multi-valued image data, and when outputting the binary image data, data converting means for outputting all bits of the image data line as 0 or 1 based on the value of binary image data; and when outputting the output data to the output device, the type of the output data is 2. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising instruction means for issuing an instruction based on the identification information generated by the generation means.
(3)前記出力手段は、前記出力データを出力するため
の画像データラインを前記2値画像データと前記多値画
像データとを別々に出力する2種類のデータラインを構
成し、かつ、前記出力装置へ前記出力データを出力する
際に、前記出力データの種別を前記生成手段で生成され
た識別情報に基づいて指示する指示手段と含むことを特
徴とする請求項第2項記載の画像処理装置。
(3) The output means configures an image data line for outputting the output data into two types of data lines that separately output the binary image data and the multi-value image data, and The image processing apparatus according to claim 2, further comprising instruction means for instructing the type of the output data based on the identification information generated by the generation means when outputting the output data to the apparatus. .
(4)前記出力装置を記録装置または表示装置としたこ
とを特徴とする請求項第1項記載の画像処理装置。
(4) The image processing apparatus according to claim 1, wherein the output device is a recording device or a display device.
JP27502189A 1989-10-24 1989-10-24 Picture processing device Pending JPH03137775A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27502189A JPH03137775A (en) 1989-10-24 1989-10-24 Picture processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27502189A JPH03137775A (en) 1989-10-24 1989-10-24 Picture processing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03137775A true JPH03137775A (en) 1991-06-12

Family

ID=17549773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27502189A Pending JPH03137775A (en) 1989-10-24 1989-10-24 Picture processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03137775A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6272583B1 (en) Microprocessor having built-in DRAM and internal data transfer paths wider and faster than independent external transfer paths
JP2740568B2 (en) Printing equipment
US6731776B1 (en) Image recording apparatus
JP3469492B2 (en) Font memory and font data reading method
US7103702B2 (en) Memory device
JPH01136770A (en) Printer
JPH03137775A (en) Picture processing device
JPH05135162A (en) Image processor
JPH04199975A (en) Image forming device
JP3046111B2 (en) Character recognition method and apparatus
JP2502753B2 (en) Image output device
JP3059618B2 (en) Image control device
JP3365068B2 (en) Image processing device
US6535214B1 (en) Semiconductor device for display control
US6014225A (en) Frame buffer control method and circuit
JPH0467964A (en) Page printer printing control method
JPH1027130A (en) Picture processor and its processing method
JPH05150916A (en) Printer
JPH04299157A (en) Image processor
JPH0575855A (en) Recorder
JPH08185515A (en) Method and device for processing image
JPH10149440A (en) Image processor, image-forming device and image processing method
JPH052643A (en) Picture processor
JPH04301485A (en) Recording device
JPH04301965A (en) Image processor