JPH03137360A - 昇降自在な水上ステージを有するプール - Google Patents

昇降自在な水上ステージを有するプール

Info

Publication number
JPH03137360A
JPH03137360A JP27655589A JP27655589A JPH03137360A JP H03137360 A JPH03137360 A JP H03137360A JP 27655589 A JP27655589 A JP 27655589A JP 27655589 A JP27655589 A JP 27655589A JP H03137360 A JPH03137360 A JP H03137360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pool
stage
recess
water
water stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27655589A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Eisaki
永崎 義則
Shoji Fushimi
伏見 昭治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP27655589A priority Critical patent/JPH03137360A/ja
Publication of JPH03137360A publication Critical patent/JPH03137360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、昇降自在な水上ステージを有するプール、
特に、昇降が容易に行える水上ステージを有するプール
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、プールは、泳ぐことを主目的として使用されでき
たが、近年、泳ぎ以外に種々の催物の会場として使用さ
れることが多い。
このようなことから、水上ステージを有するプールが提
案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、これら従来の水上ステージは、何れも固
定式であるので、ステージを撤去して、プールを広く使
用するということができなかった。
そこで、使用目的に応じてステージを自在に昇降させる
ことができるプールの開発が望まれているが、かかるプ
ールはまだ提案されていない。
従って、この発明の目的は、使用目的に応じて水上ステ
ージを自在に昇降させることができるプールを提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、底壁の一部に凹陥部が形成され、前記凹陥
部内に水上ステージが収容され、前記ステージは、前記
凹陥部内に設けられた昇降機によって水面上に上昇する
ことに特徴を有するものである。
次に、この発明の、水上ステージを有するプールの一実
施態様を、図面を参照しながら説明する。
第1図および第2図は、この発明の、ステージを有する
プールの一実施態様を示す概略部分断面図である。
第1図および第2図に示すように、この発明の、ステー
ジを有するプールは、底壁1の一部に凹陥部IAが形成
され、凹陥部IA内に水上ステージ2が収容され、ステ
ージ2は、凹陥部IA内に設けられた複数台の昇降機3
によって水面上に上昇することからなっている。
昇降機3は、伸縮自在に連結されたアーム4とアーム4
を伸縮させるシリンダー5とからなっている。アーム4
の上端はステージ2の下面に軸着され、アーム4の下端
は凹陥部IAの底面に軸着されている。
プールを広く使用するために、ステージ2を凹陥部IA
内に下降させるには、第1図に示すようにシリンダー5
を縮めてアーム4をたたむ。これによって、ステージ2
は下降し、凹陥部IA内に瓶口的で人工島2を水没させ
る場合には、空気を抜いて人工島2を収縮させる。
空気を抜いて人工島2を水没させた後、凹部IAに蓋を
被せれば、泳ぎに支障をきたす虞れはない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、プル内に構築
する人工島をゴム製にすることによって、人工島の構築
および撤去が極めて容易に行えるといった効果がもたら
される。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、この発明の、人工島を有するプ
ールの一実施態様を示す概略断面図である。図面におい
て、 1−底部、     IA−四部、 2−人工島、     3−エアパイプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)底壁の一部に凹陥部が形成され、前記凹陥部内に
    水上ステージが収容され、前記ステージは、前記凹陥部
    内に設けられた昇降機によって水面上に上昇することを
    特徴とする、昇降自在な水上ステージを有するプール。
JP27655589A 1989-10-24 1989-10-24 昇降自在な水上ステージを有するプール Pending JPH03137360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27655589A JPH03137360A (ja) 1989-10-24 1989-10-24 昇降自在な水上ステージを有するプール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27655589A JPH03137360A (ja) 1989-10-24 1989-10-24 昇降自在な水上ステージを有するプール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03137360A true JPH03137360A (ja) 1991-06-11

Family

ID=17571121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27655589A Pending JPH03137360A (ja) 1989-10-24 1989-10-24 昇降自在な水上ステージを有するプール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03137360A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2545229C2 (ru) * 2012-08-10 2015-03-27 Ваньда Калчерал Туризм Плэннинг Энд Рисерч Инститьют Ко., Лтд. Подъемная сцена для аквашоу

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2545229C2 (ru) * 2012-08-10 2015-03-27 Ваньда Калчерал Туризм Плэннинг Энд Рисерч Инститьют Ко., Лтд. Подъемная сцена для аквашоу

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2110960T3 (es) Procedimiento de planarizacion de topologias en estructuras de circuitos integrados.
ES2078937T3 (es) Procedimiento de construccion de edificios subacuaticos.
JPH03137360A (ja) 昇降自在な水上ステージを有するプール
EP1400488A3 (en) Fabrication of MEMS devices with spin-on glass
WO1995009280A3 (en) Offshore platform structure and reusable foundation pile sleeve for use with such a structure
JPH03136687A (ja) 人工島を有するプール
CN210447245U (zh) 一种易于脱模的3d打印牙模
JPH03136688A (ja) 昇降自在な水上ステージを有するプール
JPS56108384A (en) Floating dock for manufacturing concrete caisson
JP2001329775A (ja) チュービング装置の作業用デッキ
SU1640274A1 (ru) Водосливное устройство
JP3170725B2 (ja) 浮遊防止装置付袋状起伏堰
JPH0739949Y2 (ja) フロート付グラブ枠
JPS63936Y2 (ja)
JPS58510A (ja) 水上作業台
JPH0520354Y2 (ja)
JP3711259B2 (ja) 水底ケーブルの接続部の敷設方法
JPS62125114A (ja) ジヤケツトパネルの建て起こし方法
JP2002309512A (ja) 人工地盤の支承構造
JPS6462517A (en) Continuous placement of concrete underwater
JPS581116Y2 (ja) 海底歩行機の回収移動装置
KR970018141A (ko) 실리콘 기판의 트랜치(Trench) 에칭 방법
JPS54120189A (en) Oil recovering ship
JPS57169125A (en) Fabrication and delivery of structure
JPS58170685A (ja) ドツク上における大型構造物の建造方法